JPS6382305A - 半導体装置の外観検査装置 - Google Patents

半導体装置の外観検査装置

Info

Publication number
JPS6382305A
JPS6382305A JP22892386A JP22892386A JPS6382305A JP S6382305 A JPS6382305 A JP S6382305A JP 22892386 A JP22892386 A JP 22892386A JP 22892386 A JP22892386 A JP 22892386A JP S6382305 A JPS6382305 A JP S6382305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
image
value
cpu
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22892386A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Enoshima
榎島 信二
Naomi Tono
東野 直巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22892386A priority Critical patent/JPS6382305A/ja
Publication of JPS6382305A publication Critical patent/JPS6382305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置製造時に半導体装置の外観を検査
する検査装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体装置の外観検査装置は、概略第3
図に示すような構成とされていた。第3図において、1
は検査対象としての半導体装置、 −2は半導体装置1
を滑走させるように傾斜配置されたガイドレールであり
、ガイドレール2の上流側には、そのガイドレール2上
に突出することにより1個ずつ半導体装置1を分離して
下流側に供給する供給用ストッパ3が、送出し機構とし
て配設されている。そして、ガイドレール2の途中には
、同様にガイドレール2上に選択的に突出することによ
り滑走してきた半導体装置1を検査のために静止させる
検査用ストッパ4が配設されている。また、検査用スト
ッパ4による静止位置に対応するようにして、半導体装
置1の有無を検出するセンサ5と、半導体装置1を照明
する照明ランプ6と、静止した半導体装置1を撮影する
ためのTVカメラ7とが設けられている。さらに、下流
側で回動切替え制御を行なう振分はレール8と、良品ま
たは不良品と判定した半導体装置を別々に蓄積するアン
ローダレール9,10とが設けられている。
以上の構成を有する従来の外観検査においては、供給用
ストツバ3により1個ずつ分離され自然落下により滑走
して供給される半導体装置1は、ガイドレール2途中に
設けられた検査用ストッパ4部分で停止する。そして、
この停止した半導体装置1は、センサ5で検出されるこ
とにより、半導体装置1を照らしている照明ランプ6の
照明下でTVカメラ7により画像処理ユニット(図示せ
ず)に画像入力される。この画像入力は、半導体装置1
が静止した状態でセンサ5の検出信号に基づき開始され
る。そして画像処理ユニットでの検査が終了すると、選
別処理機構を構成する振分はレール8がアンローダレー
ル9,10のうちの検査結果に対応する側に移動変位し
、さらに、検査用ストッパ4を外すことにより半導体装
置1を下流側へ滑走させ、所要のレール9または10側
に分類して半導体装置1を蓄積させるものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、上述した構成の従来の外観検査装置にお
いては、半導体装置1は、外観検査装置内を滑走するに
あたって、供給用ストッパ3や検査用ストッパ4等によ
り一時的に停止し、1個ずつ間欠的に送出されるもので
、その移動速度は遅い。また、画像入力時に半導体装置
1を一旦静止させることが必要とされる。このため、従
来の外観検査装置の処理能力は低いものであった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、半導体装置を高速に検査でき、
しかも信頼性高く検査できる外観検査装置を得ることに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような目的を達成するために本発明は、半導体装置
を一定以上の間隔で搬送する送出し機構と、半導体装置
の位置に同期した検出信号を発生する検出信号発生装置
と、上記検出信号により半導体装置を瞬時照明する閃光
装置と、この閃光装置の瞬時照明と同期して移動中の半
導体装置の瞬時画像を取り込むTVカメラと、その瞬時
画像を多値化回路により多値画像とし、この多値画像を
多値メモリに記憶し、この多値メモリ内の前記多値画像
を2値化して半導体装置を検査する画像処理装置とを設
けるようにしたものである。
〔作用〕
本発明に係る外観検査装置においては、一定収上の間隔
で送られて来る半導体装置を位置検出センサで検出し、
ストロボライトで閃光照明し、静止画像を多値化メモリ
に取り込み、その多値化メモリ内の多値画像をもとに2
値化して高速外観検査を行なう。
〔実施例〕
本発明に係わる外観検査装置の一実施例を第1図に示す
。第2図は第1図の装置の制御システムを示す系統図で
ある。
第1図において、20および21は半導体装置1を送る
ための送出し機構としての前側および後側ローラ、22
は半導体装置1を閃光照明する閃光装置としてのストロ
ボライトである。第1図において第3図と同一部分又は
相当部分には同一符号が付しである。
第2図において、30は画像処理装置としての制御装置
、31はTVカメラ7からの画像信号を多値化して多値
画像データとして出力する多値化回路、32は多値化回
路31からの多値画像データを保持する多値メモリ、3
3は多値メモリ32からの多値画像データを2値化して
