JPS6383093A - ヌクレオシド−リン脂質複合体 - Google Patents

ヌクレオシド−リン脂質複合体

Info

Publication number
JPS6383093A
JPS6383093A JP22920386A JP22920386A JPS6383093A JP S6383093 A JPS6383093 A JP S6383093A JP 22920386 A JP22920386 A JP 22920386A JP 22920386 A JP22920386 A JP 22920386A JP S6383093 A JPS6383093 A JP S6383093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleoside
group
salt
carbon atoms
phospholipid complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22920386A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Shuto
智 周東
Hiromichi Ito
伊東 裕通
Seishi Fukukawa
福川 清史
Masatoshi Tsujino
辻野 正俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Jozo KK
Original Assignee
Toyo Jozo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Jozo KK filed Critical Toyo Jozo KK
Priority to JP22920386A priority Critical patent/JPS6383093A/ja
Priority to EP87308497A priority patent/EP0262876B1/en
Priority to DE8787308497T priority patent/DE3778626D1/de
Priority to US07/102,043 priority patent/US4921951A/en
Publication of JPS6383093A publication Critical patent/JPS6383093A/ja
Priority to US07/445,965 priority patent/US5051499A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヌクレオシド−リン脂質複合体またはその塩
に関する。さらに詳しくは、本発明は、一般式〔1〕 CH* −0−RI (ただし式中、R1は炭素数14〜24の長鎖脂肪族ア
シル基、R2は炭素数1〜10の脂肪族アシル基または
脂肪族炭化水素基を示し、NSはヌクレオシド残基を示
す)で表されるヌクレオシド−リン脂質複合体またはそ
の塩に関する。
〔従来の技術〕
ヌクレオシド系抗II!ifgj剤は、種々のがたの肺
癌細胞の化学療法に着用な薬剤として従来から広く臨床
に応用、されてきた、しかしながら、抗腫瘍化学療法剤
としての応用において、いくつかの問題点が指摘されて
いる。即ち、これらヌクレオシド系抗腫瘍剤の作用機作
として生体内で、ヌクレオシドの5°位水酸基がリン酸
化をうけない限り作用を発現し得ない、また加リン酸分
解、脱アミノ化等の不活化を受は急速に不活性な物質に
分解されやすいこと、腫瘍細胞がこれら抗腫瘍剤に抵抗
性を有するようになること、分裂しつつある正常細胞に
対しても毒性を表すことなど種々の欠点があった。この
ようなヌクレオシド系抗腫瘍剤の欠点を改善する目的で
種々のヌクレオシド誘導体が合成されてきた。一方、C
DPジアシルグリセロールが、生体のグリセロリン脂質
の生合成中間体として重要な役割を演じていることから
そのアナローブとして、アラビノシルシトシン−リン脂
質複合体が、化学的に合成され、ある程度の抗腫瘍効果
が認められていた( Biochimica et B
io−physica、Acta、 619.  (1
980) 619−631; J、Med、Chem、
、  25、(1982)13224329)  。
