JPS6379740A - 耐食性無機絶縁材料 - Google Patents
耐食性無機絶縁材料Info
- Publication number
- JPS6379740A JPS6379740A JP22338486A JP22338486A JPS6379740A JP S6379740 A JPS6379740 A JP S6379740A JP 22338486 A JP22338486 A JP 22338486A JP 22338486 A JP22338486 A JP 22338486A JP S6379740 A JPS6379740 A JP S6379740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mica
- glass
- mol
- powder
- insulating material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims abstract description 23
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 title claims abstract description 10
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims abstract description 28
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 14
- KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K Aluminium flouride Chemical compound F[Al](F)F KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims abstract 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 14
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 14
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 24
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 5
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 4
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000005243 fluidization Methods 0.000 abstract 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008708 Morus alba Nutrition 0.000 description 1
- 240000000249 Morus alba Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 101150107611 rio2 gene Proteins 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C14/00—Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
- C03C14/004—Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of particles or flakes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2214/00—Nature of the non-vitreous component
- C03C2214/04—Particles; Flakes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はガラス・マイカ塑造体で構成される耐食性無機
絶縁材料に関するものである。
絶縁材料に関するものである。
例えばオイルサンド或いはタールサンドと呼ばれる高粘
度・低流動性の炭化水素を地中から経済的に採取する場
合、一定の間隔を保持して地中の油層に達するケーシン
グ2本を設置し、双方のケーシングに熱水あるいは高温
高圧の水蒸気を圧入し、油層の温度を上昇させてオイル
の粘性を低下させた後、片方のケーシングへの熱水の圧
入を中止してオイル分を吸上げて採取する。この際ケー
シングが地下500■の個所に埋設されたとして内部に
