JPS6387331A - 無段変速機の前後進切換装置 - Google Patents

無段変速機の前後進切換装置

Info

Publication number
JPS6387331A
JPS6387331A JP23073386A JP23073386A JPS6387331A JP S6387331 A JPS6387331 A JP S6387331A JP 23073386 A JP23073386 A JP 23073386A JP 23073386 A JP23073386 A JP 23073386A JP S6387331 A JPS6387331 A JP S6387331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuously variable
variable transmission
gear ratio
backward movement
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23073386A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kodama
児玉 昌行
Yasuto Sakai
康人 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP23073386A priority Critical patent/JPS6387331A/ja
Publication of JPS6387331A publication Critical patent/JPS6387331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、車両用のベルト式無段変速機に使用される前
後進切換装置に関し、詳しくは、シングルピニオン式プ
ラネタリギヤを用いた前後進切換装置に関するものであ
る。 この種のベルト式無段変速機は、プライマリプーリ、セ
カンダリブーりおよび両プーリに杏付けたベルトから成
るブーり比変換部が主たる機械的機構であり、両プーリ
の押付力を変えて無段階に変速11.制御する。従って
、車両の変速機に適用するには、プーリ比変換部の入力
側または出力側のいずれか一方に、回転方向を逆転する
Iy+後進切a装置が付設されている。
【従来の技術】
そこで従来、上記前後進切換装置で特にプラネタリギヤ
を用いる装置に関しては、例えば特開昭59−9915
7号公報、特開昭60−104861@公報、特開昭6
0−91058号公報の先行技術がある。ここで、後進
時のギヤ比を前進時のものと同一にするため、ダブルビ
ニオン式のプラネタリギやで構成することが示されてい
る。 (発明が解決しようとする問題点] ところで、上記従来のものにあっては、部品点数が多く
、構造も?!雄化し、歯数比の関係から設計上の制約も
多くなる。 そこで、ダブルビニオン式プラネタリギヤに対し、シン
グルピニオン式プラネタリギヤのものも提案されている
が、この場合は後進のギヤ比 iRが、1より大きい値
になる。そのため、第4図に示すように前進時の駆動力
FFに対し、後進時の駆動力FRの方が過大になり、実
用上好ましくない。 本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、シン
グルピニオン式プラネタリギヤを用いて構造を簡素化し
、更に後進時の駆動力を前進時のものと同一にして、フ
ィーリング上の違和感を無くすようにした無段変速機の
前後進切換装置を提供することを目的としている。
【問題点を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、無段変速機のプラ
イマリシリンダに最大変速比を2段階に変更する機構を
設け、前後進切換機構を、1組のシングルピニオン式プ
ラネタリギヤ、該ギヤを一体化する前進用クラッチ、お
よび逆転して1より大きいギヤ比を得る後進用ブレーキ
により構成し、後進セレクト時に、後進用ブレーキを係
合すると共に、上記変更機構を最大変速比の小さい側に
切換えるように構成されている。
【作   用】
上記構成に基づき、前、後進のセレクト時には、シング
ルピニオン式プラネタリギヤに付加する前進用クラッチ
または後進用ブレーキの係合で正逆転する。モして後進
時は、ギヤ比の大きい分だけ無段変速機が最大変速比変
更機構によりシフトアップすることで、前後進切換機構
と無段変速機との合成ギヤ比は前進の最大変速比と同一
になって、駆動力差を生じなくなる。 こうして本発明では、シングルピニオン式プラネタリギ
ヤの利点を有すると共に、前後進共に同一の駆動力を生
じることが可能となる。
【実  施  例−】
第1図において、電磁クラッチにベルト式無段変速機を
組合わせた駆動系の全体構成について説明する。エンジ
ン1は、電磁粉式クラッチ21前後進切換機構3を介し
