JPS6384830A - 物品移送装置 - Google Patents

物品移送装置

Info

Publication number
JPS6384830A
JPS6384830A JP62229347A JP22934787A JPS6384830A JP S6384830 A JPS6384830 A JP S6384830A JP 62229347 A JP62229347 A JP 62229347A JP 22934787 A JP22934787 A JP 22934787A JP S6384830 A JPS6384830 A JP S6384830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
bed
board
magazine
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62229347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253172B2 (ja
Inventor
Hisaya Suzuki
久弥 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mechatronics Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Seiki Co Ltd filed Critical Toshiba Seiki Co Ltd
Priority to JP62229347A priority Critical patent/JPS6384830A/ja
Publication of JPS6384830A publication Critical patent/JPS6384830A/ja
Publication of JPH0253172B2 publication Critical patent/JPH0253172B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は物品移送装置に関するものである。
例えばプリント基板に電子部品を貼着するような場合、
電子部品の移送装置が用いられる。この移送装置は電子
部品の収納されたマガジン上から下降し、下降端にて電
子部品をその真空吸着部で保持して上昇し、次に基板上
まで移動後、再度下降し保持していた電子部品を基板に
押圧するとともに吸着を解除することで貼着するもので
ある。
ところで従来の移送装置は、固定の垂直ガイドに昇降ブ
ロックを上下方向に摺動自在に案内するとともに、この
昇降ブロックに一端に保持手段を有する水平杆を水平状
態で摺動自在に案内させ、水平杆を前後用カム等の前後
駆動部に連結し、昇降ブロックを上下用カム等の上下駆
動部に連結していた。
このため上下駆動部は、昇降ブロック、水平杆、保持手
段のすべての重量を上下動させなければならず、それに
足りる出力のモータ等の駆動源が必要となり、これが装
置の小形化を阻止する要因となっていた。
そこで本発明は、上記した欠点を除去するために成され
たもので、小形化を実現できる物品移送装置を提供する
ことを目的とする。
以下本発明の一実施例について電子部品をプリント基板
に貼着する装置に適用した例について説明する。
まずプリント基板(以下PC基板と略称する)1とは、
例えば第1図に示すように合成樹脂、その他電気絶縁性
を有するものよりなる平板aに配線すをプリントしであ
るものをいい、PC基板1にチップコンデンサとかチッ
プレジスタ等の極めて小さい電子部品Cを数多貼着した
ものは通常プリント板(以下PC板と略称する)といわ
れる。
次に第2図に基づいて電子部品の貼着装置について説明
する。1をPC基板とし、bをプリント配線、Cをチッ
プコンデンサ、チップレジスタ等の電子部品とすると、
先ず電子部品CがPC基板1における貼着位置と相対位
置関係にて電子部品Cを数多鉛直方向に収納しているマ
ガジンAが用意される。
マガジンA 。
マガジンAは上板2と下板3との間に電子部品Cを積み
重ねて収納する収納筒4が鉛直方向に立設され、第3図
に拡大して示しであるように、下板3の裏側に受板5が
設けられていて、収納筒4の下端を支えるようにしてあ
り、受板5には後記する押出棒6の案内孔7が穿設され
ている。収納筒4の中には電子部品Cの下落を支える受
片8があり、この受片8が押出棒6の上動により収納筒
