JPS6382989A - 筒状容器の殺菌又は洗浄方法 - Google Patents

筒状容器の殺菌又は洗浄方法

Info

Publication number
JPS6382989A
JPS6382989A JP21434486A JP21434486A JPS6382989A JP S6382989 A JPS6382989 A JP S6382989A JP 21434486 A JP21434486 A JP 21434486A JP 21434486 A JP21434486 A JP 21434486A JP S6382989 A JPS6382989 A JP S6382989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
cylindrical container
sterilizing
cleaning
straight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21434486A
Other languages
English (en)
Inventor
昌之 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP21434486A priority Critical patent/JPS6382989A/ja
Publication of JPS6382989A publication Critical patent/JPS6382989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は筒状容器の殺菌又は洗浄方法に関するものであ
る。
(従来技術) 従来筒状容器の殺菌において、ノズルより殺菌剤を放出
する場合は、直進用ノズル、扇形ノズル、ホロコーンス
プレーノズルといったただ1つのスプレーパターンを存
するノズルの使用に留まっていた。
又、ノズルより放出された殺菌剤により殺菌した後殺菌
剤を除去する際、前記単一形状のノズルを使用して無菌
水で洗い流すという洗浄方法が主流であった。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、以上のような場合殺菌及び洗浄という点で以下
に述べるような欠点がある。
すなわち、直進用ノズル使用時、容器底部への殺菌剤及
び洗浄水の接触は優れているが湾状となり易く、胴全体
への接触が悪く、殺菌及び洗浄不良を起こすことがしば
しば起きた。
又扇形ノズル使用時には容器底部及び胴部何れも未接触
部を生じる。
更に又、ホロコーンスプレーノズル使用時には底部及び
底部と胴部の境目の接触が悪い。
(問題点を解決するための手段) したがって本発明の技術的課題は容器内側を均一に殺菌
及び洗浄できる方法を提供することを目的とするもので
、この技術的課題を解決する本発明の技術的手段はほぼ
直立姿勢にある筒状容器の内側に向かって殺菌剤又は洗
浄水をノズルより放出して殺菌又は洗浄するに当たり筒
状容器の底部及び底部と胴部の境目を直進用ノズルの対
象領域とし、かつ筒状容器の胴部をホロコーンスプレー
ノズルの対象領域として直進用ノズルとホロコーンスプ
レーノズルの併用により殺菌剤又は洗浄水を筒状容器の
内側にくまなく放出するようにしたことを特徴とする筒
状容器の殺菌又は洗浄方法である。
(発明の効果) この技術的手段によれば次のような効果を奏する。
単一スプレーパターンのノズルでは前述したような欠点
があるが、本発明のように直進用ノズル及びホロコーン
スプレーノズルを併用することにより殺菌又は洗浄の能
力を単独使用時以上に向上せしめることができる。すな
わち、直進用ノズルは筒状容器内側の底部及び底部と胴
部の境目を対象領域とし、ホロコーンスプレーノズルは
筒状容器内側の胴部を対象領域としたことにより両者の
特性が巧みに活かされ、単独使用時のよりも飛II的に
その能力を向上させることができた。
(実施例) 以下実施例に基づいて説明する。
第2図(イ)(ロ)(ハ)は直進用ノズル使用時の殺菌
剤及び洗浄水の接触状態を示すもので、第2図(ロ)は
角筒状容器(2)を、第2図(ハ)は円筒状容器(3)
を示すものである。
この場合直進用ノズル(1)から放出される殺菌剤及び
洗浄水は湾状となり易く、したがって胴部全体への接触
が悪い。
図中(a)は未接触部を示す。
第3図(イ) (ロ) (ハ)は扇形ノズル(4)使用
時の殺菌剤及び洗浄水の接触状態を示すもので、第3図
(ロ)は角筒状容器(2)を、第3図(ハ)は円筒状容
器(3)を示すものである。
図中(a)は同様に未接触部を示すもので容器底部及び
胴部は何れも未接触部を生じることがわかる。
’M4図(イ) (ロ)(ハ)はホロコーンスプレーノ
ズル(5)使用時の殺菌剤及び洗浄水の接触状態を示す
もので、第5図(ロ)は角筒状容器(2)を、第5図(
ハ)は円筒状容器(3)を示すもので(a)で示される
ように容器底部及び底部と胴部の境目の接触が悪い。
本発明は以上のような単一スプレーパターンノズルの欠
点を改良すべく直進用ノズル(1)とホロコーンスプレ
ーノズル(5)を併用して容器(2)(3)の内側を殺
菌及び洗浄するものである。
そして直進ノズルは、底部及び底部と胴部の境目を対象
領域とし、又ホロコーンスプレーノズルは胴部を対象領
域として殺菌剤及び洗浄剤を放出するものである。