て無段変速機4に連結し、無段変速IR4から1組のり
ダクションギャ5.出力軸6.ディファレンシャルギヤ
7および車軸8を介して駆動軸9に伝動構成される。 電磁粉式クラッチ2は、エンジンクランク軸1゜にドラ
イブメンバ2aを、入力軸11にクラッチコイル2Cを
具備したドライブメンバ2bを有する。そしてクラッチ
コイル2C8−流れるクラッチ電流により、両メンバ2
a、 2b間のギャップに電磁粉を鎖状に結合して集積
し、これによる結合力でクラッチ接際およびクラッチト
ルクを可変tIIJ御する。 前後進切換機構3は、入力軸11と変速機主軸12との
間に1組のシングルピニオン式プラネタリギヤ20を有
する。このシングルピニオン式プラネタリギヤ20は、
入力軸11に直結するサンギヤ21.主軸12に直結す
るリングギヤ229両ギヤ21および22に噛合うピニ
オン23.ピニオン23を支持するキャリア24から成
る。そしてリングギr22とキャリア24との間にシン
グルとニオン式プラネタリギヤ2゜を一体化する前進用
クラッチ25が、キャリア24に後進用ブレーキバンド
26が設けられる。ここで前進時は、ラングルビ242
式ブラネタリギV20の一体化でギヤ比が1であるが、
tfi31eの場合は、サンギヤ21とリングギヤ22
の歯数zs、Zrによりギヤ比iRは、 iR=zr /ZS > 1 となる。通常、ピニオンの最小径、リングギヤの最大径
により歯数が制限されるので、ギヤ比1R=1.3〜1
.8になる。 無段変速機4は、主軸12とそれに平行配置された副軸
13とを有し、主軸12には油圧シリンダ14aを備・
えたプーリ間隔可変のプライマリプーリ14が、副軸1
3には同様に油圧シリンダ15aを備えたセカンブリブ
ーリ15が設けられる。また、両プーリ14゜15には
駆動ベルト1Gが巻付けられ、両シリンダ14a 、 
15aは油圧制御装置17に回路構成される。そして両
シリンダ14a 、 15aには、伝達トルクに応じた
ライン圧を供給してプーリ押付力を付与し、プライマリ
圧により駆動ベルト16のプーリ14.15に対する巻
付は径の比率を変えて、無段階に変速制御するように構
成されている。 ここで上記プライマリプーリ14のシリンダ14aには
、最大変速比変更機構45が設けられている。 この最大変速比変更機構45は、シリンダ14aの内部
においてピストン4Gがプーリ14を抑圧可能に設置さ
れ、かつピストン4Gの背後にピストン室47を有する
。そしてピストン室47には、セカンダリシリンダ15
へのライン圧油路48が導かれ、ライン圧油路48に、
ライン圧を給排油するソレノイド弁49が設けである。 これにより、通常はピストン室47をドレンしてピスト
ン4Gを後退させ、プライマリプーリ14のプーリ間隔
を最大にして最大変速比を得る。一方、シリンダ14a
をドレンした状態でソレノイド弁49によりピストン室
47に給油し、ピストン46でプライマリプーリ14を
押圧する。ここで、ベルト1Gとプーリ14との間の摩
擦係数は0.1位の低い磯であり、接触角は11度位で
あるので、ベルト16の半径方向の摩擦力は比較的小さ
く、プーリ14が回転しない静的な状態でも変速可能で
ある。このことから、車両停止時でも、上記ピストン4
6によるプーリ押付力で所定量シフトアップして小さい
最大変速比を得るようになっている。 ここで、大小の最大変速比iL、ipと後進のギヤ比i
Rは、 1p坤 iL/+R のように設定されている。 次いで、電磁粉式クラッチ21前後進切換機構3、無段
変速機4および最大変速比変更機構45の1IIJW系
について説明する。エンジン1のエンジン回転数センサ
3113よび無段変速機4のプライマリプーリとセカン
ダリプーリの回転数センサ32.33を有する。また操
作系のシフトレバ−34には、リバース(R)、ドライ
ブ(D)、スポーティドライブ(DS )の各レンジを
検出するシフト位置センサ35を有する。更に、アクセ
ルペダル36にはアクセル踏込み状態を検出するアクセ
ルスイッチ37を有し、スロットル弁銅にスロットル開
度センサ38を有する。 そして上記スイッチおよびセンサの種々の信号は、電子
&+制御ユニット30に入力し、マイコン等を使用して
ソフト的に処理される。そして電子制御ユニット30か
ら出力する電磁クラッチ制御信号が電磁粉式クラッチ2
に、fiJi進信号が前後進切換機構3の油圧制御回路
27とソレノイド弁49に、変速制御信号およびライン
圧制御信号が無段変速機4の油圧111j御回路1γに
入力して、各IMwJ初作を行うようになっている。 第2図において制御系について説明する。先ず、1II
II11ユニツト30には、変速制御部40.ライン圧
制御gls41およびクラッチ制御部42を有する。変
速−制御部40は、プライマリブーり回転数Np、セカ
ンダリプーリ回転数Ns、スロットル開度θおよびシフ
ト位HR,D、Daの各信号が入力し、特にり、[)s
の前進時に変速信号を出力し、油圧$1Jtl1部17
