JPS6380196A - 照準装置 - Google Patents

照準装置

Info

Publication number
JPS6380196A
JPS6380196A JP61270908A JP27090886A JPS6380196A JP S6380196 A JPS6380196 A JP S6380196A JP 61270908 A JP61270908 A JP 61270908A JP 27090886 A JP27090886 A JP 27090886A JP S6380196 A JPS6380196 A JP S6380196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
aiming device
aiming
light source
receiving end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61270908A
Other languages
English (en)
Inventor
ピンカス ゴールドスティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEPURO KIBUTSU HAGOSHIYURIMU
Original Assignee
MEPURO KIBUTSU HAGOSHIYURIMU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEPURO KIBUTSU HAGOSHIYURIMU filed Critical MEPURO KIBUTSU HAGOSHIYURIMU
Publication of JPS6380196A publication Critical patent/JPS6380196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G1/00Sighting devices
    • F41G1/30Reflecting-sights specially adapted for smallarms or ordnance
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/12Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices with means for image conversion or intensification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B2027/0192Supplementary details
    • G02B2027/0194Supplementary details with combiner of laminated type, for optical or mechanical aspects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、全ての光条件、すなわち昼、夜使用可能な、
銃の照準器のような照準装置に関する。
(従来の技術) ビーム分割器のような光学素子を介して見られるように
、目標上に照準マーク又はグラテイキュールが重畳され
る光学照準装置は近年非常に人気あるものとなった。こ
のような照準装置の使用者は、標準的なライフル照準器
の場合のように、まず前後の照準器間でこれらの照準器
を一直線上に合せ、それから、目標とこれらの照準器ン
ー直線上に合せる必要はもはや存在せず、また、入れ子
犬の照準器の有限な視野及びこれら照準器の焦点合せ問
題に対処する必要はない。これらの光学照準器では、マ
ーク又はグラテイキュールは照準点として働き、使用者
は単に銃を動かして、目標の領域に重ねられて無限遠の
ところに現われる照準点が目標に中心を置((又は移動
目標の場合は、所望量だけ目標より先行する)ようにす
る。
このような照準装置は、Budden氏他の米国特許第
4.390.276号に開示されていて、平面状の平行
な対向端面をもつ固体ブロックのガラスからなる。この
固体ブロックの部分反射の凹面は窓を通してこの固体ブ
ロックに入る光により照射されたグラテイキュールの像
を無限遠に形成する。
(発明が′解決しようとする問題点) Budden氏他の照準器は上記の利点の多(を有して
いるが、このものは暗い所は言うまでもなく、悪い光条
件下では使用できないという限度をもつものである。重
畳の原理に基くく他の公知の銃照準器は、電源として電
池χ有して、グラテイキュールを照射する小型電球のよ
うな光源を用いて、この問題を解決しようとしている。
しかしながら、電池は、重要な場合にあがり、そして(
又は)電球は焼損することが知られ、又、特に低電圧回
路の接点及びスイッチは特に野外条件下では汚れ易い。
本発明の目的の1つは、従来技術の照準器の問題面を克
服し、どんな光条件下でも使用でき、グラテイキュール
のために1事実上無限の使用寿命の自己付勢形放射性発
光源を使用し、そして、悪い光条件下ばかりでなく完全
な日光下でもはっきり見える重畳照準点音発生する照準
