JPS6387504A - 複圧ボイラを用いた熱水の給水方法 - Google Patents

複圧ボイラを用いた熱水の給水方法

Info

Publication number
JPS6387504A
JPS6387504A JP61229926A JP22992686A JPS6387504A JP S6387504 A JPS6387504 A JP S6387504A JP 61229926 A JP61229926 A JP 61229926A JP 22992686 A JP22992686 A JP 22992686A JP S6387504 A JPS6387504 A JP S6387504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
pressure
hot water
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61229926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2511001B2 (ja
Inventor
正 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61229926A priority Critical patent/JP2511001B2/ja
Publication of JPS6387504A publication Critical patent/JPS6387504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511001B2 publication Critical patent/JP2511001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ドラム式ボイラのドラム内飽和水を熱需要部
分へ供給して活用するための複圧ボイラを用いた熱水の
給水方法に関する。
従来の技術 熱水供給システムとして一般的なコ・ジェネレーション
は、ビル向け、地域冷暖房向は等として開発されてきた
こともあり、通常は小型の産業用発電設備と組合わせて
使用される。従って、単圧ボイラが多く、熱水供給温度
が1種類に限られている。
第3図は従来のコ・ジェネレーションのボイラと熱水供
給プラントを示した系統図であり、1はボイラ、2は給
水予熱器、3は給水ポンプ、4は蒸発器ドラム、5は蒸
発器、6は過熱器、7は熱需要部分である。従来のコ・
ジェネレーションでは、発電をガスタービン、蒸気ター
ビンあるいはディーゼルエンジン等で行うものが多く、
ガスタービンやディーゼルエンジンの燃焼ガスをボイラ
1へ導入する。他に専用の燃焼装置を設置してそこから
の高温ガスでボイラを作動させることもある。
さて、熱需要部分7からの給水は給水予熱器2で予熱さ
れて蒸発器ドラム4へ供給され、蒸発器5で加熱される
。蒸発器5で生じた蒸気は蒸発器ドラム4で気水分離さ
れて、蒸気は図示しない蒸気タービンへ送られ、ドラム
内の飽和水は熱需要部分7へ供給される。このプラント
では、熱需要部分7からの戻り水の温度が80〜90℃
と高温の場合が多く、その場合はボイラlでの熱回収が
十分行われず、燃焼ガスは130〜150℃の高温で煙
突側へ排出されてしまう。
発明が解決しようとする問題点 上述のように、従来のボイラは単圧であり、熱需要部分
7へ供給する飽和水温度を調節する機能を持たないため
、熱需要部分7での熱水の需要が少なく、戻り水の温度
が高い場合にはボイラでの熱回収が十分されず、煙突へ
排出される排気ガス温度が高いのでプラントの総合効率
が低いという問題があった。また、熱需要部分への供給
熱水の温度は1種類に限定されるため、多様な温度の要
求に対応することができず、自由度に欠けるという問題
もあった。
問題点を解決するための手段 このような問題点を解決するために、本発明では、内圧
の異なる複数のドラムを有する複圧ボイラにおいて、少
なくともいずれか1つのドラムの飽和水を抽出して、こ
の飽和水に温度の異なる他の給水を混合して所望温度の
熱水を熱需要部分へ送り、熱需要部分からの戻り水を前
記ドラムの内この戻り水の温度に適応したドラム系内に
回収するようにした複圧ボイラを用いた熱水の給水方法
を提供している。
作用 上記のように、本発明では、複数のドラムから適宜飽和
水を抽出して、これと温度の異なる給水と混合すること
により、適宜の温度の熱水を熱需要部分へ供給できると
ともに、熱需要部分からの戻り水はその温度に適合した
給水系統に回収してボイラでの熱回収に供するので、熱
回収量が高まる。そして、所定の温度の供給熱水を確保
したあとは、本来の高圧蒸気、低圧蒸気を得て蒸気ター
ビン等へ供給するので、ボイラ入口から出口の熱回収と
伝熱計画を最適に設計することができ、ボイラ効率を高
めることができる。
実施例 以下本発明に係る複圧ボイラを用いた熱水の供給方法の
実施例を第1図および第2図を参照して詳細に説明する
第1図は本発明の第1の実施例を示したもので、第3図
と同一部分には同一符号を付しであるのでその部分の説
明は省略する。本実施例のボイラlには、従来の蒸発器
5に代えて低圧蒸発器12、高圧蒸発器13が設けられ
ており、夫々に低圧蒸発器ドラム14、高圧蒸発器ドラ