また最近、5−フルオロ−2−デオキシウリジン−リン
脂質複合体(特開昭61−91195号公報、特開昭6
1−152694号公報)、やホスホリパーゼDMを用
いた複素環化合物−リン脂質複合体の製造法(特開昭6
1−88890号公報)が報告されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこれらの方法によるヌクレオシド複合体の
収率は、その反応工程の複雑さ、煩雑さ等にて充分でな
く、また少量合成のためヌクレオシド複合体についての
有用性も充分には調べられていないものであった。
さらに現在までに報告されているヌクレオシド−リン脂
質複合体は、水性溶媒に対する溶解性が極めて低く、注
射剤として用いることが困難であった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、このような欠点を有する合成法を改善し
て優れた抗腫瘍剤を見出すべく鋭意研究した結果、ホス
ホリパーゼD−Pがヌクレオシドの一級水酸基とリン脂
質のリン酸基とが容易に反応してヌクレオシド−リン脂
質複合体が得られることを見出した。さらに研究の結果
、−M式(1)で表されるヌクレオシド−リン脂質複合
体において、R1が炭素数14〜24の長鎖脂肪族アシ
ル基、R2は炭素数1〜10の脂肪族アシル基または脂
肪族炭化水素基、N、はヌクレオシド残基で 表される
新規なヌクレオシド−リン脂質複合体またはその塩を見
出し、水性溶媒に対する溶解性が優れ、生体内で分解が
おさえられ、抗腫瘍活性が強いヌクレオシド−リン脂′
!に複合体を見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、一般式(1) %式% (ただし式中、R+、RzおよびN、は前記した意味を
有する)で表される新規なヌクレオシド−リン脂質複合
体またはその塩である。
まず、本発明の一般式口〕で表されるヌクレオシド−リ
ン脂質複合体において、R,は炭素数14〜24の長鎖
脂肪族アシル基は炭素数14〜24の飽和または炭素数
14〜24の不飽和脂肪族アシル基が挙げられる。炭素
数14〜24の飽和脂肪族アシル基としては、例えば、
ミリストイル、バルミトイル、ステアロイル、エイコサ
ノイル、ドコサノイル、テトラコサノイルなどの炭素数
14〜24の直鎖の基が挙げられ、さらに分枝状であっ
てもよく、また炭素数14〜24の不飽和脂肪族アシル
基としては、例えば、パルミトオレオイル、オレオイル
、9.12−オクタデカジェノイルなどが挙げられる。
また本発明の一般式(1)におけるR2は炭素数1〜1
0の脂肪族ア ゛シル基または脂肪族炭化水素基であれ
ばよく、炭素数1〜10の脂肪族アシル基としては例え
ばアセチル、プロピオニル、ブタノイル、ヘキサノイル
、オクタノイルやデカノイルが挙げられ、また炭素数1
〜10の脂肪族炭化水素基としては例えばメチル、エチ
ル、プロピル、ブチル、ヘキシル、ヘプチル、3−ペプ
チル、オクチル、ノニル、デシルが挙げられる。さらに
本発明の一般式〔■〕におけるN、はヌクレオシド残基
を示すもので、例えば5−フルオロウリジン−5′イル
基、ネプラノシンA〜6゛−イル基が好ましく、その他
5−フルオロー2゛−デオキシウリジン−5゛イル基、
プレディエン−5′イル基、ツベルシジンー5′イル基
、5−フルオロシチジン−5′イル基等のりボヌクレオ
シド残基やアラビノシルシトシン−5゛イル基、アラビ
ノシル−5−フルオロシトシン−5′イル基、アラビノ
ジルアデニン−5゛イル基、アラビノシルチミン−5゛
イル基等のアラビノシルヌクレオシド残基が挙げられる
また一般式〔1〕で表されるヌクレオシド−リン脂質複
合体の塩としては、アルカリ金属との塩、アルカリ土類
金属との塩、遷移金属との塩、有機塩基との塩から選ば
れる薬学的に許容されうる塩が挙げられる。
次ぎに本発明のヌクレオシド−リン脂質複合体またはそ
の塩の製造法について説明する。
一般式(1)で表される本発明のヌクレオシド−リン脂
質複合体またはその塩は、例えば、下記の一般式(n) CH,−0−R。
示し、Xはコリン残基を示す)で表されるリン脂質誘導
体と一般式NS −〇Hで表されるヌクレオシド例えば
5−フルオロウリジン、ネプラノシンへが好ましく、そ
の他5−フルオロー2′−デオキシウリジン、プレディ
