JPS6375187A - プラスチツクレザ−及び製造方法 - Google Patents
プラスチツクレザ−及び製造方法Info
- Publication number
- JPS6375187A JPS6375187A JP61221730A JP22173086A JPS6375187A JP S6375187 A JPS6375187 A JP S6375187A JP 61221730 A JP61221730 A JP 61221730A JP 22173086 A JP22173086 A JP 22173086A JP S6375187 A JPS6375187 A JP S6375187A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phr
- nonwoven fabric
- plasticizer
- polyvinyl chloride
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010985 leather Substances 0.000 title claims description 28
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 title claims description 25
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 34
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 27
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 27
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 23
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 22
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 20
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 6
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 3
- HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethenyl acetate Chemical compound ClC=C.CC(=O)OC=C HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 3
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 claims description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 3
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 claims description 3
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 claims description 3
- 238000001879 gelation Methods 0.000 claims description 2
- 238000007776 silk screen coating Methods 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 101001035435 Halobacterium salinarum (strain ATCC 700922 / JCM 11081 / NRC-1) Gas vesicle structural protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 239000008037 PVC plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000037228 dieting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000007777 rotary screen coating Methods 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/007—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by mechanical or physical treatments
- D06N3/0072—Slicing; Manufacturing two webs at one time
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/0002—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/04—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06N3/06—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with polyvinylchloride or its copolymerisation products
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/904—Artificial leather
