JPS6380239A - カメラのミラ−駆動装置 - Google Patents
カメラのミラ−駆動装置Info
- Publication number
- JPS6380239A JPS6380239A JP22682186A JP22682186A JPS6380239A JP S6380239 A JPS6380239 A JP S6380239A JP 22682186 A JP22682186 A JP 22682186A JP 22682186 A JP22682186 A JP 22682186A JP S6380239 A JPS6380239 A JP S6380239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror
- cam
- motor
- cam groove
- mirror member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 13
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 abstract 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cameras In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、カメラのクイックリターンミラー駆動装置に
関するものである。
関するものである。
(従来の技術)
従来、カメラのミラー駆動装置は手動巻上げ動作時にば
ね力を蓄積し、シャツタレリーズ動作による係止部材解
除によってミラーを昇降させる手段がとられていたが、
近年この巻上げ動作の動力源が手動からモータに代わり
つつあり、巻上げ時のモータ駆動力で同様な手段でばね
力を蓄積してミラーを昇降させるようになった。
ね力を蓄積し、シャツタレリーズ動作による係止部材解
除によってミラーを昇降させる手段がとられていたが、
近年この巻上げ動作の動力源が手動からモータに代わり
つつあり、巻上げ時のモータ駆動力で同様な手段でばね
力を蓄積してミラーを昇降させるようになった。
しかし、このモータ駆動手段によると、ミラーを動作さ
せる負荷より過大なばねを蓄積させる負荷がモータにか
かるといった欠点があった。
せる負荷より過大なばねを蓄積させる負荷がモータにか
かるといった欠点があった。
そこで、最近はモータの駆動力を直接ミラーに伝達して
ミラーを上昇させつつミラー下降用ばねを蓄積し、係上
部材を解除することによって蓄積されたミラー下降用ば
ねの力によりミラー下降をしている。
ミラーを上昇させつつミラー下降用ばねを蓄積し、係上
部材を解除することによって蓄積されたミラー下降用ば
ねの力によりミラー下降をしている。
ところが、この手段によっても比較的強いミラー下降用
ばねをミラー上昇時に蓄積するため、やはりミラーを上
昇させる以上の負荷がモータにかかるといった欠点があ
った。
ばねをミラー上昇時に蓄積するため、やはりミラーを上
昇させる以上の負荷がモータにかかるといった欠点があ
った。
また、ミラーはばね力による下降のためストッパーに当
接した後、バウンドを生じ測光等動作のタイミングが遅
くなるという問題点があった。
接した後、バウンドを生じ測光等動作のタイミングが遅
くなるという問題点があった。
また、バウンド防止のために、別途バウンド防止部材を
設ける手段がとられているが、構造が複雑になり、かつ
高価になるという欠点があった。
設ける手段がとられているが、構造が複雑になり、かつ
高価になるという欠点があった。
(発明の目的)
本発明は、前述従来例の欠点を除去し、カム部材のカム
溝の設定による簡単な構成で、ミラー上昇時のモータに
かかる負荷を軽減し、ミラー下降時には、スピードをコ
ントロールでき、バウンドを抑制できかつ振動、衝撃音
をも減少させることができるカメラのモータによるミラ
ー駆動装置を提供することを目的とする。
溝の設定による簡単な構成で、ミラー上昇時のモータに
かかる負荷を軽減し、ミラー下降時には、スピードをコ
ントロールでき、バウンドを抑制できかつ振動、衝撃音
をも減少させることができるカメラのモータによるミラ
ー駆動装置を提供することを目的とする。
(発明の概略)
前述の目的を達成するための本発明の構成を実施例に対
応する第1図および第2図を用いて説明する。
応する第1図および第2図を用いて説明する。
本発明の実施例は、カメラに内蔵された駆動モータlと
、該駆動モータlにより減速伝達歯車列2〜8を介して
回転するカム部材9と撮影レンズを透過する光束をファ
インダー光学系に導く揺動可能のミラー部材11と、該
カム部材9の運動を該ミラー部材11に伝達するレバー
部材10と、該ミラー部材11をファインダー観察位置
方向(45度位置方向)、すなわち光軸0に交わる方向
に非常に弱いばね力にて付勢するミラー戻しばね13と
を有し、該カム部材9は該ミラー部材11を上昇させる
第1のカム溝部9A領域と、該ミラー部材11を上昇位
置れ、かつ該第3のカム溝部9Cはミラー下降前半にて
ミラー部材11を加速下降させるカム変位の急な第1領
域Xと、ミラー下降後半にてミラー部材11を規制減速
