JPS6386964A - 画像符号化装置 - Google Patents

画像符号化装置

Info

Publication number
JPS6386964A
JPS6386964A JP61232014A JP23201486A JPS6386964A JP S6386964 A JPS6386964 A JP S6386964A JP 61232014 A JP61232014 A JP 61232014A JP 23201486 A JP23201486 A JP 23201486A JP S6386964 A JPS6386964 A JP S6386964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficient
edge
block
scalar
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61232014A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Wataya
雅文 綿谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61232014A priority Critical patent/JPS6386964A/ja
Publication of JPS6386964A publication Critical patent/JPS6386964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、中間調画像情報の符号化に適した′Wa像情
報符号化方式に関するものである。
〔従来技術〕
従来より画像の伝送、蓄積の際その効率を考慮し、符号
化により冗長度を抑圧(一般に圧縮と呼ばれる)するの
が一般的である。
近年ディジタル画像処理技術、デバイス技術の発展に伴
ない、伝送、蓄積の対象となる画像はz値から多値に移
っており、更に、解像度も太きくなってきた。この結果
、データ量が膨大となり、高R”J−な符号化技術が必
要となってきた。
しかし、これまでの符号化技術は2値画像を対象とした
ものが多く、その代表的なものはファクシミリ用に規定
されたMH、、MR、MMR等であり、この本質、ヒ多
値画像の符号化には適していない。
また、多(fi両画像符号化技術もいくつか報告されて
おり、ブロック符号化、予Jlll符号化、直交変換符
号化等が有る。これらはいずれもテレビ画像を対象とし
たものが多く、一般の文書画像、網点画像の符号化には
適していない。
特に直交変換符号化においては、従来シーケンスの小さ
い所に電力が集中する性質を利用していた。この方式に
よると、写真等の連続階調画像に対しては有効であるが
、文書画像や網点画像のように特異なエツジ構造を持つ
画像に適用すると著しい劣化を生じる。
〔目的〕
本発明は、上述従来例の欠点を除去し、文書画像、網点
画像、写真画像の多値データに対して著しい劣化をする
事なく効率的符号化を行う事を目的とする。
〔実施例〕
本発明による符号化方式は、符号化すべき多値画像情報
をmXnのブロックに切り出し、このブロックを1@位
とし、これに直交変換(アダマール変換)を施し、ブロ
ック内の特徴抽出を行ない、いくつかのカテゴリに分類
する。そして、その後各カテゴリ毎に最適な量子化を施
すものである。
第1図は、本発明を適用した符号化回路の一構成例を示
すものである。
101はアダマール変換部、1o2はカテゴリ分類を行
うセグメンテーション部、103はセグメンテーション
部102からの出力により、カテゴリに対応した量子化
器を選択するセレクタである。104は明度平均値を表
す係数Y 11用のスカラ量子化器であり、105.1
06及び107は各カテゴリに適し°たスカラ量子化を
行うスカラ量子化器、108,109及び110は各カ
テゴリに適したベクトル量子化器である。尚、スカラ量
子化器、ベクトル量子化器はカテゴリ数に応じて増減さ
れる。111は各カテゴリのベクトル量子化器の出力の
中からセグメンテーション部102からの出力により、
処理対象となっているブロックに応じたものを選択する
セレクタであり、前段のセレクタ103と同様の働きを
するものである。
ここで動作について説明を行なう、1画素8bit(2
56階調)の画素データを4画素×4画素のブロックに
切り出したデータをアダマール変換部101により7ダ
マール変換すると、係数Y 11は0〜1020、即ち
、1Obitの値をとり、又、Y 12〜Y44は各々
−510〜+510、即ち10bitの値をとる。そこ
で、係数Y 11をスカラ量子化器104で8bitの
データに量子化し、これをブロック内明度平均とする。
Y11〜Y44はセグメンテーション部102により、
これらの係数の値の大小に応じ元の画像データの特徴に
応じた数種のカテゴリに分類される(本実施例では16
種類とする)、セレクタ103.illは各々セグメン
テーション部102で判別したカテゴリに応じた量子化
器を選択し、刷子化結果を9bitのコード(パターン
・コード)として出力する。
以下に7ダマール変換、セグメンテーション、スカラー
量子化、ベクトル量子化について個々に説明する。
第2図は、アダマール変換部101における4×4のア
ダマール変換を示しており、Xは変換前、Yは変換後の