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明はプラスチックレザー及びその製造方法に関する
。
。
(従来技術の説明)
現在、多数のプラスチックレザーが市販されているか、
その基布は平置物、メリヤスあるいはステープルから製
造されている。この基布の上に、少なくとも1層の圧延
したプラスチックシートを[1すると、プラスチックレ
ザーが得られる。次に、プラスチックレザーの製造方法
代表例を示す。
その基布は平置物、メリヤスあるいはステープルから製
造されている。この基布の上に、少なくとも1層の圧延
したプラスチックシートを[1すると、プラスチックレ
ザーが得られる。次に、プラスチックレザーの製造方法
代表例を示す。
■、基布を予め糊引きし、乾燥する。少なくともtSの
;シラスチックシートロールから引キ出した発泡あるい
は未発泡のシートをこの基布にカレンダによって積層し
た後、発泡機によって型付けしながら発泡する。この方
法で得られたレザーは塩化ビニルを主体とする。
;シラスチックシートロールから引キ出した発泡あるい
は未発泡のシートをこの基布にカレンダによって積層し
た後、発泡機によって型付けしながら発泡する。この方
法で得られたレザーは塩化ビニルを主体とする。
Il、剥離紙に、コンパウンド(発泡剤は含まず)、発
泡剤混入ペースト及(び接着剤を1層づつ順次塗布し、
更に基布を貼り合わせて発泡を行う。剥離紙のパターン
をレザーの表面模様とするか、型付けすることによって
プラスチッレザーを製造する。材質は主にポリ塩化ビニ
ル(PVC)かポリウレタン(PU)である。
泡剤混入ペースト及(び接着剤を1層づつ順次塗布し、
更に基布を貼り合わせて発泡を行う。剥離紙のパターン
をレザーの表面模様とするか、型付けすることによって
プラスチッレザーを製造する。材質は主にポリ塩化ビニ
ル(PVC)かポリウレタン(PU)である。
IIl、基布に1層のPU樹脂を塗布し、熟成しながら
水洗してプラスチックレザーを製造する。
水洗してプラスチックレザーを製造する。
しかしながら、上記方法には下記のような欠点かある。
(1)基布は発泡機で高温加工すると、退色・脆化する
傾向があるので、製品の柔軟性が劣化する。しかも、基
布の平織布は横糸と縦糸からい。
傾向があるので、製品の柔軟性が劣化する。しかも、基
布の平織布は横糸と縦糸からい。
(2)剥離紙を使用する加工方法では、剥離紙を別に用
意する必要があり、従って生産速度に難点があり、また
、剥離紙のコストの分、生産コストか高くなる。
意する必要があり、従って生産速度に難点があり、また
、剥離紙のコストの分、生産コストか高くなる。
(3)l!l!式PUレザーの製造方法には、溶剤汚染
の問題があり、加えて生産速度及びコストも高い。
の問題があり、加えて生産速度及びコストも高い。
(4)一般の繊維又は合成繊維からなる基布は重量があ
るので、製品も重くなる。
るので、製品も重くなる。
〈発明の要約)
本発明は従来技術の欠点のない、プラスチックレザーを
提供することを目的とするものである。
提供することを目的とするものである。
即ち、本発明によれば、ポリプロピレン(PP)紡糸形
の不織布を基布として使用し、この基布に塩化ビニル樹
脂(PVC)キャスティングフィルムを全面的に塗布し
て仕上げることにより、PP不織布基布の塗布形レザー
か得られる。。
の不織布を基布として使用し、この基布に塩化ビニル樹
脂(PVC)キャスティングフィルムを全面的に塗布し
て仕上げることにより、PP不織布基布の塗布形レザー
か得られる。。
より詳しくは、本発明はすぐれた不透水性、不吸水性の
ポリプロピレン不織布を基布とし、この不織布に被覆し
たポリ塩化ビニルチップのキャスティングフィルム及び
このフィルムに塗布したポリ塩化ビニル可塑剤からなる
ことを特徴とするプラスチックレザー、及びその製造方
法を提供するものである。
ポリプロピレン不織布を基布とし、この不織布に被覆し
たポリ塩化ビニルチップのキャスティングフィルム及び
このフィルムに塗布したポリ塩化ビニル可塑剤からなる
ことを特徴とするプラスチックレザー、及びその製造方
法を提供するものである。
(発明の好適な実施態様)
以下、本発明を添付図面に即しながら説明していく。
第1図はキャスティング方式、第2図は塗布方式、そし
て第3図は本発明によるプラスチックレザーの構成を示
す図である。
て第3図は本発明によるプラスチックレザーの構成を示
す図である。
本発明において、基布としてPP不織布を使用する。こ
の基布は、繊椎級PPチップを加熱熔融し、紡糸口金で
紡糸して展開し、生地にした後、熱しぼっけし、セット
すると、得られる(第3−1図参照)。このPP不織布
はPPと闇1亡上うじ一絽りで一西索社本蚤六f I
A\t、低価格であろ”。また、連続的に紡糸しながら
積層していた繊維は、一般の平織布のように切断後に生
じる新砂の欠点がない。製品目的に応じて、w&維の展
開速度によって不織布の密度と厚さをコントロールでき
る。また、各種着色剤を添加すると、変化に富む色柄の
PP不織布を調製できる。
の基布は、繊椎級PPチップを加熱熔融し、紡糸口金で
紡糸して展開し、生地にした後、熱しぼっけし、セット
すると、得られる(第3−1図参照)。このPP不織布
はPPと闇1亡上うじ一絽りで一西索社本蚤六f I
A\t、低価格であろ”。また、連続的に紡糸しながら
積層していた繊維は、一般の平織布のように切断後に生
じる新砂の欠点がない。製品目的に応じて、w&維の展
開速度によって不織布の密度と厚さをコントロールでき
る。また、各種着色剤を添加すると、変化に富む色柄の
PP不織布を調製できる。
次に、上記のようにして得られた紡糸積層不繊布の目地
