JPS6383786A - 非晶質シリコン感光体を使用した電子写真装置 - Google Patents

非晶質シリコン感光体を使用した電子写真装置

Info

Publication number
JPS6383786A
JPS6383786A JP22797786A JP22797786A JPS6383786A JP S6383786 A JPS6383786 A JP S6383786A JP 22797786 A JP22797786 A JP 22797786A JP 22797786 A JP22797786 A JP 22797786A JP S6383786 A JPS6383786 A JP S6383786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
image
photosensitive body
blade
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22797786A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuki Yamazaki
六月 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22797786A priority Critical patent/JPS6383786A/ja
Publication of JPS6383786A publication Critical patent/JPS6383786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、非晶質シリコン感光体を使用した電子写真
装置に関する。
(従来の技術) 電子写真感光体又はレーザプリンタ等の電子写真装置に
おいては、回転する感光体ドラムの表面に、コロナ放電
により電荷を一様帯電し、次いで、画像に対応するパタ
ーンで感光体を露光して感光体中に電子と正孔との対を
発生させ、一方の電荷により表面の帯電電荷を中和して
他方の電荷により静N潜像を形成する。その後、感光体
にトナーを供給して静電潜像をトナーで現像し、可視像
を得る。この可視トナー像は、転写紙に転写され、転写
後の感光体はその全面に露光されて除電される。
ところで、従来の感光体は、Se等のカルコゲナイド系
及びPVK (ポリビニールカルバゾール)等の有別半
導体等がある。しかしながら、この感光体は、可視光に
対する感度が低いのに加え、硬度も低いので、寿命が短
い。また、温度安定性も低く、電子写真感光体として多
々の問題点を有している。
そこで、近時、非晶質シリコンを使用した感光体が注目
されている。非晶質シリコンは、感光波長帯が広くて感
度が高いと共に、ビッカース硬度が約1000と硬くて
長寿命である。また、非晶質シリコンは温度変化に対す
る安定性が高いという利点を有している。更に、このよ
うな利点により、非晶質シリコンを使用した電子写真複
写機は高速複写が可能であり、非晶質シリコンは実用性
が高い。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、非晶質シリコンは、高感度であると共に
、光を吸収する波長域力(広いので、除電のために感光
体に光照射した場合に、感光体の深部でもキャリアが発
生する。つまり、長波長光は、吸収係数が比較的小さい
ので、感光体の内部にまで到達し、その深部においても
吸収される。
このように感光体の全域の広い範囲にてキャリアが発生
した場合には、その密度が低いので再結合の確率が低い
。このため、除電時に過剰に発生した電子・正孔対が、
完全に再結合しないうちに、次の帯電工程に入ってしま
う。このような残置電荷のために、帯i!電位が低下し
、連続帯電の場合には、暗中放電の場合の約50乃至8
0%の電位にしか帯電しないという問題点がある。
また、コロナ放電により吸湿性の副生成物が感光体表面
に付着するが、従来の感光体は硬度が低いのでクリーニ
ングブレードの摺接により感光体表面自体が徐々に削り
とられる。しかしながら、非晶質シリコンは硬いので、
感光体表面が削られず、活性化されない。このため、使
用環境が多湿であるときに、画ぬの流れが生じやすい。
この発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、
除電による感光体の帯電電位の低下を防止し、多湿時に
も画像流れが生じない電子写真装置を提供することを目
的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明に係る非晶質シリコンを使用した電子写真@置
は、非晶質シリコンで形成された感光体と、この感光体
に静電潜像を形成する潜像形成手段と、静電潜像を現像
して可視像を得る別像手段と、可視像を転写する転写手
段と、転写後の感光体表面に摺接すると共に接地され感
光体の表面の現像剤を除去する金属性ブレードと、を有
することを特徴とする。
(作用) この発明においては、硬い金属性のブレードで感光体表
面の残留現像剤及びコロナ放電時の副生成物をかきとっ
て除去する。また、このブレードは接地されているので
、感光体表面を除電する。
つまり、少なくとも高電位状態の感光体表面は、金属性
ブレードの接触により除電するから、従来のように光照
射により除電する場合のように、帯電電位を低下させる
