JPS6391109A - 注水式集水装置 - Google Patents

注水式集水装置

Info

Publication number
JPS6391109A
JPS6391109A JP61237090A JP23709086A JPS6391109A JP S6391109 A JPS6391109 A JP S6391109A JP 61237090 A JP61237090 A JP 61237090A JP 23709086 A JP23709086 A JP 23709086A JP S6391109 A JPS6391109 A JP S6391109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
float
water collection
water collecting
supernatant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61237090A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Nakamura
中村 治郎
Atsushi Nogami
野神 敦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP61237090A priority Critical patent/JPS6391109A/ja
Publication of JPS6391109A publication Critical patent/JPS6391109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、回分式活性汚泥装置等に用いられる上澄水排
出のための注水式集水装置に係わる。
[従来の技術] 周知のように回分式活性汚泥装置は、下水処理場などに
おいて用いられ、水槽内に原水を注水し、曝気、沈澱、
上澄水排出の工程を順次連続して行ない、下水を処理す
るものである。そして、前記上澄水排出のための装置と
しては、第4図に示すようなものが知られている。この
ものは発泡ウレタンを注入してなる浮体1に両側に多数
の集水孔2が設置ノられ、かつ中央部に排水管3が設け
られた集水トラフ4を接続させてなり、集水孔2から上
澄水を集水トラフ4内に流入させ、排水管3によって排
出させる構造となっている。
し発明が解決しようとする問題点] ところで、上記のような上澄水排出装置は水面と集水孔
2の高さを調節ボルト5で調節しながら、集水トラフに
流入する水量を調節することが可能であるが、この操作
に手間がかかり、また任意の水面で集水を停止させるこ
とは不可能であった。
ざらに浮体比)量を一定に保ち得ないので、集水流量が
不安定であるという難点がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記従来形の上澄水排出のための集水装置の難
点を排除すべくなされたもので、水面に追従して上下す
るノ1」−トと、前記フロートに固着した一対の堰板及
び集水管を備えた集水トラフと、前記フ[1−トを浮沈
させる給排水手段とからなり、給排水手段ににす、適宜
)[1−トに水を給排水してフロートの浮沈を制御し、
これにより集水トラフに設けた堰板から上澄水をオーバ
ーフローにより集水1−ラフに流入させ、集水管から上
澄水を槽外に排出するものである。
[実施例1 双手、本発明の注水式集水装置について、図示の実施例
に基づぎ具体的に説明する。
第1図は本発明の注水式集水装置の概略的側面図、第2
図は同じく平面図であって、図中符号10が水槽11内
に配置された注水式集水装置である。
注水式集水装置10は水面に追従してJ−Fするフロー
ト12と、前記フロート12に固着した一対の堰板13
.13及び集水管14を有する集水トラフ15と、前記
フロート12を浮沈させる給排水手段16を主要部材と
している。
フロート12は、第3図に示すように左右に配置された
中空の箱体12a、 12bと、前記箱体12a112
bの上部に連結配置された中空の連通部12cよりなり
、中央部が凹んだ所謂断面U字形の形状を呈している。
そして前記フロート12は、各箱体12a、12bの外
側端にガイド孔17aを有する支持ブシケット17が取
付けられており、前記ガイド孔17aに、水槽中に支持
枠18を介して立設したガイドパイプ19を挿通してフ
ロート12が水槽11内の水面の高低に従い、安定よく
水槽11内を昇降するよう構成されている。なお、第1
図中符号20は、フロート12を形成する中空箱体の一
方12a内部上面に封入された発泡スチロール製のバラ
ストであり、また符号21は中空箱体12aの、V面か
ら箱体内に挿通されたエアベンドパイプである。一方、
前記フロート12には、一対の堰板13.13および集
水管14が取付けられている。すなわち、第3図に示す
ように、)1」−ト12の前後面に相対向づるように頂
部が鋸歯状に形成された一対のプレート状の堰板13.
13がボルト締めして固定されている。さらに、前記堰
板13.13に囲まれたフロート12の中央部には、集
水管14が垂設されている。前記集水管14は伸縮自在
のフレキシブルパイプであって、上端部がフロート12
を形成する連通部12cの1−1面に開口し、下端はジ
ヨイント部材(図示せず)を介して槽外に導出されてい
る。また前記集水管14の内部には、中央部にガイド孔
22が穿れたガイドリング23が複数個取イ]けられて
おり、集水管14内に立設したガイドパイプ24を前記
ガイドリング23のガイド孔22に挿通して、集水管1
4の支持及び伸縮時のガイドとなるよう構成されている
。なお、第3図において、符号25は水槽の表面浮遊す
るスカムが集水トラフに流入するのを防ぐバッフルであ
って、両側をフロートを形成覆る中空箱体i2a、12
bにボルト締めして取付(プられている。
次いで前記フロート12を押洗させる給排水手段16に
ついて説明する。すなわち、第3図に示すように)[1
−ト12を構成する中空箱体の一方12bJ−面にモー
タM及びポンプ27を配置し、別途配置した給1)1水
制御装置で七−夕を駆動させて前記ボンブで給す]水パ
イプ28を介して水槽内の原水をフロート12に給υ1
ホし、フロート12を浮沈させる。さらに前記フロート
12の側面には、フ[]−ト吃水検知器29が、また下
面には汚泥界面計30が取付けられている。
前記フロート吃水検知器29は、それぞれ長さの異なる
3本の検知管$1、$2、S3よりなるフリクトレベル
スイッチが用いられ、集水を必要としない通常状態にお
