JPS638621Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638621Y2
JPS638621Y2 JP1980104264U JP10426480U JPS638621Y2 JP S638621 Y2 JPS638621 Y2 JP S638621Y2 JP 1980104264 U JP1980104264 U JP 1980104264U JP 10426480 U JP10426480 U JP 10426480U JP S638621 Y2 JPS638621 Y2 JP S638621Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neck
mount body
cover body
bent part
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980104264U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5726359U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980104264U priority Critical patent/JPS638621Y2/ja
Publication of JPS5726359U publication Critical patent/JPS5726359U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS638621Y2 publication Critical patent/JPS638621Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 本考案は、陳列を兼用とする包装具に関するも
のである。
従来、工具や利器などをむき出しのまま台紙に
取付けた状態で陳列用ハンガーに掛け止めておく
ことは広く行われていた陳列手段であり、また製
品の形状に型取つた透視性合成樹脂カバー内に製
品を収容してこれを台紙に取付けて陳列する方法
などがあつたが、従来のものは包装具としてより
も製品の収容取付けの面を重視した陳列手段であ
つた。したがつて、製品を包装する手段としての
製品価値が無視されたし、またその包装具を製品
の使用中でも収納具として利用することができな
かつたことに鑑み、これらの欠点を一掃した新し
い包装具を提供することを目的とするものであ
る。
考案の構成 本考案の構成および作用を図面の実施例につい
て説明する。
1は適当巾で適当長さに成る台紙体で、この台
紙体の上下両側部2,2の端部には品物イの係合
用の通孔3,3′を設ける。6はこの台紙体1の
上側部寄りに左右両側部を凹状に形成した首部
で、この首部の上下両側部は肩部4,4と成る。
5,5はこの首部6の中央部に形成した折曲部1
1をはさんで上下部に設けた掛止孔、12は前記
下部通孔3′の上方部適所に設けた折曲部である。
7は無底8に成る透視性のカバー体で、このカ
バー体の上端開口部9の左右両側部は閉口してス
トツパー部10,10に成る。したがつて、カバ
ー体7の上端開口部9は前記無底8部に比して狭
巾の開口に成る。
而して、台紙体1は第1図に示したような展開
状態から、その上下両側部2,2をその折曲部1
1,12を介して同一方向に折り曲げ第2図に示
した状態にして使用する。
そこで、いま品物イを包装するときは、品物の
上下部分をそれぞれ台紙体1の通孔3,3′に挿
入して係合する。この挿入時には、通孔3,3′
の上下周囲は折り曲げられるようになる。しかる
後に、台紙体1の上方部に突出している折り曲げ
られた首部6を、別設の透視性カバー体7の無底
8部分から挿入して上方の上端開口部9から抜き
出すと、首部6の左右両側部に形成している肩部
4,4が上端開口部9の左右両側部のストツパー
部10,10に衝き当たつて停止し、品物イはカ
バー体7の内部に収容され、首部6だけがカバー
体7の上端開口部9から突出する。したがつて、
この状態で首部6の掛止孔5,5を陳列用のハン
ガーに掛け止める。(第3図参照) 考案の効果 本考案はこのように、台紙体1の上下両端部に
品物係合用通孔3,3′を設け、この上部通孔3
の下方部の左右両側部を凹状に形成した首部6を
設けるとともにこの首部の上下両側部に肩部4,
4を形成し、前記台紙体の首部の中央部に折曲部
11を形成するとともにこの折曲部をはさんで上
下部に掛止孔5,5を設け、前記下部通孔3′の
上方部に折曲部12を設け、他方、無底に成る透
視性カバー体7の上端開口部9の左右両端部を閉
口してストツパー部10,10を設け、この透視
性カバー体を、前記上下の折曲部を介して折り曲
げ形成した台紙体部に被套して成ることを特徴と
する包装具であるため、比較的簡単な手段によつ
て品物を確実かつ見易いように包装と陳列をする
ことができるようになり、また陳列中の品物をよ
く調べたいときには直ちにカバー体を外して見る
ことができ、また陳列中にカバー体が品物の台紙
からずり落ちることはなく常に確実に固定されて
おり、包装具としての商品価値を高めることがで
きるようになり、その実用的効果は大きいもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は各部の
分解斜視図、第2図は要部の組立時の斜視図、第
3図は使用時の全体の斜視図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台紙体の上下両端部に品物係合用通孔を設け、
    この上部通孔の下方部の左右両側部を凹状に形成
    した首部を設けるとともにこの首部の上下両側部
    に肩部を形成し、前記台紙体の首部の中央部に折
    曲部を形成するとともにこの折曲部をはさんで上
    下部に掛止孔を設け、前記下部通孔の上方部に折
    曲部を設け、他方、無底に成る透視性カバー体の
    上端開口部の左右両端部を閉口してストツパー部
    を設け、この透視性カバー体を、前記上下の折曲
    部を介して折り曲げ形成した台紙体部に被套して
    成ることを特徴とする包装具。
JP1980104264U 1980-07-23 1980-07-23 Expired JPS638621Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980104264U JPS638621Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980104264U JPS638621Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5726359U JPS5726359U (ja) 1982-02-10
JPS638621Y2 true JPS638621Y2 (ja) 1988-03-15

Family

ID=29465643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980104264U Expired JPS638621Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638621Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649911Y2 (ja) * 1977-10-05 1981-11-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5726359U (ja) 1982-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6471053B1 (en) Display and storage device
JPH0352459Y2 (ja)
US2751071A (en) Han gable display package
US4132316A (en) Display and clamp device
JPS638621Y2 (ja)
JP2002347756A (ja) 塊状食品用の個食容器
US5495825A (en) Disposable bird feeder
JPH0520698Y2 (ja)
JPH0352456Y2 (ja)
JPH0344671Y2 (ja)
JPH0739798Y2 (ja) 盤状物用手提げ袋
JPH0416161Y2 (ja)
TWI766689B (zh) 包裝套件及含有包裝套件之層架
JPS6017128Y2 (ja) 袋物等の吊具
JPS5847909Y2 (ja) 掛吊具
JPS598605Y2 (ja) 包装箱吊り下げ用台板
JPS5825893Y2 (ja) ハンガ−装置
JP3070247U (ja) 収納箱
JP3014648U (ja) 包装用袋
JPS6342829Y2 (ja)
JPH074177Y2 (ja) 包装用箱
JPH0213334Y2 (ja)
KR800001159Y1 (ko) 현 수 구
JPS6143729Y2 (ja)
JPH0215779Y2 (ja)