ことはない。なお、この金属性ブレードの接触にょる除
電に加えて、その後工程で光除電及び/又は交流コロナ
放電を実施してもよい。
〈実施例) 第1図はこの発明の第1の実施例に係る電子写真複写機
を示す模式図である。ドラム基体1の周面には感光体2
が配設されており、この感光体ドラムは矢印方向に回転
駆動される。この回転方向に沿って、感光体表面に一様
帯電する帯電装置3、原稿画像に応じたパターンで感光
体表面を露光して静電潜像を形成する露光装置4、感光
体表面に現像剤(トナー)を供給してON潜像を現像し
可視像を得る現像装置、及びこの可視像を転写紙7に転
写する転写装置6が配設されている。
この感光体2の回転方向における転写装置6の下流側に
は、ステンレス鋼等の金属で作られたブレード8が感光
体2の表面に摺接して配設されている。このブレード8
は感光体2の画像形成領域の幅方向全域に摺接しており
、感光体表面の残留トナーをかきとるようになっている
。また、このブレード8は、接地されており、感光体表
面の電荷がこの金属性ブレードを介してアースに落ちる
ようになっている。
このように構成された電子写真複写機においては、感光
体2は、その基体1が矢印方向に回転する間に、帯電装
置3により一様帯電され、露光装置4により静電潜像が
形成され、現像装置5により静電潜像が現像されて可視
化される。この可視像は転写装置6により転写紙7に転
写される。転写紙は、剥離装置(図示せず)により剥離
された後、定着装置(図示せず)により、溶融定着され
る。感光体表面の残留現像剤はブレード8により掻きと
られて除去される。また、コロナ放電により、イオン間
の重合反応でポリマ状の副生成物が感光体表面に付着す
るが、この副生成物もブレード8により掻きとられる。
また、ブレードは金属性であり、接地されているから、
感光体表面の電荷はこのブレードを介して電流となって
アースに落ち、感光体表面の残像が消去される。次いで
、帯電装置3により感光体表面は一様帯電され、このよ
うな複写動作が繰り返される。
この実施例においては、除電のために光照射しないから
、除電時に感光体内部にキャリアが発生することが防止
され、帯電電位の低下が抑制される。また、感光体表面
の副生成物も除去されるから、画像の流れも防止される
。なお、ブレード8の材質は、導電性を有する金属であ
れば良く、種々のものを使用可能であるから、従来のウ
レタン樹脂等で作られたブレードに比して寿命が延長さ
れる。
第2図はこの発明の第2の実施例を示す。第1の実施例
(第1図)と同一物には同一符号を比して説明を省略す
る。この実施例においては、ブレード8の下流側に露光
除電器9が配設されている。
ブレード8により、感光体表面の電位は、約500Vか
ら約100Vにまで低下する。このように、除電後に約
100■残存していても、通常の文字原稿を複写する場
合には支障はないが、ハーフトーンの原稿を連続複写す
ると、ハーフトーン上に文字が重なって複写されてしま
う。
しかしながら、この実施例のように、ブレードによる除
雪後に、露光除電器9により露光除電すると、残留電位
を完全に除去することができるので、ハーフトーンの原
稿でも支障なく複写することができる。この場合に、ブ
レード8により、予め十分(約100Vまで)に除電さ
れているので、除電器9の露光量は少なくて済み、この
露光による帯電電位の低下は少ない。
第3図はこの発明の第3の実施例を示す。この実施例に
おいては、第2の実施例の除電器9の替りに、交流電源
(図示せず)に接続されたコロナ放電器10が配設され
ている。従って、この実施例においては、ブレード8に
よる除電後に、感光体表面はコロナ放電を受けて除電さ
れる。この場合には、感光体2は露光除電されないので
、帯電電位の低下はない。
第4図はこの発明の第4の実施例を示す。この実施例に
おいては、ブレード8の下流側に露光除電器9が配設さ
れており、露光除電器9の下流側にコロナ放電器10が
配設されている。この実施例においては、ブレード8に
より感光体表面は約500■から約100Vにまで電位
が低下し、露光除電器9による除電で感光体表面は約2
0乃至50Vにまで低下する。次いで、感光体表面は放
電15110による交流コロナ放電によりOvに除電さ
れる。この実施例においては、露光により除電すべき残
留電位は高々50Vであるから、所要露光量は第2の実
施例よりも更に低い。このため、帯電電位の低下は極め
て少ない。また、所要コロナ放電量も少ないから、副生
成物の発生量も少なく、画像の流れも極めて少ない。な
お、露光及び交流コロナ放電による除電を同時に実施し
ても良いことは勿論である。
[発明の効果] この発明によれば、感光体の帯電電位の低下が防止され
ると共に、多湿環境下での使用時にも画像の流れがなく
優れた画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例に係る電子写真感光体
を示す図、第2図はこの発明の第2の実施例に係る電子
写真感光体を示す図、第3図はこの発明の第3の実施例
に係る電子写真感光体を示す図、第4図はこの発明の第
4の実施例に係る電子写真感光体を示す図である。 1;基体、2;感光体、3;帯電装置、4;露光装置、
5:現像装置、6:転写装置、7;転写紙、8;ブレー
ド、9;露光除電器、1o:コロナ放電器 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2■

