JPS638249B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638249B2
JPS638249B2 JP13190880A JP13190880A JPS638249B2 JP S638249 B2 JPS638249 B2 JP S638249B2 JP 13190880 A JP13190880 A JP 13190880A JP 13190880 A JP13190880 A JP 13190880A JP S638249 B2 JPS638249 B2 JP S638249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temporary cofferdam
temporary
cofferdam
guide grooves
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13190880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5758728A (en
Inventor
Kyoshi Matsui
Yoshio Enmei
Sadao Machida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Metal Products Co Ltd filed Critical Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority to JP13190880A priority Critical patent/JPS5758728A/ja
Publication of JPS5758728A publication Critical patent/JPS5758728A/ja
Publication of JPS638249B2 publication Critical patent/JPS638249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、河川、湖沼等の水中に構造物や基礎
の建造或いは掘削配管工事の為に、作業に先立つ
てその周囲に、水をせき止める仮締切を築造する
仮締切工法に関する。
従来、この種の仮締切工法には、土堤締切、土
俵締切、土俵と木矢板併用締切等の各種工法があ
るが、これらいずれの工法もその築造作業に多く
の労力と時間が費やされ、甚だ作業性が悪いもの
である。またこれらの仮締切は、水が流入しない
ようにせき止めることができるだけで、上載荷重
による水平荷重に対しては充分な強度が無いの
で、仮締切内部に於ける構造物や基礎の建造或い
は掘削配管工事の際、仮締切の上をダンプ、ブル
ドーザー、バツクホー、クローラークレーン等の
建設機械が走行できないものである。
この為、木矢板二重締切、鋼矢板二重締切等の
工法が行なわれるが、河床が砂礫層や岩盤層の場
合、木矢板や鋼矢板を根入れすることができない
ので、大重機を用いて河床の掘削や鋼矢板の打込
を行なわなければならず、甚だ仮締切工法の作業
性、施工性が悪かつた。
本発明はかかる諸事情に鑑みなされたものであ
り、河床が砂礫層や岩盤層でも根入れすることな
く、仮締切の築造作業を簡単且つ迅速に行なうこ
とができて作業性が良く、しかも建設機械が走行
できるように上載荷重による水平荷重に対して充
分な強度を有する仮締切を築造する仮締切工法を
提供せんとするものである。
本発明による河川等に於ける仮締切工法は、河
川等に於いて、構造物等を建造する場所の周囲の
河床を均らしながら、少くとも3面に案内溝を有
する角形支柱を一定間隔に相対向して立設圧入
し、各支柱の相対向する正面の案内溝間に仕切板
を嵌合し、各支柱の左右両側面の案内溝間に土留
板を嵌合張設して矩形のセル体を順次組立接続し
ていくと共に、この矩形のセル体の内部に土砂を
充填盛土して仮締切を築造することを特徴とする
ものである。
以下本発明による河川等に於ける仮締切工法の
実施例を図面に基いて説明すると、第1図a,b
に示す如く浅い河川1に構造物を建造すべくその
作業に先立つてその周囲に水をせき止める仮締切
を築造する本発明の仮締切工法は、構造物等の建
造場所の周囲に矩形のセル体2を順次組立接続し
ていくと共に、このセル体2の内部に土砂3を充
填盛土して仮締切4を築造するものである。
セル体2を組立接続するには、第1図a,bに
示される河川1の上流側及び下流側において、同
時に河岸から河の中央部に向つて第2図に示す如
く広幅の、例えば3.5m幅の間隔にてその両側の
河床を均らしながら左右両側面及び正面に案内溝
6及び6′を有する支柱7を相対向して建て込ん
で正面の案内溝6′間に仕切板8を嵌合張設する。
即ち、仕切板8の両側端のフランジ8aを相対向
する支柱7の案内溝6′内に上方より嵌入して仕
切板8を張設すると共に支柱7の間隔を保持す
る。次にその相対向する支柱7の一側面の案内溝
6に夫々土留板9の一側端のフランジ9aを嵌入
して該土留板9を河床に圧入する。次いでこの土
留板9の他側端のフランジ9aに夫々次の支柱7
の他側面の案内溝6を嵌合して該支柱7を相対向
して建て込み、この相対向する支柱7の正面の案
内溝6′間に前記と同様に仕切板8を嵌合張設す
ると共に支柱7の間隔を保持して矩形のセル体2
を組立てる。
然してこの矩形のセル体2の内部に第3図aに
示す如く例えばシルト質土砂3を充填して盛土
し、その盛土の天端を均らしてその上に覆工板1
0を敷設し、バツクホー11を前進させ、セル体
2の前方両側の河床を均らす。次に第3図bに示
す如く前記セル体2の前端の支柱7から一定間隔
を存して支柱7を相対向して建て込んで正面の案
内溝6′間に仕切板8を嵌合張設すると共に支柱
7の間隔を保持して矩形のセル体2を組立接続す
る。次いで第3図cに示す如くセル体2の内部を
シルト質土砂3を充填して盛土し、その盛土の天
端を均らしてその上に覆工板10を敷設し、前回
同様のバツクホー11を前進させ、セル体2の前
方両側の河床を均らす。
以後前記と同様の手順にてセル体2を順次組立
