JPS6378913A - 水面浮遊物の回収装置 - Google Patents

水面浮遊物の回収装置

Info

Publication number
JPS6378913A
JPS6378913A JP21950886A JP21950886A JPS6378913A JP S6378913 A JPS6378913 A JP S6378913A JP 21950886 A JP21950886 A JP 21950886A JP 21950886 A JP21950886 A JP 21950886A JP S6378913 A JPS6378913 A JP S6378913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water surface
water
curtain
pump
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21950886A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Sudo
須藤 純男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21950886A priority Critical patent/JPS6378913A/ja
Publication of JPS6378913A publication Critical patent/JPS6378913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は湖沼のアオコ等、水面付近に浮遊する物体を回
収する装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、水面付近の浮遊物1例えば湖沼に繁殖するアオコ
等の捕獲、回収には、アオコ実収、処理装置を積んだ回
収船により回収するか、又は岸にポンプを設置し、岸近
くの水面の浮遊物を吸込む方式をおよび特公昭58−4
9649号公報に示されるように、幕体を水面に対し垂
直に位置するように設置し、その両端をローブにより、
船で曳航する方式がある。
【発明が解決しようとする問題点〕
前者のポンプを岸に設置する場合は、岸から離れた区域
での浮遊物を効率よく回収することが困難であり、又回
収般で収集、処理する場合は、大容量の処理をするため
には大形船が必要となり、船の建造費がかかること、及
び水深の浅い湖沼等では船の運航が困難となるという問
題がある。
また、後者の方法は、油や塵芥物等、水との比重差が大
きく、確実に水面上に浮遊するものの回収には良いが、
アオコのように、微小で、かつ水との比重差が非常に小
さいものでは、水と共に流動しやすいため、上記重体を
船で曳航する際、アオコは水と共に重体の下をくぐり抜
けてしまい、うまく捕獲できないという問題があった。
本発明は、アオコのように微小寸法であり、かつ水との
わずかな比重差で水面近くに多く集まる浮遊物に対し、
これを効率よく集め、回収する装置を提供することを目
的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は水面に垂直に張った重体を岸へ引寄
せると同時に、その幕で囲んだ水域内の水面付近の水を
岸に設置したポンプにより汲上げることにより達成され
る。
〔作用〕
本発明は上記のように水面に垂直に張った重体を岸に引
寄せることと、前記重体で囲われた区域の水面付近の水
をポンプにて汲上げることを同時に実施するため、岸に
ポンプのみを据付け、岸近くの水を吸込む方法にくらべ
、岸から離れた水面の浮遊物が集めやすくなる。又、重
体をけん引する速度を非常に低速とすることにより、重
体の下をくぐり抜ける水の速度を微小な値にできるので
アオコ等水と共に流動し易い浮遊物が重体の下をくぐり
抜けることを防止できる。
〔実施例〕
本発明の実施例を図により説明する。
第1図および第2図は本発明の装置の一実施例を示すも
ので、これらの図において帯状の重体1の片側に浮体2
.他の側に重錘3(第1図には示してない、)を取付け
、前記重体1を浮遊物を除去したい例えば湖の水面に対
し垂直に位置させ、その重体1の長手方向の両端は各々
地上に設けた重体引上装置1ff4.4’ ノ回転ドラ
A 4 A 、 4 A ’に接続されている。この回
転ドラム4A、4A’はモータ及び減速機から成る駆動
機4B、4B’により非常に低速で回転駆動される。地
上にはポンプ5を設置し、その吐出側に浮遊物を水と分
離・濃縮する装置1例えば減圧濾過装置6を設けである
。さらに減圧濾過装置6には、:4遊物と分離1 し、
浄化した水を湖7へ戻す戻り管8及び1分離した浮遊物
の取出口9を設けである。又、前記重体1を地上に引上
げる点の湖岸には、重体1を案内し、かつ重体1と湖岸
10との間にすき間の生ずることを防止するためのガイ
ド11,11’ を設けである。ポンプ5の吸込管端1
2は、前記重体1と前記湖岸10とで囲われた区域の水
面近くの水中に設置しである。
次に上述した本発明の装置の実施例の動作を説明する。
あらかじめ、小舟等により湖面に張った帯体1の長手方
向の両端を前記重体引上装[4,4’の回転ドラム4A
、4A’ に取付けた後、ポンプ5及び重体引上装置4
,4′の電源スィッチを投入する。ポンプ5は吸込口に
より、浮遊物を含んだ水面付近の水を吸込み、これを減
圧濾過装[6に吐出す、減圧濾過装置6では水と浮遊物
とを分離し、浄化された水は戻り管8を経由して湖7へ
戻される。又分離・濃縮された浮遊物は取出口9より搬
出される。一方、前記帯体1は前記幕体引上、機4,4
′によりゆっくり引上げられ、こわによす、重体で囲わ
れた領域の水面付近の浮遊物を含む水はポンプ吸込口1
2に向って引寄せられる。
例えば、重体をビニールシート等の水を全く道さない物
質で構成し、かつ重体のけん引速度を非常に低速に選定
することにより、重体の面や重体の下を浮遊物が水と共
にくぐり抜けることを防止できるので、アオコなど、水
と共に流動しやすい浮遊物を集めるのに好適である。け
ん引速度としては0.01m/s 以下の低速とするこ
とが好ましい。
さらに、けん引速度は低速であると同時に、重体で囲わ
れた水域内の、水面より幕体下端までの高さの容積が単
位時間当り減少する量が、ポンプの吐出し量とほぼ等し
くなるようにけん引速度を定めれば、重体で囲われた水
域内の、水面より幕体下端までの上記容積の浮遊物混入
液はそのままポンプに吸込まれるので、重体で囲った水
域内の浮遊物をのがすことなく回収できる0例えば、図
1で、帯体引上のガイド11と11′の間隔をL (m
) 、帯体の水面下の深さをH(m) 、 ’If体の
引上速度をv (m/ 11 ) 、ポンプの吐出し量
をQ(m3/s)とするとき、前記帯体引上げ速度Vを
となるように定めればよい、又、帯体の一端を岸に固定
し、他端のみを引上げる方式の場合はとすればよい。
第3図は本発明の装置を構成する、重体1の他の例を示
すものである。図に示すように重体1の上部には浮体2
、下部には重錘3を取付けであるが、さらに重体の長手
方向にロープ13が、重体1に所定間隔で設けたスリー
ブIAを通し、取付けである。そして重体を引上げる際
はこのロープを引くことにより行う。したがって、重体
を直接引張ることにより、重体が破損することを防止で
きる。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成したので、アオコ等微小寸法
で、水との比重差が小さく、水と共に流動し易い浮遊物
を効率よく集め、回収できる。又浮遊物吸込、分離装置
を設けた船を用いることなく、広範囲の水面の浮遊物を
回収できるので、船の建造費や運転費が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一実施例の平面図、第2図はそ
の正面図、第3図は本発明の装置を構成する重体の他の
例を示す斜視図である。 1・・・重体、2・・・浮体、3・・・重錘、4,4′
・・・重体引、ヒ装置、5・・・ポンプ、6・・・減圧
濾過装置4.7・・・湖、8・・・戻り管、9・・・浮
遊物取出口、11 、11’・・・ガイド、】2・・・
ポニノプ吸込口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水面上の浮遊物を回収する装置において、帯状の幕
    体の片側に浮体、他の側に重錘を取付けることにより前
    記幕体を水面に対し垂直に位置させ、その幕体の長手方
    向の一端又は両端を、地上に設けた幕体引上装置と接続
    し、地上にポンプを設け、そのポンプの吐出側に水面浮
    遊物処理装置を設け、ポンプの吸込口は前記幕体で囲わ
    れた水域内の水面近くに設置したことを特徴とする水面
    浮遊物の回収装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の水面浮遊物の回収装置
    において、幕体の長手方向にロープを併設し、所定間隔
    で前記幕体とロープをスリーブ等により連結したことを
    特徴とする水面浮遊物の回収装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の水面浮遊物の回収装置
    において、幕体をビニールシート等の水を通さない物質
    で構成すると共に、幕体のけん引速度を0.01m/s
    以下とすることを特徴とする水面浮遊物の回収装置。 4、特許請求の範囲第1項記載の水面浮遊物の回収装置
    において、幕体で囲われた水域内の、水面より幕体下端
    までの高さの容積が単位時間当り減少する量が、ポンプ
    の吐出し量とほぼ等しくなるように前記幕体のけん引速
    度を定めたことを特徴とする水面浮遊物の回収装置。
JP21950886A 1986-09-19 1986-09-19 水面浮遊物の回収装置 Pending JPS6378913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21950886A JPS6378913A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 水面浮遊物の回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21950886A JPS6378913A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 水面浮遊物の回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6378913A true JPS6378913A (ja) 1988-04-09