2値画像データを出力する2値化回路、34は2値化回
路33からの2値画像データを保持する2値メモリ、3
5は制御および画像処理を司るCPU、36は検出信号
発生装置としてのセンサ5.ストロボライト22および
外部機構部40とCPU35とを接続するためのインタ
フェースである。
次に本装置の動作について説明する。まず、送出し機構
について説明する。送出し機構においては、例えば前側
ローラ20と後側ローラ21の回転速度を異ならしめる
(前側ローラ20よりも後側ローラ21を遅くする)こ
とにより、上流側に連続して待機している半導体装置1
を1個ずつ所定間隔をおいて分離させるとともに、その
強制力により高速状態で送り出すことが可能となる。し
かし、この種の送出し機構としては、上述した構造には
必ずしも限定されず、これに類する機能を有するもので
あればよく、種々の変形例が考えられる。そして、上述
した構造による外観検査装置によれば、ローラ20.2
1の送出し機構により順次高速状態で送り出された半導
体装置1は、ガイドレール2上を高速滑走し、センサ5
により検出される。
半導体装置1を検出したセンサ5は、検出信号をインタ
フェース36を介してCPU35へ出力する。この検出
信号に基づ<CPU35からの制御信号によりTVカメ
ラ7と同期してストロボライト22が閃光され、高速状
態で滑走している半導体装置1の閃光時における瞬時画
像が多値の静止画像としてTVカメラ7から多値化回路
31を通して多値メモリ32に保持される。この画像は
半導体素子1がすでに移動してしまっているために再度
取り直すことはできないが、多値で取り込まれているの
で、2値化条件を変えれば異なった2値画像を作ること
ができる。
多値メモリ32からの多値画像データは、2値化回路3
3を通して、2値画像データとして2値メモリ34に取
り込まれ、高速に画像処理される。
良好な2値画像が得られない時は、2値化レベルを変え
て再度多値メモリ32より取り込むことができる。良・
不良の検査結果は、画像入力に対応する半導体装置1が
選別処理機構としての振分はレール8上に到達する前に
、インタフェース36を介してCPU35から出力され
、その結果により振分はレール8が適宜切替え制御され
、半導体装置1は、良品または不良品を蓄積するアンロ
ーダレール9,10に分類して蓄積される。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、各部の形状・構造や2値化の方法等を適宜変更する
ことは自由である。例えば、本実・  施例では傾斜し
たガイドレール2を使用したが、水平ガイドレールでも
よく、またローラ20.21で搬送したが、ベルト等で
連続搬送してもよい。
また、多値化回路31と多値メモリ32とを制御装置3
0内に配置したが、TVカメラ7に内蔵してもよい。さ
らに、良い2値画像が得られない時、再度2値化レベル
を変えて2値化したが、多値画像の明るさヒストグラム
を取り、最適値で当初より2値化してもよい。さらに、
センサ5で直接半導体装置を検出したが、本実施例は直
接搬送方式であるので、半導体装置の位置と同期してい
れば駆動側の位置信号で閃光照明してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、移動中の半導体装置を閃
光装置の瞬時照明の下でTVカメラにより撮像して瞬時
画像を取り込み、この瞬時画像を最終的に2値画像とし
て外観検査を行なうことにより、半導体装置の搬送を停
止する必要がなくなるので、高速の外観検査を行なうこ
とができる効果がある。
また、瞬時画像を多値画像データとして多値メモリに記
憶し、この多値画像データを2値化レベルで2値化して
2値画像データとすることにより、種々の2(′eL化
レ化生ベルする2値画像データを得ることができ、従っ
て検査のための最良の2値画像データを得ることができ
るので、検査信頼性を高めることができる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる外観検査装置の一実施例を示す
構成図、第2図は第1図の装置の制御システムを示す系
統図、第3図は従来の外観検査装置を示す構成図である
。 1・・・半導体装置、2・・・ガイドレール、5・・・
センサ、7・・・TVカメラ、8・・・振分はレール、
9.10・・・アンローダレール、20・・・前側ロー
ラ、21・・・後側ローラ、22・・・ストロボライト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体装置を一定以上の間隔で搬送する送出し機構と、
    前記半導体装置の位置に同期した検出信号を発生する検
    出信号発生装置と、前記検出信号により前記半導体装置
    を瞬時照明する閃光装置と、この閃光装置の瞬時照明と
    同期して前記移動中の半導体装置の瞬時画像を取り込む
    TVカメラと、前記瞬時画像を多値化回路により多値画
    像とし、この多値画像を多値メモリに記憶し、この多値
    メモリ内の前記多値画像を2値化して前記半導体装置を
    検査する画像処理装置とを備えたことを特徴とする半導
    体装置の外観検査装置。
JP22892386A 1986-09-26 1986-09-26 半導体装置の外観検査装置 Pending JPS6382305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22892386A JPS6382305A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 半導体装置の外観検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22892386A JPS6382305A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 半導体装置の外観検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6382305A true JPS6382305A (ja) 1988-04-13

