JPS6391622A - 親水性ハ−ドコンタクトレンズ - Google Patents

親水性ハ−ドコンタクトレンズ

Info

Publication number
JPS6391622A
JPS6391622A JP23626286A JP23626286A JPS6391622A JP S6391622 A JPS6391622 A JP S6391622A JP 23626286 A JP23626286 A JP 23626286A JP 23626286 A JP23626286 A JP 23626286A JP S6391622 A JPS6391622 A JP S6391622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard contact
contact lens
lens
hydrogen atom
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23626286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555850B2 (ja
Inventor
Kazuo Umeda
梅田 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMATO JUSHI KOGAKU KK
Original Assignee
YAMATO JUSHI KOGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMATO JUSHI KOGAKU KK filed Critical YAMATO JUSHI KOGAKU KK
Priority to JP23626286A priority Critical patent/JPS6391622A/ja
Publication of JPS6391622A publication Critical patent/JPS6391622A/ja
Publication of JPH0555850B2 publication Critical patent/JPH0555850B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来のハードコンタクトレンズは没水性が強いため、表
面に水滴が付着して視力を妨げ、装用感を著しく悪くシ
ていた。この点を改良するxカが種々行なわれたが、そ
の殆どが親水性モノマーを共重合させて澄水性を弱める
ことである。従って親水性モノマーの量が増加すれば、
吸水率が上昇し、装用中の形状変化が生じ易い形状欠点
がある本発明は従来の方法と異なり、ハードコンタクト
レンズの素材成分にグリシジメタクリレート或はグリシ
ジルアクリレートを加えて共重合し、通常の切削研磨に
よってハードコンタクトレンズを製作する。このレンズ
を無機酸中に浸漬して、レンズの表面14部分のグリシ
ジル基を開環してHH OOHOH の状態に化学変化を生じさせる。これによってこのレン
ズの表面層は多数の水酸基の存在によって含水性のソフ
トコンタク)・レンズと類似の化学構造になり、極めて
親水性の良好なものになる。
この化学処理により、レンズの表面の研磨面は300倍
の顕微鏡で観察しても面荒れは全く生じない0次にこの
処理レンズを硼砂−亜酸の微アルカリ液、或は重曹等の
稀溶液で中和、更に純水中で充分洗浄して完全に処理薬
品を除去して製品とする。
このようにして出来上がったレンズの表面の親水性膜は
極めて強靭で、通常のハードコンタクトレンズとしての
使用に対して、1年以上使用してもその親水性は殆ど変
わらなかった。
実施例 1 メチルメタクリレート        50部グリシジ
ルメタクリレート49 プロピレングリコールジメタクリレート  1上記成分
材料を混合し、これに重合開始剤としてアゾビスイソブ
チロニトリル0.2部を加え、硝子製フラスコ内で約8
0°C迄加熱して予備重合を行なう、粘度を約1500
〜2000七ンチポイズ位迄上昇させ、室温迄冷却する
。この予備重合体を内径181111のポリエチレン製
試験管に注入し、上部を密閉する。この物を恒温水槽内
に置いて50〜52℃で6〜lO時間で硬化させる。硬
化したら更に100℃に昇温させ2時間この状態に保っ
て重合を完結させる。これを徐冷して室温迄降下させる
この後試験管を裂いて棒状のポリマーを得る。
この棒状ポリマーを通常のハードコンタクトレンズを製
作する方法で切削研磨し、ハードコンタクトレンズを製
作する。
次にこのレンズを下記の配合の処理Mlを45℃に保っ
て60分間浸漬する0次にこれを取りだして下記IIの
配合の処理液を45°Cに保って60分間浸漬する0次
にこれを取りだして45℃に保った純水中に2時間浸漬
し、更に新しい純水に浸漬して完全に処理薬品を除去す
る。
処理液の配合 ■ 濃硫酸        20部 エチルアルコール   30部 水             50部 +1 面 酸      1.5部 胛 砂      1.0部 エチルアルコール 30′ 部 水           68.5部 このようにして出来たレンズは通常のコンタクトレンズ
クリーナーで洗浄し、更に充分に水洗して、水との接触
角を測ったが、乾燥する迄水膜が切れず、接触角は測れ
なかった。又その全光線透過率は96%であった。
実施例 2 メチルメタクリレート30 ブケルメタクリレート       25グリシジルメ
タクリレート     45上記成分材料を混合し、こ
れに重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル0.
3部を加え、実施例1の方法と同様な方法で重合し、レ
ンズ切削研磨、表面処理を行なうと、表面親水性コンタ
クトレンズを得られた。
このコンタクトレンズは実施例1の製品に比べて硬さく
弾性率)が小さく、装用感が更に良好であった。
実施例 3 メチルメタクリレート        25部トリスト
リメチルシロキシロキシロキ サニルプロビルメタクリレート  30部グリシジルメ
タクリレート     45部上記配合の混合物に重合
開始剤としてベレゾイルパーオキシド0.5部を加え、
内径18關のポリエチレン製試験管に注入し、減圧タン
ク内に五いて約20n+w)(迄減圧して溶存酸素を除
去し、その後開口部を密閉する。これを恒温水槽内に入
れて65°Cで2時間、45°Cで6時間保ち、その後
50’Cで内容物が硬化する迄り置した。
硬化が完了したら恒温水槽の温度を100°C迄上昇さ
せて重合を完了させ、その後除冷して室温迄降下させた
。以後実施例1と同様にして切削研麿してコンタクトレ
ンズを製作し、下記配合のI液、II液純水で表面処理
を行なって、表面親水性コンタクトレンズを製作した0
表面処理部度は50℃である。
■ 濃硫酸           3o部純水    
 70部 TI  炭酸水素ナトリウム      1部純水  
   99部 このようにして出来たレンズは表面親水性が良好な上に
酸素透過率が良好で、測定値は11XIOcc (S、
 T、 P)、cm/cnlsec  amHであった

