JPS6390240A - バス転送制御方式 - Google Patents

バス転送制御方式

Info

Publication number
JPS6390240A
JPS6390240A JP23579186A JP23579186A JPS6390240A JP S6390240 A JPS6390240 A JP S6390240A JP 23579186 A JP23579186 A JP 23579186A JP 23579186 A JP23579186 A JP 23579186A JP S6390240 A JPS6390240 A JP S6390240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transfer bus
transmission
reception
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23579186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630501B2 (ja
Inventor
Masako Maruyama
丸山 昌子
Kazuo Tsuzuki
都筑 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23579186A priority Critical patent/JPH0630501B2/ja
Publication of JPS6390240A publication Critical patent/JPS6390240A/ja
Publication of JPH0630501B2 publication Critical patent/JPH0630501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はバス転送制御方式に関し、特にデータ転送バス
とステータス転送バスとの2種類の転送バスを使用して
複数のデータ送受信装置間でデータ通信を行なう際のバ
ス転送制御方式に関する。
〔従来の技術〕
複数のデータ送受信装置を共通バスにより接続し、共通
バスを介してデータの授受を行なう方式としては、従来
、次のような方式が知られている。
■ 複数のデータ送受信装置を1種類の共通バスで接続
し、発信側装置がその共通バスの使用権を獲得した時に
その共通バスを介して受信側装置がデータ受信可能状態
にあるか否かのステータスの検証を行ない、可能であれ
ばその共通バスを介してデータ転送をも行なう方式。
■ 複数のデータ送受信装置をデータ転送バスとステー
タス転送バスとの2種類の転送バスで接続し、発信側装
置が受信側装置のデータ受信バッファメモリの空き、塞
がりを、使用権を獲得したステータス転送バスを介して
検証し、空き状態であればデータ転送バスの使用権を獲
得してそのデータ転送バスを介してデータ転送を行ない
、塞がり状態であれば例えば所定時間の待ち時間の後に
再び上記検証処理を繰返す方式。
〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、上述した従来の方式■は、データ転送とステー
タスの検証とを同一バスで行なうため、何れかのデータ
送受信装置間でデータ転送が行なわれている間は、他の
データ送受信装置間でのステータスの検証ができず、そ
のためのステータス検証待ち時間が多大に発生するとい
う欠点がある。
これに対し従来の方式■は、転送バスがデータ転送バス
とステータス転送バスとに二重化されていることから、
ステータス検証の為の待ち時間は従来方式■に比べ減少
するが、ステータス転送バスの使用権を獲得しても受信
側装置のデータ受信バスに空きがないと何の処理も行な
わず、後にもう一度ステータス転送バスの使用権の獲得
、検証を繰返さなければならないという欠点がある。こ
のため、ステータス転送バスの使用率が増大し、また、
受信側装置でデータ受信バッファメモリに空きが生じた
時点で速やかにデータ転送することができないという問
題点がある。
本発明は上記従来方式■の持つ欠点を解決したもので、
その目的は、ステータス転送バスの使用率を低減させ、
且つ、受信個装=でデータ受信バッファメモリに空きが
生じた時点で速やかにデータ転送を行なわせることがで
きるようにすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、複数のデータ送受
信装置と、該複数のデータ送受信装置間を相互に接続す
るデータ転送バス及びステータス転送バスと、前記デー
タ転送バス及びステータス転送バスの使用要求の調停を
行なうデータ転送バス用競合調停回路及びステータス転
送バス用競合調停回路とを備えたデータ通信システムに
おけるバス転送制御方式において、 データ送受信装置が他のデータ送受信装置にデータを送
信する場合、該送信側のデータ送受上詰には、自データ
送受信装置内の送信データバッファメモリに送信データ
をセットした後、前記ステータス転送バス用競合調停回
路により前記ステータス転送バスの使用権を獲得し、該
ステータス転送バスを介して受信側のデータ送受信装置
に、前記セットした送信データの量および位置情報を含
むデータ転送要求制御情報を送出してステータス転送バ
スの使用権を解放し、 前記データ転送要求制御情報を受信した受信側のデータ
送受信装置は、自データ送受信装置内の受信データバッ
ファメモリに空きがあり受信可能状態となった時点で、
前記データ転送バス用競合調停回路により前記データ転
送バスの使用権を獲得し、該データ転送バスを介して前
記受信したデータ転送要求制御情報に従って前記送信側
のデータ送受信装置内の送信データバッツァメモリにセ
ットされた自己宛の送信データを前記受信データバッフ
ァメモリに転送する。
〔作用〕
送信側のデータ送受信装置は、ステータス転送バスを獲
得したときには、自己の送信データバッファメモリにセ
ットした送信データの量1位置情報を含むデータ転送要
求制御情報を受信側のデータ送受信装置に通知し、受信
側のデータ送受信装置内の受信データバッファメモリの
空き、塞がりのステータスは検証せずにステータス転送
バスの使用権を明は渡す。上記の検証は受信側のデータ
送受信装置に任され、受信側のデータ送受信装置が受信
可能と判断した時点で、データ転送バスの使用権を獲得
し、上記の送信データバッファメモリにセットされた送
信データを、通知されたデータ転送要求制御情報に従っ
て自己の受信データバッファメモリ内にデータ転送バス
を介して受信する。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明を実施するデータ通信システムの一例を
示すブロック図であり、複数のデータ送受信装置10.