Family

ID=16883973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22892386A Pending JPS6382305A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 半導体装置の外観検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6382305A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634332A (ja) * 1992-03-16 1994-02-08 I R Ii:Kk 精密部品の外観検査装置及びその方法
CN111256586A (zh) * 2020-01-17 2020-06-09 杭州中车车辆有限公司 一种用于跨座式单轨巡检工程车的检测系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634332A (ja) * 1992-03-16 1994-02-08 I R Ii:Kk 精密部品の外観検査装置及びその方法
CN111256586A (zh) * 2020-01-17 2020-06-09 杭州中车车辆有限公司 一种用于跨座式单轨巡检工程车的检测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1228136A (en) Surface inspection apparatus
US6169600B1 (en) Cylindrical object surface inspection system
CN106596574B (zh) 一种检测物体表面缺陷的装置及方法
CZ9901862A3 (cs) Způsob a zařízení pro kontrolu nádob, využívající snímač s plošnou soustavou snímacích prvků a střídavě aktivované světelné zdroje
US6859270B2 (en) Method and device for inspecting transparent containers
US7816639B2 (en) Machine for inspecting glass containers at an inspection station using an addition of a plurality of illuminations of reflected light
JP2001356097A (ja) 透明容器を光学的に検査するための方法および装置
JP4093460B2 (ja) 複雑な形状をもつ物品の外観検査装置
CN102253053A (zh) 外观检查装置
KR20200014532A (ko) 이미지 센서를 이용한 표면결함 검사장치 및 검사방법
JPS6382305A (ja) 半導体装置の外観検査装置
CN102713580B (zh) 外观检查装置
JP2593863B2 (ja) 物体外観検査装置
CN110342034A (zh) 一种光子型小包缺支检测装置及其系统
JPH0727942B2 (ja) 半導体装置の外観検査装置
JPH0560537A (ja) スルーホール検査装置
JP3052493B2 (ja) 視覚認識システム
JP2005010036A (ja) 外観検査装置
JPS62222107A (ja) 椎茸自動選別システムにおける撮像方法
JPS6111602A (ja) 容器の内容物境界線検査装置
KR101848649B1 (ko) 다각도 조명으로 촬영된 영상을 이용한 정제의 각인 문자 인식 시스템
JPH03255945A (ja) しわの検出方法
JPS5828618B2 (ja) パタ−ン検査装置
JPS6141905A (ja) 選別装置
JPH01119744A (ja) 半導体装置の外観検査装置