4内を上昇させられると、この受片8上の電子部品Cは
収納筒4の上端に順次位置せしめられる。
里ヱ嬰呈辺胛止ρ葱!旦 このマガジンAは機台9の上部に設けたブラケット9−
に取外し自在に取付けられる。機台9には断面口字状の
昇降体10があり、機台9に鉛直に設けられた案内杆1
1.12に案内され、機台9に設けられた可逆モータ1
3により歯車列13′を介して正逆回転される螺旋杆1
4により昇降させられる。昇降体10には押出棒6が貫
通して設けられており、押出棒6はコ字状部10′にお
いて押出棒6に嵌めであるコイルスプリング15の上端
を押出棒6に設けたピン16に圧接することにより押出
棒6にクッション作用を与えるようにしである。また押
出棒6の上端は機台9の上部の案内板17の案内孔17
′及びマガジンへの受板5の案内孔7を貴通し各々収納
筒4の受片8の下面に当接するようにして押出し装置B
が形成されている。
プリント基板間歇移゛装置C プリント基板間歇移送装置は、第2図中に示すように、
相対する内側にPC基板1が嵌合して移動できる溝20
を有する一対の平行軌条21.21′と、これらの平行
軌条と平行してPC基板1の駆動杆22とが設けられる
。駆動杆22にはPC基板1に設けられた透孔18.1
8′に嵌合してPC基板1を保持する突起19.19′
を設(九番突起19.19.19′、19′の各間隔を
一部間隔mとし、この駆動杆22はnで示すような、水
平の長さが上記mになるような扁平な四辺形の運動をす
るように設ける。すなわち第5図、第6図に示すように
、駆動杆22の一端をモータ23で回転されるフェース
カム24により往復揺動する揺動杆25の自由端に連杆
26を介して連結し、駆動杆22より突出させた水平板
27は同じくモータ23で回転されるフェースカム28
により揺動するベルクランク杆29の一端を当接させる
従ってフェースカム24により揺動杆25が第6図にお
いて右方にストロークmだけ揺動すると、駆動杆22は
mだけ右方に動き、駆動杆22の突起19.19′に嵌
合しているPC基板1は右方にmだけ平行軌条21.2
1′の溝20中を1習動する。この詩仙のフェースカム
28のカムサーフエースが丁度動き出し、ベルクランク
杆29が第6図において反時計方向に回動するようにす
ると、駆動杆22の他端はベルクランク杆29の腕の長
さと同じ長さで同じ様に回動する揺動杆29′で支えら
れているので、水平に降下する。従って駆動杆22の突
起19.19′はPC基板1の透孔18.18″より汰
は出す。この時揺動杆25はフェースカム24によりm
だけ反対方向に揺動するので駆動杆22はmだけ左方に
水平移動し、この時ベルクランク杆29はフェースカム
28により時計方向に揺動されるようにすると、駆動杆
22は珂び水平に上昇し、突起19.19ゝを次のPI
覆板の透孔18.18′に嵌合し、次の揺動杆25の揺
動の時、駆動杆22はPC基板1を平行軌条の溝20中
を第6図において右方に移動させる。すなわち駆動杆2
2は第2図、第6図においてnで示す扁平四辺形の運動
をすることによりPC基板1を間歇的に移送する。
電子部品吸引ノズル置り 第4図に示すように、プリント基板間歇移送装置Cを中
心としてマガジンAとは反対側に移送装置Cに直交する
方向に別の機台36を設置し、この機台36上には水平
状態で前後に往復摺動できる摺動台37を設ける。摺動
台37のマガジンA側の端には垂直ガイドである立上り
壁体38を設け、この壁体38に逆り字状のノズル支持
板40の立上り部40”を昇降自在に設ける。このノズ
ル支持板40には、マガジンA上の電子部品Cの配置と
同じ配置で下方に付勢される電子部品吸引ノズル39が
数多垂設されている。間合36中にはモータ41により
回転され前後駆動部でおる大カム輪42と上下駆動部で
ある小カム輪43とを設け、下端が機台36に枢支され
大カム輪42に接するホロアー44を有する揺動杆45
の上端を前記)W動台37に連結する。またノズル支持
板40の立上り部40′に一端を枢支した連杆46の他
端寄りを摺動台37の台47上に軸47′で枢着し、他
端に軸架したローラ48を、機台36に昇降自在に設け
た昇降杆49の上端に固定した平行杆50の下面に当接
させる。なおこの下面は摺動台37の移動方向と平行と
される。昇降杆49はその下方に水平に突設した腕51
に設けたホロアー52が小カム輪43に当接させられる
。この構成でノズル支持板40はマガジンAとプリント
