JPS637501A - 磁気記録再生装置 - Google Patents
磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JPS637501A JPS637501A JP15040386A JP15040386A JPS637501A JP S637501 A JPS637501 A JP S637501A JP 15040386 A JP15040386 A JP 15040386A JP 15040386 A JP15040386 A JP 15040386A JP S637501 A JPS637501 A JP S637501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- frequency
- magnetic
- signal
- magnetization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 abstract description 31
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Magnetic Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、告い記録の上1ζ重ねて記録するオーバー
ライドを行なう磁気記録再生装置、特にディジタルオー
デオテープレコーダ等のディジタル磁気記録再生装置に
関するものである。
ライドを行なう磁気記録再生装置、特にディジタルオー
デオテープレコーダ等のディジタル磁気記録再生装置に
関するものである。
第4図は従来のディジタル磁気記録再生装置のブロック
図の一例であり、図において、(1)は入力されたディ
ジタル信号をたとえば8−10変調、8−9変調などに
変調する変調器、(2)は変調器(1)によって変調さ
れた信号電圧を電流に変換し増幅する記録アンプ、(3
)は記録、再生を切換える切換スイッチ、(4)は固定
側から回転シリンダへ信号を伝達するロータリートラン
ス、(5)は磁気テープ、(6)は磁気テープ(5)に
記録再生を行なう磁気ヘッド、(7)は磁気ヘッド(6
)からの再生信号を増幅する再生アンプ、(8)は再生
信号の等化を行なう等化器、(9)は等化器(8)で等
化された信号を二値化するゼロクロスコンパレータ、α
0は復調器である。
図の一例であり、図において、(1)は入力されたディ
ジタル信号をたとえば8−10変調、8−9変調などに
変調する変調器、(2)は変調器(1)によって変調さ
れた信号電圧を電流に変換し増幅する記録アンプ、(3
)は記録、再生を切換える切換スイッチ、(4)は固定
側から回転シリンダへ信号を伝達するロータリートラン
ス、(5)は磁気テープ、(6)は磁気テープ(5)に
記録再生を行なう磁気ヘッド、(7)は磁気ヘッド(6
)からの再生信号を増幅する再生アンプ、(8)は再生
信号の等化を行なう等化器、(9)は等化器(8)で等
化された信号を二値化するゼロクロスコンパレータ、α
0は復調器である。
つぎに動作について説明する。
変調器(1)によって変調されたディジタル信号は、記
録アンプ(2)、切換スイッチ(3)およびロータIJ
−トランス(4)を通って磁気ヘッド(6)に入力され
、磁気テープ(5)に記録される。記録アンプ(2)の
周波数特性は、使用周波数帯域内で磁気ヘッド(6)に
流れる記録電流がほぼ一定となるように設定されている
。
録アンプ(2)、切換スイッチ(3)およびロータIJ
−トランス(4)を通って磁気ヘッド(6)に入力され
、磁気テープ(5)に記録される。記録アンプ(2)の
周波数特性は、使用周波数帯域内で磁気ヘッド(6)に
流れる記録電流がほぼ一定となるように設定されている
。
第5図に記録電流−定とした時の記録磁界の周波数特性
を示す。図において、(イ)は士気ヘッド(6)に流れ
る記録電流の周波数特性、(財)は磁気ヘッド(6)か
ら出力される記録磁界の周波数特性である。
を示す。図において、(イ)は士気ヘッド(6)に流れ
る記録電流の周波数特性、(財)は磁気ヘッド(6)か
ら出力される記録磁界の周波数特性である。
第5図より記録電流(1)が−定であっても、磁気ヘッ
ド(6)のヒステリシス損失、うず電流損失などの高周
波損失のために、記録磁界Qf)は周波数が高くなるに
つれて減少する。
ド(6)のヒステリシス損失、うず電流損失などの高周