充満される液体の比重を1とすればケーシングには50
kg/−の圧力がかかり、50kg/calの圧力を有
する水蒸気の温度は265℃に達する。そのため実際に
は280〜300℃程度の加熱水蒸気が圧入される。
度・低流動性の炭化水素を地中から経済的に採取する場
合、一定の間隔を保持して地中の油層に達するケーシン
グ2本を設置し、双方のケーシングに熱水あるいは高温
高圧の水蒸気を圧入し、油層の温度を上昇させてオイル
の粘性を低下させた後、片方のケーシングへの熱水の圧
入を中止してオイル分を吸上げて採取する。この際ケー
シングが地下500■の個所に埋設されたとして内部に
充満される液体の比重を1とすればケーシングには50
kg/−の圧力がかかり、50kg/calの圧力を有
する水蒸気の温度は265℃に達する。そのため実際に
は280〜300℃程度の加熱水蒸気が圧入される。
このような条件下で使用されるケーシングには必然的に
苛酷な特性が要求され、現実には機械的強度を確保する
ため金属管の内、外周両面、或いは金属管相互の接続部
における対向面に耐食性無機絶縁材料、例えばガラス・
マイカ塑造体からなる被覆層を形成した管が用いられる
。このような管はその熱膨張率が鋼管のそれとよく一致
するため250℃程度のもとて反復使用しても剥離、脱
落、ヒビ割の発生がなく上記条件で使用するうえで必要
な熱的及び機械的強度が得られる。
苛酷な特性が要求され、現実には機械的強度を確保する
ため金属管の内、外周両面、或いは金属管相互の接続部
における対向面に耐食性無機絶縁材料、例えばガラス・
マイカ塑造体からなる被覆層を形成した管が用いられる
。このような管はその熱膨張率が鋼管のそれとよく一致
するため250℃程度のもとて反復使用しても剥離、脱
落、ヒビ割の発生がなく上記条件で使用するうえで必要
な熱的及び機械的強度が得られる。
ここにガラス・マイカ塑造体とは、ガラス質の粉末とマ
イカの粉末の混合物を原料とし、この原料粉末を原料中
のガラス質が軟化して加圧により流動し得る温度に加熱
し、加熱状態で加圧成形して得られる複合材料をいう。
イカの粉末の混合物を原料とし、この原料粉末を原料中
のガラス質が軟化して加圧により流動し得る温度に加熱
し、加熱状態で加圧成形して得られる複合材料をいう。
ところで従来にあってはガラス・マイカ塑造体としてP
bO,B2O3,SiO2. ZrO2,A I F3
等を基本成分とするガラス質粉末とマイカの粉末との混
合物を原料とするものが提案されている。
bO,B2O3,SiO2. ZrO2,A I F3
等を基本成分とするガラス質粉末とマイカの粉末との混
合物を原料とするものが提案されている。
しかし、上述した如き成分を有するガラス質粉末を用い
た従来のガラス・マイカ塑造体は3oot程度の熱水、
食塩水あるいは硫化水素含有水に対する耐食特性が、き
わめて弱いという別命的欠陥があった。
た従来のガラス・マイカ塑造体は3oot程度の熱水、
食塩水あるいは硫化水素含有水に対する耐食特性が、き
わめて弱いという別命的欠陥があった。
一般にガラス・マイカ塑造体の特性は、製造時における
成形条件の関係を無視することはできないが、使用する
原料のマイカ粉末とガラス質粉末の特性に支配される。
成形条件の関係を無視することはできないが、使用する
原料のマイカ粉末とガラス質粉末の特性に支配される。
そこで本発明者等はこのような耐食性を改善すべく実験
研究を行った結果、ZrO2,rio2.就中TiO2
が耐食性と極めて密接な関係があることを知見した。
研究を行った結果、ZrO2,rio2.就中TiO2
が耐食性と極めて密接な関係があることを知見した。
本発明はかかる知見に基づきなされたものであって、そ
の目的とするところは3oot:程度の高温下において
長期にわたる十分なit食性を保持し得る耐食性無機絶
縁材料を得ることにある。
の目的とするところは3oot:程度の高温下において
長期にわたる十分なit食性を保持し得る耐食性無機絶
縁材料を得ることにある。
本発明材料にあっては原料であるガラス粉末にpbo
tモルに対しTiO2を0.04〜0.10モルの割
合で含有せしめる。
tモルに対しTiO2を0.04〜0.10モルの割
合で含有せしめる。
本発明においてはこれによって高温下での耐食性の極め
て小さいガラス・マイカ塑造体が得られる。
て小さいガラス・マイカ塑造体が得られる。
本発明に係る耐食性無機絶縁材料はTiO2,ZrO2
等を含むガラス質の粉末とマイカ粉末の混合物を原料と
し、この原料粉末を原料中のガラス質が軟化して加圧に
より流動し得る温度に加熱し、加熱状態で加圧成形して
得られるガラス・マイカ塑造体である。このうちガラス
質はPbO,B2O3,SiO2.ZrO2゜A I
F3. TiO2の6成分を主体に構成され、このうち
B2O3+ 5t02.^!F3は主として溶融温度に