装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明ではこの目的t。
目標と使用者の眼の間の照準線に取付けたビーム分割手
段、 自己付勢形の人工光源である第1の光源、周囲光が入る
要素である第2の光源、 前記光源の少なくとも1つにより照明可能な少なくとも
1つの照準マーク、及び この照準マークを前記ビーム分割手段に投射するように
された少なくとも1つの光方向決め手段を有する昼夜使
用の照準装置?提供することにより達成する。
(実施例) 次に、本発明を更に十分に理解できるように、次の例示
図面に関し幾つかの好適な実施例について本発明を説明
する。
次に図面ン詳細に見ると、図示の詳細は、本発明の好適
な実施例の例示的な説明のためのものにすぎず、本発明
の原理及び思想的な面の最も有用かつ容易に理解される
説明と考えられるものt提供するために与えられるもの
である。これに関しては、本発明の基本的な理解に必要
な以上に詳細に本発明の構成の詳細乞示すことはしない
。図面に関し得られる説明により当業者には本発明の幾
つかの形態乞実際に具体化する方法が明らかとなろう。
次に図面乞見ると、第1図には、凹状のビーム分割鏡2
が見られる。しかしながら、この鏡はスペクトル中立形
のものではない。ダイクロイックミラーとして知られる
この種の鏡は、特定の範囲の波長に対しては反射性で、
他の範囲に対しては透過性となるスペクトル選択のコー
ティングを有している。この特定の場合は、このコーテ
ィングの「しゃ断」線は約550〜600 nmの波長
のところにある。換言すれば、「青」は透過され、「赤
」は反射される。目標物体6を見る使用者4は、従って
、幾分青みの色合で目標物体6y!−見れる。ビーム分
割鏡2の凹面は好都合にも非反射コーティングを備えて
いて損失を減少する。
更に、光方向決め手段又は光案内手段として作用し、そ
して、受光端10と発光端12とを有する光ファイバ8
がある。ま次、発光端12’Y固定した場合、受光端1
0は2つの別個の位置をとることができる。即ち1人工
光乞発する光源14の近くに受光端lOを位置づける第
1の位置(この詳細は以下に述べる。)と、受光端10
が周囲光集光レンズ16の焦点にある又は焦点近(にあ
る、破線表示の第2の位置を取る。光ファイバ8は非常
に薄(約50ミクロンの直径Z有している。光フアイバ
80発光端12は、従って、はぼ点状光源と見ることが
でき、そして、この発光端12はダイクロイックミラー
2の焦点距離に等しいダイクロイックミラー2からの距
離の所に位置づけられているので、ミラー2はコリメー
タとなって、光フアイバ80発光端12に原点ンもつほ
ぼ平行な光束?生じる。
これらの平行な光束は使用者の目に達し、点状の発光端
12は無限遠にある目に届き、そして、ダイクロイック
ミラー2を介して見る使用者は同時に目標物体6?:も
見るので、照明される端12は目標物体6に重なって現
われる。この実施例では、それ故、光ファイバの発光端
12は、ダイクロイックミラー2が青を透して赤7反射
するので、赤いスポットとして見られる照準マークとし
て作用する。
第1図の2重の矢印は平行な光束が実際に2つの束の混
合物であること?示す意味である。即ち、光学的に無限
遠に位置づけられていると考えられる目標物体6から来
るものと、コリメータとして作動するダイクロイックミ
ラー2により発生され、かくして、無限遠に目標物体6
に重畳された照準マーク即ち発光端12を提供するもの
の混合物である。
「ベーターライト」の商標名で市販されている光源14
は自己付勢形で、光は放射性ルミネッセンスにより発生
される。物理的に光源14は水素同位元素のトリチウム
充満の中空ガラスの小球体からなる。崩壊するトリチウ
ム(12,000年以上の半減期)は弱いβ放射線を発
生し、これにより、その中空ガラスの小球体の内側に塗
布のりんは発生させられる。
第1図の略図の実現は第2図〜第4図でのその外観及び
第5図〜第7図の種々の断面図かられかる。ハウジング
20の一体部分である鏡保護枠18に取付けたダイクロ
イックミラー2は外から見える。ハウジング20は、ブ
ラケット22に接合され次光源14のような、第1図に
示した構成要素の残部、日光集光レンズ16、及び光フ
アイバ8ン収容している。底板24は上記構成要素を取
付けた凹部を覆って保護する。
第1図に関して説明し念ようK、高さの調整ねじ26、
もう1本の風まさつ用の調整ねじ28、この調整ねじ2
8用のロックねじ30、位置工から1へ、そして、この
逆に、切換えるための押しバー32が外から見られ、触
れることができる。これらの調節及び切換えの機構を一
5図、第6図及び第7図について次に説明する。
可撓シースにより保護された細い光ファイバ8は両端に
硬いフェルール36を有し、これより、これらの端は、
一方の側で押しバー32に、そして、他方でブラケット
40に取付けたブロック38に固定されている。ブラケ
ット40はねじ付きラグ42により調整ねじ28のねじ
部のまわりに旋回できる。このような旋回運動は、ブラ
ケット40の側方アーム44に対し薄板ばね46の復旧
力に抗して加えられる高さ調整ねじ26により誘導する
ことができる。高さ調整ねじ26を外すと薄板ばね46
は逆方向にブラケット40ン旋回させることができる。
従って、高さ調整ねじ26は、光ファイバの発光端12