基板間歇移送装置C間を往復移動できるようにして電子
部品吸引貼着装置りが形成される。
第2図中B−は電子部品の定規板で、マガジンAの上方
に平行揺動杆54.55の揺動作用で進出しまたマガジ
ンAの上方より退出するものである。すなわち第4図中
に詳細が示されるように、マガジンAの上面を覆えるよ
うにした定規板B′には、押出し装置Bのマガジン取付
台53上に一端が枢支される同長の揺動杆54.55の
自由端が定規板B′より水平に出した腕片56に枢着さ
れていて、一方の揺動杆55にはモータ57により回転
されるクランク円盤58に一端を枢着した連杆59の他
端が枢着される。
なお平行軌条21.21′の溝20.20内に移送され
てくるPC基板1は所定の電子部品が貼着される箇所に
は予め糊が既に塗布されているものである。
この糊塗布装置の糊塗布部分の構成は既に公知であるが
、この実施例に組込まれた場合の一例を説明しておく。
第7図に示すように、プリント基板間歇移送装置Cの平
行軌条21.21′間に昇降台62を設ける。平行軌条
21.21′の溝20の形成は、平行軌条21.21′
の相対する内側に段部63.63−を設け、その上部に
溝形成用の覆板64.64′を当接させることにより形
成し、覆板64.64′は昇降台62が上昇する時は図
中点線で示すように左右に回避するように構成される。
一方昇降台62の上方には底面にPC基板1の電子部品
貼着位置に透孔65が設けられている型板66があり、
この型板上を糊ローラ67が転勤できるようになってい
る。この構成で平行軌条21.21−に送り込まれたP
C基板1が糊付は位置に到着すると、平行軌条21.2
1′上の覆板64.64′が左右に開くとともに、昇降
台62が上昇し、PC基板1を軌条の段部63.63−
より更に上昇させ、型板66に圧接した時、糊ローラ6
7が型板上を転勤して糊付けを完了するようになってい
る。
次に第1の実施例の作動について説明する。マガジンA
の上面には電子部品CがPC基板1上の所定の位置に所
定の位置関係に置かれるように既に配置されており且つ
PC基板1には電子部品Cが貼着される箇所に既に糊が
塗布されており、PC基板1はマガジンAの前方に送ら
れて来て停止しているものとする。そこで第4図におい
て電子部品吸引貼着装置りのモータ41を駆動すると、
大カム輪42が回転し揺動杆45が作動して摺動台37
をマガジンA側に移動しノズル支持板40がマガジンA
上に来たところで停止させる。次に小カム輪43が勤い
てホロアー52を有する腕51が上昇し、従って平行杆
50も上昇するので連杆46の一端のローラ48も上昇
し、その結果連杆46は軸47−を中心として第4図に
おいて反時計方向に回動し、連杆46の先端の逆り字状
のノズル支持板40は垂直に降下し、各電子部品吸引ノ
ズル39はマガジンA上の各電子部品Cに接する。
ところで吸引ノズル3つが各電子部品C1に接する以前
に、各収納筒4内の最上位に位置する電子部品Cの被吸
着面合わせ作業が行なわれる。これは前回の貼着作業に
おいて、吸着ノズル39が収納筒4の上面よりIfll
ilずつ電子部品Cを吸着し、プリント基板側に移動す
ると、モータ57が作動される。このため1対の揺動杆
54.55により定規板B′はマガジンAの上面に平行
を保って進出させられる。そこで押出し装置Bのモータ
13を作動し、螺旋杆14を回転してコ字状部10′を
上昇さゼると各押出杆6は受片8を介して各収納筒4の
電子部品Cを押上げ、各収納筒4の上端部より少しく押
出された電子部品Cはすべて定規板B′の下面に当接さ
せられる。その後螺旋杆14を逆回転させてコ字状部1
0′を下降させるとともに、定規板B′は退避位置に後
退させられる。
さて吸着ノズル39が各電子部品Cに接した時、ノズル
39に吸引作用を行なわせると、各電子部品Cは各ノズ
ル3つに吸着される。次いで小カム輪43の働きにより
腕51は降下され、従って平行杆50も降下するので連
杆46のローラ48は押し下げられ、連杆46は軸47
′を中心として、第4図において時計方向に回動し、各
ノズル39は上昇する。次いで大カム輪42が動いて揺
動杆45は前と反対方向に揺動し、摺動台37は後退す
る。この時連杆46も後退するがローラ48は平行杆5
0の下面に当接したまま移動するので各ノズル39は上
昇位置が確保されたまま移動し、プリント基板間歇移送
装置Cの軌条21.21′の中間に来て停止する。
次いで小カム輪43のカム部の作用でホロアー52を有
