JPS6378455A - 燃料電池発電システムの作動方法 - Google Patents

燃料電池発電システムの作動方法

Info

Publication number
JPS6378455A
JPS6378455A JP61222582A JP22258286A JPS6378455A JP S6378455 A JPS6378455 A JP S6378455A JP 61222582 A JP61222582 A JP 61222582A JP 22258286 A JP22258286 A JP 22258286A JP S6378455 A JPS6378455 A JP S6378455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
temperature
gas
valve
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61222582A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kumeta
粂田 政男
Akira Hamada
陽 濱田
Kunihiro Nakato
邦弘 中藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61222582A priority Critical patent/JPS6378455A/ja
Publication of JPS6378455A publication Critical patent/JPS6378455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04302Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 H)産業上の利用分野 本発明はメタノールリフオーマを用いた雷料電池発電シ
ステム、特に可搬用に連する小型弁′mシステムの作動
方法に関するものである。
−1従来の技術 一般に燃料電池の負極に供給される辺料ガスは炭化水素
磐料を燃料処理装置で改質した水素リッチガスを用いる
が、原住料として天然ガスを用いる場合、リフオーマで
改質したガス中(二は多(4(約4チ)のOoを含んで
おり、これが電極触媒の白金を破口するため、このCO
をシフトコンバータで002に転化してC○含量を約0
.5%迄低試する必要がある。そのため燃料処理装置が
大型化して小型発電システムには適しない。
これC:対し原憾料にメタノールを用いる場・会。
これを改質して得られる水素リッチガス中のC○含1ま
は0.5%程度であるから、シフトコンバータを通すこ
となく、燃料ガスとして用いることができ、燃料処理装
置が簡累化されて小型発電ンステムに適している。
一方00(二よる白金触媒の被毒は、第3図の特性図か
ら伺えるようC′:、電池温度が低い程著しく。
従って従来は始動時電池温度を約125℃程度に昇温し
て後各反応ガスを供給し、電池反応熱により電池の規定
作動温度(約18(1)〜190℃)まで昇温(負荷昇
温)する方法が採用されていた。
しかしこの方法では1と池の立上り時間が長くなるとい
う問題があった。
しく 発明が解決しようとする問題点 この発明は低温(約40℃)からの負荷昇温を可能とし
て電池の起動時間を短縮し、しかも改質ガス中のCOに
よる触媒被毒の問題を解消して電池特性及び寿命に支障
をきすことかないようcしたちのである。
に)問題点を解決するための手段 この発明はメタノールをリフオーマで水素リッチガスに
改質した燃料ガスを憔料電池に供給する径路に、前記改
質ガス中のCOを低バする除去器を介在させ、前記電池
の低温起動に際し、前記除去器を通過した燃料ガスを電
1pc供給し、電池力;所定温度に達すると前記除去器
を)(イノ(スして前記改質ガスを直接電池に供給する
よう切換えることを特徴とするものでおる。
ヰ)作 用 この発明では改質ガス中の00が実質的(=除去される
ため、負捲媒媒の被毒を起すことなくa池温度が低い段
階(約40℃)から電池反応(二よる昇温か可能となっ
て電池の立上り時間を短縮しつると共C,電池が所定温
度に昇温後改質ガスをそのまま電池:二供給するため1
発電システムの燃料効率を損うことがない。
(へ)実施例 本発明1;よる発電システムの実施←]を図(二ついて
説明する。
IJ7f−マ(1)は9周知のよう(ニメタノールト水
の混合液を気化したガスが改質触媒層を辿る間(二次の
反応により水素リッチガス1:改質する。尚。
出力3〜5KWの燃料電池I;対応する小型リフオーマ
の立上り時間は約5〜10分間である。
OHS OH→ OO+2H2■ 00+H20→ 002−1−H2■ 全体として CH30H−4−)(20→ 002+3H2■メタノ
ールリフオーマの一般的作動条件下では■の反応が28
0−り00℃、■の反応が260℃で進行し、この改質
ガス中には約0.5%の一酸化炭z(co)が含まれて
いる。
この改質ガスが燃料ガスとして電池(2)の負極に供給
されるが、この供給径路(3)(二、第1図の実施例で
は燃料ガス中のCOを除去する反応器(4)とノくイパ
ス路(5)とを介在させている。この反応器(4)内に
はクネーニッケル系触媒 Ni−A12051ニクロム
あるいはモリブデンを添加した合金例えばNi−0r−
A12O5,N1−Mo−AJ203などの触媒が充填
され、改質ガス中のCOを反応温度350℃で90%以