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ▲数式、化学式、表等があります▼ 0〜80部 (式中Mは水素原子又はメチル基を表し、 Rは直鎖或は側鎖アルキル基、或はシロキ サニルアルキル基或はフロロアルキル基を 表し、或はそれ等の混合物を表す。)
  2. (2)▲数式、化学式、表等があります▼ 10〜80部 (式中Mは水素原子又はメチル基を表す)
  3. (3)▲数式、化学式、表等があります▼ 0〜2部 (式中Mは水素原子又はメチル基を表す) 上記(1)〜(3)の成分を共重合して得たポリマーを
    、通常のハードコンタクトレンズと同じ方法で切削研磨
    してハードコンタクトレンズに仕上げ、この物を鉱酸で
    化学処理して、表面を親水化したハードコンタクトレン
    ズ。
JP23626286A 1986-10-06 1986-10-06 親水性ハ−ドコンタクトレンズ Granted JPS6391622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23626286A JPS6391622A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 親水性ハ−ドコンタクトレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23626286A JPS6391622A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 親水性ハ−ドコンタクトレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391622A true JPS6391622A (ja) 1988-04-22
JPH0555850B2 JPH0555850B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=16998175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23626286A Granted JPS6391622A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 親水性ハ−ドコンタクトレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6391622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11326849A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Toray Ind Inc 眼用レンズ用ポリマーの製造法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57609A (en) * 1980-02-28 1982-01-05 Medeikorunea Method of manufacturing contact lens and contact lens manufactured thereby
JPS57116318A (en) * 1981-01-12 1982-07-20 Toyo Contact Lens Co Ltd Contact lens and its manufacture
JPS60173518A (ja) * 1984-01-06 1985-09-06 Toyo Contact Lens Co Ltd 含水性コンタクトレンズの製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57609A (en) * 1980-02-28 1982-01-05 Medeikorunea Method of manufacturing contact lens and contact lens manufactured thereby
JPS57116318A (en) * 1981-01-12 1982-07-20 Toyo Contact Lens Co Ltd Contact lens and its manufacture
JPS60173518A (ja) * 1984-01-06 1985-09-06 Toyo Contact Lens Co Ltd 含水性コンタクトレンズの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11326849A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Toray Ind Inc 眼用レンズ用ポリマーの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555850B2 (ja) 1993-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139692A (en) Copolymer for contact lens, its preparation and contact lens made thereof
US4139513A (en) Copolymer for soft contact lens, its preparation and soft contact lens made thereof
US3700761A (en) Fabrication of soft plastic contact lens blank
US4235985A (en) Polymer for contact lens and contact lens made thereof
US5712327A (en) Soft gas permeable contact lens having improved clinical performance
US6689480B2 (en) Surface-treated plastic article and method of surface treatment
US3992563A (en) High toughness synthetic high polymers for soft contact lenses and a process for manufacturing the same
US4650843A (en) Soft contact lens
JPS6330820A (ja) 透明なヒドロゲルコンタクトレンズ用ポリマ−物質および該物質から成る光学的に透明な親水性コンタクトレンズ
JPS62294201A (ja) レンズ組成物、物品及びその製法
JPS59176350A (ja) 硬化性シリコーン組成物
AU2001288111B2 (en) Polymer and ocular lens comprising the same
TWI432486B (zh) 製造具有高含水率之聚矽氧水膠的方法
US4673539A (en) Process for thermoformed articles
US3841985A (en) Irradiated composition for soft contact lens
US3816571A (en) Fabrication of soft plastic lens
CN101855256A (zh) 具有高水含量和稳定性的水凝胶
US4786446A (en) Process of forming a hydroxy-substitute polymeric shaped article
US3829329A (en) Method of cleaning a soft hydrophilic contact lens
JPS6391622A (ja) 親水性ハ−ドコンタクトレンズ
US3822196A (en) Fabrication of soft plastic contact lens blank and composition therefor
JPH022883B2 (ja)
EP0100381B1 (en) Soft contact lens
EP0094153A2 (en) Inherently wettable silicone resin optical devices
JP2844772B2 (ja) ソフトコンタクトレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term