接続しながら内部にシルト質土砂3を充填して盛
土し、仮締切4を築造していく。
かようにして第1図に示される河川1の上流側
及び下流側に同時に仮締切4を築造していき、所
定の長さに達したならば、上流側と下流側の仮締
切4を接続すべく上流側の仮締切4の先端から直
角に下流側の仮締切4に向かつて前記と同様にセ
ル体2を順次組立接続しながら内部にシルト質土
砂3を充填して盛土し、仮締切4を築造してい
く。
この場合、上流側の仮締切4の先端屈曲部のセ
ル体2の組立接続は、次のように行なわれる。即
ち、上流側の仮締切4の先端のセル体2とその1
つの手前のセル体2を接続する左右両側の支柱7
の内、下流側に位置する支柱7を第4図に示す如
く左右両側面及び正面、背面の4面に案内溝6,
6′を有する支柱7′に代え、且つその向きを90度
変えて建て込む。そして正面の案内溝6′の1つ
手前のセル体2の左側面の土留板9の他側端を嵌
入し、右側面の案内溝6とこれに対向する支柱
7′の正面の案内溝6′との間に仕切板8を嵌合張
設する。また上流側の仮締切4の先端のセル体2
の外端左側の支柱7はその向きを90度変えて建て
込み、その正面の案内溝6′とその1つ手前のセ
ル体2と接続される右側の支注7の左側面の案内
溝6との間に土留板9を嵌合張設する。また先端
のセル体2の外端左側の支柱7はその向きを90度
変えて建て込み、その正面の案内溝6′とその1
つ手前のセル体2を接続する左側の支柱7′の背
面の案内溝6′との間に仕切板8を嵌合張設し、
且つセル体2の外端の左右両側の相対向する支柱
7の右側面の案内溝6と左側面の案内溝6との間
に土留板9を嵌合張設する。さらに先端のセル体
2の左側の前後の支柱7,7′から仮締切4の直
角方向である下流側に夫々所定の距離を隔てて支
柱7を相対向して立設し、この支柱7の一側面の
案内溝6と前記先端のセル体2の左側前後の支柱
7,7′の案内溝6との間に夫々土留板9を嵌合
張設し、相対向する支柱7の安内溝6′間に仕切
板8を嵌合張設して、上流側の仮締切4の先端の
セル体2の下流側の仮締切4に向かう仮締切4の
セル体2を組立接続する。以後順次セル体2を組
立接続し、下流側の仮締切4の先端のセル体2と
の接続は、前述の上流側の仮締切4の先端のセル
体2の場合と対称的に支柱7,7′を建て込み、
仕切板8、土留板9を嵌合張設することにより行
なわれる。
尚、仮締切4の外側には洗掘防止の為、土のう
を設置すると良い。
以上の如く本発明の河川等に於ける仮締切工法
は、河川等に於いて構造物等を建造する場所の周
囲の河床を均らしながら、少くとも3面に案内溝
を有する支柱を一定間隔に相対向して立設圧入
し、各支柱の相対向する正面の案内溝間に仕切板
を嵌合し、各支柱の左右両側面の案内溝間に土留
板を嵌合張設して矩形のセル体を順次組立接続し
ていくと共に、この矩形のセル体の内部に土砂を
充填盛土して仮締切を築造するのであるから、こ
の仮締切は河床が砂礫層や岩盤層であつても骨組
である矩形のセル体は剛固に順次接続して組立て
られて安定したものとなり、そしてこの矩形のセ
ル体に土砂が充填されて一種のブロツク土堤が連
続して構成されたものとなり、各ブロツク土堤は
土砂の流動が全く無く、土圧荷重は勿論のこと上
載荷重による水平荷重に対しても充分な強度を有
する。
従つて、仮締切の築造の際、既でに築造された
仮締切の上を建設機械が走行し、仮締切の築造作
業が機械的に行なわれ、従来の仮締切工法に比べ
著しく労力と時間が削減されて作業性が向上し、
仮締切の築造工期を大幅に短縮できる。また仮締
切の築造後、この仮締切の上を建設機械が走行
し、仮締切に囲まれた場所での構造物や基礎の建
造或いは掘削配管工事を円滑に能率良く行なうこ
とができる。
また本発明の仮締切工法によつて築造された仮
締切は、該仮締切に囲まれた場所での工事が終つ
て解体する際、各セル体毎に順次土砂を掘削して
運搬し、その後でセル体を順次徹去するので、土
砂が河川に流れることがなく、河川が汚濁される
ことがない。
さらに本発明の仮締切工法では、少くとも3面
に案内溝を有する支柱と、仕切板と、土留板との
三種の部材により仮締切を築造するのであるか
ら、部材点数が少なくて、資材管理が容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図aは河川に構造物を建造する際にその周
囲に仮締切を築造する本発明の仮締切工法を示す
概略平面図、仝図bはそのA−A線矢視側面図、
第2図は本発明の仮締切工法により順次組立接続
されていくセル体の斜視図、第3図a,b,cは
セル体の内部に土砂を充填盛土して仮締切を築造
していく工程を示す縦断側面図、第4図は本発明
の仮締切工法に於いて直角に屈曲する部分のセル
体の組立接続状態を示す斜視図である。 1……河川、2……セル体、3……土砂、4…
…仮締切、6,6′……支柱の案内溝、7,7′…
…支柱、8……仕切板、8a……フランジ、9…
…土留板、9a……フランジ、10……覆工板、
11……バツクホー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 河川等に於いて、構造物等を建造する場所の
    周囲の河床を均らしながら、少くとも3面に案内
    溝を有する角形支柱を一定間隔に相対向して立設
    圧入し、各支柱の相対向する正面の案内溝間に仕
    切板を嵌合し、各支柱の左右両側面の案内溝間に
    土留板を嵌合張設して矩形のセル体を順次組立接
    続していくと共に、この矩形のセル体の内部に土
    砂を充填盛土して仮締切を築造することを特徴と
    する河川等に於ける仮締切工法。
JP13190880A 1980-09-22 1980-09-22 Temporary coffering work for river Granted JPS5758728A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13190880A JPS5758728A (en) 1980-09-22 1980-09-22 Temporary coffering work for river

