JPS6378454A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPS6378454A
JPS6378454A JP61222581A JP22258186A JPS6378454A JP S6378454 A JPS6378454 A JP S6378454A JP 61222581 A JP61222581 A JP 61222581A JP 22258186 A JP22258186 A JP 22258186A JP S6378454 A JPS6378454 A JP S6378454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
gas
fuel cell
pump
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61222581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665052B2 (ja
Inventor
Masahiro Ide
井出 正裕
Nobuyoshi Nishizawa
信好 西沢
Shinya Inoue
信也 井上
Akio Inoue
井上 昭雄
Shinji Moriya
森谷 真二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61222581A priority Critical patent/JPH0665052B2/ja
Publication of JPS6378454A publication Critical patent/JPS6378454A/ja
Publication of JPH0665052B2 publication Critical patent/JPH0665052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04276Arrangements for managing the electrolyte stream, e.g. heat exchange
    • H01M8/04283Supply means of electrolyte to or in matrix-fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/70Arrangements for stirring or circulating the electrolyte
    • H01M50/77Arrangements for stirring or circulating the electrolyte with external circulating path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は燃料電池におけるマトリックスへの電解液補給
装置に関するものである。
(口)従来技術 燃料電池の電解液は、正・負極間に介在するマトリック
ス中に含浸保持されているが、電池の長期作動中の高温
と反応ガスの流通により、マ} l)ツクスが乾燥して
電池性能を損うため、或期間毎に電解液を補給する必要
がある。
電池スタックは単位セルとガス分離板とを交互に多数積
゜屯して構成されており、これら各、ガス分離板の周辺
シール面に形成した電解液溜溝とこれら溜溝間を連通す
る貫通孔により、前記スタック内に蛇行状の補液路が形
成され、補液時外部より補液路に導入された電解液が、
谷部溝を介してマトリックスに含浸される。
この除電解液の液圧が電池スタック下部程高くなるため
溜溝よりシール部を介して外部への液間れが生じたり、
ガス分Iv&の反応ガス供給溝への液漏れてより電極の
濡れを起して電池性能を劣化させるなどの間氾があった
P9  発明が解決しようとする問題点この発明は補液
時溜f14持に積重セルV(の多い奄ン也スタック下部
の溜溝に電解液が充満して液圧がか\るのを防止し、前
記液ン届れを解消するものである。
に))問題点を解決するための手段 この発明は電池スタッタ内の袖α路に導入される電解液
の今出側にポンプなどの吸引手段を設け。
たものである。
(ホ)作 用 この発明では吸引手段により補液路が減圧状能となって
、各溜溝に電解液が充満して液圧が加はることがなくな
るため、瀕lれが阻止される。
(へ)実施例 本発明の実施例を図について説明する。
電池スタック(1)は、正負ガス極(P)(N)とマト
リックスへ4)同よりなる単位セル12)とその両面に
大々燃料ガス流通溝(3)及び空気流通溝i4+とを配
列した炭素質ガス分l#、根15)とを交互に多数積重
して構収される。
前記各ガス分離板(5)の負極凶に対するシール曲(6
)Kは、電解液溜溝(7)とこれら溜溝(7)間を連通
ずる貫通孔(8)とを設け、電池スタック(1)内に蛇
行状の補液路19)を形成している。ltQ記シール而
(面)に貼付けたシム(10)と正極(1))に対する
シール曲fil)K貼付けたシム(121との間にカー
ボンマトリックスへυの周縁を挟持し、シム41 K投
けた切欠(1dを介して溜溝f71がマトリックス(ロ
)と対向している。面圧、’J=fi (P)の表面に
は絶縁性のSiCマトリツタス婦が予め塗肯されている
電池スタック(1)上方の貯槽(131より電解液を補
液路(9)に導入すれば、第2図(イ)に示すよう谷曲
溝f7j内に電解液(E)が充満して液圧がかはるため
、矢印で示すようにシール部を介して外部へ液漏れする
と共に燃料ガス供給溝(3)への液漏れは、負極N)の
濡れによりガス拡散性を損う。
一旦このような液漏れ経路が形1喪されると、補液の度
毎に電解液の漏洩量が増大し、補液が正常に行はれ難く
なると共に電池性能を著しく低下させる。
本発明では補液路(9)からの電解欲尋出経路にポンプ
(14)を設けて補液路(9)を双圧伏4とし、第2図
仲)に示すように各溜溝(7)内に、電解液が充満する
ことなくむしろシール部を介してスタック外及び/又は
ガス供給溝(3)からガスが浸入して、液圧を伏和する
と同時に浸入ガスの壁ができ、液間れが阻止される。
第2図仲)は以上の作用を説明するため強調して示され
ているが、下問さの溜溝171にはマトリックスαVと
接する電解液き(E)が貯えられているので、この電解
液が誤次マトリックスrb1募6へ8浸される。
ポンプu4)で吸引した電解液は、第1図Q線で示すよ
うに外部へ流出させてもよいが、速流’gf (15(
を介して貯槽1131にもどして循環させることが好ま
しい。この場合電解液と共に吸引された11」記侵入ガ
スは、貯槽113)で分触されて外部へ排出される。尚
本発明装置tでは補液路(9)がわづか減圧状塾となっ
ているためマトリックス(ロ)への′屯m i’ft含
浸性は従来のものに比しり\低下するが、電#刊の循匂
によりこれを補うことができる。
(ト)効 果 上述の如く本発明によれば’a7&時マトリックスと対
向する溜溝に電解液が充満して液圧がか\ることかなく
なるので、漏液の間粗を解消して信頼性全向上し、電池
特性の劣化及び身命の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1凶は本発明装置を備える電池スタックの補液路に沿
って断面した模式図、第2図は電池スタックの要部拡大
断曲図で、(イ)は従来装置の場合、(a)は本発明装