する昇降杆49が再び上昇するとノズル支持板40は降
下するので、このノズル支持板40に支持されている数
多の電子部品吸引ノズル39はそれぞれ保持している所
定の電子部品Cを、PC基板1上のプリント配線上の既
に糊の塗布されている所定位置−斉に押付ける。従って
この時点でノズルの吸引作用を解除し、小カム輪43の
カム部の作用でノズル支持板40を上昇させれば電子部
品Cの貼着作用は完了する。
次いでプリント基板間歇移送装置CのPC基板1の移送
作業が行なわれるようにすれば、既に電子部品の貼着の
完了したPCi板1はPC板となって次に移送され、ノ
ズル支持板40の下方には新しいPC基板1が供給され
る以後このサイクルが繰返される。
上記実施例による電子部品吸引貼着装置りによれば、摺
動台37や立上がり筐体38の重量は機台36にて支持
されるため、摺動台37の前後駆動部、すなわち大カム
輪42に加わる負荷を小さくすることができる。そして
上下駆動部である小カム輪43には、ノズル支持板40
だけを上下動させれば足りるので、これまた負荷を小さ
くすることができる。従って大カム輪42や小カム輪4
3を回転駆動するためのモータ41は小形のもので充分
であり、よって電子部品吸引貼着装置り全体を小形化す
ることができ、またこれに伴って電子部品貼着作業の高
速化も実現できる。またノズル支持板40は垂直方向に
延びる立上がり筐体38に案内される状態で上下動させ
られる。このため吸引ノズル39は、マガジンAに設け
られる収納筒4の真上から垂直状態で下降、上昇するこ
ととなるので、電子部品Cの被吸着面と吸引ノズル39
の吸着面とを平行状態で接近、離隔させることができ、
電子部品Cを傾きや位置ずれ等なく正確に保持すること
が可能となる。これは吸着保持した電子部品CをPC基
板1に貼着する時にも同じことで、貼着時の押付力を貼
着前に対し垂直方向に加えることができるので、貼着時
における電子部品Cの傾き、位置ずれ等なく正確に所望
位置に貼着することができる。
このように本発明における物品移送装置によれば、装置
の小形化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はPC板の説明図、第2図は本発明の一実施例の
斜視図、第3図はマガジンAの収納筒の底部の拡大縦断
面図、第4図は第2図の正面図、第5図は第2図におけ
るプリント基板間歇移送装置Cの平面図、第6図は第5
図の正面図、第7図は糊塗布装置の説明図をそれぞれ示
す。 A・・・マガジン、B・・・押出し装置、B′・・・定
規板、C・・・プリント基板間歇移送装置、D・・・電
子部品吸引貼着装置(移送装置)、E・・・プリント基
板吸着保持台、C・・・電子部品、1・・・プリント基
板、4・・・収納筒。 特許出願人   東芝精機株式会社 2、発明の名称 物品移送装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住  所  神奈川県海老名市東伯ケ谷5丁目14番3
3号自発補正 5、補正の対象 6、補正の内容 (1)明細書第11頁第17行目「吸着ノズル」を「吸
引ノズル」と補正する。 (2)同門第11頁第18行目「上面より」を「上端よ
り」と補正する。 (3)同門第12頁第4行目「押出杆6は」を「押出棒
6は」と補正する。 (4)同門第12頁第10行目「吸着ノズル」を「吸引
ノズル」と補正する。 (5)同門第14頁第5行目「カム輪43には」を「カ
ム輪43は」と補正する。 (6)同門第15頁第16行目乃至第17行目「E・・
・プリント基板吸着保持台、」を削除する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機台36と、この機台36に載置され前後方向に
    移動可能な摺動台37と、この摺動台37にて垂直方向
    に立設された垂直ガイド38と、この垂直ガイド38に
    案内されて上下方向に移動可能で物品保持手段39を有
    する支持板40と、前記機台36に支持され上下方向に
    移動可能な昇降杆49と、この昇降杆49に固定され前
    記前後方向と平行な面を有する平行杆50と、前記機台
    36に揺動自在に支持され一端が前記支持板40に連結
    され他端には前記平行杆50の前記面と接するローラ4
    8を有する連杆46と、を有し、前記摺動台37を前記
    機台36に設けた前後駆動部42、45に連結し、前記