第り図にこれを示す。
第1図(イ)は1つのノズルに直進型とホロコーンパタ
ーンをあわせたものを示し、第1図(ロ)は殺菌ライン
又は洗浄ラインで直進用ノズルとホロコーンスプレーノ
ズルを1個ずつ交互にとりつけたものを示していて第1
図(ロ)のものは各種形状の容器が連続又は間歇移動で
殺菌又は洗浄がなされる。
以上の場合底面が正方形、円形といった容器を対象とし
ているが、長方形の場合であると扇形ノズルの使用がよ
い。
底部と胴部の境目に隙間がある場合でも直進用ノズル及
びホロコーンスプレーノズルの併用により使用可能であ
る。
以下実験例を示すが、殺菌剤は加温した方が殺菌効果が
向上するので過酸化水素使用時60’Cに加温して使用
した。
又、無菌水リンスの洗浄水も加温(70℃)した方が洗
浄力に顕著な差がみられた。
[実験例] 殺菌剤として35%過酸化水素を使用した。
容器 −円筒状容器 (A)殺菌テストに使用した場合 ■容器内側に枯草菌(Bacillvs 5ubtil
is )芽胞を容器1 +11i1当たり、10@、1
05.10’均一に付着し、殺菌テストに供した。
■殺菌処理後、普通寒天培地を流し、35℃で2日間培
養し、発生コロニー数を計測した。
く結果〉           不良率ILLM   
         1os  1o51cr(xllh
o。リンス (60℃;直進用ノズル;1osec  
;2.54!/min )           43
/10035/10011/100(2)H202リン
ス(60℃;扇形ノズル;10sec ;2、Of/m
in )           58/10039/1
0028/100f31  H2O2リンス憫℃;ホロ
コーンスプレーノズル;10sec  ; 2.OIl
/min )         47/10037/1
0015/1(X)杢二光−頭 (41H202リンス憫℃1直進用ノズル5sec ;
 2.5ffi/min +ホロコーンスプレーノズル
5sec ; 2.0!!、/min )OA■ O/
100 0/十刀 CB)残留 残留H70,は殺菌処理(HzO2リンス60°C1直
進用ノズル5sec+ホロコーンスプレーノズル5se
c)l&、脱イオン水を充填し、酸素電極法で濃度を測
定した。
く結果〉            濃度φm)1末」 (1)無菌水リンスC70℃;直進用ノズル;10se
c  ;  2.5j!/min )     0.3
0(21!にリンス σO℃;扇型1ノズル;10sa
=−;  2.OI2/min )       0.
45(3+  無菌水リンスσO℃;ホロコーンスプレ
ーノズル;10sec  ;2、Oj!/min ) 
                  0.35杢−介
一興 (4)無菌水リンスaO℃;直進用ノズル5sec  
; 2.5j!/min +ホロコーンスプレーノズル
5sec ; 2.06/m1n)  N、D、  G
史上されづつ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による殺菌及び洗浄状態図第2図(イ)
 (ロ)(ハ)は直進用ノズル使用時における角筒状及
び円筒状容器の殺菌剤及び洗浄水の接触状態図 第3図(イ)(ロ)(ハ)は扇形ノズル使用時における
角筒状及び円筒状容器の殺菌剤及び洗浄水の接触状態図 第4図(イ) (ロ)(ハ)はホロコーンスプレーノズ
ル使用時における角筒状及び円筒状容器の殺菌剤及び洗
浄水の接触状態図 (1)・・・・直進用ノズル (2)・・・・角筒状容器 (3)・・・・円筒状容器 (4)・・・・扇形ノズル (5)・・・・ホロコーンスプレーノズル(イ) 第1図 (イ)            1口)       
            (ハ)第 2 凶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ほぼ直立姿勢にある筒状容器の内側に向かって殺菌剤又
    は洗浄水をノズルより放出して殺菌又は洗浄するに当た
    り筒状容器の底部及び底部と胴部の境目を直進用ノズル
    の対象領域とし、かつ筒状容器の胴部をホロコーン(円
    環型)スプレーノズルの対象領域として直進用ノズルと
    ホロコーンスプレーノズルの併用により殺菌剤又は洗浄
    水を筒状容器の内側にくまなく放出するようにしたこと
    を特徴とする筒状容器の殺菌又は洗浄方法。
JP21434486A 1986-09-11 1986-09-11 筒状容器の殺菌又は洗浄方法 Pending JPS6382989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21434486A JPS6382989A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 筒状容器の殺菌又は洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21434486A JPS6382989A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 筒状容器の殺菌又は洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6382989A true JPS6382989A (ja) 1988-04-13

