JPS6379530A - 植物栽培装置 - Google Patents

植物栽培装置

Info

Publication number
JPS6379530A
JPS6379530A JP22438586A JP22438586A JPS6379530A JP S6379530 A JPS6379530 A JP S6379530A JP 22438586 A JP22438586 A JP 22438586A JP 22438586 A JP22438586 A JP 22438586A JP S6379530 A JPS6379530 A JP S6379530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
plants
amount
light source
cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22438586A
Other languages
English (en)
Inventor
服部 良典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22438586A priority Critical patent/JPS6379530A/ja
Publication of JPS6379530A publication Critical patent/JPS6379530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は植物栽培装置、特に人工光源下において植物を
栽培する植物栽培装置の改良に関するものである。
[従来の技術] 植物の育成環境条件を制御することにより、植物を工業
的に生産しようとする新しい植物育成方法が工夫されて
いる。人工光源を用いる植物工場では、一定照度以上の
光の照射が必要である。例えば、サラダ菜の場合20キ
ロルツクスの照度が適当とされている。IWの電力で1
50ルーメンの光束が得られる光源を用い、1000r
rrの面積にわたって20キロルツクスの照度を得るた
めには、少なくとも133KWの電力が必要となる。
このためエネルギーコストに大きな割合を占める照明電
力費を削減する方法として、特開昭52−102128
号、特開昭55−2400号、実開昭57−1468号
にみられるような植物の生長に応じて、植物の栽培間隔
を変化させる方法が実施されていた。
従来の技術として特開昭55−2400号公報に示され
た植物栽培装置を図面に基づいて説明する。
第2図は従来の植物栽培装置を示す断面図であり、図に
おいて、(1)は植物の移動床、(2a)、  (2b
)、  (2c)は植物、(3)は植物(2a)、  
(2b)、  (2c)の栽培用人工光源である。
次に動作について説明する。植物(2a)。
(2b)、  (2c)を育成用人工光源(3)により
、光を照射させることにより、植物(2a)は植物の移
動床(1)上で、植物(2a) 、植物(2b) 、植
物(2c)と生長し、大きくなる。
植物(2a)、  (2b)、  (2c)が大きくな
るに従い、移動床(1)の移動量が増加する。そして、
植物(2a)、  (2b)、  (2c)(7)栽培
間隔が大きくなる。以上の動作により、植物(2a)、
(2b)、(2c)は生長の過程で、人工光量を植物の
生長に比例した量にするため、密植して栽培され、人工
光源(3)の光が植物に育効に照射されることにより照
明電力を低減する。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の植物栽培装置は以上のように構成されているので
、植物の栽培間隔を植物の生長に伴い、比例して拡大し
なければならず移動床に植物の栽培間隔を変化させる機
構が複雑であり、がっ高価であるという問題点があった
本発明は上記のような問題点を解決するためになされた
ものであり、植物の栽培間隔を変化させずに照明電力の
低減がてきる植物栽培装置を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る植物栽培装置は、植物の生長につれて、
人工光源の発光量を変化させると共に、植物の生長に適
した照度を植物の生長の過程において維持するものであ
る。
[作用] 本発明に係る植物栽培装置は、植物の最適環境での人工
光源の発光量の時間的変化量を記憶装置に記憶し、その
記憶値により、発光量をIQ御することにより、植物の
最適制御環境が維持されると、人工光源の発光量は常に
最適値であるため、その発光に必要なエネルギー消費の
無駄のない植物栽培装置を得ることができる。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
第1図には、本発明に係る植物栽培装置の構成が示され
ており、植物の栽培床(6)には植物(2a)、  (
2b)、  (2c)植えられており、人工光g (3
)は発光量制御装置(4)にて記憶装置(5)のデータ
を基に制御される。
次に動作について説明する。植物(2a)。
(2b)、  (2c)を育成用の人工光源(3)によ
り照射すると、植物(2a)、  (2b)、  (2
C)は栽培床(6)上で、時間経過と共に生長し大きく
なる。一定光量の基では、植物(2a)。
(2b)、  (2c)の成長に応じて、植物(2a)
、  (2b)、  (2c)の葉の総量が増加するた
め、栽培室内での光の反射状態がかわり、被照射物であ
る植物(2a)、  (2b)、  (2c)の受ける
照度が低下する。
このような状態に対して、植物(2a)、  (2b)
、  (2C)の生長における時間経過と、必要発光量
を、記憶装置(5)に予め記憶しておき、生長と共に記
憶装置(5)の記憶値により発光量制御装置(4)によ
り、人工光源(3)の発光量を制御する。この結果、植
物(2a)、(2b)。
(2C)の生長に適した人工光源(3)の発光口が常に
維持される。
なお、制御する発光量の設定値は、植物の種類、葉の形
状等により、それぞれ変わるので、対象植物毎に予め決
定される。
なお、発光量の制御手段は、光源(3)の調光の他に複
数個の光源(3)の点灯数を変えることによってもよい
また、植物は移動しても、固定であってもよい。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、人工光源の発光量を植
物に対して適切な照度となるように制御する装置を設け
たことにより、栽培株間を変化させることなく、植物の
生長に適した照度を栽培植物に供給することができ、し
かも過大な電力消費を避けることができる植物栽培装置
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る植物栽培装置の構成図、第2図は
従来の植物栽培装置の説明図である。 図において、(1)は移動床、(2a)、  (2b)
、  (2c)は植物、(3)は人工光源、(4)は発
光量制御装置、(5)は記憶装置、(6)は栽培床であ
る。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 弁理士 大 岩 増 雄 (他 2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)人工光源と、栽培床と、を有する植物栽培装置に
    おいて、 栽培植物に応じた前記人工光源の発光量の時間的変化量
    を記憶する記憶装置と、該記憶装置のデータにより前記
    人工光源の発光量を制御する制御装置と、を設けたこと
    を特徴とする植物栽培装置。
JP22438586A 1986-09-22 1986-09-22 植物栽培装置 Pending JPS6379530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22438586A JPS6379530A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 植物栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22438586A JPS6379530A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 植物栽培装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6379530A true JPS6379530A (ja) 1988-04-09

