JPS638253B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638253B2
JPS638253B2 JP57184842A JP18484282A JPS638253B2 JP S638253 B2 JPS638253 B2 JP S638253B2 JP 57184842 A JP57184842 A JP 57184842A JP 18484282 A JP18484282 A JP 18484282A JP S638253 B2 JPS638253 B2 JP S638253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pulp material
sound
sound absorption
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57184842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976352A (ja
Inventor
Yoshihiro Sugitani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18484282A priority Critical patent/JPS5976352A/ja
Publication of JPS5976352A publication Critical patent/JPS5976352A/ja
Publication of JPS638253B2 publication Critical patent/JPS638253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はパルプ材から成り、通気層の内側に吸
音層を隣接して、吸音層内への入射音を通気層内
に発生した気流にも吸収させて吸音効果の向上を
得る吸音壁体に関するものである。
従来の技術 従来の吸音板としては、一定の大きさの孔を穿
設した板状の裏面に、ロツクウール等の多孔質材
を敷きつめたものがあるが、これは、特定の周波
数の音を吸収するが、その他の周波数の音に対し
ては効果がない。そこで、広域の周波数に対応す
るため、異径の孔を穿設したり、波形材を介在さ
せたり、或はハニカム構造体を用いたり、一方か
ら他方へ順次容積の異なる室を設けるなどしてい
る。
しかし、いずれも吸音板の中空部の形状や材
質、孔の口径などが有する吸音機能以上の効果を
発揮するものではない。
発明が解決しようとする問題点 本発明は上記の事情に鑑み、吸音層をポーラス
なパルプ材を介して隣接することにより、吸音層
内への入射音を通気層内に発生した気流にも吸収
させ、吸音層の有する機能と、それ以上の吸音効
果を得んとするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は吸音壁体であつて、無孔パルプ材1と
無孔パルプ材2から成る上下に連通した中空の通
気層Aの内側に多数の異径の孔を穿設したスペー
サー4を介して、多数の異径の孔を穿設した有孔
パルプ材3を設けて形成した吸音層Bを隣接し、
上記吸音層B内は無孔パルプ材2と有孔パルプ材
3との間隔よりも大きい間隔で少なくとも上下方
向に不等間隔に区分したことを特徴とするもので
ある。
作 用 従来、中空の壁体内部が外気温によつて気流を
発生することは、トロンプ壁以来種々のソーラー
ハウスや、結露防止の分野で利用されている。
本発明は、種々実験の結果、通気層Aと吸音層
Bをポーラスなパルプ材を介して隣接することに
より、吸音層B内に通気層A内で発生した気流の
影響を及ばせしめ、吸音層Bへの入射音を上記気
流にも吸収させて、吸音層Bの有する吸音機能
と、それ以上の吸音効果を得たものである。
実施例 本発明を図に示す実施例に従つて説明する。
ダンボール、その他板状に形成したパルプ材
(古紙も可)から成り、第1図〜第4図は、無孔
パルプ材1と無孔パルプ材2を好ましくは10mm〜
20mmの間隔に設けて通気層Aを形成している。
上記通気層Aの無孔パルプ材2にスペーサー4
を介して適宜間隔に有孔パルプ材3を設けて吸音
層Bを形成する。この吸音層Bは、上記スペーサ
ー4によつて無孔パルプ材2と有孔パルプ材3と
の間隔よりも大きい間隔をもつて不等間隔に少な
くとも上下方向に区分し、複数の空室5,5……
…を形成し、スペーサー4には多数の異径の孔6
a,6b………を穿設したものである。
上記通気層Aおよび吸音層B内は無孔パルプ材
2を介してそれぞれ独立しているが、無孔パルプ
材2は通気性を有する。
天井や壁面への施行を容易にするため、パネル
状にした場合には、周縁を開放し、縦横の開口部
を連結させるものである。パネルの周縁の損傷防
止には、多孔質材、弾性材など適宜の保護材を嵌
装しておけばよい。
壁面施行に当つては、第5図に例示したように
通気層Aを室外側に配し、通気層Aの上方部は天
井パネルの中空部や屋根裏、或は排気口へ連通