させるカム変位の小さいもしくは変位なしの第2領域Y
とに設定され、該第2領域Yでの最終部分にてミラー部
材11のバウンドを防止するように該第3のカム溝部9
Cを連続させたものである。
、該駆動モータlにより減速伝達歯車列2〜8を介して
回転するカム部材9と撮影レンズを透過する光束をファ
インダー光学系に導く揺動可能のミラー部材11と、該
カム部材9の運動を該ミラー部材11に伝達するレバー
部材10と、該ミラー部材11をファインダー観察位置
方向(45度位置方向)、すなわち光軸0に交わる方向
に非常に弱いばね力にて付勢するミラー戻しばね13と
を有し、該カム部材9は該ミラー部材11を上昇させる
第1のカム溝部9A領域と、該ミラー部材11を上昇位
置れ、かつ該第3のカム溝部9Cはミラー下降前半にて
ミラー部材11を加速下降させるカム変位の急な第1領
域Xと、ミラー下降後半にてミラー部材11を規制減速
させるカム変位の小さいもしくは変位なしの第2領域Y
とに設定され、該第2領域Yでの最終部分にてミラー部
材11のバウンドを防止するように該第3のカム溝部9
Cを連続させたものである。
(作用)
まず、図示されないシャッタボタンの操作により電源が
オンしてモータlが回転し、減速歯車列2〜8を介して
カム部材9が時計方向に回転する。カム部材9が回転す
ると、その第1のカム溝部9Aによりレバー部材10が
反時計方向に回動してミラー部材11は上昇するととも
にばね13の力を蓄積し、レバー部材IOが第2のカム
溝部9Bに達すると電源がオフになりモータ1の回転が
停止してミラー部材11は最上昇位置に保持される。
オンしてモータlが回転し、減速歯車列2〜8を介して
カム部材9が時計方向に回転する。カム部材9が回転す
ると、その第1のカム溝部9Aによりレバー部材10が
反時計方向に回動してミラー部材11は上昇するととも
にばね13の力を蓄積し、レバー部材IOが第2のカム
溝部9Bに達すると電源がオフになりモータ1の回転が
停止してミラー部材11は最上昇位置に保持される。
そこで、図示されないシャッタが走行して撮影終了信号
によりモータ1が再び回転してカム部材9は時計方向に
さらに回動し、レバー部材10がカム部材9の第3のカ
ム溝部9Cでは、レバー部材10は時計方向に回転し、
前半部では第1領域Xによってミラー部材11は強制的
に加速下降させられ、後半部では第2領域Yによって規
制されて減速しながら最下降位置に来て、下降運動が終
了する。
によりモータ1が再び回転してカム部材9は時計方向に
さらに回動し、レバー部材10がカム部材9の第3のカ
ム溝部9Cでは、レバー部材10は時計方向に回転し、
前半部では第1領域Xによってミラー部材11は強制的
に加速下降させられ、後半部では第2領域Yによって規
制されて減速しながら最下降位置に来て、下降運動が終
了する。
したがって、ミラー部材11の下降動作はカム部材9の
第3のカム溝部9Cにより前半部では第1領域Xのカム
変位により急速に下降するが、後半部の最下降位置近く
では第2領域Yのカム変位により減速されるのでミラー
部材11がストッパー15に当接する時の力は弱まり、
かつ第3のカム溝部9Cによってバウンドを規制される
のでミラー部材11がファインダー観察位置で安定する
までの時間を短縮することができる。
第3のカム溝部9Cにより前半部では第1領域Xのカム
変位により急速に下降するが、後半部の最下降位置近く
では第2領域Yのカム変位により減速されるのでミラー
部材11がストッパー15に当接する時の力は弱まり、
かつ第3のカム溝部9Cによってバウンドを規制される
のでミラー部材11がファインダー観察位置で安定する
までの時間を短縮することができる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を第1図ないし第4図に基づいて
説明する。
説明する。
カメラ本体に内蔵したミラー駆動源となるモータlは、
その出力端の歯車2により減速伝動系の歯車3,4,5
,6.7を介して歯車8と同軸のカム部材9を図示時計
方向に回転するようになっている。該カム部材9のカム
溝部A−C内に係入して追従するピン10aを有するレ
バー部材lOが図示されないカメラ本体の構造部材に揺
動中心10Cにて揺動可能に軸支され、このレバー部材
10の長穴10bにミラー部材1.1に固設されたミラ
ー跳ね上げピン12が嵌入することにより、該レバー部
材lOの反時計方向の揺動にミラー部材11を揺動追従
して押し上げるようになっている。該ミラー部材11は
最下降位置すなわち、ファインダー観察位置において撮
影レンズを透過する被写体光束をファインダー光学系に
反射して導くもので、図示されないカメラ本体の構造部
材に揺動中心11aにて揺動可能に軸支され、かつ一端
をピン14で係止された非常に弱いばね力のミラー戻し
ばね13により下降方向に付勢されてファインダー観察
状態では光軸Oと45°で交わる最下降位置にストッパ
ービン15で位置決めされている。
その出力端の歯車2により減速伝動系の歯車3,4,5
,6.7を介して歯車8と同軸のカム部材9を図示時計
方向に回転するようになっている。該カム部材9のカム
溝部A−C内に係入して追従するピン10aを有するレ
バー部材lOが図示されないカメラ本体の構造部材に揺