波損失のために、記録磁界Qf)は周波数が高くなるに
つれて減少する。
通常、記録電流((1)の値は、最短記録波長(最大周
波数)の信号を記録再生して、最大再生出力が得られる
記録電流(最適記録電流)を用いる。
波数)の信号を記録再生して、最大再生出力が得られる
記録電流(最適記録電流)を用いる。
第5図・jに示すような記録電流特性で記録をおこなっ
た磁気テープ(5)の縦断面図を第6図(a)に示す。
た磁気テープ(5)の縦断面図を第6図(a)に示す。
図において句は磁気テープ(5)のベース層、いりは磁
気テープ(5)の磁性層、(至)は磁性層表面、■は低
い周波数によって記録した場合の記録磁化、G])は高
い周波数によって記録した場合の記録磁化である。高い
周波数に比べて低い周波数の記録磁界は、前述のように
強いので、低い周波数の記録磁化(1)は磁気テープ磁
性層表面(財)から深く磁化され、高周波数の記録磁化
■は、磁性層表面りから浅く磁化される。
気テープ(5)の磁性層、(至)は磁性層表面、■は低
い周波数によって記録した場合の記録磁化、G])は高
い周波数によって記録した場合の記録磁化である。高い
周波数に比べて低い周波数の記録磁界は、前述のように
強いので、低い周波数の記録磁化(1)は磁気テープ磁
性層表面(財)から深く磁化され、高周波数の記録磁化
■は、磁性層表面りから浅く磁化される。
ディジタル磁気記録においては、磁気テープの古い記録
の上に、直接重ねて記録するオーバーライドが一般に用
いられる。第6図(a)に示した記録磁化に、高い周波
数の記録磁化■と同じ周波数でオーバーライドを行なっ
た磁気テープ(5)の縦断面図を第6図(b)に示す。
の上に、直接重ねて記録するオーバーライドが一般に用
いられる。第6図(a)に示した記録磁化に、高い周波
数の記録磁化■と同じ周波数でオーバーライドを行なっ
た磁気テープ(5)の縦断面図を第6図(b)に示す。
図において、(イ)は新しい記録磁化、(1)は新しい
記録磁化の記録によって消し残った低い周波数の古い記
録磁化である。
記録磁化の記録によって消し残った低い周波数の古い記
録磁化である。
第6図(′b)に示すような記録磁化を再生すれば古い
記録磁化(1)がある所では、新しい記録磁化(至)に
よる再生信号に古い記録磁化(7)による信号が妨害を
あたえ、S/Nが低下する。
記録磁化(1)がある所では、新しい記録磁化(至)に
よる再生信号に古い記録磁化(7)による信号が妨害を
あたえ、S/Nが低下する。
従来のディジタル磁気記録再生装置は以上のように構成
されているので、低い周波数で記録した媒体の上に高い
周波数でオーバーライドを行なった場合、低い周波数の
記録が完全には消えず、新しい記録に妨害をあたえるな
どの問題点があった。
されているので、低い周波数で記録した媒体の上に高い
周波数でオーバーライドを行なった場合、低い周波数の
記録が完全には消えず、新しい記録に妨害をあたえるな
どの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、オーバーライドを行なった場合に古い記録が
完全に消され、新しい記録に妨害をあたえない磁気記録
再生装置を得ることを目的とする。
たもので、オーバーライドを行なった場合に古い記録が
完全に消され、新しい記録に妨害をあたえない磁気記録
再生装置を得ることを目的とする。
この発明に係る磁気記録再生装置は、記録時におけるヘ
ッドの出力磁界が、使用周波数帯域内でほぼ一定になる
ように記録イコライザの特性を設定したものである。
ッドの出力磁界が、使用周波数帯域内でほぼ一定になる
ように記録イコライザの特性を設定したものである。
この発明における記録イコライザは記録時におけるヘッ
ドの出力磁界が、使用周波数帯域内でほぼ一定になるよ
うに記録電流の周波数特性を設定したものであり、記録
磁化の深さが周波数によらず一定となる。
ドの出力磁界が、使用周波数帯域内でほぼ一定になるよ
うに記録電流の周波数特性を設定したものであり、記録
磁化の深さが周波数によらず一定となる。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、(1)は入力されたディジタル信号を
例えば8−10変調、8−9変調などに変調する変調器
、αのは変調器(1)によって変調された変調信号に所
定の周波数特性を与える記録イコライザであり、上記変
調信号の低域を抑圧し高域を強調する、すなわち、周波
