JPS6382260A - 重ね送り検出装置 - Google Patents

重ね送り検出装置

Info

Publication number
JPS6382260A
JPS6382260A JP61223856A JP22385686A JPS6382260A JP S6382260 A JPS6382260 A JP S6382260A JP 61223856 A JP61223856 A JP 61223856A JP 22385686 A JP22385686 A JP 22385686A JP S6382260 A JPS6382260 A JP S6382260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitted light
amount
paper
overlapping
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61223856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679947B2 (ja
Inventor
Taisuke Mori
泰輔 毛利
Yoshiharu Tachibana
立花 義春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP61223856A priority Critical patent/JPH0679947B2/ja
Publication of JPS6382260A publication Critical patent/JPS6382260A/ja
Publication of JPH0679947B2 publication Critical patent/JPH0679947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、搬送型スキャナ等において、搬送n@にお
ける用紙の重ね送りを検出するための装置に関する。
〔従来の技術〕
収納した複数枚の用紙を一枚ずつ取出して搬送し、搬送
途中において用紙上の画像の読み取りスキャンを行なう
搬送型スキャナでは、全用紙についての正確なスキャン
を確保するため、搬送n構において誤まって一度に2枚
以上の用紙が重ね送りされている場合にこれを検出しう
る装置を設けることが要求される。
このような重ね送り検圧装置としては、用紙が1枚の場
合と2枚以上重なった場合とでは用紙上の白地の部分に
おける透過光量が異なることに看眠し、用紙上の白地の
部分における透過光量が一定の光ffi範囲を超えるか
否かによって重ね送りの有無の判定を行なうようにした
ものが考えられる。
現に、OCR(光学式文字読取り装置)では、用紙上の
白地の部分に該当する特定箇所における透過光量を測定
するための1個の測定手段を装置内に設け、該測定手段
の測定結果に基づいて重ね送りを検出することが行なわ
れている。
しかるに、搬送型スキャナにあっては、OCRにおける
のと異なり、搬送される用紙上の成る特定の箇所が白地
の部分に該当する箇所があるか黒く印刷された部分に該
当する箇所であるかは、各用紙間で一定していない。し
たがって、OCRにおけるような上記検出方式を搬送型
スキャナにおいて用いた場合には、測定箇所がたまたま
印刷部分に該当する箇所と一致してしまうことがあり、
そのことを原因とする透過光量の減少により、重ね送り
が生じていないにもかかわらず重ね送り有りと誤判定さ
れてしまうことがある。
それ故、搬送型スキャナにおいては、上記検出方式をそ
のまま用いることは適切でない。そして、搬送型スキャ
ナにおいて用いつる他の適切な検出装置も、従来は存在
していなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そのため、搬送型スキャナにおいては、重ね送りの高精
度な検出を行なうことは困難であった。
この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、搬送型ス
キャナにおいて用いるのに適した重ね送り検出装置を提
供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る重ね送り検出装置は、搬送される用紙に
対して夫々成る長さの測定範囲にわたって夫々光を照射
し、該用紙を透過する光量を夫々測定する複数の測定手
段と、前記各測定範囲内の透過光量の中から夫々複数の
箇所における透過光量を抽出する抽出手段と、前記複数
の箇所における透過光量に基づき、前記用紙についての
重ね送りの有無を判定する判定手段とを具えたことを特
徴としている。
〔作用〕
用紙が搬送されると、各測定手段が夫々用紙上の成る長
さの測定範囲にわたって透過光量を測定し、抽出手段が
各測定範囲内の夫々複数箇所における透過光量を抽出す
る。判定手段は、この複数箇所における透過光量に基づ
いてその用紙についての重ね送りの有無を判定する。
ここで、複数の測定手段により測定が行なわれるので、
測定範囲がたまたま全て印刷部分(例えば用紙の搬送方
向に伸びた罫線)に該当する範囲と一致してしまう可能
性は、非常に小さい。また、ひとつの測定範囲内の複数
箇所における透過光量が抽出されるので、同一測定範囲
内の各被抽出箇所のうち全て又は大部分の箇所が印刷部
分に該当する箇所と一致してしまう可能性は、測定箇所
が一箇所である場合に該箇所が印刷部分に該当する箇所
と一致してしまう可能性と比べてはるかに小さい。
このように、判定手段の判定基準箇所となる各箇所のう
ち全て又は大部分の箇所が印刷部分に該当する箇所と一
致してしまう可能性は非常に小さいので、判定手段にお
いて該一致を原因とする誤判定が生じる可能性を非常に
小さくすることができる。したがって、この検出装置を
用いることにより、搬送型スキャナ等における重ね送り
の検出の高精度化が図られることになる。
尚、抽出手段が各測定範囲について相互に搬送方向上に
おける異なる箇所における透過光量を抽出するようにし
た場合には、異なる測定範囲内の被抽出箇所が共に同一