上次式で示すよう(ニメタンと二酸化炭素に転換するこ
とによりその濃度を0.01〜0.05%C:低威させ
る。
200+2H2→ CH4+CO2■ ′?ilZ図の実施例では前記反応器の代t)C吸着器
(6)が設けられ、この吸着器(6)内には白金あるい
はパクジクム(担体としてカーボン粉末などを用いる)
触媒が充填されている。この触媒のCO吸看能はガス温
度が低いほど向上するため、その前段に凝縮器(7)を
設けて改質ガス中の水分を除去すると共に改質ガス温度
を100℃程度;二下げて後吸看反応を行わせる。
次砿;本発明発電システムの作動を説明する。電池(2
)は休止中雰囲気温度に60℃〜50℃)(二あり始動
に際しヒーターで昇温しで電池温度が約40℃に達する
と各反応ガスを供給して反応熱による昇温を開始する。
この時バイパス路(5)の弁(8)が閉1反応器(4)
もしくは吸着器(6)側の弁(9)が開であるから改質
ガスは弁(9)を介して反応器(4)もしくは吸着器(
6)を流れる間に前述の働き(二よりcoが実質的(:
除去された燃料ガスとして1;1池(2)の負極C:供
給される。この燃料ガスは正極(=供給される空気と反
応しこの反応熱(二より電池温度を急速に昇温するが燃
料ガス中のCO濃度が0.01%程度であるから負極触
媒が被毒されるおそれがない。
やがて電池(2)が150〜160℃の所定温度(:達
すると、弁(9)を閉じると同時にバイパス弁(8)を
開いて改質ガスを直接電池(2)(二供給するよう切換
える。その後ひきつづき反応熱(二よる昇温か行われ、
!油温度が規定の作動温度(約190℃)C達すると正
規の負荷へ給tを開始する。
電池の立上り時開は従来方式では約40分〜1゜時間要
する(二対し1本発明方式では低温から効率のよい反応
熱C:よる昇温か行われるため、約20分〜30分に短
縮され、リフオーマ(1)の立上り時間に近づけること
ができる。
以上の実施例はOO除去器として反応器(4)及び吸着
器(6)の各個(二ついて説明したが1反応器(4)が
改質ガス中のOOを 00+H2→  OH4+H20 の反応により除去するメタネータでもよく、又吸着器(
6)がOO′!i−選択的に汲置するゼオフィトを充填
したものでもよい。
尚反応器(4)及び吸着器(6)中の各触媒は再生使用
可能である。
(ト)効 果 上述の如く本発明法によれば、電池の起動時。
改質ガス中のCOを除去した燃料ガスの使用(二より、
00+=よる電橋触媒の被毒のおそれなく低温からの反
応熱による昇温を可能として電池の立上り時間が著しく
短縮されると共(二電池の規定作動温度以下の所定温度
でメタノールリフオーマの改質ガスを直接電池に供給す
るよう切換えるので。
燃料効率を損うこともないなど可搬用小型発電システム
としてすぐれた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明(二よる燃料電池発電システムのブロッ
ク図、第2図は同上の他実施例によるブロック内、第6
図は電池作動温度をパラメータとして燃料ガス中のCO
濃度と電圧低下の関係を示す特性因である。 1・・・メタノールリフオーマ、2・・・燃料電池、4
゜6・・・00除去器(反応器及び吸着器)、5・・・
バイパス路、8.9・・・切替弁。 第1図 第2図 第3図 CO膿度/  VO1°10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メタノールをリフオーマで水素リッチガスに改質
    した燃料ガスを燃料電池の負極に供給する経路に、前記
    改質燃料ガス中のCOを除去する除去器を介在させ、前
    記電池の低温起動に際し、前記除去器を通過した燃料ガ
    スを電池に供給し、電池が所定温度に達すると前記除去
    器をバイパスして改質燃料ガスを直接電池に供給するよ
    う切換えることを特徴とする燃料電池発電システムの作
    動方法。
  2. (2)前記除去器は、改質ガス中のCOとH_2の反応
    によりCH_4とCO_2に変換する触媒が充填されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃料
    電池発電システムの作動方法。
  3. (3)前記除去器は、一旦冷却凝縮後の前記改質ガス中
    のCOを吸着する白金属触媒が充填されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃料電池発電シス
    テムの作動方法。
JP61222582A 1986-09-19 1986-09-19 燃料電池発電システムの作動方法 Pending JPS6378455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222582A JPS6378455A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 燃料電池発電システムの作動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222582A JPS6378455A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 燃料電池発電システムの作動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6378455A true JPS6378455A (ja) 1988-04-08