を充填するが、このためには、特定の塩化ビニル樹脂コ
ンパウンドチップを押出機のTダイからフィルムとして
押出し、このフィルムを不織布の目地充填処理材として
不織布にキャスティング被覆する(第3−2図参照)。
を充填するが、このためには、特定の塩化ビニル樹脂コ
ンパウンドチップを押出機のTダイからフィルムとして
押出し、このフィルムを不織布の目地充填処理材として
不織布にキャスティング被覆する(第3−2図参照)。
キャスティングフィルム用チップはTダイからの押出加
工とキャスティングフィルムの熔融に応じ、特定の配合
で、成分原料を混合し、PvCペレタイザーでペレット
化して、チップを得る。
工とキャスティングフィルムの熔融に応じ、特定の配合
で、成分原料を混合し、PvCペレタイザーでペレット
化して、チップを得る。
キャスティングフィルム用PVCチップ組成の一例を挙
げれば、次の通りである。
げれば、次の通りである。
pyc粉末 50〜100phrV
C−VACコーポリマー粉末 (塩化ビニル−酢酸ビニル) 0〜50 phr可
塑剤 5(1−100phr安
定剤 3〜9 phr滑剤
0〜l phr着色剤
0〜6 phr上記組成物をミキサ
ーで混合し、押出機でストリップを押出し、ペレタイザ
ーでペレット化して、キャスティングフィルム用チップ
を製造する。
C−VACコーポリマー粉末 (塩化ビニル−酢酸ビニル) 0〜50 phr可
塑剤 5(1−100phr安
定剤 3〜9 phr滑剤
0〜l phr着色剤
0〜6 phr上記組成物をミキサ
ーで混合し、押出機でストリップを押出し、ペレタイザ
ーでペレット化して、キャスティングフィルム用チップ
を製造する。
前述したように、PP不織布として、製品レザーの目的
に応じて、異なる厚さと密度の不織布を使用することが
できる。例えば、厚さ0.1〜0.6a++a、密度1
4〜loOg/a+”の不織布を使用できる。キャステ
ィングフィルム用チップは、製品の目的に応じて、VC
−VAC(塩化ビニル−酢酸ビニル)コーポリマー〇含
量が0〜50phrにR整できるため、そして仕上げ過
程によって、異なる厚さにすることができる。好適な厚
このようにして、PP不織布lをキャスティングフィル
ム2製造機のフィードリールにセットし、次にこれをT
グイ3の下へ引き、温度190〜210℃に加熱熔融し
たキャスティングチップの、Tダイから押出されたフィ
ルム2をPP不織布の上に被覆する。この後、可塑剤ペ
ースト(インク)を塗布する。本発明において使用でき
る可塑剤ペーストの好ましい組成を次に消す。
に応じて、異なる厚さと密度の不織布を使用することが
できる。例えば、厚さ0.1〜0.6a++a、密度1
4〜loOg/a+”の不織布を使用できる。キャステ
ィングフィルム用チップは、製品の目的に応じて、VC
−VAC(塩化ビニル−酢酸ビニル)コーポリマー〇含
量が0〜50phrにR整できるため、そして仕上げ過
程によって、異なる厚さにすることができる。好適な厚
このようにして、PP不織布lをキャスティングフィル
ム2製造機のフィードリールにセットし、次にこれをT
グイ3の下へ引き、温度190〜210℃に加熱熔融し
たキャスティングチップの、Tダイから押出されたフィ
ルム2をPP不織布の上に被覆する。この後、可塑剤ペ
ースト(インク)を塗布する。本発明において使用でき
る可塑剤ペーストの好ましい組成を次に消す。
PVC粉末 6(1〜100 phr
熱可塑性ゴム θ〜40 phr可
塑剤 0〜100 phr安定
剤 1〜5 phr充填剤
0〜50 phr着色剤
5〜20 phr各成分原料を混合し、ペ
ースト化し、これをペースト皿に入れる。得られたイン
クをインクロールに付着させ、PVC皮膜層の一部の面
あるいは全面に塗布し、・加熱ゲル化→冷却−巻取り一
表面処理(9リントしぼつけ)により製品化する。
熱可塑性ゴム θ〜40 phr可
塑剤 0〜100 phr安定
剤 1〜5 phr充填剤
0〜50 phr着色剤
5〜20 phr各成分原料を混合し、ペ
ースト化し、これをペースト皿に入れる。得られたイン
クをインクロールに付着させ、PVC皮膜層の一部の面
あるいは全面に塗布し、・加熱ゲル化→冷却−巻取り一
表面処理(9リントしぼつけ)により製品化する。
即ち、可塑剤ペースト(゛インク)をゴム製インクロー
ル101で版胴プリントロール102にトランスファー
した後、版胴プリントロール102のグラビヤ(凹版)
でインクを、キャスティングフィルムの被覆されたPP
不織布に転写した後、乾燥オーブンにより100〜15
0℃の温度で乾燥ゲル104化し、次にlO5において
冷却した後、各種の型付は加工(例えば、プリントしぼ
つけ)により曇りあるいは押し付は模様を付与すること
により、最終製品の本発明によるプラスチックレザーを
得る。第2図に示すように、可塑剤ペーストは(A)で
示すナイフコート法、CB)で示すグラビヤコート法、
及び(C)で示すシルクスクリーン法のいずれでも塗布
可能である。
ル101で版胴プリントロール102にトランスファー
した後、版胴プリントロール102のグラビヤ(凹版)
でインクを、キャスティングフィルムの被覆されたPP
不織布に転写した後、乾燥オーブンにより100〜15
0℃の温度で乾燥ゲル104化し、次にlO5において
冷却した後、各種の型付は加工(例えば、プリントしぼ
つけ)により曇りあるいは押し付は模様を付与すること
により、最終製品の本発明によるプラスチックレザーを
得る。第2図に示すように、可塑剤ペーストは(A)で
示すナイフコート法、CB)で示すグラビヤコート法、
及び(C)で示すシルクスクリーン法のいずれでも塗布
可能である。
第3図は本発明製品であるプラスチックレザーの一例を
示す図であり、101はPP不織布、1 0 つ
l+ D V /’ 土 ふ ?