動中心10Cにて揺動可能に軸支され、このレバー部材
10の長穴10bにミラー部材1.1に固設されたミラ
ー跳ね上げピン12が嵌入することにより、該レバー部
材lOの反時計方向の揺動にミラー部材11を揺動追従
して押し上げるようになっている。該ミラー部材11は
最下降位置すなわち、ファインダー観察位置において撮
影レンズを透過する被写体光束をファインダー光学系に
反射して導くもので、図示されないカメラ本体の構造部
材に揺動中心11aにて揺動可能に軸支され、かつ一端
をピン14で係止された非常に弱いばね力のミラー戻し
ばね13により下降方向に付勢されてファインダー観察
状態では光軸Oと45°で交わる最下降位置にストッパ
ービン15で位置決めされている。
また前記カム部材9のカム溝部形状は、該ミラー部材1
1上昇用の第1のカム溝部9A(回動中心からの径方向
距離が長くなるようにカム変位)と、ミラー部材11を
最上昇位置すなわち、露光退避位置に保持する第2のカ
ム溝部9Bと(回動中心からの径方向距離をほぼ一定と
するカム変位)、ミラー部材11の下降用の第3のカム
溝部9C及び撮影終了時用の初期部9Dとから形成され
ている。特に第3のカム溝部9Cについては前記モータ
1の回転数を考慮して、ミラー部材11の下降動作の前
半部でレバー部材10のピン10a部の動きがミラー部
材11を加速下降させる為のカム変位の急(急激に回動
中心からの径方向距離が短くなるようにカム変位)な第
1領域X中でのカム面9clと、後半ではミラー部材1
1の動きが規制減速される為のカム変位の小さいもしく
は変位なしの第2領域Y中でのカム面9c2とを設定し
ている。なお、各カム溝部9八〜9Cの幅は、レバー部
材lOのピン10aの直径より若干大きく設定している
。
1上昇用の第1のカム溝部9A(回動中心からの径方向
距離が長くなるようにカム変位)と、ミラー部材11を
最上昇位置すなわち、露光退避位置に保持する第2のカ
ム溝部9Bと(回動中心からの径方向距離をほぼ一定と
するカム変位)、ミラー部材11の下降用の第3のカム
溝部9C及び撮影終了時用の初期部9Dとから形成され
ている。特に第3のカム溝部9Cについては前記モータ
1の回転数を考慮して、ミラー部材11の下降動作の前
半部でレバー部材10のピン10a部の動きがミラー部
材11を加速下降させる為のカム変位の急(急激に回動
中心からの径方向距離が短くなるようにカム変位)な第
1領域X中でのカム面9clと、後半ではミラー部材1
1の動きが規制減速される為のカム変位の小さいもしく
は変位なしの第2領域Y中でのカム面9c2とを設定し
ている。なお、各カム溝部9八〜9Cの幅は、レバー部
材lOのピン10aの直径より若干大きく設定している
。
以上の本実施例の動作は、まず図示されないシャッタボ
タンの押下により電源がオンしてモータ1が回転し、カ
ム部材部9が第3図(a)の位置から図示矢印の時計方
向に回転し、その第1のカム溝部9Aでレバー部材10
を介してミラー部材11を上昇させるとともにばね13
の力を蓄積し、レバー部材lOのピン10aが第2のカ
ム溝部9Bに達すると、図示されないスイッチ(例えば
ミラー部材11の上昇端動作終了を検知するスイッチ)
により電源がオフになり、モータlの回転が止まり、第
3図(b)に示すようにミラー部材11は最上昇位置す
なわち、露光退避位置で停止する。
タンの押下により電源がオンしてモータ1が回転し、カ
ム部材部9が第3図(a)の位置から図示矢印の時計方
向に回転し、その第1のカム溝部9Aでレバー部材10
を介してミラー部材11を上昇させるとともにばね13
の力を蓄積し、レバー部材lOのピン10aが第2のカ
ム溝部9Bに達すると、図示されないスイッチ(例えば
ミラー部材11の上昇端動作終了を検知するスイッチ)
により電源がオフになり、モータlの回転が止まり、第
3図(b)に示すようにミラー部材11は最上昇位置す
なわち、露光退避位置で停止する。
そこで、図示されないシャッタが走行し、撮影終了信号
(例えばシャッタ走行完了信号)により再びモータlが
回転し、カム部材9が時計方向にさらに回転すると、そ
の第3のカム溝部9Cによりレバー部材10は時計方向
に回動し、ミラー部材11は下降前半部ではカム部材9
の第3のカム溝部9Cの第1領域Xにおける外側のカム
面9clによって急激に高速にて下降するが、後半部で
は該第3のカム溝部9Cの第2領域Yにおける内側のカ
ム面9c2によって大きく減速され、ミラー部材11が
ストッパーピン15に当接して第3図(C)に示すよう
にミラー部材11の最下降が行なわれ、このミラー部材
11がストッパーピン15との当接の際にバウンドしよ
うとしても、ピン10aが該第2領域Yでの外側のカム
面9c3により規制されることにより、不正なバウンド
は防止される。
(例えばシャッタ走行完了信号)により再びモータlが
回転し、カム部材9が時計方向にさらに回転すると、そ
の第3のカム溝部9Cによりレバー部材10は時計方向
に回動し、ミラー部材11は下降前半部ではカム部材9
の第3のカム溝部9Cの第1領域Xにおける外側のカム
面9clによって急激に高速にて下降するが、後半部で
は該第3のカム溝部9Cの第2領域Yにおける内側のカ
ム面9c2によって大きく減速され、ミラー部材11が
ストッパーピン15に当接して第3図(C)に示すよう