信号である。尚、この変換は(I(16:  16次ア
ダマール行夕0で表わされる。
ここで = [X1t−X12−X13 、X14 、X21 
・X22.−+、 X43.X44] ”=[Yu、Y
t2.Yt3.Y+4.Y2t、Y22.−−−−−Y
4+、Ya41  ”とすれば、 となる。
第3図はアダマール変換゛の例を示しており、図中(1
)の様にブロック内に縦エツジが有る場合、係数Y 1
2に大きな値が現れる。尚、符号はXの明度の傾き、即
ち、左半分がO1右半分が255の時−(マイナス)、
左半分が255゜右半分がO(ゼロ)のとき+(プラス
)となる。
但し、係数Y’ 11は明度平均を現す為、ここでは特
に述べない、     ゛ 同様に(2)はブロック内に横エツジが有る場合、係数
Y21に大きな値が表れる。その他(3)〜(16)は
図に示す様に縦、横ライン、継型、斜めエツジ、斜め線
のパターンを示している。
この様に、アダマール変換結果により、符号化すべきブ
ロックの画像パターン及び明度を知ることができる。
第4図はセグメンテーション部102において各ブロッ
クに対するセグメンテーションを行なう際のパラメータ
の意味を示すものであって、各パラメータはアダマール
変換結果Yにより次の式にて求められる。
VEE=  1Y12++IY131 VLE=  1Y141+1Y241 HEE =  l  Y21 1+  I  Y311
HLE=  1Y411+IY421 0TH=  I Y221 +  l Y331 + 
 I  Y441EF   =lVEE−HEEI LF   =lVLE−HLEI パラメータは各々第3図に示した様なパターンの特徴に
着目し、決定されている。VERは縦エツジ成分パラメ
ータ、VLEは縦線成分パラメータ、HEEは横エツジ
成分パラメータ、HLEは横線成分パラメータ、OTH
はその他斜のエツジ等の成分パラメータ、EFはエツジ
の強弱を表すパラメータで、これが大きいと強いエツジ
である事がわかる。同様にLFは線分の強弱を示すパラ
メータである。
第5図はセグメンテーション部102において、前述し
た5つのパラメータにより各ブロックを16種のカテゴ
リーに分類する様子を示しており、各分岐、及び各カテ
ゴリーには次の様な意味が有る。これをセグメンテーシ
ョンと呼ぶ。
20:斜めエツジ、線 21:斜めエツジ、線+複雑パターン 22:縦エツジ+複雑パターン 23:横エツジ+複雑パターン 24:縦線+複雑パターン 25:横線+複雑パターン 30:単調平坦部 31:平坦ぎみ 32:階調差の小さい縦エツジ 33:階調差の小さい横エツジ 40:階調差の大きい縦エツジ 41:階調差の大きい横エツジ 50:階調差の大きい縦エッジ系パターン51:階調差
の大きい横エッジ系パターン52:階調差の大きい縦線
系パターン 53:階調差の大きい横線系パターン 又第5図中各分岐■〜・】φには以下に示す様な亡味付
けがイiる。
く分岐+Tl)  強い斜め線(OTHが大きい)の分
離く分岐t、4>  エツジ系パターン(VEE 、H
EEが大きい)と線形パターン(VLE、HL大きい)
の分離く分岐・)・〉 強い横エツジパターン(EFが
大きい)の抽出く分岐λl〉 縦エツジ(VEEが大き
い)と横エツジ(HEEが大きい)の分離く分岐・ル〉
 斜めエツジを含む複雑パターン(OTHが大きい)の
抽出く分岐4:)  弱い縦横パターン(EFがやや大
きい)と平坦部を分離く分岐・力〉 縦エツジ(VEE
が大きい)と横エツジ(HEEが大きい)の分敲く分岐
LL>  複雑パターンの中からOTHが大きいものを
抽出く分岐傳)〉  複雑パターンの中からHLEが大
きいものを抽出く分岐q?1〉  複雑パターンの中か
らVLEが大きいものを抽出く分岐・】t〉 複雑パタ
ーンの中からHEEとVEEの分離く分岐ai>  強
い縦横線パターン(I、Fが大きい)の抽出く分岐a%
>  縦線パターン(VLEが大きい)と横線パターン
(HLEが大きい)の分離く分岐・印〉  分岐2で分
離された線系パターンの内エツジ成分(EFがやや大き
い)を含むパターンを涌出く分岐・19〉  縦エツジ
(vEEが大きい)と横エツジ系(WEEが大きい)の
分離く分岐・】b〉 斜めエツジを含む複雑パターン(
OTHが大きい)と平坦部を分離第6図は、量子化の簡
単な説明である0図では、カテゴリ40の1パターンを
例に説明している。まず、セグメンテーション部102
によりカテゴリ分類されてきたパターンに対して、Y 
11を除く各係数の+/−符号とその絶対値とを分離し
たものを各々「位相成分」、「振幅成分」と呼ぶ、そし
て、振幅成分には各係数に重みっけをし、スカラ量子化
器105〜107により非線形スカラ量子化を施こす、
尚、図中、鋼線部の係数はカテゴリ40に対してあらか
じめ定められた無視する所であり、数字はスカラ量子化
により丸められた結果である。
第7図は、16種の全カテゴリの非線形スカラ量子化結
果を示しており1図中点で示した係数は、上にも述べた
カテーりに応して無視する係数である。また、カテゴリ
番号に続く数字は各々の係数に割り当てられる1)lt
数を表わしている。
即ち、符号化データから画像を再生する場合に1元の画
像に近い画像を再生するために重要な係数をカテゴリ毎
に抽出し、それによりスカラ量子化を実行するものであ
る。従って、スカラ量子化の丸め処理に利用する係数を