により構成される照準マークを垂直面内で移動させ、こ
れによりまた、垂直面内で照準線が移動される。調整ね
じ28をまわすと、このねじは親ねじのように動作して
ねじ付きラグ42、従って、ブラケット40の全体を調
整ねじ28の軸方向に水平面内で移動させる。この運動
はもちろん発光端12すなわち照準マークにより分担さ
れる。
上述のように、押しバー32は、照準マーク照明のため
に人工光源14Y使用する位置I(第6図)から周囲光
を照明に使用する位置n(第7図)へ光ファイバ8の受
光端10乞移すために使用される。押しバー32はハウ
ジング2002つの対向配置の穴で案内され、そして、
押しバー32の適当な形状の溝50内でばね荷重のボー
ル移動止め48が割り出される第6図に示した位置と、
押しバー32が反対側から押し返され、溝50がボール
移動止め48Y離れ、そして、圧縮ばね54によって凹
壁に押圧されたカラー52により定められる第7図に示
した位置との間で並進運動可能である。押しバー32の
回転は、この押しバー32の要求された移動「ストロー
ク」を収容するに十分長い細長い穴58”j通るハウゴ
ング20に固定したピン56により防止される。
第5図で最もよくわかる別の光学要素は、照準マークの
光通路ビこの通路自体に「折り畳む」ために使用される
偏向プリズム60である。
本発明による照準装置の他の実施例は第8図に略図で示
しである。この実施例は前の図面に示したものとは以下
の点で異なる。すなわち、照準マーク照明のモードから
他のモードへの切替えはここでは光ファイバ8の受光端
10を移動させることによってではなく、人工光源14
を移動させることにより達成される。第8図に示したよ
うに、照準装置は周囲光により照明されるように設定さ
れ、人工光源14は道から外れて下方にある。夜使用さ
れるように照準装置を調整するには、破線で示されるよ
うに、人工光源14が受光端10の近くに来るまで人工
光源14を上方へ移動させる。また、人工光源14と共
に移動し、この人工光源14からの光が集光レンズ16
を通って逃げるのを防止する光シールド62が設けられ
ていて恐らく遠くから見ることができて銃とこの使用者
の位置を与える。
更に他の実施例が第9図に図式的に示されている。この
ものは前の実施例とは次の点で異なる。すなわち、1つ
のモードから別のモードに切換えるために要素を移動さ
せる必要はなく、従って、(高さ及び風まさつの補正に
必要な装置以外の)移動部品は必要でない。
この実施例では、両光源は同時に使用される。
前のように、光フアイバ80発光端12は、受光端lO
乞接合した人工光源14により照射される点状照準マー
クである。しかしながら、第1の照準マーク、即ち発光
端12と共平面でこれ?同心的に包囲するピンホール6
4の形ンしていて周囲光集光レンズ16により照射され
る第2の照準マークがある。このピンホール64の大き
さは、光ファイバ8の50ミクロンの直径に比較して約
200ミクロンである。従って、第2の照準マークは約
200ミクロンの外径と約50ミクロンの内径Z有する
リングの形ンしている。使用者にとってのこれら2つの
照準マークの外観は第10図と第11図に示しである。
第1O図は日光の中でダイクロイックミラーを介して見
た目標領域7示し、このピンホールにより生じた照準マ
ークは明かるいオレンジ色のリング66として現われる
。一方、第11図は、暗い目標領域を表わし、ファイバ
端により生じた照準マークは目立つ赤いスポット68と
して現われる。第1O図で、人工光源14からの光はリ
ング状のマーク66ビ生じる周囲光に比較して弱いので
、中央の赤いスポット68は欠如している。第10図で
、暗い所ではリングン生じる周囲光は存在しないので、
リング・マーク66は欠如している。薄明条件(夜明と
夕暮)下では両マークは見ることができる。すなわち、
使用者は中央に赤いスポットをもつオレンジ・リングを
見る。
更に他の実施例は第12図に図式的に示してあり、ダイ
クロイックミラー2は、(この鏡2が有しているように
)倍率0の平行平面の2重レンズにより置き換えられて
いる(他の実施例でもダイクロイックミラーは、この2
重レンズで置き換えてお(ことができる)。
その2重レンズの接触面の1つは2分コーチインゲン備
えている。ここでもまた、両光源は光ファイバ8とこの
発光端12に同時に接近し得るので、第1図と第8図の
実施例の場合のように、ファイバと光源14の相対移動
は必要ない。しかしながら、ここには、レンズ16乞介
して(暗℃・所で)光源14又は周囲光のいずれかによ
り照明される発光端12と光源14により構成されて第
11図の場合のように赤い照準点ケ生じさせる唯一の照
明マークがある。これは、周囲光集光レンズ16の焦点
に位置づけられた受光端10′ヲもつ第2の光ファイバ
72を提供することにより達成される。この光ファイバ
の他端12′は光ファイ゛バ8に光学的に継ぎ合わされ
ている。
これの使用された継ぎ合せ技術はファイバ光学で十分に
確立されている。
また、第8図と第9図の実施例のいくつかの特徴、例え
ば、第8図の移動可能な光源14とこのシールド62.
第9図の反射器60とピンホール64を組み合せる実施
例も想到することができる。このような実施例は、従っ
て、光ファイバの形の光方向決め手段は有しない。