ム15を備えている。また、熱需要部分7からの戻り水
は給水予熱器2へ゛戻さずに、脱気器蒸発器16を設け
てここへ戻すようにしている。なお、脱気器蒸発器16
には、給水予熱器2を経た給水も導入されるものである
脱気器蒸発器16から給水は低圧ポンプ17と高圧ポン
プ18に分岐される。低圧ポンプ17を経た給水は、低
圧蒸発器ドラム14へ導入されて低圧蒸発器12で加熱
される。一方、高圧ポンプ18を経た給水は、−次節炭
器19および二次節炭器20を介して高圧蒸発器ドラム
15へ導入されて、高圧蒸発器13で加熱される。高圧
蒸発器13で加熱されて生じた蒸気は、ドラム15から
過熱器6を経て図示しない蒸気タービン等へ供給される
。また、低圧蒸発器12で生じた低圧蒸気はドラム14
を介して蒸気タービン等へ供給される。
低圧蒸発器ドラム14から抽出される飽和水(以下低圧
ドラム水という)は、混合器21、仕切り弁22を介し
て熱需要部分7へ供給される。そして、熱需要部分7か
らの戻り水は分岐されて循環ポンプ23へも導入され、
この循環ポンプ23により調整弁24を介して混合器2
1へ戻り水が導入されるようになっている。
ここで、低圧蒸発器ドラム14から抽出される低圧ドラ
ム水を01、その温度をTI、低圧蒸気の圧力をPiと
し、熱需要部分7からの戻り水をG4、その温度をT4
とし、G4が分岐されて循環ポンプ23により調整弁2
4を経て混合器21へ導入される戻り水を02、その温
度を12、混合器21で01と02とを混合して熱需要
部分7へ供給する熱水を03、その温度を13とする。
そして、熱需要部分7の所望する温度T3の熱水G3を
得るには、低圧ドラム水Glに戻り水G4の一部である
G2を混合して得ている。すなわち、熱水G3の温度調
節は、G2の流量の制御によって行うものである。なお
、各部の温度の高低関係は次の通りである。
TI > T3 > T4≧T2 次に、第2図に示した第2の実施例について説明する。
なお、この図で第1図と同一部分には同一符号を付しで
あるので、その部分の説明は省略する。
第2の実施例が第1のそれと異なる点は、■戻り水G4
は全て脱気器16へ導入するようにしてG2の分岐路を
除去したこと、■低圧蒸発器ドラム14と混合器21の
間に昇圧ポンプ31を設けたこと、■高圧蒸発器ドラム
15からここの飽和水(以下高圧ドラム水という)を混
合器21へ供給するように調整弁32を備えた管路を設
けたことである。
ドラム15から過熱器6を経て得られた過熱蒸気の温度
をT6とすると、各部の温度の高低関係は次のようにな
る。
T6>T5>T3>Tl>T4 すなわち、低圧ドラム水G1を高圧ドラム水G5に対応
する圧力まで、昇圧ポンプ31で昇圧した後、G1に0
5を混合器21で混合して所望の温度T3の熱水G3を
得る。そして、熱水G3の温度T3の調節は、調整弁3
2によって65の流量を制御することによって行う。
なお、本発明は上述の実施例に限定されることなく種々
変形が可能である。例えば、第2の実施例に第1の実施
例を組合わせて、G2の経路と05の経路の両方を備え
れば、更に多様な温度の熱水G3を熱需要部分7へ供給
することができるようになる。つまり、高圧ドラム水の
温度T5までであれば、適宜の温度に熱水G3の温度を
調整して供給することが可能であり、使用、停止も自由
に行なえる。
同時に温度T6の高圧蒸気とT1の低圧蒸気の供給量を
適宜調節して熱回収量を常に最大に維持することもでき
る。また、戻り水G3は、脱気器2の他に、−次節炭器
19や低圧蒸発器ドラム14等へ戻すようにしても良く
、戻り水の温度T4に適合した系内に回収するようにす
ればよい。
発明の効果 以上詳述したように、本発明によれば、ドラム水を熱水
用として取出し、その分法気量を減少させることにより
、各伝熱管での熱交換量を一定に維持し、プラントの総
合効率を高めることができる。そして、種々の温度の熱
水を熱需要部分へ供給することが可能となり、多様な要
求に対して効率良く対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る熱水の給水方法を採用する複圧ボ
イラの熱水供給プラントの一例を示した系統図、第2図
は同じく他の例を示した系統図、第3図は従来の方法に
よるプラントを示した系統図である。 l・・ボイラ、7・・熱需要部分、12・・低圧蒸発器
、13・・高圧蒸発器、14・・低圧蒸発器ドラム、1
5・・高圧蒸発器ドラム、16・・脱気器蒸発器、17
・・低圧給水ポンプ、18・・高圧給水ポンプ、21・
・混合器、22・・仕切り弁、23・・循環ポンプ、2
4.32・・調整弁、31・・昇圧ポンプ。 第1図 15:客圧S臂1ニドラム 第2図   16:lRe’RK6 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内圧の異なる複数のドラムを有する複圧ボイラにおいて
    、少なくともいずれか1つのドラムの飽和水を抽出して
    、この飽和水に温度の異なる他の給水を混合して所望温
    度の熱水を熱需要部分へ送り、熱需要部分からの戻り水
    を前記ドラムの内この戻り水の温度に適応したドラム系
    内に回収するようにした複圧ボイラを用いた熱水の給水
    方法。