5− 7 1ノ W −y 7 11−
I Z lて103は塗布層である。
示す図であり、101はPP不織布、1 0 つ
l+ D V /’ 土 ふ ?
5− 7 1ノ W −y 7 11−
I Z lて103は塗布層である。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
実施例I
まづ、キャスティングフィルム用PVCチップを190
℃の温度で加熱熔融したあと、Tダイから押出された厚
さ0.In+iのフィルムをPP不織布の全面にキャス
ティングし、厚さ0゜451mの基材を形成した。これ
に、版胴プリントロールで0.15+nmのPVC可塑
剤ペースト(インク)を付着させて、型付は模様を形成
した。この後、これを乾燥オーブンで温度100〜15
0℃で処理して、乾燥ゲル化した。冷却後、表面処理剤
で曇り仕−ヒげし、テスタに搬送すると共に、lバンド
ル50ヤードで、厚さが0.6mmの製品に切断した。
℃の温度で加熱熔融したあと、Tダイから押出された厚
さ0.In+iのフィルムをPP不織布の全面にキャス
ティングし、厚さ0゜451mの基材を形成した。これ
に、版胴プリントロールで0.15+nmのPVC可塑
剤ペースト(インク)を付着させて、型付は模様を形成
した。この後、これを乾燥オーブンで温度100〜15
0℃で処理して、乾燥ゲル化した。冷却後、表面処理剤
で曇り仕−ヒげし、テスタに搬送すると共に、lバンド
ル50ヤードで、厚さが0.6mmの製品に切断した。
これは、鞄やハンドバッグなどの加工工場に供給するこ
とかできた。
とかできた。
実施例II
キャスティングフィルム用PVCデツプを温i’ 20
0℃で加熱熔融した後、Tダイから押出される厚さ0.
15inのフィルムを密度50 g/m”のPP不織布
の全面にキャスティングし、厚さ0゜2011II11
の基材を形成する。これに、ドクターナイフで0.20
inの可塑剤ペースト(インク)を全面付着させ、乾燥
オーブンで100〜150℃において乾燥ゲル化し、冷
却後、プリントしぼっけで表面仕上げし、テスタに搬送
すると共に、lバンドル60ヤード、厚さ0.5〜0゜
55mmの製品に切断した。これは、鞄やハンドバッグ
などの加工工場に供給できた。また、表面処理としてグ
ラビヤ印刷、凸版印刷、スパー加工、白印刷あるいはイ
ンクしぼっけを適用して、実験を行ったが、結果は同じ
であった。
0℃で加熱熔融した後、Tダイから押出される厚さ0.
15inのフィルムを密度50 g/m”のPP不織布
の全面にキャスティングし、厚さ0゜2011II11
の基材を形成する。これに、ドクターナイフで0.20
inの可塑剤ペースト(インク)を全面付着させ、乾燥
オーブンで100〜150℃において乾燥ゲル化し、冷
却後、プリントしぼっけで表面仕上げし、テスタに搬送
すると共に、lバンドル60ヤード、厚さ0.5〜0゜
55mmの製品に切断した。これは、鞄やハンドバッグ
などの加工工場に供給できた。また、表面処理としてグ
ラビヤ印刷、凸版印刷、スパー加工、白印刷あるいはイ
ンクしぼっけを適用して、実験を行ったが、結果は同じ
であった。
実施例Ill
水性インク、油性インクあるいは可塑剤ペーストを密度
75 g/la”のPP不織布の上に糊引機又は仕上げ
機で全面的に処理するか、プリント加工することによっ
て、不織布の目地を充填して、厚さ0.4+smの基材
を形成した。ロータリースクリーンコーティングロール
で局部的に破線の縞があるP V C13J塑剤ペース
ト(インク)を塗布することによって、型付は模様を形
成した。これを乾燥オーブンにおいて100−150℃
で乾燥ゲル化し、冷却しながら巻取り、テスタに搬送す
ると共に、lバンドル50ヤードの、厚さ0.5〜0.