にミラー部材11の最下降が行なわれ、このミラー部材
11がストッパーピン15との当接の際にバウンドしよ
うとしても、ピン10aが該第2領域Yでの外側のカム
面9c3により規制されることにより、不正なバウンド
は防止される。
ところで、ミラー部材11の下降終了動作において、ピ
ン10aがカム部材9の第3のカム溝部9Cに全く規制
されない場合、ミラー部材11の軌跡は第4図の動作特
性図の一点鎖線で示すように急速に下降し、時間1 、
/でストッパーピン15に第1回目の当接をし、何回
かバウンドして時間t2′でやっとバウンドが収まるこ
とになるが、本実施例では下降後半部においてミラー部
材11を減速させることによりストッパーピン15に当
接する時間t1のときの速度が制動され、しかもバウン
ドが強制的に抑えられるため、t2はほとんど零に等し
い。
ン10aがカム部材9の第3のカム溝部9Cに全く規制
されない場合、ミラー部材11の軌跡は第4図の動作特
性図の一点鎖線で示すように急速に下降し、時間1 、
/でストッパーピン15に第1回目の当接をし、何回
かバウンドして時間t2′でやっとバウンドが収まるこ
とになるが、本実施例では下降後半部においてミラー部
材11を減速させることによりストッパーピン15に当
接する時間t1のときの速度が制動され、しかもバウン
ドが強制的に抑えられるため、t2はほとんど零に等し
い。
よって、ミラー駆動音も小さくすることができると共に
、ミラー部材11のファインダー観察位置への復帰安定
が早いので、測光等が早期に行なえる。
、ミラー部材11のファインダー観察位置への復帰安定
が早いので、測光等が早期に行なえる。
なお、モータ1は第3図(C)の状態から続けて更に若
干回転して、第3図(a)の初期状態にて回転を停止す
る。この第3図(a)の状態ではレバー部材10のピン
loaはカム部材9の初期部9Dに位置し、この状態で
はカム溝部9A〜9CはピンlOと当接しないのでミラ
ー部材11を手等により強制的に上昇させることを可能
としている。又、初期部9Dのカム面9d、とピン10
aとは非接触状態となり、ミラー部材11のファインダ
ー観察位置での位置基準はストッパーピン15との当接
により正確に得られるようにしている。
干回転して、第3図(a)の初期状態にて回転を停止す
る。この第3図(a)の状態ではレバー部材10のピン
loaはカム部材9の初期部9Dに位置し、この状態で
はカム溝部9A〜9CはピンlOと当接しないのでミラ
ー部材11を手等により強制的に上昇させることを可能
としている。又、初期部9Dのカム面9d、とピン10
aとは非接触状態となり、ミラー部材11のファインダ
ー観察位置での位置基準はストッパーピン15との当接
により正確に得られるようにしている。
なお、ばね13のばね力は、カメラを逆位置に構えた時
にミラー部材11をファインダー観察位置に保つ程度の
ものでよい為、非常に弱いばね力でよく、ミラー部材1
1を上昇させる際でのモータ1への負荷は極めて小さく
なる。
にミラー部材11をファインダー観察位置に保つ程度の
ものでよい為、非常に弱いばね力でよく、ミラー部材1
1を上昇させる際でのモータ1への負荷は極めて小さく
なる。
(発明の効果)
以上説明したように本発明は、モータを駆動源としたク
イックリターンミラー駆動機構のカムの溝形状設定だけ
でミラー上昇時のモータにかかる負荷を軽減し、ミラー
下降の前半は急激で高速な下降が得られ、後半に減速を
行なうことによりミラーの最下降位置でのストッパーに
対する衝突速度を柔らげることにより早期のミラーリタ
ーン及び安定が得られ、又、ミラー駆動音の低下等も得
ることができ、更にはミラーのパウンドも容易に防止で
きるカメラのミラー駆動装置を提供することができる。
イックリターンミラー駆動機構のカムの溝形状設定だけ
でミラー上昇時のモータにかかる負荷を軽減し、ミラー
下降の前半は急激で高速な下降が得られ、後半に減速を
行なうことによりミラーの最下降位置でのストッパーに
対する衝突速度を柔らげることにより早期のミラーリタ
ーン及び安定が得られ、又、ミラー駆動音の低下等も得
ることができ、更にはミラーのパウンドも容易に防止で
きるカメラのミラー駆動装置を提供することができる。
第1図は本発明に係るカメラのミラー駆動装置の実施例
の要部構成図、第2図(a)はカム部材形状拡大図、第
2図(b)は第2図(a)の縦中央断面図、第3図はミ
ラー部材の作動説明図で(a)は初期位置、(b)は最
上昇位置、(C)は最下降位置をそれぞれ示し、第4図
はミラー部材の動作特性図の一例である。 1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・モータ、2〜8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・減速歯車列、9・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・カム部材、9A〜9C・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・カム溝部、10・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・レバー部材、