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非晶質シリコンで形成された感光体と、この感光
    体に静電潜像を形成する潜像形成手段と、静電潜像を現
    像して可視像を得る現像手段と、可視像を転写する転写
    手段と、転写後の感光体表面に摺接すると共に接地され
    感光体の表面の現像剤を除去する金属性ブレードと、を
    有することを特徴とする非晶質シリコン感光体を使用し
    た電子写真装置。
  2. (2)金属性ブレードにより現像剤が除去された感光体
    を露光する露光手段を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の電子写真装置。
  3. (3)金属性ブレードにより現像剤が除去された感光体
    に電荷を付与する交流帯電器を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の電子写真装置
JP22797786A 1986-09-29 1986-09-29 非晶質シリコン感光体を使用した電子写真装置 Pending JPS6383786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22797786A JPS6383786A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 非晶質シリコン感光体を使用した電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22797786A JPS6383786A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 非晶質シリコン感光体を使用した電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6383786A true JPS6383786A (ja) 1988-04-14

Family

ID=16869225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22797786A Pending JPS6383786A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 非晶質シリコン感光体を使用した電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6383786A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0695437A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 導電性トナーを用いる電子写真法
JP2007034147A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0695437A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 導電性トナーを用いる電子写真法
JP2007034147A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083907B2 (ja) 画像形成装置
JPS61165764A (ja) 電子写真プロセス
EP0216374A2 (en) Color Electrophotographic apparatus
JPS6383786A (ja) 非晶質シリコン感光体を使用した電子写真装置
JP3066534B2 (ja) 電子写真記録装置
CA1123889A (en) Method and apparatus for increasing the apparent resolution of developed xerographically reproduced images
JP2862442B2 (ja) 画像形成装置
JPS60107684A (ja) 画像形成装置
JP2725019B2 (ja) 電子写真方法
JP2000214740A (ja) クリ―ニング装置
JPS61198254A (ja) 電子写真装置
JP2604714B2 (ja) カラー電子写真装置
JP3005410B2 (ja) 画像形成装置
JPS6370883A (ja) 電子写真装置
JPH0410601Y2 (ja)
JPS62226176A (ja) 電子写真装置
JPS6370884A (ja) 電子写真装置
JPH11109822A (ja) 画像形成装置
JPH01217386A (ja) アモルファスシリコン感光体を用いた電子写真装置
JP3538389B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPS61198255A (ja) 電子写真装置
JPH0690588B2 (ja) 感光体の除電方法
JPS62226177A (ja) 電子写真装置
JP2005091799A (ja) クリーニング装置及びこれを用いるプロセスカートリッジ、画像形成装置
JPH04152379A (ja) 画像形成方法