の印刷部分(例えば用紙の搬送方向に直角な方向に伸び
た罫線)に該当する箇所と一致することがなくなる。し
たがって、判定手段における誤判定の可能性を一層小さ
くし、搬送型スキャナ等における重ね送りの検出の一層
の高精度化が図られることになる。
(実施例〕 以下、添附図面を参照してこの発明の詳細な説明する 第1図は、この発明に係る重ね送り検出装置を用いた搬
送型スキャナの一例を、この発明とは直接関係しない部
分を省略して略示したものである。
この搬送型スキャナ1には、収納手段(図示せず)から
取出されて搬送機構(図示せず)により搬送される用紙
2の搬送路上の成る位置Xを間に挟んで、2個のフォト
センサ3,4が設けられている。
フォトセンサ3.4は、位置Xを通過する用紙2の全長
にわたって第2図に示すように夫々光を照射し、該用紙
2を透過する光を夫々所定のサンプリング周期でサンプ
リングして、その光量を測定する。フォトセンサ3,4
により測定された透過光示を示すデータは、夫々メモリ
5,6に記憶される。メモリ5,6に記憶されたデータ
は、マイクロコンピュータ7により読出される。マイク
ロコンピュータ7は、抽出手段及び判定手段としての役
割を果たす。
この搬送型スキャナ1は、この検出81ffによる重ね
送り検出処理の実行又は実行禁止のいずれかを選択する
手段を具えている。しかし、かかる手段は周知の技術に
よって容易に実現できるものなので、その説明は省略す
る。
次に、この検出装置による重ね送り検出処理の一例を示
すと、以下の通りである。
最初の用紙2が搬送門構により搬送されて位置Xを通過
し、センサ3,4により測定された透過光量を示すデー
タがメモリ5,6に記憶されると、マイクロコンピュー
タ7は、第3図に示すように、ステップ101で、該用
紙2が最初の用紙であるか否かを判断する。そして、Y
ESと判断してステップ102に進む。
ステップ102では、透過光示データをメモリ5.6か
ら読出し、最初の用紙2を透過した光示のうち最も大き
な光ff1Lを該データから求める。そして、このよう
にして求めた光ff1Lと用紙2の厚さに基づき、1枚
の用紙2を透過する光量法 であると認めうる光示範囲L   −1を譜定HAX 
  HIM する(−例を示せば、L   = 1.2L 、 L 
HIN =AX 0.81である)。このステップ102が終了すると、
ステップ101に戻る。
次の用紙2が搬送機構により搬送されて位置Xを通過し
、センサ3,4により測定された透過光示を示すデータ
がメモリ5,6に記憶されると、マイクロコンピュータ
7は今度はステップ101でNOと判断してステップ1
03に進む。
ステップ103では、第2図に示すように、用紙2の全
長1から両端の夫々成る長さio  (−例として、A
4サイズの場合には約69 tm )の領域を除外した
長さJla  (=j!−2io )の判定領域内の透
過光量データを、メモリ5,6から読出す(両端を除外
するのは、用紙の端にしばしば設けられている綴じ穴を
原因として重ね送りの有無の誤判定が生じることを避け
るためである)。そして、メモリ5から読出したデータ
の中から、複数(−例として、A4サイズの用紙の場合
には35)の箇所aにおけるデータをランダムに抽出す
ると共に、メモリ6から読出したデータの中から、同数
の箇所すにおけるデータをランダムに抽出する。(この
ようにランダムな抽出を行なう結果、メモリ5から読出
したデータとメモリ6から読出したデータとについて、
第2図に示すように、相互に搬送方向上における異なる
箇所a、bにおけるデータが抽出されることになる。) 続いてステップ104では、各箇所aにおけるデータの
示す透過光量のうち所定数以上(1以上でもよいが、ノ
イズ対策の見地から、A4サイズの用紙の場合には一例
として5以上)の箇所における透過光量が、ステップ1
02で決定した光量範囲’ HAX〜’HIMの範囲内
にあるか否かを判断する。YESであれば、ステップ1
05に進んで重ね送りなしと判定した後、ステップ10
1に戻す。Noであれば、ステップ106に進む。
ステップ106では、各箇所すにおけるデータの示す透
過光量のうち前記所定数以上の箇所における透過光量が
、光量範囲’ HAX〜し、□、の範囲内にあるか否か
を判断する。YESであれば、ステップ105に進んで
重ね送りなしと判定した後、ステップ101に戻る。こ
こでもNoであれば、ステップ107に進んで重ね送り
有りと判定した後、ステップ101に戻る。
以下、搬送機構により搬送されて位置xを通過する用紙
2毎に、同様の処理を繰返して重ね送りを検出する。
尚、この実施例では測定手段として2個のフォトセンサ
を設けているが、3個以上のフォトセンサを設けてもよ
い。
〔発明の効果〕
以上の通り、この発明に係る重ね送り検出装置によれば
、搬送型スキャナ等において、搬送別構における用紙の
重ね送りの検出を高精度に行なうことができるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明に係る重ね送り検出装置を用いた搬送
型スキャナの一例を略示するブロック図、第2図は第1
図中の位置Xを通過した用紙における各センサからの光
の被照射箇所、該用紙における判定領域、該判定領域内
における透過光量データの被抽出箇所を示す平面図、第
3図は第1図中のマイクロコンピュータの実行するプロ
グラムの一例を略示するフローチャートである。 1・・・搬送型スキャナ、2・・・用紙、3,4・・・
フォトセンサ、5,6・・・メモリ、7・・・マイクロ
コンピュータ。 出願人 日立電子エンジニアリング株式会社代理人  
  #I  塚  義  仁第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、搬送される用紙に対して夫々或る長さの測定範囲に
    わたって夫々光を照射し、該用紙を透過する光量を夫々
    測定する複数の測定手段と、 前記各測定範囲内の透過光量の中から夫々複数の箇所に
    おける透過光量を抽出する抽出手段と、 前記複数の箇所における透過光量に基づき、前記用紙に