し、下部は床下へ、或は壁面に設けた吸気口へ連
通させて従来の通気機能を成すものである。
通気層Aの外側はベニヤ板、ラス張りなどし
て、モルタル或はコンクリート壁面を設けるなど
適宜の外装仕上げを行い、吸音層Bは有孔ボード
や通気性のクロスなど適宜の化粧仕上げをすれば
よい。
通気層A内は壁面に入射した太陽熱によつて暖
められた空気が上昇気流を発生し、床下の冷い空
気を吸引して流速を高め、外気温が室内温度より
低い場合は下降する。
上記通気層A内は、パルプ材で上下に連通した
中空部を形成しており、空気の流速を阻害するも
のは存在していない。
一方、吸音層Bでは音は吸音性の有孔パルプ材
3全面と有孔パルプ材3の孔3aから空室5,5
………の空気層に入射するが、通気層Aと吸音層
Bはポーラスなパルプ材2を介して一体に形成さ
れているから、通気層A内の影響により発生した
吸音層B内の気流が、スペーサー4の孔6a,6
bを通つて上昇または下降する際に、上記入射音
はパルプ材2より通気層A内へ透過した一部が通
気層A内の気流に吸収され、他は空室5,5……
…の孔6a,6b付近での摩擦損失により音エネ
ルギーが吸収されると同時に、パルプ材による吸
音性と吸音層B内にも発生した気流にも吸収さ
れ、各空室5,5………を順次選択吸収されなが
ら進行して減衰する。
ところで、孔あき板と背後空気層で構成される
空気は質量とばねを持つた一つの共振系と考えら
れ(ヘルムホルツの共鳴器とよばれるものと同様
になる)、この系の共鳴周波数の音があたると質
量に相当する孔の部分の空気が振動し、主として
孔の付近での摩擦損失により音エネルギーを吸収
する。
孔あき板の背後空気層の厚みが大きくなると、
いわゆるヘルムホルツ共鳴器としての吸音領域は
低音域にあらわれることになるが、それと共に中
音域以上で、空気層の厚さに相当する気柱の共鳴
として吸音領域があらわれるために、吸音特性は
かなり広い周波数にわたる吸音領域をもつことが
実証されている。
そして、吸音周波数領域は、板厚、口径、開口
率にもよるのであるから、従来は、施行現場に適
した口径、開口率、背後空気層などを選定して施
行しなければならなかつた。
本発明によれば、吸音層Bの有孔パルプ材3の
孔3a………は、無孔パルプ材2と有孔パルプ材
3の成す背後空気層の厚みを有し、スペーサー4
の孔6a,6b………はスペーサー4からスペー
サー4に至る背後空気層の厚みを有する。従つ
て、吸音層Bへの入射音は孔3a,6a,6b…
……のそれぞれの異径の孔および背後空気層など
により、広い吸音領域が得られるものである。
なお、上記通気層Aは単層の場合を図示してい
るが、複層であれば、それだけ吸音、保温の効果
が大であり、また、吸音層B内壁にグラスウール
を接着したり、ダンボールの層を多くすれば空気
量と吸音面積は増し、吸音効果は増大する。
スペーサー4の孔は、第1図のように各空室同
心状に穿設しても、第2図に例示したように各空
室にわたつて千鳥配置し、或はランダムに穿設し
てもよい。また、第3図のようにスペーサー4を
斜めに設けても、或は第4図のように湾曲させた
り、図示していないが、表面に多数の凹凸を設け
たり、しわ加工を施せば、さらに吸音効果は向上
する。
発明の効果 (1) 通気層Aと吸音層Bを通気性を有したパルプ
材2を介して隣設しているため、入射音は気流
にも吸収されて、吸音層Bの吸音機能以上の吸
音効果が得られる。
(2) 通気層Aは無孔パルプ材で形成された上下に
連通する中空体であるから、乱気流の発生がな
く、吸音層Bへ良好な影響力を有す。
(3) 吸音層Bへの入射音は、 (a) 多数の異径の孔3a………と有孔パルプ材
3と無孔パルプ材2の成す背後空気層による
吸音周波数領域と (b) 多数の異径の孔6a,6b………とスペー
サー4によつて形成されたそれぞれ異なる背
後空気層の吸音周波数領域により広範囲にお
よび吸音効果が得られる。
(4) パルプ材であるから、保温、断熱性が得られ
ると共に、軽量で作業性に優れる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例であつて、第1図は第1
実施例の一部断面斜視図、第2図は第2実施例の
一部断面斜視図、第3図、第4図はそれぞれ一部
断面図、第5図は壁面施行例の一部断面図。 A……通気層、B……吸音層、1,2……無孔
パルプ材、3……有孔パルプ材、4……スペーサ
ー、5……空室、3a,6a,6b……孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無孔パルプ材1と無孔パルプ材2から成る上
    下に連通した中空の通気層Aの内側に多数の異径
    の孔を穿設したスペーサー4を介して多数の異径
    の孔を穿設した有孔パルプ材3を設けて形成した
    吸音層Bを隣接し、上記吸音層B内は、無孔パル
    プ材2と有孔パルプ材3との間隔よりも大きい間
    隔で少なくとも上下方向に不等間隔に区分したこ
    とを特徴とする吸音壁体。