Family

ID=16784727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61222582A Pending JPS6378455A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 燃料電池発電システムの作動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6378455A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044481A1 (fr) * 2006-09-27 2008-04-17 Panasonic Corporation Système de pile à combustible
US8057947B2 (en) * 2002-05-21 2011-11-15 Ceramic Fuel Cells Limited Thermal management of a fuel cell system
US8101306B2 (en) * 2005-08-02 2012-01-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Fuel cell system with fuel reforming units
US11456472B2 (en) * 2017-02-04 2022-09-27 Diehl Aerospace Gmbh Method and device for generating electric energy

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8057947B2 (en) * 2002-05-21 2011-11-15 Ceramic Fuel Cells Limited Thermal management of a fuel cell system
US8101306B2 (en) * 2005-08-02 2012-01-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Fuel cell system with fuel reforming units
WO2008044481A1 (fr) * 2006-09-27 2008-04-17 Panasonic Corporation Système de pile à combustible
JP5005701B2 (ja) * 2006-09-27 2012-08-22 パナソニック株式会社 燃料電池システム
US11456472B2 (en) * 2017-02-04 2022-09-27 Diehl Aerospace Gmbh Method and device for generating electric energy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3432892B2 (ja) 改質ガスのco除去方法
JP4248182B2 (ja) 燃料電池発電システムおよび燃料電池のパージ方法
US20040250472A1 (en) Fuel gas production method and apparatus
JPH0395867A (ja) 固体電解質燃料電池
JP2002020102A (ja) 水素製造装置の起動方法およびその停止方法
JP4292362B2 (ja) 固体高分子型燃料電池発電システム及び固体高分子型燃料電池発電方法
JPS6188461A (ja) 燃料電池発電装置の起動、停止方法
JP2004338975A (ja) 水素製造装置の起動方法
JPH0333191A (ja) 脱硫反応器
JP2001189165A (ja) 燃料電池システム、該燃料電池システムの停止方法及び立ち上げ方法
JP2002334714A (ja) 燃料電池を組み込んだ水素製造システム
JPS6378455A (ja) 燃料電池発電システムの作動方法
JP2972261B2 (ja) 燃料電池発電システムの窒素パージ方法及び昇温方法
JPH01275697A (ja) 改質装置
JPH05114414A (ja) 燃料電池発電装置
JP2008277308A (ja) 固体高分子型燃料電池発電システム及び固体高分子型燃料電池発電方法
KR100837394B1 (ko) Co 제거유닛의 워밍업 구조가 개선된 연료개질기 및 그운영방법
JPH0760691B2 (ja) 燃料電池発電システム
JPH0676847A (ja) 燃料電池の起動方法及びその装置
JPH0471169A (ja) 燃料電池発電システムの起動方法
JPH1064570A (ja) リン酸型燃料電池の起動方法
JP2009026510A (ja) 燃料電池発電システムおよび燃料電池発電システムの燃料改質方法
JP4307766B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP3377523B2 (ja) 燃料電池システム
JPH09268001A (ja) 燃料電池用一酸化炭素変成器