6+ra+の製品に切断した。
75 g/la”のPP不織布の上に糊引機又は仕上げ
機で全面的に処理するか、プリント加工することによっ
て、不織布の目地を充填して、厚さ0.4+smの基材
を形成した。ロータリースクリーンコーティングロール
で局部的に破線の縞があるP V C13J塑剤ペース
ト(インク)を塗布することによって、型付は模様を形
成した。これを乾燥オーブンにおいて100−150℃
で乾燥ゲル化し、冷却しながら巻取り、テスタに搬送す
ると共に、lバンドル50ヤードの、厚さ0.5〜0.
6+ra+の製品に切断した。
これは、鞄やハンドバッグの加工工場に供給できた。
(発明の作用・効果)
(1)基布として、PP不織布を使用するため、軽量、
不吸水、不透水、安価、新砂なしなどの利点がある。
不吸水、不透水、安価、新砂なしなどの利点がある。
(2)中間層のPvCキャスティングフィルムにより全
面的に目地充填処理できる。上層の仕上げ処理によく配
合すると、不透水性の完全化が達成できる。
面的に目地充填処理できる。上層の仕上げ処理によく配
合すると、不透水性の完全化が達成できる。
(3)上層の塗布面にナイフコート法(第2A図)、グ
ラビヤコート法(第2B図)又はシルクスクリーン法(
第2C図)を適用できる。
ラビヤコート法(第2B図)又はシルクスクリーン法(
第2C図)を適用できる。
(5)上層の塗布面に任意の曇り又は光沢処理を適用で
きろ。
きろ。
(6)塗布加工ニハ、PVC粉末、EVA41脂又はゴ
ムなどを(3)のいずれかの方法で塗布面に適用できる
。
ムなどを(3)のいずれかの方法で塗布面に適用できる
。
(7)中間層のキャスティングフィルムには、一般のP
EあるいはPPではなく、特定組成をもつ塩化ビニルコ
ンパウンドチップを押出機のTダイから押出して得たフ
ィルムを使用できる。
EあるいはPPではなく、特定組成をもつ塩化ビニルコ
ンパウンドチップを押出機のTダイから押出して得たフ
ィルムを使用できる。
第1図は本発明によるキャスティング法を示す図である
。 1−PP不織布、2〜PvCキャスティングフィルム層
、3〜Tダイ、4〜圧着ロール、5〜冷却ロール、そし
て6〜巻取った半製品。 第2図は本発明による塗布方法を示す図である。 II N ノ Hノ ケ r? −7L
I 9 −+ !g Iコ ブ II
’/ k m法、B〜ルブラビヤコート、そし
てC〜シルクスクリーンコート法。 第3図は本発明による製品の構成を示す図である。 101〜PP不織布、102〜r’vcキヤステイング
フイルム、そして103〜塗布層。
。 1−PP不織布、2〜PvCキャスティングフィルム層
、3〜Tダイ、4〜圧着ロール、5〜冷却ロール、そし
て6〜巻取った半製品。 第2図は本発明による塗布方法を示す図である。 II N ノ Hノ ケ r? −7L
I 9 −+ !g Iコ ブ II
’/ k m法、B〜ルブラビヤコート、そし
てC〜シルクスクリーンコート法。 第3図は本発明による製品の構成を示す図である。 101〜PP不織布、102〜r’vcキヤステイング
フイルム、そして103〜塗布層。
Claims (17)
- (1)すぐれた不透水性、不吸水性のポリプロピレン不
織布を基布とし、この不織布に被覆したポリ塩化ビニル
チップのキャスティングフィルム及びこのフィルムに塗
布したポリ塩化ビニル可塑剤からなることを特徴とする
プラスチックレザー。 - (2)繊維級ポリプロピレンチップを加熱熔融し、紡糸
し、展開して、基布状にし、熱型付けすることにより該
ポリプロピレン不織布を得ることを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載のプラスチックレザー。 - (3)該ポリ塩化ビニルチップの原料組成が、PVC粉
末 50〜100phr VC−VACコーポリマー粉末 (塩化ビニル−酢酸ビニル) 0〜50phr可塑剤
50〜100phr 安定剤 3〜9phr 滑剤 0〜1phr 着色剤 0〜6phr からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
2項に記載のプラスッチックレザー。 - (4)該ポリ塩化ビニル可塑剤の原料組成が、PVC粉
末 60〜100phr 熱可塑性ゴム 0〜40phr 可塑剤 0〜100phr 安定剤 1〜5phr 充填剤 0〜50phr 着色剤 5〜20phr からなることを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項の
いずれか1項に記載のプラスチックレザー。 - (5)該不織布の厚み及び密度がそれぞれ0.1〜0.