関与し、またZrO2,TiO2は主として耐食性に関
与する成分である。これら各成分の組成は例えばPbO
:1.0モルを基準値として定めると、8203 :
0.3モル、SiO2: 0.3 %/l/、A I
F3 : 0.4 %)Lt、ZrO2: 0.04〜
0.05モル、TiO2: o、oit〜o、x モル
である。
等を含むガラス質の粉末とマイカ粉末の混合物を原料と
し、この原料粉末を原料中のガラス質が軟化して加圧に
より流動し得る温度に加熱し、加熱状態で加圧成形して
得られるガラス・マイカ塑造体である。このうちガラス
質はPbO,B2O3,SiO2.ZrO2゜A I
F3. TiO2の6成分を主体に構成され、このうち
B2O3+ 5t02.^!F3は主として溶融温度に
関与し、またZrO2,TiO2は主として耐食性に関
与する成分である。これら各成分の組成は例えばPbO
:1.0モルを基準値として定めると、8203 :
0.3モル、SiO2: 0.3 %/l/、A I
F3 : 0.4 %)Lt、ZrO2: 0.04〜
0.05モル、TiO2: o、oit〜o、x モル
である。
このようなガラス質の特性は溶融温度:440〜550
℃、熱膨張率: 7.0〜!0.5 x 10−6/
”C1粒度:200メツシュ/90%以上である。
℃、熱膨張率: 7.0〜!0.5 x 10−6/
”C1粒度:200メツシュ/90%以上である。
ガラス質についての成分組成の数値限定理由は次のとお
りである。
りである。
8203、3402を等モルであって0.3モルとしで
あるのは、これら成分はいずれも熔融温度(転位温度)
に関与するが、これらを等モルとすることによって耐食
性をmなうことなく、しかも溶融温度を最も低く設定し
得、また0、3モルを越えると溶融温度が上昇し、更に
0.3モル未満では熔融温度は若干低下せしめ得るが耐
食性、絶縁性をtnなうことによる。なお、B2031
5tQ2を異なるモル数にするのはいずれの場合も熔融
温度の上昇は避けられない。
あるのは、これら成分はいずれも熔融温度(転位温度)
に関与するが、これらを等モルとすることによって耐食
性をmなうことなく、しかも溶融温度を最も低く設定し
得、また0、3モルを越えると溶融温度が上昇し、更に
0.3モル未満では熔融温度は若干低下せしめ得るが耐
食性、絶縁性をtnなうことによる。なお、B2031
5tQ2を異なるモル数にするのはいずれの場合も熔融
温度の上昇は避けられない。
Ae F3はB2015to2と同様に溶融温度、並び
に耐食性に関与し、これを0.4モルとしたのは0.4
モルを越え、また0、4モル未満ではいずれも熔融温度
が上昇し、しかも0.4モル未満では耐食性も低下する
ことによる。
に耐食性に関与し、これを0.4モルとしたのは0.4
モルを越え、また0、4モル未満ではいずれも熔融温度
が上昇し、しかも0.4モル未満では耐食性も低下する
ことによる。
ZrO2,TiO2は夫々耐食性に関与し、ZrO2を
0.04〜0.05モル、TiO2を0.04〜0.1
モルとしたのはZrO2が0.05モルを越え、またT
iO2が0.1モルを越えるとガラス化せず、またZr
O2,TiO2が夫々0.04モル未満では耐食性が著
しく損なわれることによる。
0.04〜0.05モル、TiO2を0.04〜0.1
モルとしたのはZrO2が0.05モルを越え、またT
iO2が0.1モルを越えるとガラス化せず、またZr
O2,TiO2が夫々0.04モル未満では耐食性が著
しく損なわれることによる。
一方、マイカは従来と同様の天然軟質マイカ、又は合成
マイカ、望ましくは合成マイカが用いられ、その特性は
粒度:60〜200メツシユ(90%以上)である。
マイカ、望ましくは合成マイカが用いられ、その特性は
粒度:60〜200メツシユ(90%以上)である。
ガラス質粉末とマイカ粉末との混合比率はガラス質粉末
について35〜80体積%、望ましくは35〜60体禎
%に設定される。
について35〜80体積%、望ましくは35〜60体禎
%に設定される。
本発明の成分組成についての実施例、及びその特性を従
来例と共に表1に示す。
来例と共に表1に示す。
なお、表1に示した特性はガラス質粉末のみを材料にし
て得た試料と、ガラス・マイカ塑造体(ガラス質35体
積%、マイカ65体積%の割合で混合したものを桑科と
した)にて構成した試料について夫々行なった。なお試
料はいずれも縦、横、長さが夫々10龍、15鶴、5Q
snの直方体形に形成したものを用いた。また、侵食深
さはいずれも290℃の熱水中での結果である。
て得た試料と、ガラス・マイカ塑造体(ガラス質35体
積%、マイカ65体積%の割合で混合したものを桑科と
した)にて構成した試料について夫々行なった。なお試
料はいずれも縦、横、長さが夫々10龍、15鶴、5Q
snの直方体形に形成したものを用いた。また、侵食深
さはいずれも290℃の熱水中での結果である。