でプライマリシリンダ14aの油圧を変化して変速する
。ライン圧制御部41は、スロットル間度θ、エンジン
回転数Ne、変速制御部40からの変速比i等の信号が
入力してライン圧信号を出力し、油圧制御部17でセカ
ンダリシリンダ15aのライン圧をυj即する。クラッ
チIll 1111部42は、上記セカンダリプーリ回
転数Ns、スロットルlu1度θ、エンジン回転数Ne
およびシフト位置R,D、DS等の信号が入りし、クラ
ッチコイル2Cのクラッチ電流を制御するもので、例え
ば発進筒体々にクラッチを接続し、設定車速以上でクラ
ッチを直結し、設定車速以下でクラッチを切断する。 そこで、上記制御系において、更にシフト位置R,D、
O3の信号が入力する前進検出部43と後進検出部44
とを有する。そしてこれらの各検出部43、44の出力
で、油圧制御回路27によりクラッチ25または後進用
ブレーキサーボ26aに給油して係合する。また後進検
出部44の後進信号は、ソレノイド弁49に入力してピ
ストン室47に給油するようになっている。 次いで、このように構成された駆動系の作用を、説明す
る。 先ず、前進のDレンジにセレクトすると、前進検出部4
3でそれを検出してIyJ後進切換機構3の前進用クラ
ッチ25を係合する。そこでプラネタリギヤ20は、リ
ングギヤ22とキャリヤ24の結合で一体化し、入力軸
11と主軸12とを直結して前進位置になる。この状態
でアクセルを踏込むと、クラッチ制御部42により電磁
粉式クラッチ2が発進I11御して徐々に接続し、接続
後はエンジン1の動力がそのまま無段変速R4に入力す
る。そして各制御部40、41でライン圧と変速ill
されるのであり、このため第3図の変速パターンで最大
と最小の変速比i(−、i+−+の間で任意に変速する
。 一方、後進のRレンジをセレクトすると、後進検出部4
4でそれを検出して後進用ブレーキバンド2Gをブレー
キ作用する。そこで、プラネタリギヤ20は、キャリア
24がロックされ、サンギヤ21.ピニオン23および
リングギヤ22により逆転減速する後進位置になる。ま
たこの時、後進検出部44の後進信すがソレノイド弁4
9に入力してビス[・ン室47に給油することで、無段
変速機4はiL/iRだけ直ちにアップシフトし、変速
比が第3図のipに変速固定される。そこで、この変速
比ipに沿って後進走行することになる。 こうして、前後進切換機構3の後進時の1より大きいギ
ヤ比iBに対し、無段変速@4でその分アップシフトさ
れることで、両者の合計ギヤ比がiLと同等になる。従
って駆動力は、第4図の破線のように変化して前進の場
合と同じになるのである。 以上、本発明の一実施例について述べたが、他の構造の
自動クラッチ、前後進切換機構を無段変速機の出力側に
設けた場合にも適用できる。 (発明の効果] 以上述べてきたように、本発明では、 前後進切換機構にシングルピニオン式プラネタリギヤを
用いるので、部品点数が少なくなり、スペース、コスト
的に有利になる。 後進時のギヤ比の増加分を無段変速機のシフトアップで
補い、前進時と同等の駆動力になるので、フィーリング
の違和感が無い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の前後進切換機構の実施例を示す全体の
構成図、第2図は制御ユニットのブロック因、第3図は
後進時の変速特性図、第4図は前後進時の駆動力特性図
である。 2・・・電磁粉式クラッチ、3・・・前後進切換機構、
4・・・無段変速機、20・・・シングルとニオン式プ
ラネタリギヤ、25・・・前進用クラッチ、26・・・
後進用ブレーキバンド、30・・・制御ユニット、44
川後進検出部、45・・・最大変速比変更機構。 特許出願人   富士重工業株式会社 代理人 弁理士 小 橋 信 淳 同  弁理士 村 井   進 第1図 第4図 上達 第3図 セカンダリフ一ν回auNs

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  無段変速機のプライマリシリンダに最大変速比を2段
    階に変更する機構を設け、 前後進切換機構を、1組のシングルピニオン式プラネタ
    リギヤ、該ギヤを一体化する前進用クラッチ、および逆
    転して1より大きいギヤ比を得る後進用ブレーキにより
    構成し、 後進セレクト時に、後進用ブレーキを係合すると共に、
    上記変更機構を最大変速比の小さい側に切換える無段変
    速機の前後進切換装置。
