JPS6375332A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPS6375332A
JPS6375332A JP21871286A JP21871286A JPS6375332A JP S6375332 A JPS6375332 A JP S6375332A JP 21871286 A JP21871286 A JP 21871286A JP 21871286 A JP21871286 A JP 21871286A JP S6375332 A JPS6375332 A JP S6375332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake air
combustion efficiency
intake
air temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21871286A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Yokooku
横奥 克日子
Hideki Tanaka
英樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP21871286A priority Critical patent/JPS6375332A/ja
Publication of JPS6375332A publication Critical patent/JPS6375332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの制御装置に関し、特にエンジンの
吸気)温度が高いとき、点火時期を遅らせるなど、エン
ジンの燃焼効率を低下させるようにしたものの改良に関
する。
(従来の技術) 従来より、エンジンに吸入される吸気温度に対してエン
ジンの燃焼効率を制御する技術として、例えば特開昭5
8−5471号公報に開示されるように、エンジンの運
転状態に応じて点火時期を設定する点火時期設定手段と
、エンジンに吸入される吸気のt=aを検出する吸気温
検出手段とを備え、吸気温度が燃焼速度の異常に速くな
る所定値以上の高温域になると、上記運転状態に応じて
設定された点火時期を遅らせて、エンジンの要求点火時
期に合致させることにより、エンジンの燃焼効率の上昇
を抑えて適度な燃焼効率に維持しつつ、ノッキングの発
生等を抑制するようにしたものが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、エンジンの燃焼案は一定の熱容量を有してい
て、燃焼サイクル毎に受熱と放熱とを操返している。そ
して、エンジンの回転数が高くなるに従って燃焼サイク
ルが短くなることから、エンジンの高回転域では発熱量
が大きくなって、圧縮着火温度が高くなり、ノッキング
の発生の要因となる。
しかるに、上記従来の技術では、吸気温度が高くなると
点火時期を遅れ側に移行させて、吸気温度に対する要求
特性に合致させているものの、エンジン回転数に対して
は何ら考1還されていない。
そのため、高回転域において吸気fA度が高いときには
、高回転による高発熱量と高吸気温との相乗作用により
圧縮着、大温度の上昇が著しくなりノッキングの発生が
顕著となる。そこで、このノッキングの発生を抑制すべ
く、高吸気温時の遅角量を大きくして燃焼効率を大幅に
低下させるようにすると、低回転域における遅角271
110が過剰となって、燃費を悪化させることになる。
本発明はかかる問題に捲みてなされたもので、吸気温度
に対する点火時期の遅角指等、エンジンの燃焼効率を低
下させるit、l卯mを更にエンジン回転数に応じて補
正することにより、適正な燃焼効率を確保しながらも、
高回転域でのノッキングの発生を防止するとともに低回
転域での過剰υ1卯による燃費悪化を防止することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明では、燃焼効率を低
下させるi、l I!l ffiを吸気温度が高いほど
大ぎく、かつエンジン回転数が高いほど大きくする補正
を行うものである。
具体的に、本発明の講じた解決手段は、第1図に示すよ
うに、エンジンの燃焼効率を低下させる制御を行う燃焼
効率低下手段穴と、エンジンに吸入される吸気の部面を
検出する吸気温検出手段23と、エンジンの回転数を検
出する回転数検出手段17と、吸気温度とエンジン回転
数とをパラメータとして上記燃焼効率低下手段Aのm1
ll m ff)を予め記憶する記憶手段27と、上記
吸気温検出手段23の出力と回転数検出手段17の出力
とに応じたυ制御量を上記記憶手段27から読み出し、
吸気温度が高いほど大きくエンジン回転数が高いと大き
い制tI1mで燃焼効率を低下させるよう上記燃焼効率
低下手段Aを作動制御する制御手段26とを備える構成
としたものである。
(作用〉 上記の構成により、本発明では、エンジンの吸気温度が
高いときには、それに伴う燃焼効率の上昇が燃焼効率低
下手段穴により低下させられることにより、燃焼効率が
適正に維持される。
さらに、その際、高回転域では、低回転域よりも燃焼効
率の低下量が大きくなるように制御されるので、圧縮着
火温度が高くてノッキングの発生しやすい状況下にある
高吸気温時での高回転運転時、上記燃焼効率の大幅な低
下によってノッキングの発生が有効に防止される。また
、低回転運転時には上記燃焼効率の低下が過剰に行われ