表工から明らかなようにTiO2を含む本発明材料にあ
っては2000時間程時間短時間では侵食深さに従来例
と差を生じないが、8000時間の如く長時間ではその
侵食深さく浸食率)に格段の向上が認められる。またガ
ラス試料、ガラス・マイカ塑造体のいずれについても本
発明材料では熱膨張率が従来例よりも低くなっており、
金属管との接合性の向上が図れることが解る。
っては2000時間程時間短時間では侵食深さに従来例
と差を生じないが、8000時間の如く長時間ではその
侵食深さく浸食率)に格段の向上が認められる。またガ
ラス試料、ガラス・マイカ塑造体のいずれについても本
発明材料では熱膨張率が従来例よりも低くなっており、
金属管との接合性の向上が図れることが解る。
次に本発明材料を油井管を構成する金属管相互の絶縁接
続部に通用した場合につき説明する。
続部に通用した場合につき説明する。
第1図は管端部間に本発明材料を充填介在させた構成を
示す模式的断面図であり、第1の管状部材1は管体部A
、 B、雄螺子部Cを、また第2の管状部材2は管体部
り、E、雌螺子部Fをこの順序で夫々軸心線を一致させ
た状態で一体に形成して構成されており、雄螺子部Cを
雌螺子部Fに螺合通過せしめて相互に抜は止めされた状
態で雄螺子部Cは管体部Eの内側に、また雌螺子部Fは
管体部Bの外側に夫々内、外に所要の間隙4を介在させ
て対向させ、ここに本発明材料たるガラス・マイカ塑造
体3を充填介在させである。
示す模式的断面図であり、第1の管状部材1は管体部A
、 B、雄螺子部Cを、また第2の管状部材2は管体部
り、E、雌螺子部Fをこの順序で夫々軸心線を一致させ
た状態で一体に形成して構成されており、雄螺子部Cを
雌螺子部Fに螺合通過せしめて相互に抜は止めされた状
態で雄螺子部Cは管体部Eの内側に、また雌螺子部Fは
管体部Bの外側に夫々内、外に所要の間隙4を介在させ
て対向させ、ここに本発明材料たるガラス・マイカ塑造
体3を充填介在させである。
このような第1.第2の管状部材1.2間に本発明材料
を充填介在させる方法は種々あるが、その−例を示すと
第2図に示す如くである。
を充填介在させる方法は種々あるが、その−例を示すと
第2図に示す如くである。
第2図は本発明材料の充填態様を示す説明図であり、中
心線から左側は材料の充填直前の、また右側は充填直後
の状態を示しである。
心線から左側は材料の充填直前の、また右側は充填直後
の状態を示しである。
先ず第1.第2の管状部材1,2は嵌合すべき先端部の
内、外周面にメッキ処理、或いは粗面化処理を施した後
、雄螺子部Cを雌螺子部Fに螺合通過せしめて抜は止め
された状態で相互に直接接触させることなく所要の間隙
4を介在させて対向配置し、図示しない支持装置に保持
させる。
内、外周面にメッキ処理、或いは粗面化処理を施した後
、雄螺子部Cを雌螺子部Fに螺合通過せしめて抜は止め
された状態で相互に直接接触させることなく所要の間隙
4を介在させて対向配置し、図示しない支持装置に保持
させる。
次にその外側には第2の管状部材2の先端面と上端を面
一に位置させた環状の支持台11を配置すると共に、更
にその外側に第1.第2の管状部材1、 2にわたる長
さを有し、外径を上端から下線部に向かうに従い漸増せ
しめてテーパ面を形成した環状をなす割り金型12を配
置し、更にその外側に内径を上端から下線部に向かうに
従い漸減せしめてテーパ面を形成した環状の支持枠13
を外嵌して割り金型12を拘束保持させる。
一に位置させた環状の支持台11を配置すると共に、更
にその外側に第1.第2の管状部材1、 2にわたる長
さを有し、外径を上端から下線部に向かうに従い漸増せ
しめてテーパ面を形成した環状をなす割り金型12を配
置し、更にその外側に内径を上端から下線部に向かうに
従い漸減せしめてテーパ面を形成した環状の支持枠13
を外嵌して割り金型12を拘束保持させる。
また、−力筒1.第2の管状部材1.2の内側にも内周
面に沿わせてランナ14aを備えた金型14を配設し、
そのランナ14aの下端を間隙4に対向せしめる0割り
金型12と金型14との間に本発明材料を円環状に予備
成形した予備成形体を嵌め込む。
面に沿わせてランナ14aを備えた金型14を配設し、
そのランナ14aの下端を間隙4に対向せしめる0割り
金型12と金型14との間に本発明材料を円環状に予備
成形した予備成形体を嵌め込む。
この原料粉末の予備成形は次のように行う。既述した如
きガラス質粉末とマイカの粉末との混合物に混合物10
0に対して水4〜5の割合で水を加えた後、これを予め
用意した金型内に入れ、冷間にて加圧成形し、取り出し
て乾燥し、予備成形体を得る。このような予備成形体を
800〜850 ℃に加熱して金型14と12との間で
あって第1の管状部材1の上に嵌め込む、なお各金型は
350℃〜480 ℃に予熱し、また少なくとも第1.