 noと、各データ送受信装置10. noに接続され
たデータ転送バス1と、このデータ転送バス1用の競合
調停回路2と、各データ送受信装置10. nOに接続
されたステータス転送バス3と、このステータス転送バ
ス3用の競合調停回路4とを含んでいる。
各データ送受信装置10. noは、データ送受信制御
部13. n3と、送信データバッファメモリ11. 
nlと、受信データバッファメモリ12. n2とを有
し、データ送受信制御部13. n3は、送信データバ
ッファメモリ11. nlと送信データバッファメモリ
回込み信号線131. n31及び送信データバッファ
メモリ読出し指示信号線180. n80により、受信
データバッファメモリ12. n2と受信データバッフ
ァメモリ読取り信号線132. n32及び受信データ
バッファメモリ書込み指示信号線170. n70によ
りそれぞれ接続され、送信データバッファメモリ11.
 nlとデータ転送バス1とはデータ送信信号線111
. nilで接続され、受信データバッファメモリ12
. n2とデータ転送バス1とはデータ受信信号線12
1. n21で接続されている。また、データ送受信制
御部13. n3は、データ転送バス1にデータ転送終
了報告線140゜n40.データ転送終了指示線141
. n41.アドレス信号線150. n50及びリー
ド指示信号vA160. n60で接続され、ステータ
ス転送バス3にステータス指示線133. n33及び
ステータス読取り線134. n34で接続されている
データ転送バス用競合調停回路2は、データ転送バスl
の使用権の調停を行なうもので、データ送受信制御部1
3. n3とデータ転送バス使用要求線137、 n3
7及びデータ転送バス使用許可線138. n38で接
続されている。また、ステータス転送バス用競合調停回
路4は、データ転送バス用競合調停回路2とは独立にス
テータス転送バス3の使用権の調停を行なうもので、デ
ータ送受信制御部13. n3にステータス転送バス使
用要求線135. n35およびステータス転送バス使
用許可線136. n36で接続されている。
以下、データ送受信装置10からデータ送受信装置nO
へデータを通信する場合を例にして本実施例の動作を説
明する。なお、第2図はその際のデータ送受信装置10
のデータ送受信制御部13が行なう送信時処理の一例を
示す流れ図、第3図はデータ送受信制御部口3が行なう
受信時処理の一例を示す流れ図である。
データ送受信装置10においてデータ送信要求が発生す
ると、そのデータ送受信制御部13は、第2図に示すよ
うに送信データバッファメモリ11に、送信データバッ
ファメモリ書込み信号線131を介して送信データを書
込み(31)、次に、ステータス転送バス使用要求線1
35をアクティブ(以下ONと称す)にしてステータス
転送バス使用要求を行なう(S2)。
ステータス転送バス用競合調停回路4は、データ送受信
装置10からのステータス転送バス使用要求を受けると
、この要求と他のデータ送受信装置からのステータス転
送バス使用要求とを調停し、最も優先順位の高いものに
バス使用許可を与える。
今、データ送受信装置10に使用許可が与えられたとす
ると、ステータス転送バス用競合調停回路4は、ステー
タス転送バス使用許可線136をONにしてデータ送受
信装置10にステータス転送バス3の使用許可を与える
使用許可が得られたことを処理S3で判別すると、デー
タ送受信装置10のデータ送受信制御部13は、送信デ
ータバッファメモリ11にセットした送信データのバイ
ト数、バッファアドレス情報及び必要に応じて自装置の
識別情報を含むデータ転送要求制御情報をステータス指
示線133に送出する(S4)。このデータ転送要求制
御情報は、ステータス転送バス3およびステータス読取
り線n34を介してデータ送受信装置noのデータ送受
信制御部n3に伝えられる。ステータス転送バスを使っ
てデータ転送要求制御情報を送出したデータ送受信制御
部13は、その後、ステータス転送バス使用要求線13
5をノンアクティブ(以下OFFと称す)にすることに
よって(S5)、ステータス転送バスの使用権を明は渡
す。
一方、データ転送要求制御情報を受信したデータ送受信
装置nOは、第3図に示すように、自己の受信データバ
ッファメモリn2の空き状態を監視しく310)、受信
可能状態であれば直ちに、そのとき受信不可能であれは
受信可能状態になった時点で、データ転送バス使用要求
線n37をONにしてデータ転送バス1の使用要求を行
なう(311)。
データ転送バス用競合調停回路2は、データ送受信装置
noからデータ転送バス使用要求を受けると、この要求
と他のデータ送受信装置からのデータ転送バス使用要求
とを調停し、最も優先順位の高いものにバス使用許可を
与える。今、データ送受信’AMnOにデータ転送バス