JP18484282A 1982-10-21 1982-10-21 吸音壁体 Granted JPS5976352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18484282A JPS5976352A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 吸音壁体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18484282A JPS5976352A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 吸音壁体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976352A JPS5976352A (ja) 1984-05-01
JPS638253B2 true JPS638253B2 (ja) 1988-02-22

Family

ID=16160263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18484282A Granted JPS5976352A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 吸音壁体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976352A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6936568B2 (ja) * 2016-09-27 2021-09-15 清水建設株式会社 ダブルスキン構造
JP7017132B2 (ja) * 2018-09-25 2022-02-08 トヨタ車体株式会社 吸遮音部材の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354089U (ja) * 1976-10-12 1978-05-09
JPS5542947A (en) * 1978-09-20 1980-03-26 Yoshiaki Tanaka Building

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571218U (ja) * 1978-11-11 1980-05-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354089U (ja) * 1976-10-12 1978-05-09
JPS5542947A (en) * 1978-09-20 1980-03-26 Yoshiaki Tanaka Building

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5976352A (ja) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5740649A (en) False ceiling
JP2013542347A (ja) 吸音特性に優れた石膏パネル及びその製造方法
WO1996041061A1 (en) Soundproof wall
US2779429A (en) Sound absorbing structure
US5834711A (en) Sound control through resonance damping
JP2018537604A (ja) 防音乾式壁パネル
KR200398588Y1 (ko) 다층건축물의 층간차음판
US3286784A (en) Acoustical material
US3351154A (en) Acoustical panel with cellular lattice embedded into sound absorptive element
JPS638253B2 (ja)
JPH0312885Y2 (ja)
WO1994024382A1 (de) Unterdecke
KR101979378B1 (ko) 스플리터 및 이를 포함하는 소음기
CA2059049A1 (en) Lay-in ceiling panel
JPH069155Y2 (ja) ツ−バイフオ−住宅における界床構造
KR102133435B1 (ko) 바닥충격음 저감용 천장 및 벽체 패널과 이의 시공방법
KR102671984B1 (ko) 방음과 진동 흡수력이 우수한 공동주택용 단열내장재
JP3306818B2 (ja) 多重空気層断熱壁体
JP4994019B2 (ja) 建物
KR200370844Y1 (ko) 건축용 단열보드
JP2000220231A (ja) 吸音壁
US2219440A (en) Sound absorbing construction
JP2000337039A (ja) 通気部材とこの通気部材を用いたドアの通気構造
JP2008150874A (ja) 建物
JP6569968B2 (ja) コア材を使った吸音パネル