JPS6381694A - メモリセル回路 - Google Patents

メモリセル回路

Info

Publication number
JPS6381694A
JPS6381694A JP61227447A JP22744786A JPS6381694A JP S6381694 A JPS6381694 A JP S6381694A JP 61227447 A JP61227447 A JP 61227447A JP 22744786 A JP22744786 A JP 22744786A JP S6381694 A JPS6381694 A JP S6381694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
access
transistors
gate
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61227447A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Soneda
曽根田 光生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61227447A priority Critical patent/JPS6381694A/ja
Priority to EP87308341A priority patent/EP0262850B1/en
Priority to DE8787308341T priority patent/DE3775508D1/de
Priority to KR870010574A priority patent/KR880004484A/ko
Priority to US07/101,441 priority patent/US4839863A/en
Publication of JPS6381694A publication Critical patent/JPS6381694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/412Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger using field-effect transistors only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は例えばDRAM等の半導体集積回路における情
報信号の書き込みや読み出しが行われるメモリセル回路
に関する。
B1発明の概要 本発明は、4トランジスタ構成とされるDRAM等の所
謂ゲイン・セルにおいて、各アクセストランジスタとた
すき掛けされたトランジスタ対の対応するゲートとの間
にそれぞれ第3及び第4のアクセストランジスタを配設
することにより、記憶の保持特性の向上や高速動作等を
実現するものである。
C8従来の技術 4トランジスタ構成とされるDRAM等の所謂ゲイン・
セルにおいては、例えば第3図に示すような回路構成が
周知のものである。
この第3図に基づき従来のメモリセル回路について簡単
に説明すると、所謂たすき掛けに相互にゲート−ドレイ
ン接続されるトランジスタ対を構成するメモリトランジ
スタM35.M36を有し、そのソースは共通接続され
て接地GNDレベルとされている。上記トランジスタ対
の各ゲート−ドレイン接続点と、第1及び第2のビット
線BLI。
BL2との間には、それぞれゲートがワード線(読み出
し選択線)WLに接続される第1及び第2のアクセスト
ランジスタM31.M32が配設されている。
このような構成からなるメモリセル回路は、ワード線W
Lの選択信号に基づき上記第1及び第2のアクセストラ
ンジスタM31.M32がスイッチング動作を行い、ビ
ット線BLI、BL2に対してメモリトランジスタM3
5.M36のオン・オフ状態に応じた出力や、メモリト
ランジスタM35、M2Sのオン・オフ状態の制御を行
って動作する。
D1発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述のメモリセル回路においては、まず
、トランジスタのチャンネルリークが問題となる。
すなわち、例えば第3図のメモリセル回路の状態として
メモリトランジスタM35がオフ、メモリトランジスタ
M36がオンとされ、ワード線の電位よりアクセストラ
ンジスタM31.M32がオフとされる場合には、第3
1i!!l中、2点で示すメモリトランジスタM35の
ドレイン側はフローティングな状態となっている。そし
て、ある時間を経過することによって上記アクセストラ
ンジスタM31やメモリトランジスタM35のチャンネ
ルリークによって、2点の電位は変化し、データが“1
″からMOSに変化するおそれがある。
また、ピッl&jlBL1.BL2には動作時の例外と
してノイズ等である通常の電圧を超える誤差電圧が含ま
れることがある。この場合に上述のメモリセル回路でデ
ータの読み出しを行ったときには、その誤差電圧によっ
て各メモリトランジスタM35.M36のゲートに蓄積
されているデータが変化し、その記憶された情報が反転
して動作するおそれがある。
さらに、DRAM等の集積回路においては、−層の高速
動作が要求されており、メモリセルを選択したときのア
クセスタイムを短縮することが要求されている。
そこで、本発明は上述の問題点に鑑み、記憶の保持特性
の向上や高速動作等を実現するメモリセル回路の提供を