11・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・ミラー部材、12・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ミラー
跳ね上げピン、13・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ミラー戻しばね、15
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ストッパーピン。 男/図 83図 @3図
の要部構成図、第2図(a)はカム部材形状拡大図、第
2図(b)は第2図(a)の縦中央断面図、第3図はミ
ラー部材の作動説明図で(a)は初期位置、(b)は最
上昇位置、(C)は最下降位置をそれぞれ示し、第4図
はミラー部材の動作特性図の一例である。 1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・モータ、2〜8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・減速歯車列、9・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・カム部材、9A〜9C・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・カム溝部、10・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・レバー部材、
11・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・ミラー部材、12・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ミラー
跳ね上げピン、13・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ミラー戻しばね、15
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ストッパーピン。 男/図 83図 @3図
Claims (1)
- ファインダー観察位置と露光退避位置とに揺動可能に支
持されたミラー部材と、カム溝部を有しモータにより回
転するカム部材と、前記カム部材の回転による前記カム
溝部のカム変位を前記ミラー部材に伝達し、該カム部材
の回転により該ミラー部材の揺動を行わせるレバー部材
と、前記ミラー部材を前記ファインダー観察位置方向に
付勢するミラー戻しばねと、前記ミラー戻しばねの付勢
力により前記ミラー部材を前記ファインダー観察位置に
当接位置決めするストッパー部材と、から構成され、前
記カム部材のカム溝部は、前記ミラー部材を前記露光退
避位置方向に揺動させる為のカム変位を有する第1のカ
ム溝部と、該ミラー部材を該露光退避位置に保持する第
2のカム溝部及び該ミラー部材を前記ファインダー観察
位置方向であって該ミラー部材が前記ストッパー部材と
当接する位置まで揺動させる為であり、前半がカム変位
の急な第1領域に設定され、後半がほぼカム変位量を零
とした第2領域に設定された第3のカム溝部とに設定さ
れたことを特徴とするカメラのミラー駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22682186A JPS6380239A (ja) | 1986-09-24 | 1986-09-24 | カメラのミラ−駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22682186A JPS6380239A (ja) | 1986-09-24 | 1986-09-24 | カメラのミラ−駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6380239A true JPS6380239A (ja) | 1988-04-11 |
Family
ID=16851119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22682186A Pending JPS6380239A (ja) | 1986-09-24 | 1986-09-24 | カメラのミラ−駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6380239A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5257052A (en) * | 1988-09-07 | 1993-10-26 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Electrically driving apparatus of mirror in single-lens reflex camera |