いては、検知管$1のみが槽中に没しており、フロート
12の沈下に伴い、s2、S3が順次水没し、フロート
内への給水、停止あるいは排水等の信号を別途配置した
給排水制御装置に伝達するよう構成されている。
一方、汚泥界面計30は、水槽T部に堆積する汚泥層に
フロート12が入り込むのを防止し、かつ汚泥を集水管
14に流入させないためのもので、超音波式のセンサー
S4が用いられ、フロートF面が予め定められた距離以
、にに汚泥層表面に接近した時、センサーS4から信号
を発し、フロート12の沈下を停止させる。
−〇 − なお、第1図において符号31は、水槽上面に設置され
た水面検知器であって、集水処理を繰り返すうちに水槽
内の汚泥層が上昇し、集水量が減少するのを防ぐための
ものであり、予めフロートの昇降幅を設定しおき、一定
レベル以−トで集水停止となった場合には、汚泥層が上
昇していることを知ることができ、この場合には汚泥を
排出することにより、良好な処理水質と処理量を確保す
るよう構成されている。
[作  用] 次いで本発明の上澄水集水装置の作用について説明する
先づ水槽11に原汚水が流入され、撹拌、曝気、沈澱等
の処理工程が行われるが、この時集水装置10はフロー
ト12の浮力によって水面上にあり、かつ集水トラフ1
5の堰板13.13頂部も水面レベルHWLより−Lに
位置している。所定の工程(流入−撹拌一曝気一沈澱)
終了後、集水開始の信号を給排水装置16に発すると、
モータMによりポンプ27が正作動し、給排水パイプ2
8を通って処理水がフロート12に注入される。処理水
の重量によりフロート12は沈Fを開始し、集水トラフ
15の堰板13.13が水面−トに没する。そして水槽
11中の上澄水はバッフル25の下を通り、堰板13を
オーバーフロー外に排出される。この時、フロート12
の吃水が所定の水深、すなわち検知管S?の先端が水没
する位置まで沈下すると、フロート吃水検知器29から
の信号によってモータMを停止トさせ、フロート12内
への注水が停止される。フロートはこの位置で集水しな
がら降−トしてゆく。
なお、オーバーフローによって集水トラフ15内に流入
する水量の増大により型部増加によってフロート12の
沈下が高まり検知管S3先端が水没する位置まで沈下し
た時、フロート吃水検知器29から排水の信号を給排水
装置16に発するとモータMによりポンプ27が逆作動
し、給排水パイプ28を通ってフロート12内の処理水
を排出してフロート12を浮上させ、検知管S2まで浮
上した時、フロート吃水検知器29の信号によってモー
タMは停止する。その結果、常に一定の集水かが堰&1
3.13上からオーバーフローするようにコントロール
する。
またフロート12の下面の汚染界面計30が水槽11の
F部に堆積する汚泥層を検出すると、集水停止の信号を
給排水手段16に発するとモータMによりポンプ27が
逆動作し、フロート12内の処理水を排出してフロート
12を浮上させ、検知管S1まで浮上した時、フロート
吃水検知器29の信号によってモータMは停止する。そ
の結果集水は停止する。何回かの処理を繰返してゆくう
ちに汚泥層が1−Hし、l集水量が減少するので、これ
を防ぐため水面検知器31によりフロート12の上5幅
を設定しておき、一定レベル以下で集水停止が行なわれ
た時は、汚泥を排出し、いつも一定石の汚泥を水槽内に
確保し、良好な処理水質と処理量を確保する。
なお、前記実施例においては、吃水検知器によってフロ
ートの浮沈状態を検出し、集水トラフに流入する水量を
制御するようにしたが、フロート吃水検知器で堰板上を
オーバーフローする上澄水の水深を測定した上で、集水
流量を算出し、予め設定した流量を保つようにフロート
を浮沈させ、集水トラフに流入する水量を制御するよう
にしてもよい。
[発明の効果] 本発明は上記の構成としたので、上澄水を常時安定した
水量で集水することが可能となる。また集水中であって
も、フロートの給排水手段によってフロートを任意に浮
沈させることができるので、集水流量の変更あるいは集
水停止が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概括的側面図、第2図
は同じく平面図、第3図はフロート及び集水トラフを示
す一部破断した斜視図、第4図は従来形の集水装置を示
す側面図である。 10・・・注水式集水装置、11・・・水槽、12・・
・フロート、12a、12b・・・中空箱体、12c・
・・連通部、13・・・堰板、14・・・集水管、15
・・・集水トラフ、16・・・給排水手段、17・・・
支持ブラケット、17a、22・・・ガイド孔、18・
・・支持枠、19.24・・・ガイドパイプ、20・・
・バラスl・、21・・・エアベンドパイプ、23・・
・ガイドリング、25・・・スカムバッフル、26・・
・ボJレト、27・・・ポンプ、28・・・給排水パイ
プ、29・・・フロー1〜吃水検知器、30・・・汚泥
界面h1.31・・・水面検知器。 出 願 人  三機工業株式会社 代  理  人   芦  1) 直  衛第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フロートと、前記フロートに固着された一対の堰板
    並びに集水管を有する集水トラフと、前記フロートを浮
    沈させる給排水手段とからなる注水式集水装置。 2 給排水手段は、フロート内に注排水するポンプと、
    前記ポンプを作動させる駆動装置と、フロートに取付け
    た吃水検知器及び汚泥界面検知器とからなり、前記吃水
    検知器及び汚泥界面検知器からの信号によって、前記ポ
    ンプを作動させるようにした特許請求の範囲第1項記載
    の注水式集水装置。
JP61237090A 1986-10-07 1986-10-07 注水式集水装置 Pending JPS6391109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237090A JPS6391109A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 注水式集水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237090A JPS6391109A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 注水式集水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391109A true JPS6391109A (ja) 1988-04-21