置の場合を大々示す。 (1)・・・電池スタック、(2)・・・単位上ノベI
5)・・・ガス分離セ4、(7)・・・電呵液涌溝、(
8)・・・貫通孔、+91 ・−・補+(E踵、へ()
ハ・・・−トリックス、(P)(N)・・・止・負谷極
、1131・・・′屯解液貯偕、(141・・・吸引ポ
ンプ、Uん・・・還流管。 11i願人三洋電機体式会社 代理人yF理士 西 身 卓 、徊 (外1名)第1図 第2図 (イ) (ロ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単位セルと交互に多数積重して電池スタックを構
    成する各ガス分離板の周辺シール面に、マトリックスと
    対向する電解液溜溝と上下に配列する前記溜溝間を連通
    する貫通孔を形成することにより、前記電池スタック内
    に蛇行状の補液路を構成し、前記補液路に貯槽より導入
    される電解液の導出側に、前記補液路の液圧を低減する
    吸引手段を設けたことを特徴とする燃料電池の電解液補
    給装置。
  2. (2)前記吸引手段はポンプであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の燃料電池の電解液補給装置。
  3. (3)前記ポンプで吸引された電解液を前記貯槽にもど
    す還流管が設けられていることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の燃料電池の電解液補給装置。
JP61222581A 1986-09-19 1986-09-19 燃料電池 Expired - Lifetime JPH0665052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222581A JPH0665052B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222581A JPH0665052B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6378454A true JPS6378454A (ja) 1988-04-08
JPH0665052B2 JPH0665052B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=16784712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61222581A Expired - Lifetime JPH0665052B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665052B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279571A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Hitachi Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池
US10340504B2 (en) * 2014-04-29 2019-07-02 Mahle International Gmbh Metal air battery

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572876A (en) * 1985-04-01 1986-02-25 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for supplying electrolyte to fuel cell stacks

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572876A (en) * 1985-04-01 1986-02-25 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for supplying electrolyte to fuel cell stacks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279571A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Hitachi Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池
US10340504B2 (en) * 2014-04-29 2019-07-02 Mahle International Gmbh Metal air battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665052B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4761348A (en) Electrolytic cell stack with molten electrolyte migration control
US4035551A (en) Electrolyte reservoir for a fuel cell
EP0188873B1 (en) Lightweight bipolar metal-gas battery
US4463067A (en) Fuel cell and system for supplying electrolyte thereto utilizing cascade feed
US4614025A (en) Method for making a lightweight bipolar metal-gas battery
JPS61227370A (ja) 燃料電池集合体
EP0107396B1 (en) System for supplying electrolyte to fuel cells
JPS6378454A (ja) 燃料電池
JP2829184B2 (ja) 燃料電池
US20170092968A1 (en) Device and Method for Extending the Service Life of HT-PEM Fuel Cells
US3519486A (en) Control of electrolyte in a fuel cell
US5019464A (en) Molten carbonate fuel battery with electrolyte migration control
JPH0414469B2 (ja)
JPH0145095Y2 (ja)
JPH07105962A (ja) リン酸型燃料電池
JPS62177870A (ja) リン酸型燃料電池
JPH0145096Y2 (ja)
JPS6160542B2 (ja)
JPS58165262A (ja) マトリツクス型燃料電池
JPS6137736B2 (ja)
JPS59228364A (ja) 燃料電池
JPS58165263A (ja) マトリツクス型燃料電池
JPS6362158A (ja) 燃料電池の電解液補給装置
JPH07123045B2 (ja) りん酸燃料電池
JPH0311556A (ja) 燃料電池の電解質リザーバ構造