1の使用許可が与えられたとすると、データ転送バス用
競合調停回路2は、データ転送バス使用許可線n38を
ONにしてデータ送受信装置noにデータ転送バス1の
使用許可を伝える。
上記使用許可により、データ送受信装置noはデータ転
送バス1を使用してデータ送受信装置10と通信できる
ので、データ送受信装置noのデータ送信制御部n3は
、使用許可が出たことを確認した後(312) 、デー
タ送受信装置10からのデータ転送要求制御情報で報告
されたデータバイト数およびバッファアドレス情報に従
い、データ受信信号線n21.データ転送バスlおよび
データ送信信号線121を介して、送信データバッファ
メモリ11中の自己宛の送信データを受信データバッフ
ァメモリn2に転送する(S13)。
上記の転送方式としては各種の方式が採用可能であり、
例えば次のようにして行なわれる。先ずデータ送受信制
御部n3は、アドレス信号線n50.データ転送バス1
.アドレス信号線150を介して先に通知された送信デ
ータバッファメモリ11における自己宛送信データの先
頭アドレスをデータ送受信制御部13に送り、次いでリ
ード指示信号線n60゜データ転送バス1.リード指示
信号線160を介して1回目のリード指示をデータ送受
信制御部13に与える。データ送受信制御部13は、ア
ドレス信号線150を介してアドレスが与えられ、最初
のリード指示が加えられると、送信データバッファメモ
リ11におけるそのアドレスのデータを送信データハソ
ファ読出し指示信号線180による指示で読出してデー
タ送信信号線111.データ転送バス1.データ受信信
号線n21を介して受信データバッファメモリn2に送
出する。データ送受信制御部13は、リード指示の送出
タイミングに同期して受信データバッファメモリS込み
指示信号線n70を使用して上記転送されたデータを受
信データバッファメモリn2に格納し、一つのデータの
受信が完了すると、リード指示信号線n60に再びリー
ド指示を出す。データ送受信制御部13はこのリード指
示を受けることにより、送信データバッファメモリ11
の続出しアドレスを更新し、次のデータをデータ送信信
号線111.データ転送バス1.データ受信信号線n2
1を介して受信データバッファメモリn2に送出する。
このような動作が繰返され、データ送受信制御部n3が
、報告されたバイト数分のデータの受信を完了すると、
データ転送終了報告線n40をONにすることにより(
314)、この報告線n40に接続されるデータ転送バ
ス1の信号線およびデータ転送終了線141をONにし
てデータ送受信制御部13にデータ転送の終了を伝え、
またデータ転送バス使用要求線n37をOFFにするこ
とで(S15)、データ転送バス1の使用権を明は渡す
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、送信側のデータ送受信
装置がステータス転送バスの使用権を獲得したときに、
自データ送受信装置の送信データバッファメモリにセッ
トした送信データの量、アドレス情報を含むデータ転送
要求制御情報を受信側のデータ送受信装置にステータス
転送バスを介して通知し、受信側のデータ送受信装置は
、自己の受信データバッファメモリに空きがあり受信可
能状態となった時点で、データ転送バスの使用権を獲得
してこのデータ転送バスを介して前記送信側のデータ送
受信装置内のデータ送信パンツアメモリにセットされた
送信データを、先に通知されたデータ転送要求制御情報
に従って取込むようにしたので、送信時におけるステー
タス転送バスの使用権の獲得は一度で済むことになり、
ステータス転送バスの使用率を低下させることができる
効果がある。また、受信側に、自己の受信データバッフ
ァメモリの検証を任せ、受信可能状態となった時点で送
信側に既に用意されたデータを取込むようにしたので、
速やかなデータ通信が可能となる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するデータ通信システムの一例を
示すブロック図、 第2図はデータ送受信制御部の送信時処理例の流れ図お
よび、 第3図はデータ送受信制御部の受信時処理例の流れ図で
ある。 図において、1・・・データ転送バス、2・・・データ
転送バス用競合調停回路、3・・・ステータス転送バス
、4・・・ステータス転送バス用競合調停回路、10゜
no・・・データ送受信装置、11+ nl・・・送信
データバッファメモリ、12. n2・・・受信データ
バッファメモリ、13、 n3・・・データ送受信制御
部、111. nil・・・データ送信信号線、121
. n21・・・データ受信信号線、131゜n31・
・・送信データバッファメモリ書込み信号線、132、
 n32・・・受信データバッファメモリ読取り信号線
、133. n33・・・ステータス指示線、134.