考えられる他のファイバ無し実施例では、光源14’Y
固定し、この光源からの光tドーム分割鏡又はプリズム
によりピンホール64へ向けることができる。
上記実施例では、周囲光集光要素は常にレンズとして説
明したが、窓穴の大きさt大きくすることによりレンズ
は無しですませることができる。
当業者には本発明が前述の例示的な実施例の詳細に限定
されず本発明の思想又は特性から離れずに別の特定形態
で本発明を具体化できるということが明らかであろう。
従って、本実施例は、全ての点で例示的であって限定的
ではないと考えられるべきであり、本発明の範囲は前述
の説明よりもむしろ特許請求の範囲により示され、そし
て、この特許請求の範囲と同価値の意味及び範囲内に入
る全ての変更は、従って特許請求の範囲に含まれるべき
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による照準装置の第1の実施例の略図で
あり、 第2図、第3図及び第4図は、第1図の略図で具体化さ
れた原理を実現する、それぞれ正面図、側面図及び平面
図であり、 第5図は前の図面で示した実施例の拡大尺度で示した、
縦断面図であり、 第6図は悪−・光条件又は暗い所で使用の場合に調整さ
れる本発明による装置を示す、第5図の実施例の平面V
I −VIに沿う断面で示す平面図゛であり、 第7図は日光の中で使用されるよう調整された装置を示
す同じ断面図であり、 第8図は本発明による照準装置の他の実施例の略図であ
り、 第9図は本発明による装置の更に他の実施例の略図であ
り、 第10図は日光の中で第9図による装置を介して見られ
た目標領域ビ示し、 第11図は暗い所で現われる同一の目標領域を示し、そ
して、 第12図は本発明による照準装置の更に他の実施例の略
図である。 (主要部分の符号の説明) ビーム分割鏡・・・2、 目標物体・・・6、 光ファ
イバ・・・8、 受光端・・・lOl 発光端・・・1
2、光源・・・14、 日光集光レンズ・・・16、鏡
保護フレーム・・・18、  ハウジング・・・2oJ
 ブラケット・・・22、 底板・・・24、 高さ調
整ねじ・・・26、 風まさつ調整ねじ・・・28、 
ロックねじ・・・30、  押しバー・・・32、  
可撓シース・・・34、  フェルール・・・36、 
 ブロック・・・38、ブラケット・・・401  ね
じ付きラグ・・・42、側方アーム・・・44、 薄板
ばね・・・46、ボール移動止め・・・48.  溝・
・・50、カラー・・・52、 圧縮ばね・・・54、
ピン・・・56、穴・・・58、偏向プリズム・・・6
0、光シールド・・・62、  ピンホール・・・64
、オレンジ色のリング・・−66、 赤いスポット・・・68、 2重レンズ・・・70、光
ファイバ・・・72゛ 手続補正書 昭和62年1月27日 特許庁長官  黒 1)明 雄  殿 1、事件の表示  昭和61年特許願第270908号
2、発明の名称  照  準  装  置3、補正をす
る者 FIG件との関係  特許出願人 氏 名  ピンカス ゴールドスティシ (外1名)4
、代理人の住所命氏名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、目標と使用者の目との間の照準線に取付けたビーム
    分割手段、 自己付勢形の人工光源である第1の光源、 周囲光が入る要素である第2の光源、 前記光源の少なくとも1つにより照明可 能な少なくとも1つの照準マーク、及び、 この照準マークを前記ビーム分割手段に 投射するようにされた少なくとも1つの光 方向決め手段を有する昼、夜使用の照準装 置。 2、特許請求の範囲第1項に記載の照準装置において、
    前記ビーム分割鏡は凹形ダイク ロイックミラーである照準装置。 3、特許請求の範囲第2項に記載の照準装置において、
    前記凹形ダイクロイックミラー は550nmと600nmとの間の波長にしや断点を有
    する照準装置。 4、特許請求の範囲第1項に記載の照準装置において、
    前記ビーム分割鏡が2重レンズ であり、この接触面の少なくとも1つが2 分コーティングを有する照準装置。 5、特許請求の範囲第1項に記載の照準装置において、
    前記第1の光源が中空のガラス 小球体に含まれた放射性発光源である照準 装置。 6、特許請求の範囲第1項に記載の照準装置において、
    前記光方向決め手段が少なくと も第1の光ファイバを有し、この光ファイ バの受光端は前記第1の光源からの光を利 用可能である照準装置。 7、特許請求の範囲第1項に記載の照準装置において、
    前記光方向決め手段が光反射器 を有している照準装置。 8、特許請求の範囲第1項に記載の照準装置において、
    前記照準マークが前記光案内手 段の発光端により構成されている照準装置。 9、特許請求の範囲第1項に記載の照準装置において、
    更に、前記光方向決め手段の発 光端を隙間をもつて同中心状に包囲するピ ンホール形状の第2の照準マークから成る 照準装置。 10、特許請求の範囲第1項に記載の照準装置において
    、前記第2の光源が前記周囲光に 開かれた窓穴により構成されている照準装 置。 11、特許請求の範囲第10項に記載の照準装置におい
