JPS6377948A - 吸液材料およびその製造法 - Google Patents

吸液材料およびその製造法

Info

Publication number
JPS6377948A
JPS6377948A JP22324586A JP22324586A JPS6377948A JP S6377948 A JPS6377948 A JP S6377948A JP 22324586 A JP22324586 A JP 22324586A JP 22324586 A JP22324586 A JP 22324586A JP S6377948 A JPS6377948 A JP S6377948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
absorbing material
foam
resin base
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22324586A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Miura
聡 三浦
Mitsuko Sato
佐藤 美津子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd filed Critical Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority to JP22324586A priority Critical patent/JPS6377948A/ja
Publication of JPS6377948A publication Critical patent/JPS6377948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続印字用スタンプの印字部等に有用な吸液材
料およびその製法に関する。
従来技術および問題点 従来、連続印字用スタンプの印字部に用いられている吸
液材料は、エラストマー樹脂と炭酸カルシウムのごとき
無機塩を混練し、これを所要の型枠に詰めて成型加硫し
た後、塩酸等を用いて無機塩を溶出させることにより製
造されている。この方法では無機塩の溶出に相当時間を
要し、また残存する溶出用の薬剤の洗浄に手間を要する
。残仔薬剤はインキ、印字する紙に悪影竹を与える場合
がある。
問題点を解決ずろ方法 本発明は樹脂基材中に熱膨張性マイクロカプセルの発泡
体を内包する吸液材料およびその製造法に関する。
本発明において用いる樹脂店材としてはそれ自体硬化に
際してエラストマー性を示すような物質が好ましく、具
体的にはポリ塩化ビニルと可塑剤の組合わせ、エチレン
/酢酸ビニル共重合体等が例示される。ポリ塩化ビニル
と可塑剤の組合わせで特に好結果が得られろ。
樹脂基材に配合する発泡体は熱膨張性微小球を発泡させ
たもので発泡倍率は30〜70倍が好ましい。熱膨張性
微小球としては特公昭42−26524号、特公昭60
−21770号公報等に記載されたものを用いればよい
。具体的には低沸点溶剤、例えば低沸点炭化水素、プロ
パン、ブタン、ペンタン、石油エーテル等をアクリル酸
、メタクリル酸、それらのエステル類、アクリルアミド
、メタクリルアミド、アクリルニトリル、メタクリロニ
トリル、イタコン酸、マレイン酸、それらのエステル、
スチレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン等
の単独または共重合体、所望によりジビニルベンゼン等
の架橋剤で架橋したもの等が例示される。好ましい粒径
はl−100μm1特に3〜50μ次である。従って発
泡後の粒径は20〜80μm程度となる。
樹脂基材に対する発泡体の配合量は樹脂基材100重量
部に対し2〜8重量部、好ましくは4〜5重量部である
。8重量部より多く配合すると得られた吸液材料がらろ
くなる。2重量部より少ないと連続的な毛管が形成され
ず吸液率が不十分となる。
吸液量は吸液材料1 cm3当たり、水0.1〜0゜5
!7、好ましくは0.15〜0.4gである。
本発明吸液材料を樹脂基材として塩化ビニルを用いた場
合について説明する。
塩化ビニル樹脂100重量部、可塑剤、例えばDOP、
TOP、TCP、DBP等、90〜11O重量%に上述
のごとき発泡体4〜5重量部および必要ならばポリ塩化
ビニル用安定剤、例えばステアリン酸亜鉛、ステアリン
酸カルンウム、ステアリン酸マグネシウム、カルシウム
−亜鉛有機複合体、バリウム−亜鉛有機複合体等、着色
剤等を配合し、十分混練した後、所望の型に入れて約0
〜200 kg/cm”cゲージ圧)程度に加圧しなが
ら150〜170℃に加熱し樹脂化させる。樹脂化後冷
却し型から取出すと所望の形を存する吸液材料が得られ
る。
上記の方法の他、上記混合物を予め板状に成形し、次い
でこれを所望の型に入れて加熱圧縮してもよい。
以上の方法で得られる吸液材料は、発泡体中に残存する
低沸点溶剤が揮発し、樹脂外に放出される際、発泡体粒
子間に小さな空隙を形成する。ポリ塩化ビニルは、加熱
に際して硬化し、上記の空隙が液体等により塞がれず、
そのまま残存するため精度の高い模様(例えばスタンプ
の模様)を成形体表面に刻むことができる。
またエチレン酢酸ビニル等の樹脂を用いる場合は、これ
を約60〜130℃に加熱し、ペースト状にして発泡体
を混合し、型に入れ150〜200 kg/cm”程度
に加圧し、次いで冷却する。この方法は可塑剤を用いな
い一般の熱可塑性樹脂を樹脂基材として用いるときに応
用できる。
いずれの場合も樹脂基材と発泡体を混合した後の加熱を
、発泡体の殻の融点より高くずへきではない。殻の融点
以上に温度を上げると発泡体が潰れ、吸液効果が失われ
る。
以下実施例をあげて本発明を説明する。
実施例1 以下の処方で基材ペーストを調製した。
緩−裏 発泡体  * +            4 、69
ポリ塩化ビニル粉末 *”      45.5yDO
P               47.79ステアリ
ン酸亜鉛          1.19ステアリン酸カ
ルシウム       1.19*1 マツモトマイク
ロスフェア−r’−80(松本油脂製薬(株)製;組成
:ポリアクリロニトリルを主成分とする発″泡微小球)
を70倍に発泡させたもの。
*2 東洋曹達株式会社製:リューロン 720上記成
分を混練し、基材ペーストを得、その40gを220X
240X3mmの型枠中に入れ、165℃、20kg/
cm2で5分間加熱圧縮した。それを放冷し、型枠から
取出したところ、水を0゜2g/cm’吸収する吸液材
料が得られLo」二足吸液材料を底部にスタンプ模様の
ある型に入れ、130℃、20に97Cm’で加熱圧縮
した。
型ごと水中に投入して急冷し、得られた吸液材料を型か
ら取外し、50℃で固転した。得られた吸着材料でスタ
ンプを作り、これにスタンプ用インキをっけ、レターベ
ーパー上に捺印したところ鮮明な印字が得られた。50
回連続捺印してもインキ切れを生じなかった。
実施例2 エチレン酢酸ビニルtoogをテスト棟ロール機に入れ
80℃に加温し攪拌しつつ、これに実施例Iで用いたの
と同じマイクロスクエアーF−80309を混合し、そ
の50gを220x240x3mmの型枠中に入れ、1
55℃で加熱し、容積が上記枠からはみ出す程度に膨張
したとき、10kg/cm’の圧をかけ、10分後冷却
して型枠から取出した。得られた吸液材料の吸/&量は
水を用いたとき0.2g/cm’であった。
この吸液材料を紐状に細断し、座ふとん用詰綿として用
いたとき、クッション性と吸湿性に優れた座ふとんが得
られた。
発明の効果 本発明吸着材料はスタンプ、おもちゃ、詰綿等種々の分
野に用いることができる。また製造が簡便で吸着材料を
製造後、長時間にわたる水洗工程を要さず短時間に製造
することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、樹脂基材中に熱膨張性マイクロカプセルの発泡体を
    内包する吸液材料。 2、樹脂基材がポリ塩化ビニルと可塑剤からなる第1項
    記載の吸液材料。 3、発泡体の発泡倍率が30〜70倍である第1項記載
    の吸液材料。 4、吸液材料がスタンプ印字部である第1項記載の吸液
    材料。 5、樹脂基材中に熱膨張マイクロカプセルの発泡体を混
    練し、これを型枠中に入れて加熱圧縮する吸液材料の製
    造法。 6、樹脂基材がポリ塩化ビニルと可塑剤であり、発泡体
    が倍率30〜70倍の発泡体である第1項記載の製造法
JP22324586A 1986-09-19 1986-09-19 吸液材料およびその製造法 Pending JPS6377948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22324586A JPS6377948A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 吸液材料およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22324586A JPS6377948A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 吸液材料およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6377948A true JPS6377948A (ja) 1988-04-08

