JPS6382297A - 平衡荷役装置 - Google Patents

平衡荷役装置

Info

Publication number
JPS6382297A
JPS6382297A JP22761986A JP22761986A JPS6382297A JP S6382297 A JPS6382297 A JP S6382297A JP 22761986 A JP22761986 A JP 22761986A JP 22761986 A JP22761986 A JP 22761986A JP S6382297 A JPS6382297 A JP S6382297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed command
command signal
speed
load
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22761986A
Other languages
English (en)
Inventor
都丸 仁
周 武田
大坪 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP22761986A priority Critical patent/JPS6382297A/ja
Publication of JPS6382297A publication Critical patent/JPS6382297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は巻上げ式あるいは平行四辺形リンク式などの
平衡荷役装置に関し、特に電動機により平衡状態に外出
させた吊り荷に対し操作者が住かな力を加えることによ
り吊り荷を上昇あるいは下降させる装置の改良に関する
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置としては、例えば特公昭52−26
015号公報に示される平衡運搬機がある。この従来装
置は、平行四辺形リンク機構の一端に荷物を吊下げ、他
端にモータを設け、前記モータからリンク機構を介して
荷物に該荷物の重量に応じた力を加えることにより荷物
の平衡状態を保持するようにしたものであるが、この装
置においては、速度指令とそのフィードバック信号との
偏差を記憶回路に記憶し、該記憶した速度指令値を定電
流回路の一方の入力端子に入力するとともに、前記モー
タの回転子を流れた電流を検出し、該検出した電流値に
対応する電圧値を前記定電流回路の他方の入力端子にフ
ィードバックしている。
定電流回路は、これら入力信号の比較器として動作し、
その比較結果をトルク指令としてモータをトルク制御す
る。
かかる従来装置において、速度指令電圧を零にするとモ
ータの回転が停止するとともに前記記憶回路にはその状
態に対応するトルク指令値が記憶されることになり、荷
物はその位置で停止する。
この後前記記憶回路は、平衡状態を維持するトルク指令
値を出力し続けるので、この状態で荷物に上下方向に僅
かな力を加えることにより荷物を上昇、下降することが
できる。
第2図にかかる従来装置のブロック線図を示す。
第2図において、重量W1質Qmからなる荷1はロニプ
2、ドラム3を介してモータ4によって昇降される。1
0はモータドライブ回路、20は加算点であり、加算点
20にはトルク指令電流i0が入力されるとともにモー
タ電流iがフィードバックされる。かかる構成において
、モータ4の理論的引張力FMは次式で表わせる。
FM =に□  (io−i)  ax   ・” (
1)上記(1)式において、KOはドライバゲイン、モ
ータトルクゲインを1としたゲイン、CXはモータ粘性
力である。
また、モータ電流iは次式で表わすことができ、i−F
M ・KM           ・・・(2)従って
、これら(1)(2)式より ・・・ (3) が成立する。又、モータ4、ドラム3、減速機等で発生
する全ての摩擦力の合計摩擦力をFdとすると、モータ
の実引張力Tは T−FM −Fd           ・・・(4)
となり、作業者が平衡状態で加える操作力をfとすると
以下のようなつり合い条件式が成立する。
FM −Fd −m’x+W−f     −−−(5
)そして、(3)式及び(5)式によりFMを消去する
と mx+□ 1 +KOKM ・・・(6) が成立する。
すなわちこの従来装置は、モータ電流とモータトルクが
略1対1に対応することを利用し、フィードバック値と
してモータ電流を用いたものであるが、モータ、吊り荷
機構等の摩擦によって実際に荷を吊っている部分の力が
目標値と大きく異った値となる。また、上記(6)式か
らトルク指令電流i0はi o −W (1+Na K
M ) /Koであれば良いことが判るが、この従来装
置においては、荷重Wをモータ電流によって間接的に検
出しているため、モータ等の摩擦により検出値に誤差が
生じ、このため荷が完全に静止しない等の不都合が生じ
る。またこの従来装置においては、上記(6)式からも
明らかなように、摩擦力Fdが直接操作力fに対する抵