第2の管状部材1.2における間隙4及びこれに面する
部分は600〜650℃に焼成(必要ならば無m素雰囲
気下で加熱)しておく、加圧型15にて予備成形体を8
00kg/cd 〜1500kg/−の圧力で加圧し、
ランチ14aを通して間隙4内に充填せしめる。その後
は必要に応じて第2の管状部材2を空気、又は水を用い
てガラスの熔融温度まで冷却する。
きガラス質粉末とマイカの粉末との混合物に混合物10
0に対して水4〜5の割合で水を加えた後、これを予め
用意した金型内に入れ、冷間にて加圧成形し、取り出し
て乾燥し、予備成形体を得る。このような予備成形体を
800〜850 ℃に加熱して金型14と12との間で
あって第1の管状部材1の上に嵌め込む、なお各金型は
350℃〜480 ℃に予熱し、また少なくとも第1.
第2の管状部材1.2における間隙4及びこれに面する
部分は600〜650℃に焼成(必要ならば無m素雰囲
気下で加熱)しておく、加圧型15にて予備成形体を8
00kg/cd 〜1500kg/−の圧力で加圧し、
ランチ14aを通して間隙4内に充填せしめる。その後
は必要に応じて第2の管状部材2を空気、又は水を用い
てガラスの熔融温度まで冷却する。
間隙4内に充填された絶縁材料に対する、除圧。
金型の分解は歪の発生を防止するため絶縁材料たるガラ
ス・マイカ塑造体がガラスの熔融温度(転位温度±30
℃)となったときに行う。
ス・マイカ塑造体がガラスの熔融温度(転位温度±30
℃)となったときに行う。
本発明材料を上述した如き絶縁接続部に用いた金属管を
油井管に通用した場合にもその具体的試験結果は示さな
いが絶縁性、気密性、耐食性、耐熱性共に良好な結果が
得られることが確認された。
油井管に通用した場合にもその具体的試験結果は示さな
いが絶縁性、気密性、耐食性、耐熱性共に良好な結果が
得られることが確認された。
以上の如く本発明の材料にあっては、TiO2の添加に
よって耐食性、特に一定時間経過後における高温下での
耐食性は格段に向上し、しがも絶縁性。
よって耐食性、特に一定時間経過後における高温下での
耐食性は格段に向上し、しがも絶縁性。
機械的強度、耐熱性を何らmなうことがないなど本発明
は優れた効果を奏するものである。
は優れた効果を奏するものである。
第1図は本発明材料を油井管の絶縁接続部に通用した構
成を示す説明図、第2図は間隙内への本発明材料の充填
態様を示す説明図である。 1・・・第1の管状部材 2・・・第2の管状部材3・
・・ガラス・マイカ塑造体 4・・・間隙 5.6・・
・メッキ膜 A、B、D、E・・・管体部C・・・雄螺
子部 F・・・雌螺子部 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 第 1 記 第 2 図
成を示す説明図、第2図は間隙内への本発明材料の充填
態様を示す説明図である。 1・・・第1の管状部材 2・・・第2の管状部材3・
・・ガラス・マイカ塑造体 4・・・間隙 5.6・・
・メッキ膜 A、B、D、E・・・管体部C・・・雄螺
子部 F・・・雌螺子部 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 第 1 記 第 2 図
Claims (1)
- 1、PbO:1.0モル、B_2O_3:0.3モル、
SiO_2:0.3モル、ZrO_2:0.04モル〜
0.05モル、AlF3:0.4モル、TiO_2:0
.04モル〜0.10モル、からなるガラスの粉末と、
マイカの粉末とを原料とするガラス・マイカ塑造体でな
る耐食性無機絶縁材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22338486A JPS6379740A (ja) | 1986-09-20 | 1986-09-20 | 耐食性無機絶縁材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22338486A JPS6379740A (ja) | 1986-09-20 | 1986-09-20 | 耐食性無機絶縁材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6379740A true JPS6379740A (ja) | 1988-04-09 |
Family
ID=16797300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22338486A Pending JPS6379740A (ja) | 1986-09-20 | 1986-09-20 | 耐食性無機絶縁材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6379740A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2950048A1 (fr) * | 2009-09-17 | 2011-03-18 | Saint Gobain Quartz Sas | Verre pour composition isolante |