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13190880A JPS5758728A (en) 1980-09-22 1980-09-22 Temporary coffering work for river

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5758728A JPS5758728A (en) 1982-04-08
JPS638249B2 true JPS638249B2 (ja) 1988-02-22

Family

ID=15068979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13190880A Granted JPS5758728A (en) 1980-09-22 1980-09-22 Temporary coffering work for river

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5758728A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100659728B1 (ko) 2006-09-28 2006-12-20 (주)종합건축사사무소동우건축 건축물 흙막이 구조
JP6266821B2 (ja) * 2017-03-13 2018-01-24 五洋建設株式会社 締切構造物及び締切方法
CN108894238B (zh) * 2018-03-30 2020-07-28 上海二十冶建设有限公司 用于碎石围堰高效成形的装置及其使用方法
CN111809639B (zh) * 2020-07-27 2021-08-31 福建兴港建工有限公司 一种双排钢板桩围堰
CN115045307B (zh) * 2022-04-13 2024-01-23 中国电建集团贵阳勘测设计研究院有限公司 一种纵向土石围堰横向推进填筑施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5758728A (en) 1982-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101901368B1 (ko) 더블 아이 빔을 이용한 흙막이 영구벽체 시공공법
CN211873034U (zh) 一种箱型扣接钢桩支护结构
CN105804085B (zh) 多单元井筒式地下立体车库分区施工方法
JPS638249B2 (ja)
CN108035360A (zh) 一种用于基坑支护的方法
JP3905776B2 (ja) 護岸構造
CN115075289B (zh) 装配式弧形生态框挡墙快速施工方法
US4162866A (en) H-shaped steel sheet pile wall
JPS58120924A (ja) 組立式擁壁用ブロツク
KR101117924B1 (ko) 복합형 강가시설 및 그 시공방법
CN114427229A (zh) 一种深基坑斜撑支护结构及其斜撑支护方法
CN211395691U (zh) 一种用于提高竖托节点的构造
CN113653079A (zh) 一种用于跨河道的组合式临时围堰及其施工方法
KR102195496B1 (ko) 더블 아이 빔이 포함된 현장타설콘크리트 파일을 이용한 자립식 흙막이용 파일
CN103572762B (zh) 基坑支护结构的斜内撑下端的牛腿及制造工具和施工方法
JP3364432B2 (ja) 石材擁壁
JP2000096584A (ja) 鋼製土留め擁壁
JPH0351378Y2 (ja)
CN116988429B (zh) 一种河道岸坡生态防护结构及清淤方法
CN219100016U (zh) 一种新型挡土桩板墙
JP4231194B2 (ja) 護岸構造
CN210262915U (zh) 一种驳岸管槽栈道一体化构型
CN215948218U (zh) 一种用于狭小空间的施工支护架
JPS6233372B2 (ja)
CN215888299U (zh) 一种用于跨河道的组合式临时围堰