抗力として働くため、操作力fとして大きな力が必要と
なるという問題点があった。
そこで、特公昭53−34378号公報においては、か
かる特公昭52−26015号公報に示す構成に、動き
始めの機械的摩擦力を補償する第1の摩擦補償回路と、
動き出した後の摩擦力を補償する第2の摩擦補償回路と
を追加し、トルク伝達装置に発生する動き出し始めと動
き出し後の摩擦力の変化に対してモータトルクの変化を
追従させるようにして、わずかの操作力で荷物を直接上
昇下降できるようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この従来装置において摩擦を完全に補償するた
めには、モータ、吊り荷機構等、機械の特性を全て完全
に把握することが不可欠であり、このように機械の各種
特性を完全に把握することは実際上無理である。したが
って、上記従来装置においては、摩擦を完全に補償しき
れず、この結果、荷が完全に静止しなかったり、上下方
向の一方向の操作力が重くなってしまうことがある。
また、この従来装置においては、摩擦補償回路を具えた
複雑な構成となっており、装置構成が複雑かつ高価にな
るという問題点がある。さらに、この従来装置では、前
記従来装置同様モータ電流に対応する電圧値をフィード
バックし、このフィードバック値を用いてトルク指令を
求めているため、モータ等の摩擦により荷の自重を正確
に検出することができず、このためトルク指令に誤差が
生じ、荷が完全に静止しない、精度良い運転ができない
等の問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、吊下げた荷を昇降する吊り荷昇降機構と
、この吊り荷昇降機構を駆動するモータと、前記吊り荷
昇降機構の荷を吊る部位の近傍に配されて前記モータに
対する第1の速度指令信号を発生する速度指令発生手段
と、前記モータの速度を検出する速度検出手段と、前記
吊り荷昇降機構の荷を吊る部位の近傍に配される重量セ
ンサと、前記第1の速度指令信号が零のときの前記重量
センサの検出値を記憶するメモリ手段と、前記重量セン
サの検出値と前記メモリ手段の記憶データとの偏差を求
め、この偏差に対応する第2の速度指令信号を出力する
演算手段と、前記第1の速度指令信号が零のときは前記
第2の速度指令信号を選択し、前記第1の速度指令信号
が零以外のときはこの第1の速度指令信号を選択するよ
う前記速度指令発生手段の第1の速度指令信号と前記演
算手段の第2の速度指令信号とを切替出力する切替手段
と、前記切替手段を介して切替出力される前記第1の速
度指令信号または前記第2の速度指令信号と前記速度検
出手段の検出値との偏差を求める第2の比較手段と、こ
の比較手段の出力に基づき前記モータを駆動する駆動制
御回路とを具えるようにする。
〔作用〕
かかる本発明の構成においては、重量センサによって荷
の自重Wおよび荷に加わる荷重fを直接検出し、これら
検出値を用いて、人手操作の際の速度指令を発生する。
荷の通常の昇降のときには、速度指令発生手段から第1
の速度指令信号を発生し、該第1の速度指令信号と速度
検出手段の検出値との偏差を前記駆動制御回路に入力し
てモータを駆動することにより、荷を上下させる。
人手による荷の昇降のときには、まず第1の速度指令信
号を零として、前記重量センサの検出値を前記メモリ手
段に取り込むことによりメモリ手段に荷の自重Wを記憶
させる。その後衛に対して操作力fが加わると前記重量
センサにより荷重(W+f)が検出され、この荷重値(
W+f)は演算手段に入力される。演算手段は入力され
た値(W+f)と前記メモリ手段に記憶した荷の自重W
との偏差、すなわち操作力fを求めた後、この操作力f
に対応する第2の速度指令信号を出力する。この第2の
速度指令信号は切替手段を介して比較手段に入力され、
比較手段によって第2の速度指令信号と前記速度検出値
との偏差が求められる。駆動制御回路はこの偏差に基づ
きモータを駆動し、この結果荷は操作力fに対応する速
度で上下動する。
〔実施例〕
以下、第1図に示す実施例にしたがって本発明を説明す
る。
第1図において、荷1はローブ2に吊り下げられており
、このローブ2をドラム3を介して電動fi4により巻
取り/繰出すことによって荷1を昇降する。このローブ
2には、操作レバー5を備えた操作ボックス6と、荷1
の自重およびこの荷1に加えられる荷重等を検出するた
めの重量センサ7とが設けられている。操作レバー5は
電動機4に対するキ速度指令信号Viを与えるもので、
このレバー5の変位は操作ボックス内のポテンショメー
タ(図示せず)によって検出され、その検出値が速度指
令信号Viとして制御装置20内の切替回路8の入力端
子に加えられる。また、重量センサ7としては例えば歪
ゲージ式のロードセルが用いられ、該センサ7の検出値
Tは加算点9に入力される。この加算点9の他方の入力
端子には、重量記憶部10の記憶データが入力される。
制御装置20内の重量記憶部10は操作レバー5が中立
位置にあるとき、重量センサ7の検出値を取込んで記憶
するものであり、このため重量記憶部10には、吊り荷