数の増大にしたがって信号レベルを上昇させる。
例えば8−10変調、8−9変調などに変調する変調器
、αのは変調器(1)によって変調された変調信号に所
定の周波数特性を与える記録イコライザであり、上記変
調信号の低域を抑圧し高域を強調する、すなわち、周波
数の増大にしたがって信号レベルを上昇させる。
(2)は記録イコライザ(ロ)からの信号を増幅する記
録アンプ、(3)は記録、再生を切換える切換スイッチ
、(4)は固定側から回転シリンダへ信号を伝達するロ
ータリトランス、(5)は磁気テープ、(6)は磁気テ
ープ(5)に記録再生を行なう磁気ヘッド、(7)はヘ
ッドからの再生信号を増幅する再生アンプ、(8)は再
生信号の等化を行なう等化器、(9)は等化器(8)で
等化された信号を二値化するゼロクロスコンパレータ、
00は復調器である。
録アンプ、(3)は記録、再生を切換える切換スイッチ
、(4)は固定側から回転シリンダへ信号を伝達するロ
ータリトランス、(5)は磁気テープ、(6)は磁気テ
ープ(5)に記録再生を行なう磁気ヘッド、(7)はヘ
ッドからの再生信号を増幅する再生アンプ、(8)は再
生信号の等化を行なう等化器、(9)は等化器(8)で
等化された信号を二値化するゼロクロスコンパレータ、
00は復調器である。
つぎに動作について説明する。
変調器(1)によって変調されたディジタル信号は、記
録イコライザ(6)、記録アンプ(2)、切換スイッチ
(3)、ロータリートランス(4)を通って磁気ヘッド
(6)に入力され、磁気テープ(5)に記録される。
録イコライザ(6)、記録アンプ(2)、切換スイッチ
(3)、ロータリートランス(4)を通って磁気ヘッド
(6)に入力され、磁気テープ(5)に記録される。
第2図にこの実施例における記9電流(1)の周波数特
性とヘッド出力磁界121)の周波数特性を示す。
性とヘッド出力磁界121)の周波数特性を示す。
図において(1)は記録電流の周波数特性、?ηはヘッ
ド出力磁界の周波数特性である。−般に、記録する信号
の周波数が高くなれば、磁気ヘッド(6)のヒステリシ
ス損失、うず電流損失などの高周波損失のため出力磁界
が低下する。ところが、この発明では記録イコライザα
◇により低域抑制、高域強調がなされるから、磁気ヘッ
ド(6)に流れる記録電流(1)が、第2図に示すよう
に、低域抑制・高域強調される結果、磁気ヘッド(6)
の出力磁界(財)が−定になる。ここで、記録磁界(財
)は、最短記録波長(最大周波数)の信号を記録再生し
て最大再生出力が得られる値とする。
ド出力磁界の周波数特性である。−般に、記録する信号
の周波数が高くなれば、磁気ヘッド(6)のヒステリシ
ス損失、うず電流損失などの高周波損失のため出力磁界
が低下する。ところが、この発明では記録イコライザα
◇により低域抑制、高域強調がなされるから、磁気ヘッ
ド(6)に流れる記録電流(1)が、第2図に示すよう
に、低域抑制・高域強調される結果、磁気ヘッド(6)
の出力磁界(財)が−定になる。ここで、記録磁界(財
)は、最短記録波長(最大周波数)の信号を記録再生し
て最大再生出力が得られる値とする。
第2図に示したような記録電流特性で記録をおこなった
磁気テープ(5)の縦断面図を第3図(a)に示す。図
において、句は磁気テープ(5)のベース層、(2)は
磁気テープ(5)の磁性層、(至)は磁性層表面、(至
)は低い周波数によって記録した記録磁化、6つは高い
周波数によって記録した記録磁化である。
磁気テープ(5)の縦断面図を第3図(a)に示す。図
において、句は磁気テープ(5)のベース層、(2)は
磁気テープ(5)の磁性層、(至)は磁性層表面、(至
)は低い周波数によって記録した記録磁化、6つは高い
周波数によって記録した記録磁化である。
記録磁界(ハ)は周波数によらず一定なので、低い周波
数の記録磁化(7)も高い周波数の記録磁化cつも、磁
性層表面から同じ深さだけ磁化される。第3図(a)に
示した記録磁化に高い周波数の記録磁化(3つと同じ周
波数でオーバーライドを行なった磁気テープ(5)の縦
断面図を第3図(b)に示す。(イ)は新しく記録した
記録磁化であり、古い記録磁化1301の1)は完全に
消去されている。このため、古い記録磁化からの妨害が
なくなり、再生信号の87Nが上昇する。
数の記録磁化(7)も高い周波数の記録磁化cつも、磁
性層表面から同じ深さだけ磁化される。第3図(a)に
示した記録磁化に高い周波数の記録磁化(3つと同じ周