ることがないので、燃費の悪化が防止されることになる
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に鵡づいて説
明する。
第2図は本発明を4気筒エンジンに適用した場合の実施
例の全体概略構成を示し、1はエンジンであって、各気
筒毎にピストン2によって容積可変となる燃焼室3を有
している。4は上流端が1アクリーナ5を介して大気に
間口し下流端が各気筒の燃焼室3に開口して吸気を各気
筒の燃焼室3に供給するための吸気通路であって、該吸
気通路4の途中にはサージタンク6が形成されていて、
該サージタンク6から各気筒へ吸気通路4が分岐されて
いる。上記吸気通路4においてサージタンク6上流には
吸入空気量をWill 60するスロットル弁7が配設
されており、サージタンク6下流には特定運転域で閉じ
るシャツタ弁8が配設されているとともに、該シャツタ
弁8の上下流をバイパスして連通ずるバイパス通路9が
設けられている。さらに、上記シャツタ弁8下流の吸気
通路4には、燃料通路10から供給される燃料を噴射す
る燃料噴射弁11、およびアンチノック剤を噴tJJす
るアンチノック剤噴削ノズル12がそれぞれ配設されて
おり、該アンチノック剤噴射ノズル12にはそれへのア
ンチノック剤の供給量を制御する制御弁13が設けられ
ている。また、14は上流端が各気筒の燃焼室3に開口
し下流端が大気に開口して各気筒の燃焼室3からの排気
を排出するための排気通路であって、該排気通路14に
は排気ガスυ化用の触媒装′e115が介設されている
。また、16は各気筒の燃焼室3に臨ませて設番プられ
た点火プラグであって、該り火プラグ16はディストリ
ビュータ17を介して点火コイル18に接続されており
、該点火コイル18への通電により所定の点火時期に点
火を行うようになされている。尚、19は吸気道′r8
4の燃焼室3開口部に設けられた吸気弁、2oは排気通
路14の燃焼室3開口部に設けられた排気弁である。
一方々21は吸気通路4のスロットル弁7上流に配設さ
れエンジン1への吸入空気量Qaを検出づるエアフロー
センサ、22はスロットル弁7の開度を検出するスロッ
トル開度センサ、23は吸気通路4のサージタンク6に
配設されエンジン1に吸入される吸気のWrtiTaを
検出する吸気温検出手段としての吸気温センサ、24は
排気通路14の触媒装置15上流に配設され排気ガス中
の酸素濃度成分によりエンジン1に供給された混合気の
空燃比を検出する02センサであって、これらセンサ2
1〜24の信号は、上記燃料噴射弁11、制御弁13及
び点火コイル18を作動制御するCPU等よりなるコン
トローラ25に入力可能になっている。また、上記ディ
ストリビュータ17からクランク角θおよびエンジン回
転pIINの信号がコントローラ25に入力されている
。上記ディストリビュータ17によりエンジン回転数N
を検出する回転数検出手段を構成している。そして、上
記コントローラ25により、燃料噴射弁11からの燃料
噴tAffi、制御弁13の制御によるアンチノック剤
噴射ノズル12からのアンチノック剤噴射量、および点
火コイル18の通電制御による点火プラグ16の点火時
期などが制御される。
次に、エンジン1の燃焼効率を低下させる制御を行う燃
焼効率低下手段へとして点火プラグ16の点火コイル1
8を用い、該点火コイル18の通電制御により点火時期
を遅らせる場合での上記コントローラ25の制御を第3
図のフローチャートにより説明する。スタートして、先
ずステップS1で吸入空気11Qaおよびエンジン回転
数Nの信号を入力して、ステップS2においてこの吸入
空気IQa及びエンジン回転数Nに基づいて岳本点火時
明S+cを、St c −f  (Qa 、 N>によ
り決定する。
次いで、ステップS3で吸気温麿T aの信号を入力し
て、ステップS4においてこの吸気a +宜−raとエ
ンジン回転数Nとに基づいてマツプより点火時期の補正
量ΔIGを呼び込む。ここにおいて、上記マツプには、
吸気MRtU T aとエンジン回転数Nとに対する補
正量ΔIGが予め求められていて、第4図および第5図
に示すように吸気温麿Taが高いときには補正量ΔIQ
がリタード側(+側)に増大し、かつ高回転域では低回
転域よりもこの補正量ΔIGが増大するように設定され
ており、これにより記憶手段27を構成している。
そして、ステップS5で上記基本点火時期S!Gから補
正量ΔIGを差し引いて最終点火時期FIG(−8IG
−ΔIG>を演粋するとともに、このR柊点火時期F+
cを点火クランク角θ!Gとする。したがって、この最
終点火時1!lFF−+cは、吸気温麿Taが高いと遅
れ側となり、かつ回転数が^(なるとざらに遅れ側とな
る。
しかる侵、ステップS6でクランク角θの信号を入力し
て、ステップSyでこのクランク角θが点火クランク角
θ!Gと等しいか否かを判別し、NOの場合にはステッ
プS8でこのクランク角θに所定値θ1ずつ加樟するこ
とを繰返し、点火クランク角θIGと等しいYESにな
った段階でステップ89において点火コイル18の通電
が行われる。
以上のフローにおいて、ステップS4 、Ssにより、
吸気温喰Taが高いとき点火時ill F [Gを遅ら
せ、かつエンジン回転数が高いとこの進角mを増大させ
て燃焼効率を低下させるよう点火プラグ16〈点火コイ
ル18)を制御する制御手段26を構成している。
したがって、上記実施例では、エンジンの吸気[tTa
が高いときには、この吸気温度T aの上昇により燃焼