ニン、ツベルシジン、5−フルオロシチジン等のりボヌ
クレオシドやアラビノシルシトシン、アラビノシル−5
−フルオロシトシン、アラビノジルアデニン、アラビノ
シルチミン等のアラビノシルヌクレオシドを、ホスホリ
パーゼD−Pの存在下、溶媒中で反応せしめることによ
り得られる。用いるホスホリパーゼD−Pとしては、例
えばストレプトミセス属に属するストレプトミセス・ニ
ス・ピーAA586 (Streptomyces  
sp  AA5 8 6  ;  PERMP−610
0)由来のホスホリパーゼD−P (特開昭58−15
2481号公報、東洋醸造社製カタログ番号P−39)
が挙げられる。またその使用量は、一般式(n)で表さ
れるリン1IHt誘導体(1,001モル当りホスホリ
パーゼD−Po、01単位以上、好ましくはl−100
ji1位である。さらに用いられる溶媒としては、たと
えばエーテル、ベンゼンまたはクロロホルムなどの有機
溶媒とpH3〜9の暖衝液、好ましくはpH4〜6の水
層−有機溶媒層の二層系溶媒が挙げられる。さらにまた
金属イオン形成のための水溶性塩類としては、通常塩化
カルシウムが用いられる。また反応温度は通常20〜6
0℃で、反応温度は30分〜30時間、好ましくは1〜
6時間である。このようにして得られた一般式(1)で
表されるヌクレオシド−リン脂質複合体は、分液法およ
びシリカゲルクロマトグラフィーにより簡便に着装する
ことができる以上の本発明化合物の一段工程合成法は、
以下のように示される。
CHz−0−R+ (II) (ただし式中、R+ 、RzおよびN、は前記した意味
を有する)。
さらに、このようにして得られた一般式(1)で表され
るヌクレオシド−リン脂質複合体は、ナトリウム塩、カ
リウム塩などの一般的な無毒性塩となすことができる。
〔発明の効果〕
このようにして得られた本発明のヌクレオシド−リン脂
質複合体は、元の原料として用いたヌクレオシドと比較
して、脂溶性が大きいため生体内に長時間留まり、活性
が持続することになり、デアミネーション、ホスホリレ
ーシラン、還元等の不活性化を受けにくい、生体膜への
親和性が高まる、キナーゼの関与なしに抗腫瘍性ヌクレ
オシドの5−モノリン酸体が細胞内に生成する、等の利
点があり、公知のヌクレオシド−リン脂質と比較して、
経口投与のみならず、水溶液への溶解性が高く注射剤と
しての投与も可能ならしめるものであり、活性が持続、
増強され、毒性が低くなる。
本発明の新規なヌクレオシド−リン脂質複合体は、後に
示すように生体内(in  vivo)で顕著な抗腫瘍
作用が認められる。また、更に、生体内に発生した腫瘍
かたの部位に転位するのを阻害する抗転位効果や抗ウィ
ルス活性も認められる。
本発明のヌクレオシド−リン脂質複合体についてP−3
88白血病(leukemia  P−388carc
inoma)に対する抗腫瘍活性を調べた結果を以下に
示す。
く抗腫瘍作用〉 一群5匹のBDF、マウス(雄、5週令、チャールス・
リバー社より購入)を用いてP388白血病細胞1×1
06個10.2mlをBDPI 7ウス腹腔内に移植し
た。トリス−塩酸緩衝化食塩水に超音波処理することに
より懸濁させた被検化合物をB D F +マウスの体
重10gにつき0. 1+mlの投与量になるように移
植の翌日より1日1回、5日間腹腔内に投与した。対照
群として7匹のBDF、マウスを用いた。その結果とし
て延命率は以下のようにして求めた。
対照群の平均生存日数は7.57〜7.93日で、第2
表に示す本発明のヌクレオシド−リン脂質複合体を1日
につきBDF、マウスに対して3〜10■/Kg投与し
た所、はぼ30〜120%の延命率を示し強い抗腫瘍効
果を示したもので、その結果を第1表に示す。
第1表 (注)FUR;5−フルオロウリジン−5′−イル基 NEPA ;ネプラノシンA−6゛−イル基*;14日
目にて115の残存区数が確認された。
くマウス急性毒性試験〉 一群5匹のBDF、マウス(雄、5週令)に、トリス−
塩酸緩衝化食塩水に超音波処理することにより懸濁させ
た第1表に示す本発明化合物100I11r/kirの
投与量(腹腔内投与)における急性毒性は認められなか
った。
本発明のヌクレオシド−リン脂質複合体およびその塩を
医薬として用いる場合それ自体でまたは医学上許容され
る賦形剤、担体、結合剤、希釈剤などの添加剤を適宜混