Family

ID=17010260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237090A Pending JPS6391109A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 注水式集水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6391109A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417895U (ja) * 1990-06-05 1992-02-14
JPH0629608U (ja) * 1992-09-08 1994-04-19 弘 月見里 上水注出装置
JP2002102606A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 Nishihara Environ Sanit Res Corp 水処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417895U (ja) * 1990-06-05 1992-02-14
JPH0629608U (ja) * 1992-09-08 1994-04-19 弘 月見里 上水注出装置
JP2002102606A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 Nishihara Environ Sanit Res Corp 水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI70874B (fi) Bioreaktoranordning med vertikalt schakt samt foerfarande foerskyddande av en under tryck staoende bioreaktor som uppvi sa vertikalt schakt mot verkan av oeversvaemning av inkomma nd avfallsvaetska
US5352356A (en) Stovepipe decanter apparatus
US4614589A (en) Method and apparatus for biological aerobic wastewater treatment
US4883602A (en) Decanting apparatus and method
KR100220330B1 (ko) 경사장치
US3923649A (en) Floating clarifier mechanism and method
KR20000028559A (ko) 신축자재식댐
JPS6391109A (ja) 注水式集水装置
RU2104741C1 (ru) Устройство для отбора очищенной сточной воды из круглого бассейна
KR101971057B1 (ko) 부력 조절이 가능한 자연 부상식 처리수 배출장치 및 이를 이용한 연속회분식 하폐수 처리공법
CN2475727Y (zh) 气浮污水处理装置
JP2558086Y2 (ja) 上澄水排出装置
JPH0753686Y2 (ja) 沈殿槽
CN212506284U (zh) 一种基坑支护桩间排水引流装置
RU2006488C1 (ru) Установка для очистки сточных вод
JPH03109906A (ja) 上澄水排出装置
JP3025297B2 (ja) 汚水処理装置
SU511047A1 (ru) Устройство дл выращивани рыбы
JPH0618603B2 (ja) 廃水処理槽の清澄水排出装置
JP2619324B2 (ja) 全自動間欠曝気装置
KR20000000853A (ko) 유기오수 정화용 입식 폭기장치
SU1535584A1 (ru) Отстойник
JPH0226693A (ja) 廃水処理における上澄水排出制御装置
JPH05185087A (ja) 汚水処理装置
PL127276B1 (en) Floating apparatus in particular that for receiving waste waters