効率が上昇する傾向にあるが1点火時期が遅れ側に制御
されて燃焼効率を低下させるように作用するので、燃焼
効率を適正に維持して、燃費の向上やノッキングの発生
防止等を図ることができる。
しかも、その際、高回転域では低回転域よりも上記遅角
制m晴が大きくて燃焼効率の低下量を大きくしているの
で、エンジン1の受熱・成熱状態に拘らず混合気の初期
混成に対する補正を適確に行うことができて、高回転域
でのノッキングの発生を確実に防止することができる。
また、低回転域では)I角制御吊が過剰となることがな
いので、燃費の悪化を防止することができる。よって、
燃焼安定性及び燃費性能の良好なエンジン制御が可能と
なる。
第6図は燃焼効率低下手段へとして燃料噴射弁11を用
いて、該燃料噴射弁11からの燃料噴射量を増量して空
燃比をリッチにすることにより燃焼効率を低下させる場
合におけるコントローラ25の作動フローを示す。同図
において、スタートして、ステップS1で吸入空気ff
1Qa及びエンジン回転数Nを読込んだのち、ステップ
S2でこのQa及びNに基づいて基本噴射ff1Fsを
、Fe −f(Qa、N>により決定する。さらに、ス
テップS3で吸気温度Taを読込んだのち、ステップS
4においてこの吸気温度Taとエンジン回転数Nとに応
じた補正係数Kを、K−f  (Qa、N。
Ta )により演算する。ここで、この補正係数には第
7図に示すように吸気温度Taが上昇する程大に、かつ
回転数Nが増大する程大になるように設定される。しか
る後、ステップS5で上記基本噴射量Feに上記補正係
1!3(Kを乗樟して最終噴射量FB’  (−Fe 
・K)を演算し、ステップS6でこの最終噴射量Fe’
 になるように燃料噴射弁11を駆動する。以上のフロ
ーにおいて、ステップSa 、Ssにより制御手段26
を構成している。
この場合、吸気温度7aが高くなる程、燃料噴射弁11
からの燃料噴!1Nffiが増量されτ空燃比がリッチ
になり、この空燃比のリッチ化により燃焼効率が低下す
るとともに、エンジン回転数が高くなる程、上記燃料噴
射量の増量制御器が増大され空燃比のリッチ化が増大さ
れて、燃焼効率の低下量が大きくなる。このことにより
、上述の点火時期の遅角m制御の場合と同様に、高回転
域でのノッキングの発生防止と低回転域での燃費の悪化
防止とを図ることができる。
また、第8図は、燃焼効率低下手段へとして、アンチノ
ック剤噴射ノズル12と制御弁13とを備え、アンチノ
ック剤をエンジン1に供給するアンチノック剤供給手段
28を採用し、該アンチノック剤供給手段28からのア
ンチノック剤の供給量を多くすることによりエンジン1
の燃焼効率を低下させる場合におけるブロック構成図を
示す。
同図において、30は吸気温検出手段(吸気温センサ2
3)と回転数検出手段(ディストリビュータ17)との
出力を受けて、アンチノック剤を供給する領域を判定す
るアンチノック剤供給領域判定手段、31は該判定手段
30の出力を受け、各領域に応じてアンチノック剤の供
給量を決定しその信号をアンチノック剤供給手段28に
出力するアンチノック剤供給量決定手段であって、この
アンチノック剤供給員決定手段31により、吸気温度の
上昇時のアンチノック剤の供給間を高回転はど多くする
ように設定されており、上述と同様の作用効果を奏する
ことができる。
尚、燃焼効率を低下させる制御を行う燃焼効率低下手段
Aとしては、上述の点火時期の遅角、空燃比のリッチ化
、アンチノック剤の供給などの曲、排気ガス還流量を制
御する手段等、公知の手段が採用可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のエンジンの制御装置によ
れば、吸気)島喰が高いほど大きく、か゛つエンジン回
転数が高いほど大きい制御XIf?tで燃焼効率を低下
させるようにしたので、)8正な燃焼効率を維持しなが
ら、高回転域でのノッキングの発生の防止と低回転域で
の過剰制御による燃費の悪化の防止との両立を図ること
ができ、エンジンの燃焼安定性及び燃費性能の向上に寄
与することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。 第2図〜第8図は本発明の実施例を例示し、第2図は一
実施例の全体概略構成図、第3図はコントローラによる
点火時期の遅角制御の作動を示すフローチャート図、第
4図は吸気温度に対する補正進角m特性を示す図、第5
図はエンジン回転数に対する補正進角m特性を示す図で
ある。第6図はコントローラによる燃料噴射量の増M 
ll1lJ御の作動を示すフローチャート図、第7図は
吸気)温度及びエンジン回転数に対する補正係数の特性
を示す図である。第8図はアンチノック剤供給手段を採
用した場合の概略構成を示すブロック図である。 1・・・エンジン、11・・・燃料噴射弁、12・・・
アンチノック剤噴射ノズル、13・・・制御弁、16・
・・点火プラグ、17・・・ディストリビュータ、18
・・・点火コイル、21・・・エアフローセンサ、23
・・・吸気41ンサ、25・・・コントローラ、26・
・・tlill m手段、27・・・記憶手段、28・
・・アンチノック剤供給手段、30・・・アンチノック
剤供給領域判定手段、31・・・アンチノック剤供給吊
決定手段、A・・・燃焼効率低下手段。 特許出願人    マツダ株式会社 代 理 人   弁理士 眞 1) 弘! 第4図 第5図 リワード 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの燃焼効率を低下させる制御を行う燃焼