の速度が零、すなわち吊り荷が停止しているときの吊り
荷の重量Wが記憶される。
加算点9は前記重量センサ7の検出値Tと重量記憶部1
0の記憶データWの偏差を求め、該求めた偏差(T−W
)を力/速度変換回路11を介して切替回路8の入力端
子に入力する。切替回路8は、入力される速度指令信号
Viと前記偏差信号(T−W)の速度変換値Vfとを切
替出力するもので、操作ボックス6からの速度指令信号
■1が零以外のときにはその接点を操作ボックス6側に
、速度指令信号Viが零のときにはその接点を力/速度
変換回路11側に接続する。
切替回路8の出力は加算点12に入力され、加算点12
において、該切替回路8の出力と回転速度検出器13(
例えばタコジュネレータ)の検出信号VNとの偏差が求
められ、この偏差は比例積分回路14に入力される。比
例積分回路14は、比例要素15および積分要素16を
有し、そのPI動作によって制御系の定常特性を改善す
る。
比例積分回路14の出力はドライブ回路17に入力され
、ドライブ回路17によって電動機4が駆動される。
かかる構成において、荷1を上昇あるいは下降する際に
は、通常、操作レバー5を操作することにより速度指令
信号Viを発生する。この速度指令信号Viは切替回路
8を介して加算点12に入力され、加算点12において
回転速度検出信号VNとの偏差Vi−VNがとられる。
比例積分回路14は該偏差VL−VNに伝達関数(Kp
十Kl /S)によるP1駆動を加え、その出力をドラ
イブ回路17に出力する。ドライブ回路17はこの入力
信号により電動機4を回転する。この結果ドラム3が回
動し、ロープ2が巻取りあるいは繰出されることにより
荷1は指定された速度で上昇あるいは下降する。
このようにして、操作レバー5を操作することにより荷
1を適宜昇降させた後、操作レバー5を中立位置に戻す
と、その速度指令信号VLは零となり、この結果筒1は
吊り状態で停止する。この際、制御装置20は、前記操
作レバー5が中立位置に戻されたこと、すなわち前記速
度指令信号Viが零となったことを検出し、該検出時点
で重量記憶部10に重量センサ7の検出値Tを取り込ま
せるとともに、切替回路8の接点を操作ボックス6側か
ら力/速度変換回路11側に切替える。
このため、この検出時点における重量センサ7の検出値
Tは吊り荷1の自重Wであり、したがって重量記憶部1
0には吊り荷の重HWが記憶される。
この状態で、作業者が荷を持ち上げるべく、ごく僅かな
力fを上方に加えたとすると、重量センサ7はそのとき
の張力T(−W−f)を検出する。
この検出値Tは加算点9に入力され、加算点9において
該検出値Tと重量記憶部10の記憶値Wとの偏差(T−
W)が求められる。どのとき重量センサ7の検出値Tは
(W−f)であるので加算点9から出力される値は(W
−f −W) 、すなわち操作力−fに等しくなる。こ
の操作力−fは力/速度変換回路11に入力され、力/
速度変換回路11において所定の関数を用いた変換演算
が行なわれることにより、操作力−fに対応する速度指
令信号Vfが出力される。この速度指令信号Vfは切替
回路8を介して加算点12に入力され、加算点12にお
いてフィードバック信号VNとの偏差Vf−VNがとら
れる。この偏差Vf−VNは比例積分回路14を介して
ドライブ回路17に人力され、ドライブ回路17によっ
て電動機4が駆動されることによりドラム3が回動し、
荷1は加えられた操作力fに対応する速度で速やかに上
昇する。
このように、この実施例では、重量センサ7を吊り荷近
傍に配設し、該重量センサ7によりロープ2の張力を直
接検出し、このセンサ7の検出値に基づき荷1に加わる
操作力fを求めるようにした。そして、この操作力fを
力/速度変換することにより速度指令Vfを求め、この
速度指令Vfにしたがってモータ3を速度制御するよう
にした。
このため、モータ等の摩擦により指令値に誤差が生じる
、あるいは作業者が機械系その他の摩擦を感じるといっ
たことが無くなり、吊り荷をごく僅かな操作力で正確に
昇降・停止させることができる。また、速度制御である
ため、作業者の操作力に対応して所望の移動速度を得る
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、人手操作によ
る吊り荷移動の際、荷重の変動を吊り荷近傍に設けた荷
重センサによって直接検出し、該検出値に基づき電動機
を駆動する速度指令信号を発生させるようにしたので、
簡単かつ安価な構成で、摩擦等による指令誤差の無い正
確かつ安全な荷の昇降・停止をなし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す全体構成図、第2図
は従来装置の制御ブロック線図である。 1・・・荷、2・・・ローブ、3・・・ドラム、4・・
・モータ、5・・・操作レバー、6・・・操作ボックス
、7・・・重量センサ、8・・・切替回路、9,12・
・・加算点、10・・・重量記憶部、11・・・力/速
度変換回路、13・・・速度検出器、14・・・比例積
分回路、17・・・モータドライブ回路、20・・・制