Family

ID=16654207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21434486A Pending JPS6382989A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 筒状容器の殺菌又は洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6382989A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04197483A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 House Food Ind Co Ltd ボトル処理装置
AU627668B2 (en) * 1990-10-02 1992-08-27 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Band conveying device with vacuum attraction mechanism
JPH06121974A (ja) * 1992-02-07 1994-05-06 Kuwabara Yasunaga 容器の洗浄・殺菌法
US7318555B1 (en) 2006-07-12 2008-01-15 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Bottle washing nozzle
WO2009118076A1 (de) * 2008-03-28 2009-10-01 Khs Ag Vorrichtung zum abblasen von flaschenböden
JP2021049077A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 シンニチエンジニアリング株式会社 消臭液噴霧システム、消臭液噴霧装置及び消臭液噴霧方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938641B1 (ja) * 1970-08-06 1974-10-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938641B1 (ja) * 1970-08-06 1974-10-19

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU627668B2 (en) * 1990-10-02 1992-08-27 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Band conveying device with vacuum attraction mechanism
JPH04197483A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 House Food Ind Co Ltd ボトル処理装置
JPH06121974A (ja) * 1992-02-07 1994-05-06 Kuwabara Yasunaga 容器の洗浄・殺菌法
US7318555B1 (en) 2006-07-12 2008-01-15 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Bottle washing nozzle
WO2009118076A1 (de) * 2008-03-28 2009-10-01 Khs Ag Vorrichtung zum abblasen von flaschenböden
US8500914B2 (en) 2008-03-28 2013-08-06 Khs Gmbh Device for blowing off bottle bottoms
JP2021049077A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 シンニチエンジニアリング株式会社 消臭液噴霧システム、消臭液噴霧装置及び消臭液噴霧方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1628689B1 (en) Cleaning and decontamination formula for surfaces contaminated with prion-infected material
US3912450A (en) Method for synergistic disinfection or sterilization
JP4012062B2 (ja) 使用済み医療器具類の洗浄・滅菌処理方法
EP1432783B1 (en) Decontamination of surfaces contaminated with prion-infected material with gaseous oxidizing agents
US5810944A (en) Cleanser for surgical instruments
JP5885815B2 (ja) 管腔を有する器具を再処理するための方法及び装置
JP4484514B2 (ja) 酸化剤ベースの処方物を用いるプリオンに感染した物質で汚染された表面の汚染除去
JPS6382989A (ja) 筒状容器の殺菌又は洗浄方法
WO2005120592A1 (en) Biofilm remover
CN106190603A (zh) 一种含有天然抑菌剂的医疗器械多酶清洗剂
US3725003A (en) Method of sterile packaging
IE910338A1 (en) Electrolytic cleaning and disinfecting solution
JPH0430783A (ja) 食品容器類の殺菌方法
US6423265B1 (en) Method for sanitizing dental equipment using microwaves
JPS6367227A (ja) 筒状容器の殺菌又は洗浄装置
CA2331019A1 (en) Method for sanitizing medical equipment using microwaves
JP2750931B2 (ja) 高電圧パルスによる殺菌方法
JPH0423421Y2 (ja)
US20060275172A1 (en) Item reprocessing and sterile packaging apparatus
CN105973961A (zh) 上消化道pH值动态监测仪的电极保存处理方法
JPH0298528A (ja) 包装材料の殺菌方法
JPH10323385A (ja) 容器の殺菌方法
US20040151675A1 (en) Oral hygiene
Hoy et al. The disinfection of milk cans with sodium hypochlorite
JP2001072518A (ja) 殺芽胞剤組成物