JP2012098455A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Pentax Ricoh Imaging Co Ltd | 一眼レフカメラのリターンミラー機構 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56151017A (en) * | 1980-04-25 | 1981-11-21 | Olympus Optical Co | Mirror system of camera for endoscope |
JPS61180229A (ja) * | 1985-02-06 | 1986-08-12 | Olympus Optical Co Ltd | モ−タ内蔵カメラ |
JPS62177533A (ja) * | 1986-01-30 | 1987-08-04 | Fuji Photo Optical Co Ltd | カメラのミラ−駆動機構 |
-
1986
- 1986-09-24 JP JP22682186A patent/JPS6380239A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56151017A (en) * | 1980-04-25 | 1981-11-21 | Olympus Optical Co | Mirror system of camera for endoscope |
JPS61180229A (ja) * | 1985-02-06 | 1986-08-12 | Olympus Optical Co Ltd | モ−タ内蔵カメラ |
JPS62177533A (ja) * | 1986-01-30 | 1987-08-04 | Fuji Photo Optical Co Ltd | カメラのミラ−駆動機構 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5257052A (en) * | 1988-09-07 | 1993-10-26 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Electrically driving apparatus of mirror in single-lens reflex camera |
JP2012098455A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Pentax Ricoh Imaging Co Ltd | 一眼レフカメラのリターンミラー機構 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105388685B (zh) | 镜驱动装置及摄像设备 | |
JPS6380239A (ja) | カメラのミラ−駆動装置 | |
US5012269A (en) | Camera | |
US4192598A (en) | Mirror driving device for use in a single lens reflex camera | |
JPS62287230A (ja) | ミラー駆動装置を有するカメラ | |
GB2225643A (en) | Camera shutter having a drive member for focusing and exposure actuation | |
JP3718283B2 (ja) | 往復回転部材の制動装置及び一眼レフカメラのミラー制動装置 | |
JPS62200337A (ja) | カメラにおける電磁駆動シヤツタ | |
JP2002174850A (ja) | 一眼レフカメラのミラークイックリターン機構 | |
US4205908A (en) | Selftimer on camera | |
JPH028295B2 (ja) | ||
JPH05181194A (ja) | ミラー緩衝装置を有するカメラ | |
JPS59201030A (ja) | 一眼レフ電子カメラのミラ−とシヤツタ−のチヤ−ジ機構 | |
US4313661A (en) | Electromagnetic release device for camera | |
JP2007034048A (ja) | カメラにおける可動ミラー駆動機構 | |
JPS644100Y2 (ja) | ||
US4977421A (en) | Double light blocking shutter | |
JPH07168280A (ja) | ミラー駆動機構 | |
US4958778A (en) | Device for continuously winding a wire-like element | |
JP2010122518A (ja) | 光学機構 | |
JP2016045367A (ja) | ミラー駆動装置 | |
US4469420A (en) | Device for preventing bounce of the movable mirror in a single lens reflex camera | |
JPH0675296A (ja) | ミラー緩衝装置を有するカメラ | |
JP6525528B2 (ja) | ミラー駆動装置 | |
JPS6014251Y2 (ja) | 一眼レフカメラのミラ−上げ装置 |