    昇降杆49を前記機台36に設けた上下駆動部43、5
    1に連結したことを特徴とする物品移送装置。
JP62229347A 1987-09-12 1987-09-12 物品移送装置 Granted JPS6384830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62229347A JPS6384830A (ja) 1987-09-12 1987-09-12 物品移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62229347A JPS6384830A (ja) 1987-09-12 1987-09-12 物品移送装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2550279A Division JPS55118688A (en) 1979-03-07 1979-03-07 Device for adhering electronic part on printed board

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384830A true JPS6384830A (ja) 1988-04-15
JPH0253172B2 JPH0253172B2 (ja) 1990-11-15

Family

ID=16890741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62229347A Granted JPS6384830A (ja) 1987-09-12 1987-09-12 物品移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384830A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193479A (ja) * 1975-02-14 1976-08-16
JPS52102077U (ja) * 1976-01-30 1977-08-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193479A (ja) * 1975-02-14 1976-08-16
JPS52102077U (ja) * 1976-01-30 1977-08-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253172B2 (ja) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110434019B (zh) 一种用于平板电脑的自动点胶装置
JPS6384830A (ja) 物品移送装置
CN113993368B (zh) 一种稳定性高的贴片自动加工设备及其工艺
CN216154957U (zh) 一种皮壳下料定位丝印刷胶机构
CN208068985U (zh) 一种自动折盒成型设备的取纸组件
JPH0329723A (ja) 半折自在飲食具の自動連続包装のための供給方法とその装置並びに半折自在飲食具の折込み装置
JP2688791B2 (ja) 見本帳の台紙に見本チップを貼付ける装置
JP2538591Y2 (ja) 箱の組立装置
CN218577053U (zh) 一种自动卷筒贴盖机
CN221058163U (zh) 一种步进电机磁钢粘贴装置
JPS61244540A (ja) 箱の組立方法
CN113635605B (zh) 一种酒盒封口条自动贴装机
CN221853569U (zh) 一种写字垫板加工设备的纸板取料装置
CN213861301U (zh) 自动取放件多角度移印机
JPS6316919B2 (ja)
JPS6314517B2 (ja)
CN212555231U (zh) 一种双伺服钉箱机防卡纸装置
CN113562461A (zh) 一种皮壳下料定位丝印刷胶机构
CN208069001U (zh) 一种自动折盒成型设备的脱盒组件
KR880001967Y1 (ko) 젓가락 포장장치
JPS63173399A (ja) 電子部品装着装置
JPS586532Y2 (ja) 自動糊付装置
JP3011579U (ja) 厚紙供給装置
JPH0639513Y2 (ja) 電子部品装着装置
JP2578934B2 (ja) ダイボンディング装置