御装置。 W 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 吊下げた荷を昇降する吊り荷昇降機構と、 この吊り荷昇降機構を駆動するモータと、 前記吊り荷昇降機構の荷を吊る部位の近傍に配されて前
    記モータに対する第1の速度指令信号を発生する速度指
    令発生手段と、 前記モータの速度を検出する速度検出手段と、前記吊り
    荷昇降機構の荷を吊る部位の近傍に配される重量センサ
    と、 前記第1の速度指令信号が零のときの前記重量センサの
    検出値を記憶するメモリ手段と、 前記重量センサの検出値と前記メモリ手段の記憶データ
    との偏差を求め、この偏差に対応する第2の速度指令信
    号を出力する演算手段と、 前記第1の速度指令信号が零のときは前記第2の速度指
    令信号を選択し、前記第1の速度指令信号が零以外のと
    きはこの第1の速度指令信号を選択するよう前記速度指
    令発生手段の第1の速度指令信号と前記演算手段の第2
    の速度指令信号とを切替出力する切替手段と、 前記切替手段を介して切替出力される前記第1の速度指
    令信号または前記第2の速度指令信号と前記速度検出手
    段の検出値との偏差を求める比較手段と、 この比較手段の出力に基づき前記モータを駆動する駆動
    制御回路とを具える平衡荷役装置。
JP22761986A 1986-09-26 1986-09-26 平衡荷役装置 Pending JPS6382297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22761986A JPS6382297A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 平衡荷役装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22761986A JPS6382297A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 平衡荷役装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6382297A true JPS6382297A (ja) 1988-04-13

Family

ID=16863768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22761986A Pending JPS6382297A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 平衡荷役装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6382297A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100374147B1 (ko) 크레인등의로프편향방지제어방법및장치
EP0477867B1 (en) Elevator start control technique for reduced start jerk and acceleration overshoot
US3940110A (en) Lifting apparatus
US20110180649A1 (en) Built-in module for inverter and having tension control with integrated tension and velocity closed loops
US4995478A (en) Start compensation device for elevators
US3887855A (en) Motor speed modifier control
US4066141A (en) Means for controlling the speed of a cable
EP0839614B1 (en) Manipulator
US3945612A (en) Lifting apparatus
JPS6382297A (ja) 平衡荷役装置
JPH0565433B2 (ja)
JP2001163597A (ja) フォークリフトの走行制御装置
JPWO2021186680A5 (ja)
JPS6382299A (ja) 平衡荷役装置
JPH0818796B2 (ja) 平衡荷役装置
CN1042519C (zh) 电梯控制装置
JPS6382298A (ja) 平衡荷役装置
JPS63165295A (ja) 平衡荷役装置
JPH1160089A (ja) 駆動の調節方法および装置
CN1048829A (zh) 电梯控制装置
JPH0818797B2 (ja) 平衡荷役装置
JP2577967B2 (ja) エンジンの遠隔制御装置
JP2959027B2 (ja) 駆動―吸収システムの非干渉制御方式
JP2934519B2 (ja) 重量物対応型平衡荷役装置
JPS6215467B2 (ja)