目的とする。
E6問題点を解決するための手段 本発明は、相互にゲート−ドレイン接続されたトランジ
スタ対と、読み出し選択線にゲートが接続され上記一対
のゲート−ドレイン接続点と一対のビット線との間にそ
れぞれ配設される第1及び第2のアクセストランジスタ
とを有するメモリセル回路において、読み出し選択線に
ゲートが接続され、上記第1及び第2のアクセストラン
ジスタと上記トランジスタ対の対応するゲートとの間に
それぞれ第3及び第4のアクセストランジスタを配設し
たことを特徴とするメモリセル回路により上述の問題点
を解決する。
F1作用 一般に、MOS)ランジスタのチャンネルリークI (
leak)の値は、ドレイン−ソース間電圧Vdsに対
して、 + (leak)oe e x p  (Vds)の関
係にある。本発明のメモリセル回路では、第1及び第2
のアクセストランジスタのみならず、第3及び第4のア
クセストランジスタをトランジスタ対の対応するゲート
との間に配設しているため、単独のアクセストランジス
タにかかるドレイン−ソース間電圧Vdsは分割され、
従って、そのチャンネルリークは単に減少するのではな
く指数関数的に太き(減少することになる。
また、第1と第3のアクセストランジスタ及び第2と第
4のアクセストランジスタの接続点に、トランジスタ対
を構成する各メモリトランジスタのドレインを接続した
場合には、読み出し時等において、上記各メモリトラン
ジスタのドレインが、ビット線に近い第1及び第2のア
クセストランジスタを介して当該ビット線と接続し、増
幅動作が行われるが、このとき情報信号が保持されてな
る各メモリトランジスタのゲートは、第3及び第4のア
クセストランジスタを介して上記接続点に接続するため
、例えばビット線に誤差電圧が含まれている場合であっ
ても、直接に保持されている情報信号が破壊されるよう
なおそれはなく、確実な出力が可能となる。
また、このように第1と第3のアクセストランジスタ及
び第2と第4のアクセストランジスタの接続点に、トラ
ンジスタ対を構成する各メモリトランジスタのドレイン
を接続した場合では、その接続点にデータの内容を所定
のレベルで保持させておくことができ、高速な読み出し
等が実現される。そして更に、上述のようにチャンネル
リークを低減できるため、各アクセストランジスタのチ
ャンネル長を短くしても良く、このとき−層の高速動作
が実現されることになる。
G、実施例 本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明する。
第1の実施例 本発明の第1の実施例のメモリセル回路は、2つの直列
に接続されたアクセストランジスタの接続点とトランジ
スタ対を構成するメモリトランジスタのドレインを接続
したメモリセル回路であり、記憶保持特性の向上や高速
動作を実現するメモリセル回路である。
まず、本実施例のメモリセル回路は、第1図に示すよう
な構成を有している。すなわち、このメモリセル回路は
、ソースが共通接続されて接地GNDレベルとされトラ
ンジスタ対を構成するメモリトランジスタM5.M6を
有している。このメモリトランジスタM5.M6の各ド
レインは、ゲートがワード線(読み出し選択線)WLに
接続される第1及び第2のアクセストランジスタMl。
M2を介して第1及び第2のビット&1lBL1. B
L2と接続されている。そして、それら各ドレインは、
さらにゲートがワード線WLに接続される第3及び第4
のアクセストランジスタM3.M4にそれぞれ接続され
ており、これら第3及び第4のアクセストランジスタM
3.M4は、各メモリトランジスタM5.M6の相互の
ゲート−ドレイン間をたすき掛けとするように、当該メ
モリトランジスタM6.MSのそれぞれ対応するゲート
へと接続されている。
次に、このメモリセル回路の動作について説明する。
まず、データの保持期間においては、第1〜第4のアク
セストランジスタMl、M2.M3.M4は全てオフと
され、一方のメモリトランジスタのゲート容量に電荷が
蓄積される。例えばメモリトランジスタM6のゲートに
データ“1” (例えばハイレベル)が記憶されている
とすると、当該メモリトランジスタM6のドレインであ
る図中り点の電位は、必ず接地GNDレベルとなり、図
中C点の電位も同様に接地レベルとなる。そして、この
0点の電位からメモリトランジスタM5はオフ状態とさ
れ、フローティングな電位を有するB点より従来では第
1のアクセストランジスタM1やメモリトランジスタM
5のチャンネルリークが問題となっていたが、本実施例
のメモリセル回路においては、このB点とトランジスタ
Ml、M5の間に電圧を分割するように第3のアクセス
トランジスタM3が配設されている。このため第1のア
クセストランジスタM1及びメモリトランジスタM5と
当8亥第3のアクセストランジスタM3の接続点である
図中A点の電位は、上記B点の電位を分割した電位とな
り、上述のように一般的にチャンネルリークの値はドレ
イン−ソース間電圧に指数関数的に依存することから、
本実施例のメモリセル回路は、そのリーク電流の値を極
めて小さいものに抑制することができる。
次に、データの読み出し期間においては、当該メモリセ
ル回路の各アクセストランジスタM1〜M4は、上記ワ
ード線WLの選択信号により全てオン状態にされ、読み
出し時ではメモリトランジスタMS、M6のゲートit
位の低い方がオフとされ、逆にゲート電位の高い方がオ
ンとされてデータを確定して行くようにラッチ動作する