    て、前記窓穴は周囲光集光部材を 有し、少なくとも1つの光方向決め手段の 受光端は、前記周囲光集光レンズの焦点に 少なくとも近接して少なくとも一時的に位 置づけられている照準装置。 12、特許請求の範囲第1項に記載の照準装置において
    、前記光方向決め手段の受光端は、この受光端が前記第
    1の光源に近接して位 置づけられている第1の位置から、前記第 2の光源からの光を前記受光端が利用可能 な第2の位置まで移動可能である照準装置。 13、特許請求の範囲第1項に記載の照準装置において
    、前記光方向決め手段の受光端か ら離れていて同時に前記第2の光源からの 光が前記受光端に到達することを可能にす る第1の位置から、前記受光端に近接して いて前記第2の光源からの光を前記受光端 がさえぎる第2の位置まで、前記第1の光 源が移動可能である照準装置。 14、特許請求の範囲第1項に記載の照準装置において
    、光ファイバの形の第2の光方向 決め手段を更に有し、この光方向決め手段 の受光端は前記第2の光源からの光を利用 可能であり、そして、前記第2の光方向決 め手段の発光端は前記第1の光方向決め手 段と光学的に継ぎ合わされている照準装置。 15、特許請求の範囲第13項に記載の照準装置におい
    て、前記第1の位置から前記第2 の位置へ、そしてまた、逆に、前記光方向 決め手段の受光端を移動させるための割出 し可能な手段を更に有する照準装置。 16、特許請求の範囲第1項に記載の照準装置において
    、前記照準線を高さ及び風まさつ について調整するため前記の照明可能な照 準マークの位置を調整する手段を更に有す る照準装置。
JP61270908A 1985-11-15 1986-11-15 照準装置 Pending JPS6380196A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL77065 1985-11-15
IL77065A IL77065A (en) 1985-11-15 1985-11-15 Sighting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6380196A true JPS6380196A (ja) 1988-04-11

Family

ID=11056429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61270908A Pending JPS6380196A (ja) 1985-11-15 1986-11-15 照準装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4764011A (ja)
EP (1) EP0239700A3 (ja)
JP (1) JPS6380196A (ja)
BR (1) BR8606000A (ja)
CA (1) CA1266771A (ja)
IL (1) IL77065A (ja)
ZA (1) ZA868688B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528251A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 トリジコン インコーポレーテッド 照準器

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8603054D0 (en) * 1986-02-07 1986-03-12 Samuelson Group Plc Sighting arrangements
US4993819A (en) * 1989-12-06 1991-02-19 Dba Systems, Inc. External gunsight eyepiece attachment
FR2677464B1 (fr) * 1991-06-07 1994-06-24 X Ial Alimentation en lumiere pour systeme de visualisation d'images.
US5205044A (en) * 1991-11-12 1993-04-27 Depaoli Alfred C Luminous dot sighting instrument
US5201122A (en) * 1992-05-18 1993-04-13 Annunziata Mark J Aim assist device for a weapon
US5373644A (en) * 1992-11-24 1994-12-20 Depaoli; Alfred C. Reflex luminous dot sighting instrument with undesired dot light blocking
US5369888A (en) * 1993-01-13 1994-12-06 Kay; Ira M. Wide field of view reflex gunsight
SE500372C2 (sv) * 1993-03-10 1994-06-13 Sandberg Dev Ab Riktmedel för skjutvapen