 n34・・・ステータス読取り線、135. n35
・・・ステータス転送バス使用要求線、136. n3
6・・・ステータス転送バス使用許可線、137. n
37・・・データ転送バス使用要求線、138、 n3
8・・・データ転送バス使用許可線、140. n40
・・・データ転送終了報告線、141. n41・・・
データ転送終了指示線、150. n50・・・アドレ
ス信号線、160.n60・・・リード指示信号線、1
70. n70・・・受信データバッファメモリ書込み
指示信号線、180. n80・・・送信データバッフ
ァメモリ読出し指示信号線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のデータ送受信装置と、該複数のデータ送受信装置
    間を相互に接続するデータ転送バス及びステータス転送
    バスと、前記データ転送バス及びステータス転送バスの
    使用要求の調停を行なうデータ転送バス用競合調停回路
    及びステータス転送バス用競合調停回路とを備えたデー
    タ通信システムにおけるバス転送制御方式において、 データ送受信装置が他のデータ送受信装置にデータを送
    信する場合、該送信側のデータ送受信装置は、自データ
    送受信装置内の送信データバッファメモリに送信データ
    をセットした後、前記ステータス転送バス用競合調停回
    路により前記ステータス転送バスの使用権を獲得し、該
    ステータス転送バスを介して受信側のデータ送受信装置
    に、前記セットした送信データの量および位置情報を含
    むデータ転送要求制御情報を送出してステータス転送バ
    スの使用権を解放し、 前記データ転送要求制御情報を受信した受信側のデータ
    送受信装置は、自データ送受信装置内の受信データバッ
    ファメモリに空きがあり受信可能状態となった時点で、
    前記データ転送バス用競合調停回路により前記データ転
    送バスの使用権を獲得し、該データ転送バスを介して前
    記受信したデータ転送要求制御情報に従って前記送信側
    のデータ送受信装置内の送信データバッファメモリにセ
    ットされた自己宛の送信データを前記受信データバッフ
    ァメモリに転送することを特徴とするバス転送制御方式
JP23579186A 1986-10-03 1986-10-03 バス転送制御方式 Expired - Lifetime JPH0630501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23579186A JPH0630501B2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03 バス転送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23579186A JPH0630501B2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03 バス転送制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6390240A true JPS6390240A (ja) 1988-04-21
JPH0630501B2 JPH0630501B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=16991311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23579186A Expired - Lifetime JPH0630501B2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03 バス転送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630501B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136534A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Nec Corp ステータス転送制御方式およびパケット転送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136534A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Nec Corp ステータス転送制御方式およびパケット転送装置
JPH0728299B2 (ja) * 1989-10-23 1995-03-29 日本電気株式会社 ステータス転送制御方式およびパケット転送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630501B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4570220A (en) High speed parallel bus and data transfer method
EP0476990B1 (en) Dynamic bus arbitration
KR930008039B1 (ko) 인터페이스 회로
US4642630A (en) Method and apparatus for bus contention resolution
JPH10503041A (ja) バス結合遅延時の調停方式
US7225281B2 (en) Multiprocessor infrastructure for providing flexible bandwidth allocation via multiple instantiations of separate data buses, control buses and support mechanisms
CN105068951A (zh) 一种具有非等时传输结构的片上系统总线
JPH0981508A (ja) 通信方法及び装置
US5067075A (en) Method of direct memory access control
JPS60141049A (ja) ル−プネツトワ−ク制御方式
JP3772690B2 (ja) サービスシステム及びそれに用いるサービス方法
JPS61121150A (ja) 多点通信システム
JPH0337221B2 (ja)
JPS6390240A (ja) バス転送制御方式
KR970007257B1 (ko) 패킷 전송 시스템과, 데이타 버스 및 전용 제어라인 모두를 활용하는 방법
JPS6326576B2 (ja)
CN1936871A (zh) 嵌入式系统以及仲裁方法
US5664213A (en) Input/output (I/O) holdoff mechanism for use in a system where I/O device inputs are fed through a latency introducing bus
CN112783811B (zh) 微控制器架构及架构内数据读取方法
JPH01177664A (ja) バス接続制御方式
JPH0461388B2 (ja)
JPS62252237A (ja) デ−タ通信装置
JP2758752B2 (ja) 共通バス競合調停方式
JP2636003B2 (ja) データ転送制御装置
JPH0658655B2 (ja) シリアルi/o方式