合して常法により、錠剤。
カプセル剤、顆粒剤、散剤、注射剤または坐剤などの形
態として製剤化でき、経口的または非経口的に投与でき
る。投与量は、通常成人1日当り0.1〜500■程度
であり、これを1回または数回に分けて投与するが、投
与量は年令1体重および症状に応じて適宜選択される。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を挙げて本発明を説明するが、本
発明は何らこれによって限定されるものではない。
実施例1〜12 第1表に示すヌクレオシド(N、011)を250 、
Mのcactzを含む200.M酢酸緩衝液(pH6,
0)同じく第1表に示す量に溶解または;調濁し、45
℃の水浴中で3分間攪拌した後、ホスホリパーゼD−P
 (PLDP、東洋醸造社製カタログ番号P−39)同
じく第1表に示す量を加え溶解し、第1表に示す式(I
I)で表されるリン脂質誘導体0.3.Mを10m1ク
ロロホルム溶液として加え、6時間攪拌した後、放冷し
た0反応液にIN塩酸5IILクロロホルム30sl、
メタノール25m1を加え分液し、下層を2回水洗した
後、減圧乾固した。更に残渣にエタノールを加えて減圧
乾固した後、残渣を少量のクロロホルムに溶かして、シ
リカゲルフラッシュカラム(2,5XIQcs)にかけ
て、クロロホルム、クロロホルム−メタノール(20:
l)、同(15: 1)、同(12:1)、同(10:
 1) 、同(7: 1)、同(5: 1) 、同(4
: 1)および同(3:i)の順で溶出した。
目的のフラクションを集め減圧乾固後、残渣をクロロホ
ルム401、メタノール20m1の混ン&に溶かし、0
.5N塩酸12e+1を加えて分液し、下層を2回水洗
した後、減圧乾固して目的物を得た。
第2表において、 B’;250mMのCaclzを含む200mM酢酸緩
衝液(p H6,0) PLDP 、ホスホリパーゼD−P (比活性160単
位/mg) UVJ定、クロロホルム−メタノール(l:20)中で
測定した。
Rr 値、クロロホルム:メタノール:水(65:25
:30)を展開溶媒とし、メルク社製Art 5715
プレートを使用し、スポットはUvクランプよびモリブ
デン青試薬により検出した。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (ただし式中、R_1は炭素数14〜24の長鎖脂肪族
    アシル基、R_2は炭素数1〜10の脂肪族アシル基ま
    たは脂肪族炭化水素基を示し、N_3はヌクレオシド残
    基を示す)で表されるヌクレオシド−リン脂質複合体ま
    たはその塩。
  2. (2)一般式〔 I 〕において、R_1が炭素数16〜
    18の長鎖脂肪族アシル基、R_2が炭素数1〜10の
    脂肪族アシル基である特許請求の範囲第1項記載のヌク
    レオシド−リン脂質複合体またはその塩。
  3. (3)一般式〔 I 〕において、R_1が炭素数16〜
    18の長鎖脂肪族アシル基、R_2が炭素数1〜10の
    脂肪族炭化水素基である特許請求の範囲第1項記載のヌ
    クレオシド−リン脂質複合体またはその塩。
  4. (4)一般式〔 I 〕において、N_3が5−フルオロ
    ウリジン−5′−イル基、またはネプラノシンA−6′
    −イル基である特許請求の範囲第1項記載のヌクレオシ
    ド−リン脂質複合体またはその塩。
JP22920386A 1986-09-27 1986-09-27 ヌクレオシド−リン脂質複合体 Pending JPS6383093A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22920386A JPS6383093A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 ヌクレオシド−リン脂質複合体
EP87308497A EP0262876B1 (en) 1986-09-27 1987-09-25 Nucleoside-phospholipid conjugate
DE8787308497T DE3778626D1 (de) 1986-09-27 1987-09-25 Nukleosid-phospholipid-konjugat.