Family

ID=16736556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21950886A Pending JPS6378913A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 水面浮遊物の回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6378913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246634A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Osaka Prefecture Univ 海洋浮遊物回収フェンス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246634A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Osaka Prefecture Univ 海洋浮遊物回収フェンス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3690463A (en) Floating suction head
US4784078A (en) Floating small boat cleaning facility
CN101385917B (zh) 一种可分层控制吸污的移动式抽吸过滤装置
WO1991013211A1 (en) Method, system and apparatus for handling substances on or in water
JP6456007B1 (ja) 撹拌剥離式吸引装置、撹拌剥離式吸引システム及び撹拌剥離式吸引工法
US5183579A (en) Method, system and apparatus for handling substances on or in water
KR100729843B1 (ko) 이중 브러시를 이용한 수중 오니퇴적물 제거장치
JPS6378913A (ja) 水面浮遊物の回収装置
KR20140050940A (ko) 수중 퇴적물 제거장치
US4410426A (en) Beach cleaning method and apparatus therefor
CN214614297U (zh) 一种河道淤泥疏浚处理系统
JP4741347B2 (ja) 水域の浄化設備
JP6391559B2 (ja) 浮遊物回収装置
KR20230148477A (ko) 수중 오염물의 신속분리를 위한 고액분리장치 및 그 이용방법
JP3289962B2 (ja) 水上清掃機
US5015399A (en) Method, system, ship and collecting device for oil spill recovery
US4302339A (en) Beach cleaning method
JPH09209395A (ja) 湖沼・河川の堆積泥土処理システム
JPH06285448A (ja) 水中清掃ロボット
KR100470648B1 (ko) 대용량 백을 이용한 침전물 탈수 및 건조장치
JPH0841850A (ja) 水面浮遊物除去装置
CN220047391U (zh) 一种二沉池出水堰除藻装置
CN214832515U (zh) 一种河面漂浮杂物清除装置
CN208356190U (zh) 用于机扫车垃圾处理站的污泥泵防堵塞系统
KR830001296B1 (ko) 수역오탁물(水域汚濁物) 회수선