SE501708C2 (sv) * 1993-09-09 1995-05-02 Aimpoint Ab Optiskt siktesarrangemang för ett skjutvapen
US5375362A (en) * 1993-10-07 1994-12-27 Sturm, Ruger & Company, Inc. Laser sighted firearm
US5493450A (en) * 1993-11-18 1996-02-20 Ekstrand; Arne Sighting instrument
US5653034A (en) 1995-05-24 1997-08-05 Trijicon, Inc. Reflex sighting device for day and night sighting
WO1997000419A1 (en) * 1995-06-19 1997-01-03 Denel (Proprietary) Limited Improvements relating to sighting devices
US5867915A (en) * 1996-03-04 1999-02-09 Mcmillan; Gale Day and night gun sight apparatus
US5924234A (en) * 1997-11-20 1999-07-20 Trijicon, Inc. Optical sighting device
AU2350399A (en) * 1998-02-07 1999-08-23 Toymax Inc. Toy sight for a toy weapon simulating projection of a laser sighting dot
US6581317B1 (en) * 1999-06-10 2003-06-24 Toxonics Manufacturing, Inc. Gaseous illuminated fiber optic sight
HUP0002496A2 (hu) 2000-06-29 2002-03-28 Ambrus Nyikos Optikai irányzék, különösen kézi lőfegyverek beirányzására
US6516551B2 (en) * 2000-12-27 2003-02-11 American Technologies Network Corporation Optical sight with switchable reticle
WO2003107040A2 (en) * 2002-06-17 2003-12-24 International Technologies (Lasers) Ltd. Auxiliary optical unit attachable to optical devices, particularly telescopic gun sights
US6807742B2 (en) * 2002-09-06 2004-10-26 Trijicon, Inc. Reflex sight with multiple power sources for reticle
GB0301384D0 (en) * 2003-01-22 2003-02-19 Lux Biotechnology Device
CA2458412A1 (fr) * 2003-03-05 2004-09-05 Sarl Patrick Arachequesne Montage d'un dispositif de visee holographique sur une arme
US6967775B1 (en) * 2004-07-13 2005-11-22 Millett Industries, Inc. Zoom dot sighting system
US8215024B1 (en) * 2006-04-15 2012-07-10 Michael Terzo Sighting device for a weapon
KR100906159B1 (ko) 2007-07-06 2009-07-03 정인 대구경 도트 사이트 장치
US20090193705A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Truglo, Inc. Sighting Device with Trajectory Compensation
US8215050B2 (en) * 2008-10-02 2012-07-10 Trijicon, Inc. Optical sight
EP2513698B1 (en) * 2009-12-18 2016-05-04 Redring AB Optical aiming device with light sensor for adjusting reticle light intensity
WO2011075026A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Vidderna Jakt & Utbildning Ab Optical aiming device with recoil dampening means
US8079153B2 (en) * 2010-01-08 2011-12-20 Field Logic, Inc. Bow sight and eye alignment assembly with tapered frame