Family

ID=16795070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22324586A Pending JPS6377948A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 吸液材料およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6377948A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080498A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 3M Innovative Properties Company Absorbent polymer compositions, medical articles, and methods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080498A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 3M Innovative Properties Company Absorbent polymer compositions, medical articles, and methods
EP1721623A2 (en) * 2003-03-12 2006-11-15 3M Innovative Properties Company Absorbent polymer compositions, medical articles, and methods
US7285576B2 (en) 2003-03-12 2007-10-23 3M Innovative Properties Co. Absorbent polymer compositions, medical articles, and methods
EP1721623A3 (en) * 2003-03-12 2008-07-09 3M Innovative Properties Company Absorbent polymer compositions, medical articles, and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3506749A (en) Embossing porous stamp material
US3660187A (en) Wear resistant, textured resinous compositions
KR930011629B1 (ko) 미소구형체가 함유된 섬유웨브와 그 제조방법 및 그것을 사용하여 제조된 보강제품
DE1141075B (de) Verfahren zur Herstellung eines Schaumgebildes
GB1404293A (en) Capillary devices and methods for their manufacture
JPH0627210B2 (ja) 発泡性ポリマー組成物
US3429955A (en) Method of making a shaped article from coated multicellular glass nodules
JP4506924B2 (ja) 合成樹脂成型物の製造方法
JPS6377948A (ja) 吸液材料およびその製造法
US4046846A (en) Method of producing hard foamed materials
US5273697A (en) Camouflage foamed polymer with colored pattern mass and method for manufacturing the same
GB1569943A (en) Decorative sheet-type material containing chips and process for making same
JPH0566254B2 (ja)
US4205137A (en) Basic material for making a porous material for seals
JPH0120177B2 (ja)
JPS6335891A (ja) 合成皮革の製造方法
JPH07117155A (ja) 廃棄ポリウレタンによる透水性クッションパッドおよびその製造方法
USRE27366E (en) Process of making solid foams from polymer emulsions
JPH11123104A (ja) 弾性と通気性を有する靴底材とその製造方法。
JPH042717B2 (ja)
JPS5839171B2 (ja) 多孔質物質の製造方法
JPS61113629A (ja) 発泡性組成物およびその発泡体
JPH0565361A (ja) 発泡性組成物、それからなる硬質発泡体およびその製造法
JPH11106538A (ja) 発泡体の製造方法
US2802796A (en) Process for producing a porous vinyl ester