波数でオーバーライドを行なった磁気テープ(5)の縦
断面図を第3図(b)に示す。(イ)は新しく記録した
記録磁化であり、古い記録磁化1301の1)は完全に
消去されている。このため、古い記録磁化からの妨害が
なくなり、再生信号の87Nが上昇する。
第2図に示したように出力磁界(財)が−定となる記録
電流特性を得るためには、たとえばそれぞれの周波数で
最大再生出力が得られる最適記録電流を求め、この最適
記録電流を記録波長で割った値の定数倍に記録電流がな
るように、記録イコライザα→の周波数特性を設定すれ
ばよい。
電流特性を得るためには、たとえばそれぞれの周波数で
最大再生出力が得られる最適記録電流を求め、この最適
記録電流を記録波長で割った値の定数倍に記録電流がな
るように、記録イコライザα→の周波数特性を設定すれ
ばよい。
電子通信学会磁気記録研究会資料MR75−28「無バ
イアス記録時の短波長記録特性の検討」(村松)によれ
ば、最適記録電流で記録した記録磁化は、磁性層表面よ
り記録波長の1/4の深さまで磁化されるので、最適記
録電流を記録波長で割った値に記録電流(1)を設定す
ることによって、記録磁化の磁性層表面6カからの深さ
を一定にすることができるっ記録磁化の深さは最短記録
波長の信号の再生出力が最大となる深さが望ましいので
、最短記録波長の1/4の深さまで磁化する。このよう
な記録電流特性は、各周波数における記録電流が、 各周波数の最適記録電流×(最短記録波長/各周波数に
おける記録波長) となるように記録イコライザ(ロ)を設定することによ
って得られる。
イアス記録時の短波長記録特性の検討」(村松)によれ
ば、最適記録電流で記録した記録磁化は、磁性層表面よ
り記録波長の1/4の深さまで磁化されるので、最適記
録電流を記録波長で割った値に記録電流(1)を設定す
ることによって、記録磁化の磁性層表面6カからの深さ
を一定にすることができるっ記録磁化の深さは最短記録
波長の信号の再生出力が最大となる深さが望ましいので
、最短記録波長の1/4の深さまで磁化する。このよう
な記録電流特性は、各周波数における記録電流が、 各周波数の最適記録電流×(最短記録波長/各周波数に
おける記録波長) となるように記録イコライザ(ロ)を設定することによ
って得られる。
なお、上記実施例では磁気記録媒体(5)として磁気テ
ープを用いたが、磁気ディスク等他の磁気記録媒体であ
ってもよい。
ープを用いたが、磁気ディスク等他の磁気記録媒体であ
ってもよい。
なお、上記実施例では、最適記録電流と記録波長より磁
気ヘッドの出力磁界?ηが一定となる記録電流特性を求
めたが、磁気へラドコアの透磁率の周波数特性、有限要
素法による計算など他の方法によって、上記出力磁界り
ηが一定となる記D ’tJl ’A持性を求めてもよ
い。
気ヘッドの出力磁界?ηが一定となる記録電流特性を求
めたが、磁気へラドコアの透磁率の周波数特性、有限要
素法による計算など他の方法によって、上記出力磁界り
ηが一定となる記D ’tJl ’A持性を求めてもよ
い。
以上のように、この発明によれば、記録磁界の強さを周
波数によらず、−定となるようにしたため、記録磁化の
磁性層表面からの深さが一定となるので、磁性層が厚い
記録媒体についても、オーバーライドをおこなった場合
のS/Nが改善される効果がある。
波数によらず、−定となるようにしたため、記録磁化の
磁性層表面からの深さが一定となるので、磁性層が厚い
記録媒体についても、オーバーライドをおこなった場合
のS/Nが改善される効果がある。
第1図はこの発明の一実施例による磁気記録再生装置を
示すブロック図、第2図はこの発明の一実施例による記
録電流と記録磁界の周波数特性を示す特性図、第3図は
この発明の一実施例による磁気記録再生装置によって記
録した磁気テープを示す縦断面図、第4図は従来の磁気
記録再生装置を示すブロック図、第5図は従来の磁気記
録再生装置の記録電流と記R磁界の周波数特性を示す特
性図、第6図は従来の磁気記録再生装置によって記録し
た磁気テープを示す縦断面図である。 (1)・・・変調器、(2)・・・記録アンプ、(5)
・・・磁気テープ、(6)・・・磁気ヘッド、(ロ)・
・・記録イコライザ、(1)・・・記録電流、01)・
・・出力磁界。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
示すブロック図、第2図はこの発明の一実施例による記
録電流と記録磁界の周波数特性を示す特性図、第3図は