6mm及び14〜100g/m^2であることを特徴と
する第1〜4項のいずれか1項に記載のプラスチックレ
ザー。 - (6)200±10℃の温度で加熱熔融した後、Tダイ
から押出した厚さ0.02〜0.15mmのポリ塩化ビ
ニルキャスティングフィルムを該ポリプロピレン不織布
の目地充填処理用材とすることを特徴とする特許請求の
範囲第1〜5項のいずれか1項に記載のプラスチックレ
ザー。 - (7)すぐれた不透水性、不吸水性のポリプロピレン不
織布を基布として使用し、この不織布にポリ塩化ビニル
チップのフィルムをキャスティングにより被覆し、そし
てこのフィルムにポリ塩化ビニル可塑剤を塗布すること
からなることを特徴とするプラスチックレザーの製造方
法。 - (8)繊維級ポリプロピレンチップを加熱熔融し、紡糸
し、展開して、基布状にし、熱型付けすることにより該
ポリプロピレン不織布を得ることを特徴とする特許請求
の範囲第7項に記載のプラスチックレザーの製造方法。 - (9)該ポリ塩化ビニルチップの原料組成が、PVC粉
末 50〜100phr VC−VACコーポリマー粉末 (塩化ビニル−酢酸ビニル) 0〜50phr可塑剤
50〜100phr 安定剤 3〜9phr 滑剤 0〜1phr 着色剤 0〜6phr からなることを特徴とする特許請求の範囲第7項又は第
8項に記載のプラスッチックレザーの製造方法。 - (10)該ポリ塩化ビニル可塑剤の原料組成が、PVC
粉末 60〜100phr 熱可塑性ゴム 0〜40phr 可塑剤 0〜100phr 安定剤 1〜5phr 充填剤 0〜50phr 着色剤 5〜20phr からなることを特徴とする特許請求の範囲第7〜9項の
いずれか1項に記載のプラスチックレザーの製造方法。 - (11)該不織布の厚み及び密度がそれぞれ0.1〜0
.6mm及び14〜100g/m^2であることを特徴
とする第7〜10項のいずれか1項に記載のプラスチッ
クレザーの製造方法。 - (12)200±10℃の温度で加熱熔融した後、Tダ
イから押出した厚さ0.02〜0.15mmのポリ塩化
ビニルキャスティングフィルムを該ポリプロピレン不織
布の目地充填処理用材とすることを特徴とする特許請求
の範囲第7〜11項のいずれか1項に記載のプラスチッ
クレザーの製造方法。 - (13)該可塑剤ペーストの塗布を任意の公知方法で行
うことを特徴とする特許請求の範囲第7〜12項のいず
れか1項に記載の製造方法。 - (14)該塗布をナイフコート法により全面に行うこと
を特徴とする特許請求の範囲第13項に記載の製造方法
。 - (15)該塗布をグラビヤコートあるいはシルクスクリ
ーンコート法で局部的に行うことを特徴とする特許請求
の範囲第13項に記載の製造方法。 - (16)該塗布を行った後、100〜150℃の温度で
乾燥ゲル化を行い、冷却、最後に表面仕上げ処理を行う
ことを特徴とする特許請求の範囲第13〜15項のいず
れかに記載の製造方法。 - (17)該表面仕上げ処理がプリント加工、山印刷加工
又は谷プリント加工からなることを特徴とする特許請求
の範囲第16項に記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/555,706 US4614671A (en) | 1983-11-28 | 1983-11-28 | Artificial leather with non-woven or fluffy cloth base and foamed PVC filler |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6375187A true JPS6375187A (ja) | 1988-04-05 |
Family
ID=24218304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61221730A Pending JPS6375187A (ja) | 1983-11-28 | 1986-09-19 | プラスチツクレザ−及び製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4614671A (ja) |
JP (1) | JPS6375187A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105463873A (zh) * | 2015-12-22 | 2016-04-06 | 福建华夏合成革有限公司 | 一种耐腐蚀工业用人造革及其制备方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04361031A (ja) * | 1991-06-07 | 1992-12-14 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 自動車用内装表皮材 |
US6383325B1 (en) * | 2000-05-10 | 2002-05-07 | Chai-Bang Tsai | Method for manufacturing a polyurethane product with high wetting ability, gas permeability and high water repellent ability by a dry transfer coating process |
CN103352376B (zh) * | 2013-07-03 | 2015-12-23 | 六安三希皮革制品有限公司 | 高档运动鞋的鞋面用pvc合成革及其制备方法 |
US10344157B2 (en) * | 2014-10-01 | 2019-07-09 | Sika Technology Ag | Manufacturing process and composition for foamed PVC-P rock shields |