この場合において、ビット線BLI、BL2等にノイズ
が重畳され、ある程度の誤差電圧が含まれて読み出し動
作を開始したときには、従来では、直接誤差電圧が各メ
モリトランジスタのゲートへ悪影響を与え情報信号が破
壊されるおそれがあったが、本実施例のメモリセル回路
では、少なくともメモリトランジスタM5若しくはM6
のゲートは、アクセストランジスタM1及びM3若しく
はM2及びM4を介してビット線BLI若しくはBL2
と接続するため、そのアクセストランジスタのオン抵抗
によって、データの内容は十分に保護されることになる
さらに、本実施例のメモリセル回路においては、各メモ
リトランジスタM5.M6のドレインであるA点、D点
の電位は、そのデータ内容を示すものであって、読み出
し開始時における初期電圧は、ビット線BLI、BL2
から1つのアクセストランジスタMl、M2をそれぞれ
介したところに既に存在していることになり、このため
高速なアクセスが実現され、さらに本実施例ではアクセ
ストランジスタのサイズ(チャンネル長)を小さくして
もチャンネルリーク等は十分に抑制できるため、この第
1及び第2のアクセストランジスタのチャンネル長を小
さくすることによっては、−層の高速アクセスが実現で
きることになる。また、このことによっては、リフレッ
シュサイクルを長くすることができ、低消費電力を実現
することも合わせて可能となる。
また、本実施例のメモリセル回路は、結局6トランジス
タ構成となり素子数が増大するが、全てNMOSトラン
ジスタにて構成され、ウェル領域等の形成が不可欠なC
MO3構成よりセルの占有面積を縮小化できる。なお、
全てPMO3)ランジスタとしても良い。
第2の実施例 本発明の第2の実施例のメモリセル回路は、第2図に示
すように、アクセストランジスタを所謂ダブルゲート構
成としたものである。
すなわち、所謂たすき掛けに相互にゲート−ドレイン接
続されるトランジスタ対を構成するメモリトランジスタ
M25.M26を有し、そのソースは共通接続されて接
地GNDレベルとされている。上記トランジスタ対の対
応するゲートとしての各ゲート−ドレイン接続点と、第
1及び第2のビン)線BLI、BL2との間には、それ
ぞれゲートがワード線(読み出し選択線)WLに接続さ
れる第1〜第4のアクセストランジスタM21゜M22
.M23.M24が配設されている。
このような第1〜第4のアクセストランジスタM21.
M22.M23.M24を配設することによっても、上
述の第1の実施例の如きチャンネルリークの低減を図る
ことができ、そのデータの記憶保持特性の向上を実現す
ることができる。
なお、この第2の実施例のメモリセル回路をNMOSト
ランジスタのみならずPMO3)ランジスタのみで構成
しても良い。
H1発明の効果 本発明のメモリセル回路は、第3及び第4のアクセスト
ランジスタを配設していることから、指数関数的なチャ
ンネルリークの低減を図ることができ、記憶保持特性の
向上を図ることができる。
また、第1及び第2のアクセストランジスタと第3及び
第4のアクセストランジスタの接続点にトランジスタ対
のドレインを接続してなるものにおいては、誤差電圧に
よるデータの破壊を防止することができ、さらに高速ア
クセスも可能となり、また、低消費電力等も実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に説明するメモリセル回
路の構成を示す回路図、第2図は本発明のメモリセル回
路の他の例の構成を示す回路図、第3図は従来のメモリ
セル回路の構成を示す回路図である。 Ml・・・・第1のアクセストランジスタM2・・・・
第2のアクセストランジスタM3・・・・第3のアクセ
ストランジスタM4・・・・第4のアクセストランジス
タM5.M6・・・・メモリトランジスタBL1.BL
2・ ・ ・ ・ビット線WL ・ ・ ・ ・ワード
線 特 許 出 願 人  ソニー株式会社代理人   弁
理士     小池 見回         田村榮− 第1図 メ毛り亡tUEJシ■りの伊J 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  相互にゲート−ドレイン接続されたトランジスタ対と
    、読み出し選択線にゲートが接続され上記一対のゲート
    −ドレイン接続点と一対のビット線との間にそれぞれ配
    設される第1及び第2のアクセストランジスタとを有す
    るメモリセル回路において、 読み出し選択線にゲートが接続され、上記第1及び第2
    のアクセストランジスタと上記トランジスタ対の対応す
    るゲートとの間にそれぞれ第3及び第4のアクセストラ
    ンジスタを配設したことを特徴とするメモリセル回路。
JP61227447A 1986-09-26 1986-09-26 メモリセル回路 Pending JPS6381694A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227447A JPS6381694A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 メモリセル回路
EP87308341A EP0262850B1 (en) 1986-09-26 1987-09-21 Memory cell circuit
DE8787308341T DE3775508D1 (de) 1986-09-26 1987-09-21 Speicherzellschaltung.