    効率低下手段と、エンジンに吸入される吸気の温度を検
    出する吸気温検出手段と、エンジンの回転数を検出する
    回転数検出手段と、吸気温度とエンジン回転数とをパラ
    メータとして上記燃焼効率低下手段の制御量を予め記憶
    する記憶手段と、上記吸気温検出手段の出力と回転数検
    出手段の出力とに応じた制御量を上記記憶手段から読み
    出し、吸気温度が高いほど大きくエンジン回転数が高い
    と大きい制御量で燃焼効率を低下させるよう上記燃焼効
    率低下手段を作動制御する制御手段とを備えたことを特
    徴とするエンジンの制御装置。
JP21871286A 1986-09-16 1986-09-16 エンジンの制御装置 Pending JPS6375332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21871286A JPS6375332A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21871286A JPS6375332A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6375332A true JPS6375332A (ja) 1988-04-05

Family

ID=16724248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21871286A Pending JPS6375332A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375332A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241980A (ja) * 1989-03-14 1990-09-26 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0493765U (ja) * 1990-12-28 1992-08-14

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241980A (ja) * 1989-03-14 1990-09-26 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0493765U (ja) * 1990-12-28 1992-08-14
JP2517332Y2 (ja) * 1990-12-28 1996-11-20 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの点火時期制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7841316B2 (en) Controller for direct injection engine
US7661403B2 (en) Start controller for internal combustion engine
JPS6329098B2 (ja)
JPH0512543B2 (ja)
JP2003013784A (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP4198011B2 (ja) 内燃機関の始動時圧縮自着火防止装置
JP2001098972A (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
JPS6375332A (ja) エンジンの制御装置
JP2008180184A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2007077842A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0372828B2 (ja)
JP7493885B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3489204B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH11218036A (ja) 筒内直噴式内燃機関
JPS6388276A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH09242654A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0536624B2 (ja)
JPH01211627A (ja) エンジンの制御装置
JPH0688562A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP5883323B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2021102933A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH041182B2 (ja)
JPH0467578B2 (ja)
JPH08291728A (ja) 内燃機関の車速制限装置
JPS63162951A (ja) 内燃機関の点火時期および空燃比制御方法