EP3106297A1 (en) * | 2015-06-16 | 2016-12-21 | TMG - Tecidos Plastificados e Outros Revestimentos Para a Indústria Automóvel, SA | Flexible composite material, method of obtention and uses thereof |
CN105544235B (zh) * | 2015-12-02 | 2017-12-08 | 昆山阿基里斯人造皮有限公司 | 一种聚氯乙烯人造革生产方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS495743B1 (ja) * | 1965-10-21 | 1974-02-08 | ||
US4349597A (en) * | 1980-07-07 | 1982-09-14 | Cleveland Plastics Of Tennessee, Inc. | Production of synthetic leather |
-
1983
- 1983-11-28 US US06/555,706 patent/US4614671A/en not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-09-19 JP JP61221730A patent/JPS6375187A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105463873A (zh) * | 2015-12-22 | 2016-04-06 | 福建华夏合成革有限公司 | 一种耐腐蚀工业用人造革及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4614671A (en) | 1986-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5407617A (en) | Method of forming latex-, PVC- and plasticizer-free foamed floor or wall coverings | |
DE69116579T2 (de) | Aus Kautschuk hergestellte Formkörper mit einem Finish und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
US2813052A (en) | Composite moisture-proof plasticized fabric and method of making the same | |
US3905849A (en) | Textured sheet material and method of preparation thereof | |
US5178912A (en) | Use of reverse roll coater to make flooring material | |
CN107877892A (zh) | 仿雕刻uv耐刮木纹装饰膜的制备方法 | |
US3941636A (en) | Process for forming decorative surface coverings | |
CH672288A5 (ja) | ||
US4778547A (en) | Process for making a dimensionally stable, embossed, ornamented tile surface covering | |
JPS6375187A (ja) | プラスチツクレザ−及び製造方法 | |
DE2621195A1 (de) | Mit fuellstoffverstaerktem kunststoff beschichtete flaechengebilde | |
GB2108867A (en) | Decorative wallcovering in roll form | |
US3953564A (en) | Process for forming decorative surface coverings | |
NZ204623A (en) | Continuously forming patterned floor or wall covering from a plastisol coated sheet | |
US4734313A (en) | Coated plastic sheet made of pp non-woven and its manufacturing method | |
EP0520151B2 (de) | Latex-, PVC- und weichmacherfreie geschäumte Boden- und Wandbeläge | |
CN104354969A (zh) | 一种彩色纸塑复合袋及其生产方法和装置 | |
JPS6245047B2 (ja) | ||
JPH03175031A (ja) | 防水シートの製造方法 | |
JP2000108268A (ja) | 工程シート及びその製造方法 | |
EP1496148B1 (en) | Wallpaper for automobile and manufacturing method | |
JP3091277B2 (ja) | 工程離型紙 | |
NO760486L (ja) | ||
JPS60231874A (ja) | 装飾材の製造方法 | |
FR2700497A1 (fr) | Procédé de fabrication d'un revêtement multistrate et application d'un revêtement en résultant à l'habillage intérieur de véhicules notamment. |