WO2011033214A1 (fr) * | 2009-09-17 | 2011-03-24 | Saint-Gobain Quartz S.A.S | Verre pour composition isolante |
-
1986
- 1986-09-20 JP JP22338486A patent/JPS6379740A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2950048A1 (fr) * | 2009-09-17 | 2011-03-18 | Saint Gobain Quartz Sas | Verre pour composition isolante |
WO2011033214A1 (fr) * | 2009-09-17 | 2011-03-24 | Saint-Gobain Quartz S.A.S | Verre pour composition isolante |
US9171657B2 (en) | 2009-09-17 | 2015-10-27 | Saint-Gobain Quartz S.A.S. | Glass for insulating composition |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0461450B2 (ja) | ||
ZA951049B (en) | Holl w con ainer havi g a v ry thin inert or impermeable inner surface layer by coating the inside surface of the preform | |
CA2227839C (en) | Refractory material of vitreous silica | |
CN101250057B (zh) | CaO-Al2O3-MgO-ZrO2-SiO2系三氧化二铝电子陶瓷 | |
JPS6379740A (ja) | 耐食性無機絶縁材料 | |
US4519970A (en) | Method for producing insulated pipe joint | |
EP0679355A1 (de) | Speisengefäss zur induktiven Erwärmung und Verfahren zu dessen Herstellung | |
CA1184582A (en) | Insulated joint and method for producing same | |
JPS62259664A (ja) | 耐火成形体 | |
CN108726987A (zh) | 一种高耐冷热冲击的陶瓷及其制备方法 | |
JPS57159502A (en) | Separation membrane apparatus | |
ITMI941290A0 (it) | Struttura composita costituita da un manufatto in refrattario elettrofuso incorporante elementi altamente resistenti alla corrosione/erosione da parte dei bagni fusi ed utilizzabile in particolare per la costruzione dei forni per vetro e simili | |
JP2977883B2 (ja) | 耐火物用パッキング材 | |
CN209716457U (zh) | 一种不烧铝碳水口砖 | |
CN206479030U (zh) | 一种熔铝设备结构 | |
Schuler | Ancient glassmaking techniques: the Egyptian core vessel process | |
JP2532939B2 (ja) | 超微粒子状アルミナ組成物を用いたオリフィス用断熱成形体 | |
JPH0222014B2 (ja) | ||
CN111763068B (zh) | 一种青瓷公道杯及其烧制方法 | |
JPS60226438A (ja) | 成形用耐火組成物 | |
JP2588427B2 (ja) | 断熱セラミック鋳ぐるみ鋳造体及びその製造方法 | |
Windle et al. | Rebonded magnesia-alumina spinel products for oxy-fuel and alkali saturated atmospheres | |
JP2700179B2 (ja) | ホウロウコンクリート板の製造方法 | |
JPS61146736A (ja) | 絶縁、耐食性組成物 | |
JPS61134597A (ja) | 熱交換エレメントの製法 |