カテゴリに応じて設定することにより、カテゴリに適し
たスカラ量子化がなされ、良好な画像を再生可能となる
第8図は、アダマール変換器101においてアダマール
変換を実現する為のハードウェアブロック図であり、高
速化の為全係数を並列演算する。
801はデータ入力線であり、各画素8bitのデータ
が16ケ入力されてくる。802はこれのブロックバッ
ファであり、4X4=16ケのラッチで構成される。8
03はアドレスジェネレータであり、Xブロックバッフ
ァ802中の画素の指定と、H要素ジェネレータ804
に文 中の要素の指定を行なう、即ち、先に示したアダマール
変換Y=イ]H1sX (4x 4ブロツクナイズ)の
計算におけるh  とxo、を指定するもにλ  11 のである。
804は、i−に記したり0.を発生するものでl  
」 あり、ROMで構成されている。尚、出力は、h   
     、h        、h        
φ  ・  ・  拳  h       と 1 6
 本1文  2文  3文     18父パラレルに
なっており、アドレスシネレータより出力される4bi
tがROMのアドレスに人力され、立:19番争争拳・
16まで指定される事になる。図中、i、j=1・・・
・・4゜k、立=1.目口116である。
805は、Yマトリックスの要素Y 11係数の演算器
であ1J先に示した計算式でもわかる通り、加算器で構
成される。806,807は各々Y 11以外の係数の
演算器であり、計算式に示した様に、加減算器により構
成される。808.809゜810はイ除算器であり、
下位2bitの切り捨てを行なうものである。811,
812,813はこれらの演算結果であり、Y 11は
1obitの正の数、それ以外は+/−の符号を示すフ
ラグbitと、9bitの補数が出力される0回路の動
作は先にも述べた様に、16ケの係数が並列演算される
。計算内容は、式に示した通りである。
則ち、ブロックバッファ802から、1画素毎にデータ
ーが読み出され、Hku要素ジェネレータ804から出
力される+/−符号に応じて、加算もしくは減算が行な
われる。
第9図はセグメンテーションを行なうセグメンテーショ
ン部102のハードウェアブロック図である。901,
902,903,904,905は、各々セグメンテー
ションのためのパラメータの演算器であり、補数を絶対
値に変換する回路(インバーターと加算器)と2つ又は
3つの絶対値を加え合わせる加算器で構成される。90
6゜907も同様に、セグメンテーションを行なうため
の各パラメータの演算器であり、減算器で構成される。
908.909,910,911,912゜913は、
カテゴリを判定する為に、図に示した様な比較を行なう
ものであり、コンパレータで構成される。この出力がセ
グメンテーションルックアップテーブルROM918に
入力されると、まず、ROMの出力下位4bitにより
、HEE 。
VEE 、HLE、VLEの内どれかが最も大きな値を
取っているかの結果が出力される0判定部917では、
この出力に従って、それが指示するパラメータとOTH
との大小比較を行ないその結果は再びセグメントチージ
ョンルックアップテーブルROM918に入力される。
914゜915.916も図に示した様な比較を行なう
ものであり、コ〉′パレータとセレクタにより構成され
る。
以りの結果は、セグメンテーションルックアップテーブ
ルROM918に入力され、セグメンテーションを行な
い、その結果のカテゴリを4bitcF):+−ドー’
C’ROM918(7)出力上位4bitから出力され
る。尚、その判定方法は、第1表に示す通りである。
尚1本実施例で示したスカラ量子化、ベクトル量子化は
特に限定するものではない為、詳細な説明は行わない。
本実施例では、演算の容易さ、ハード化の容易さから、
アダマール変換を用いたが、これに類する直交変換(離
散的CoS変換、スラント変換等)を用いて同じ考え方
を適用しても良い。
また、本実施例では、セグメンテーションにVEE、V
LE、HEE、HLE、OTHの5つのパラメーターを
用いたが、基本的に、縦、横エッヂ、縦、横線、その他
斜めエッヂ等に着目してカテゴリ分けを行なう方法であ
れば、それに置き変え可能である0例えばUEE= l
 Y121 。
VLE= 1Y141 、HEE= IY211 、H
LE=lY41 + 、0TH= 1Y221等である
また1本実施例中量子化に、スカラ量子化十ベクトル量
子化を用いたが、これに限定する事なく、スカラ量子化
、ベクトル量子化単独でも良い、また、「位相成分」 
「振幅成分」に分離し量子化する手法を用いているが、
これに限定はしない、 また、符号化の単位となるマト
リクスの大きさは4×4に限らず、符号化すべき画像の
内容、解像度、回路素子に応じて変形できるものである
[効 果〕 以]−説明したように、ブロック内の特徴に着目し、カ
テゴリ分類をし、量子化を施こす車から、符号化すべき
画像に適した符号化が実行でき、復号に際し、劣化の少
ない画像を再現可能となる。また、分類されたカテゴリ
や隣接ブロックのカテゴリを見る事で画像の領域判定を
行なう事も可能である。
また、エッヂの形状は、主に符号に依存し、その階調レ
ベルは絶対値に依存するので、量子化の際、符号(位相
成分)と絶対値(振幅成分)に分離する事で、ブロック
内のエッヂの形状の