KR870010574A KR880004484A (ko) 1986-09-26 1987-09-24 메모리 셀회로
US07/101,441 US4839863A (en) 1986-09-26 1987-09-28 Memory cell circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227447A JPS6381694A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 メモリセル回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6381694A true JPS6381694A (ja) 1988-04-12

Family

ID=16861013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61227447A Pending JPS6381694A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 メモリセル回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4839863A (ja)
EP (1) EP0262850B1 (ja)
JP (1) JPS6381694A (ja)
KR (1) KR880004484A (ja)
DE (1) DE3775508D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5020028A (en) * 1989-08-07 1991-05-28 Standard Microsystems Corporation Four transistor static RAM cell
US5814895A (en) * 1995-12-22 1998-09-29 Sony Corporation Static random access memory having transistor elements formed on side walls of a trench in a semiconductor substrate
US7088606B2 (en) * 2004-03-10 2006-08-08 Altera Corporation Dynamic RAM storage techniques
US7506643B2 (en) 2006-06-30 2009-03-24 Larry Holmberg Crossbow device mount
JP2008153479A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Rohm Co Ltd 強誘電体電界効果トランジスタを備える半導体装置及びこれを用いた半導体集積回路装置
US8634230B2 (en) * 2011-01-28 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4095281A (en) * 1976-03-04 1978-06-13 Rca Corporation Random access-erasable read only memory cell
JPS58147886A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Mitsubishi Electric Corp GaAs半導体記憶回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR880004484A (ko) 1988-06-04
EP0262850A3 (en) 1989-05-17
DE3775508D1 (de) 1992-02-06
US4839863A (en) 1989-06-13
EP0262850B1 (en) 1991-12-27
EP0262850A2 (en) 1988-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3270765B2 (ja) 不揮発性記憶素子
US5341326A (en) Semiconductor memory having memory cell units each including cascade-connected MOS transistors
EP0453959A2 (en) Semiconductor memory cell
JP2002197855A (ja) 半導体記憶装置
US6438016B1 (en) Semiconductor memory having dual port cell supporting hidden refresh
WO2000021092A1 (en) Semiconductor device
KR100674105B1 (ko) 다치 디램
JP3181311B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3464803B2 (ja) 半導体メモリセル
KR100420827B1 (ko) 이중-포트 메모리 셀
KR930006620B1 (ko) 저잡음 특성을 갖는 다이내믹 램
JPS6381694A (ja) メモリセル回路
US5835403A (en) Multiplication of storage capacitance in memory cells by using the Miller effect
CA1160742A (en) Static ram memory cell
US3705390A (en) Content addressed memory cell with selective bit writing
CN115171750B (zh) 存储器及其访问方法、电子设备
CN115171751B (zh) 存储器及其访问方法、电子设备
JPH0369092A (ja) ダイナミックram用メモリセル回路
JPH08129891A (ja) メモリセル回路
JPH04111297A (ja) スタティック・ランダム・アクセス・メモリセル
JP3391266B2 (ja) 半導体メモリ
US5995410A (en) Multiplication of storage capacitance in memory cells by using the Miller effect
US20020167836A1 (en) Retention time of memory cells by reducing leakage current
US6177694B1 (en) Dynamic random access memory device
JPS6032981B2 (ja) 2進記憶装置