JP23073386A 1986-09-29 1986-09-29 無段変速機の前後進切換装置 Pending JPS6387331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23073386A JPS6387331A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 無段変速機の前後進切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23073386A JPS6387331A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 無段変速機の前後進切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6387331A true JPS6387331A (ja) 1988-04-18

Family

ID=16912446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23073386A Pending JPS6387331A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 無段変速機の前後進切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6387331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239980A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Toyota Motor Corp 無段変速機の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239980A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Toyota Motor Corp 無段変速機の制御装置
JP4678318B2 (ja) * 2006-03-13 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 無段変速機の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5183439A (en) Control system for continuously variable transmission
US5833571A (en) Continuously variable transmission
JPS61119860A (ja) 無段変速機の電子制御装置
US6102830A (en) Shift control device for automatic transmission
US5730683A (en) Shift control method for automatic transmission and apparatus thereof
JPH0130650B2 (ja)
RU2310117C2 (ru) Автомобильная многоступенчатая коробка передач
JPS61119861A (ja) 無段変速機の電子制御装置
JPS60161221A (ja) 車両用電磁式クラツチの制御装置
JPS6231660B2 (ja)
US5156572A (en) Speed shift control system of a continuous transmission
US5813933A (en) Continuously variable transmission with bias springs on the drive and driven pulleys for setting a predetermined speed ratio when the cut is in neutral
JP3470508B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US4645051A (en) Brake and speed responsive controlled transmission
JPS60222651A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH05306756A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS6387331A (ja) 無段変速機の前後進切換装置
JP3190447B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPS6184454A (ja) 無段変速機
JPS6387332A (ja) 無段変速機の前後進切換装置
JPH07139608A (ja) 無限減速比変速機の変速制御装置
JP3047811B2 (ja) 自動変速機の油圧制御回路
JPS6362954A (ja) Vベルト式無段変速機のベルトスリツプ検出方法
JP3498423B2 (ja) 無段変速機
JPH03213766A (ja) 自動変速機の変速制御装置