US8661696B2 (en) 2010-01-08 2014-03-04 Field Logic, Inc. Eye alignment assembly
US8186068B2 (en) * 2010-01-08 2012-05-29 Field Logic, Inc. Bow sight and eye alignment assembly with phosphorescent fiber
US7814668B1 (en) 2010-01-08 2010-10-19 Field Logic, Inc. Eye alignment assembly
US7921570B1 (en) 2010-01-08 2011-04-12 Field Logic, Inc. Eye alignment assembly for targeting systems
US8739419B1 (en) 2010-02-15 2014-06-03 Field Logic, Inc. Bow sight with improved laser rangefinder
AT510535A3 (de) * 2010-09-21 2013-04-15 Mb Microtec Ag Visiereinrichtung
KR101345028B1 (ko) * 2011-03-08 2013-12-26 이동희 디스플레이형 광학식 조준경
US8966805B2 (en) * 2011-09-02 2015-03-03 Trijicon, Inc. Reflex sight
US8689454B2 (en) 2012-01-06 2014-04-08 Field Logic, Inc. Multi-axis bow sight
US8839525B2 (en) 2012-01-06 2014-09-23 Field Logic, Inc. Pin array adjustment system for multi-axis bow sight
KR101394738B1 (ko) * 2012-10-09 2014-05-15 정보선 권총용 도트사이트 장치
US8813410B2 (en) 2012-10-10 2014-08-26 In Jung Dot-sighting device
WO2015080774A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. System and method for removing and reinstalling weapon sight without changing boresight
KR102141049B1 (ko) * 2013-12-13 2020-08-04 정보선 빔 스플리터를 구비한 도트 사이트 장치
US9869528B2 (en) 2015-02-05 2018-01-16 Feradyne Outdoors, Llc Micro-pointer system for archery sights
US10240898B2 (en) * 2016-11-08 2019-03-26 Leupold & Stevens, Inc. Reflex sight with multiple aiming marks
US10162147B2 (en) * 2017-05-09 2018-12-25 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Red dot windage and elevation adjustment
US11466960B2 (en) * 2017-06-21 2022-10-11 Christopher Noskowicz Intensity adapting optical aiming reticle
GB2570302A (en) * 2018-01-17 2019-07-24 Wave Optics Ltd Light projector
DE102020119309B3 (de) * 2020-07-22 2021-06-10 Noblex E-Optics Gmbh Visieranordnung mit einem Prismensystem mit flacher Deckfläche
US11976901B2 (en) 2021-06-07 2024-05-07 Sturm, Ruger & Company, Inc. Passively illuminated fiber optic reflex sights for firearms

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB562233A (en) * 1941-12-15 1944-06-23 Charles Lees Curties Optical sighting or viewing devices
US2633051A (en) * 1945-09-28 1953-03-31 Swain Nelson Company Gun sight