JP61229926A 1986-09-30 1986-09-30 複圧ボイラを用いた熱水の給水方法 Expired - Lifetime JP2511001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229926A JP2511001B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 複圧ボイラを用いた熱水の給水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229926A JP2511001B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 複圧ボイラを用いた熱水の給水方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6387504A true JPS6387504A (ja) 1988-04-18
JP2511001B2 JP2511001B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=16899902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61229926A Expired - Lifetime JP2511001B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 複圧ボイラを用いた熱水の給水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511001B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618206A (en) * 1979-07-24 1981-02-20 Babcock Hitachi Kk Shell protection of boiler
JPS59150203A (ja) * 1983-02-16 1984-08-28 バブコツク日立株式会社 排熱回収蒸気発生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618206A (en) * 1979-07-24 1981-02-20 Babcock Hitachi Kk Shell protection of boiler
JPS59150203A (ja) * 1983-02-16 1984-08-28 バブコツク日立株式会社 排熱回収蒸気発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2511001B2 (ja) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5375410A (en) Combined combustion and steam turbine power plant
EP0391082B1 (en) Improved efficiency combined cycle power plant
US5379588A (en) Reheat steam cycle for a steam and gas turbine combined cycle system
US20070017207A1 (en) Combined Cycle Power Plant
JP2001520342A (ja) ガス・蒸気複合タービン設備とその運転方法
US5347814A (en) Steam system in a multiple boiler plant
JPH0388902A (ja) 石炭ガス化設備を持ったガス・蒸気タービン複合設備
US5992138A (en) Method for operating a gas and steam-turbine plant and plant working according to the method
JPH1061413A (ja) 排気再燃式複合発電プラント
JP2000110511A (ja) 熱電供給方法および熱電供給システム
JPS6387504A (ja) 複圧ボイラを用いた熱水の給水方法
JPH0476205A (ja) 複合サイクル発電プラント
JP2753169B2 (ja) 複圧式排熱回収ボイラ
JP2690566B2 (ja) 複合発電プラント
JP3753762B2 (ja) 排熱回収ボイラ
US2086553A (en) Apparatus for carrying the peak loads of power plants
CN210195831U (zh) 一种新型火电机组热力系统
JP2001214758A (ja) ガスタービン複合発電プラント設備
JP3068972B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JPH01280604A (ja) 蒸気プロセスの効率を高める方法
JPH03140752A (ja) コージェネレーション機関の排熱回収方法
JPH11350921A (ja) 排熱回収ボイラ
JPS6394011A (ja) 高温水貯留槽を有する蒸気発電プラント
JPS63309731A (ja) タ−ビンプラント
JPH10153301A (ja) 排熱回収ボイラ装置