US07/102,043 US4921951A (en) 1986-09-27 1987-09-28 Nucleoside-phospholipid conjugate
US07/445,965 US5051499A (en) 1986-09-27 1989-11-28 Novel nucleoside-phospholipid conjugate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22920386A JPS6383093A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 ヌクレオシド−リン脂質複合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6383093A true JPS6383093A (ja) 1988-04-13

Family

ID=16888434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22920386A Pending JPS6383093A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 ヌクレオシド−リン脂質複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6383093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02174787A (ja) * 1988-08-24 1990-07-06 Q P Corp リン脂質系乳化剤
JP2003514770A (ja) * 1999-09-14 2003-04-22 ディ − ファーム リミテッド 抗増殖性医薬の燐脂質プロドラッグ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02174787A (ja) * 1988-08-24 1990-07-06 Q P Corp リン脂質系乳化剤
JP2003514770A (ja) * 1999-09-14 2003-04-22 ディ − ファーム リミテッド 抗増殖性医薬の燐脂質プロドラッグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4352115B2 (ja) ゲムシタビン誘導体
US5051499A (en) Novel nucleoside-phospholipid conjugate
CN101547932B (zh) 核苷芳基氨基磷酸酯及其作为抗病毒制剂处理丙型肝炎病毒的应用
US4515781A (en) 2',5'-Riboadenylate-morpholinoadenylate nucleotides
SK284207B6 (en) New lipid ester of nucleoside monophosphates and their use as immunosupressive drugs
CA2405798A1 (en) Pyrido¬2,3-d|pyrimidine and pyrimido¬4,5-d|pyrimidine nucleosides
CA2102782C (en) 2-fluoro-2-substituted adeninyl arabinosides as anti-cancer agents
EP0331032A1 (en) 2'-Deoxy-5-fluorouridine derivatives
US4239905A (en) 1-β-D-Arabinofuranosylcytosine-5'-oleyl phosphate and salts thereof
EP0817790A1 (de) Spezifische lipidkonjugate von nucleosid-diphosphaten und deren verwendung als arzneimittel
JPS6383093A (ja) ヌクレオシド−リン脂質複合体
CA2707593A1 (en) Clofarabine phospholipid derivatives
US5696097A (en) Antineoplastic 5'-diacylglycerylphosphatidyl-2-deoxy-2'-methylenylcytidines and method of making
JP2006520359A (ja) ヌクレオチド脂質エステル誘導体
JPH0421694A (ja) 新規なヌクレオシド―リン脂質複合体
JPS6383094A (ja) エ−テル型ヌクレオシド−リン脂質複合体
US4861873A (en) 8-Chloroadenosine 3', 5'-cyclic monophosphate preparations
JPS61238797A (ja) 新規な5−フルオロ−2′−デオキシウリジン−3′−ホスフエ−ト誘導体およびその塩
US7217815B2 (en) 2-beta -modified-6-substituted adenosine analogs and their use as antiviral agents
JPH02502911A (ja) 8‐クロロアデノシン3’,5’‐サイクリックホスフェート、8‐アミノアデノシン3’,5’‐サイクリックホスフェートおよびその調製物による悪性腫瘍の治療
JPS6391090A (ja) リン脂質誘導体の製造法
JPS6299393A (ja) 新規アラビノヌクレオシド−リン脂質複合体
AU672226B2 (en) 2-substituted adenosines with A-2 receptor affinity
EP0202056B1 (en) Antitumor agent
Baker et al. An evaluation of certain chain-extended analogs of 9-. beta.-D-arabinofuranosyladenine for antiviral and cardiovascular activity