US2780130A (en) * 1954-01-29 1957-02-05 Eastman Kodak Co Reflex sight having a dichroic beamcombining mirror
US3524710A (en) * 1965-04-12 1970-08-18 Glenn E Rickert Self-luminous reflex sight
US3880529A (en) * 1966-04-25 1975-04-29 Hughes Aircraft Co Sighting device
FR1520022A (fr) * 1966-04-25 1968-04-05 Hughes Aircraft Co Dispositif de visée
FR1596494A (ja) * 1968-07-10 1970-06-22
CH516779A (de) * 1969-12-08 1971-12-15 Kern & Co Ag Zeileinrichtung
CA954348A (en) * 1971-06-11 1974-09-10 William F. Steck (Iii) Sighting device
SE378450B (ja) * 1973-12-11 1975-09-01 Aga Ab
GB1473068A (en) * 1975-04-30 1977-05-11 Rank Organisation Ltd Face plate graticule

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528251A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 トリジコン インコーポレーテッド 照準器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0239700A3 (en) 1988-01-13
BR8606000A (pt) 1987-09-15
CA1266771A (en) 1990-03-20
ZA868688B (en) 1988-04-27
IL77065A (en) 1991-12-15
US4764011A (en) 1988-08-16
EP0239700A2 (en) 1987-10-07
IL77065A0 (en) 1986-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6380196A (ja) 照準装置
US3320671A (en) Luminous reticle for a sighting telescope
US4417814A (en) Night sight with illuminated aiming point
US6204961B1 (en) Day and night sighting system
US3880529A (en) Sighting device
US3539798A (en) Shadowless projection systems
US4136963A (en) Collimator gunsight
JPS645539A (en) Glasses equipped with magnetifying glass having automatic focusing function
US4749271A (en) Finder scope for use with astronomical telescopes
US3230627A (en) Self-luminous reticle
GB960383A (en) Observation and sighting telescope
US5905592A (en) Laser theodolite
US3539243A (en) Optical system for day-night periscopic sight
US3687520A (en) Substage illuminating mirror for a stereomicroscope
DE3070516D1 (en) Multiple-field optical system
US2554798A (en) Range finder-view finder unit
US3454322A (en) Catadioptric system for night periscopic sight
US3671109A (en) Focusing mechanism for catadioptric objective
JPS5652713A (en) Optical fiber connecting terminal
JPS5846318A (ja) レ−ザ−照準器
JPH08503789A (ja) 光学的視認装置
US2385343A (en) Fire control means
GB873434A (en) Improvements in or relating to optical measuring or testing apparatus
WO1994016351A1 (en) Reflecting telescope
RU2052841C1 (ru) Коллиматорный прицел (его варианты)