Family

ID=16812919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22438586A Pending JPS6379530A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 植物栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6379530A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7220714B2 (en) 2002-05-23 2007-05-22 Air Products And Chemicals, Inc. Process and composition for removing residues from the microstructure of an object
JP2011055728A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Kunio Watanabe 栽培装置、栽培方法および栽培物の生産方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7220714B2 (en) 2002-05-23 2007-05-22 Air Products And Chemicals, Inc. Process and composition for removing residues from the microstructure of an object
JP2011055728A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Kunio Watanabe 栽培装置、栽培方法および栽培物の生産方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2261815A1 (en) Method for growing plants and apparatus for growing plants
FI88245C (fi) Foerfarande och anordning foer belysning av froen och plantor
US20020154504A1 (en) Artificial lighting apparatus for young plants using light emitting diodes as light source
IE790629L (en) Growing plants in a controlled environment
WO2002100162A3 (en) Plant growing system
JPH08242694A (ja) 植物の栽培方法
DE69706971D1 (de) Luftkultursystem mit einem verwaltungssystem
JPH0937648A (ja) 光半導体を光源とした植物栽培方法
JPS6379530A (ja) 植物栽培装置
KR900700002A (ko) 버섯의 재배방법 및 장치
JP7014996B2 (ja) 植物の栽培施設の管理システムおよび管理方法
CN2438320Y (zh) 以超高亮度发光二极管作为人工光源的植物生长箱
AU2001274677A1 (en) Method, device and warehouse for cultivating crop plants and grafts thereof
KR101979258B1 (ko) 식물 재배기의 생장 환경 제어 시스템 및 방법
JPS6379531A (ja) 生物育成装置
JPS6318305A (ja) 光照射装置
JPS6255025A (ja) 植物栽培装置
DE69718178D1 (de) Vorrichtung zum kultivieren von mikroorganismen
JPS6255022A (ja) 植物栽培装置
JP2004000055A (ja) 植物育成貯蔵装置および植物育成貯蔵方法
JPS6336714A (ja) 植物育成用照明方法
JPS60160820A (ja) 光源装置
JPH0236207B2 (ja)
JPH0724512B2 (ja) 植物の人工栽培方法
JPH0260527A (ja) 植物の栽培方法及び栽培装置