    ついての重ね送りの有無を判定する判定手段と を具えた重ね送り検出装置。 2、抽出手段は、各測定範囲について相互に搬送方向上
    における異なる箇所における透過光量を抽出するもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の重ね送り検出装置。 3、判定手段は、いずれかの測定範囲内の透過光量の中
    から抽出された複数の箇所における透過光量のうち所定
    数以上の箇所における透過光量が所定の光量範囲内にあ
    るとき、重ね送りがないと判定し、然らざるとき、重ね
    送りがあると判定するものである特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の重ね送り検出装置。 4、所定の光量範囲は、最初に搬送された用紙について
    測定手段により測定された透過光量に基づいて決定され
    るものである特許請求の範囲第3項記載の重ね送り検出
    装置。 5、搬送型スキャナにおいて、搬送機構における用紙の
    重ね送りを検出するために用いられるものである特許請
    求の範囲第1項又は第2項又は第3項又は第4項記載の
    重ね送り検出装置。 6、搬送型スキャナは、重ね送り検出装置の検出処理の
    実行又は実行禁止のいずれかを選択する手段を具えたも
    のである特許請求の範囲第5項記載の重ね送り検出装置
JP61223856A 1986-09-24 1986-09-24 重ね送り検出装置 Expired - Lifetime JPH0679947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223856A JPH0679947B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 重ね送り検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223856A JPH0679947B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 重ね送り検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382260A true JPS6382260A (ja) 1988-04-13
JPH0679947B2 JPH0679947B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=16804782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61223856A Expired - Lifetime JPH0679947B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 重ね送り検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679947B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152740A (ja) * 1982-03-05 1983-09-10 Hitachi Ltd 紙葉重複送り検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152740A (ja) * 1982-03-05 1983-09-10 Hitachi Ltd 紙葉重複送り検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679947B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623975A (en) Method and apparatus for detecting the profile and feeding state of paper sheets
US5680472A (en) Apparatus and method for use in an automatic determination of paper currency denominations
JPH0210479A (ja) データ処理フォームおよび安全装置の形成方法
US4987440A (en) Method of and apparatus for positioning image areas of film
JP3656766B2 (ja) 紙葉類の検査装置
AU596342B2 (en) Scannable document velocity detector
JPS6382260A (ja) 重ね送り検出装置
US5248887A (en) Method of and apparatus for determining the orientation of film
JP2000298101A (ja) 紙葉類検査装置
JPS6174089A (ja) 印刷物判別方式
JP2994137B2 (ja) 紙葉類検査装置
JP3817662B2 (ja) 光学式読取装置の読取方式
JP2012093874A (ja) 紙幣識別装置
JPS5936052A (ja) 紙葉類の角折検知装置
JP2723665B2 (ja) 紙葉類検査装置
JPS5936051A (ja) 紙葉類の穴検知装置
JPS5896209A (ja) 紙葉類のスキユ−検知装置
JP3353613B2 (ja) 紙葉類鑑別装置
JPS6411995B2 (ja)
JPH0792854B2 (ja) 紙葉類判別装置
JP3651177B2 (ja) 紙葉類鑑別装置
JPH05270698A (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
JP2725583B2 (ja) 光学的読取装置
JP2969145B2 (ja) 厚み測定方法
JPS59184994A (ja) 紙葉類の角折れ検知装置