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した符号化回路の構成例を示す図
、第2図はアダマール変換の説明図、第3図はアダマー
ル変換の変換例を示す図、第4図はセグメンテーション
の説明図、第5図はセグメンテーションの具体例を示す
図、第6図は量子化の一例を示す図、第7図はスカラー
量子化結果を示す図、第8図はアダマール変換を実現す
る為のハードウェアブロック図、第9図はセグメンテー
ションを実現する為のハードウェアブロック図である0
図において、101はアダマール変換器、102はセグ
メンテーション部、103はセレクタ、105〜107
はスカラ量子化器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像情報をm×nサイズのブロックに切り出し、該ブロ
    ック単位に符号化を行う画像情報符号化方式において該
    ブロックをm×nのマトリクスとみなし、直交変換を施
    す手段と、変換後のマトリクスの係数から符号(+/−
    )と絶対値とを分離し、各々量子化する事を特徴とする
    画像情報符号化方式。
JP61232014A 1986-09-30 1986-09-30 画像符号化装置 Pending JPS6386964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61232014A JPS6386964A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 画像符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61232014A JPS6386964A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 画像符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386964A true JPS6386964A (ja) 1988-04-18

Family

ID=16932602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61232014A Pending JPS6386964A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 画像符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03292082A (ja) * 1990-04-10 1991-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像切り出し装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS=1977 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03292082A (ja) * 1990-04-10 1991-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像切り出し装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5721791A (en) Image information coding apparatus
US6404932B1 (en) Apparatus and method of decoding an image using a statistical model based on pixels
JPH03192876A (ja) 画像符号化装置
JPH04144485A (ja) 画像処理装置
JP2910000B2 (ja) 2値画像混在静止自然画像の符号化方法
JP2942243B2 (ja) 画像符号化装置及びその方法
JPS6386964A (ja) 画像符号化装置
JP2801182B2 (ja) 画像符号化方法
JPH06164939A (ja) 画像信号の符号化装置
KR100412176B1 (ko) 문자와 이미지가 포함된 문서의 압축, 복원 시스템 및방법
JP3835416B2 (ja) 画像圧縮装置、画像圧縮方法及び画像圧縮プログラム
JPH01157168A (ja) 画像符号化方式
JP2561294B2 (ja) 画像符号化装置
JPH0342968A (ja) カラー画像情報符号化方式
JP2872241B2 (ja) 画像符号化方法
JPH08298589A (ja) 写真・文書混在画像の画像処理装置
JP2817843B2 (ja) 画像符号化方法
JPH0993440A (ja) 多値画像処理装置
JPH0799853B2 (ja) 印刷用画像データの圧縮/復元方法
JP3259989B2 (ja) 2値と多値の混在符号化画像データ復元方法および装置
JP2796766B2 (ja) 2値画像混在静止自然画像の高能率符号化方法
JP2547761B2 (ja) 画像符号化装置
JPH04322562A (ja) 画像符号化装置
JPH0779427B2 (ja) 多値画像の高能率圧縮符号化装置
JPS63222591A (ja) 画像デ−タの符号化装置