この発明の一実施例による磁気記録再生装置によって記
録した磁気テープを示す縦断面図、第4図は従来の磁気
記録再生装置を示すブロック図、第5図は従来の磁気記
録再生装置の記録電流と記R磁界の周波数特性を示す特
性図、第6図は従来の磁気記録再生装置によって記録し
た磁気テープを示す縦断面図である。 (1)・・・変調器、(2)・・・記録アンプ、(5)
・・・磁気テープ、(6)・・・磁気ヘッド、(ロ)・
・・記録イコライザ、(1)・・・記録電流、01)・
・・出力磁界。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
Claims (2)
- (1)記録すべき信号を変調器によつて変調し、記録ア
ンプによつて増幅したのち磁気ヘッドによつて磁気記録
媒体に記録する磁気記録再生装置において、上記変調器
によつて変調された変調信号に、所定の周波数特性を与
える記録イコライザを備え、上記所定の周波数特性は、
変調信号の使用周波数帯域において、上記磁気ヘッドか
らの出力磁界の強度がほぼ一定になるように、周波数の
増大にしたがつて信号レベルが上昇するものであること
を特徴とする磁気記録再生装置。 - (2)上記磁気ヘッドに流れる記録電流について、最大
再生出力が得られる電流を最適記録電流としたとき、上
記記録電流の値が、それぞれの周波数において、 各周波数の最適記録電流×(最短記録波長/各周波数に
おける記録波長) となるように、上記記録イコライザの周波数特性が設定
されている特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61150403A JPH0782604B2 (ja) | 1986-06-26 | 1986-06-26 | 磁気記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61150403A JPH0782604B2 (ja) | 1986-06-26 | 1986-06-26 | 磁気記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS637501A true JPS637501A (ja) | 1988-01-13 |
JPH0782604B2 JPH0782604B2 (ja) | 1995-09-06 |
Family
ID=15496207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61150403A Expired - Fee Related JPH0782604B2 (ja) | 1986-06-26 | 1986-06-26 | 磁気記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0782604B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0498421A2 (en) * | 1991-02-07 | 1992-08-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Magnetic recording and reproducing methods as well as magnetic recording and reproducing apparatus |
JPH04229403A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-08-18 | Samsung Electron Co Ltd | ディジタル磁気記録再生増幅装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53149012A (en) * | 1977-06-01 | 1978-12-26 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Digital signal recording and reproducing system |
-
1986
- 1986-06-26 JP JP61150403A patent/JPH0782604B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53149012A (en) * | 1977-06-01 | 1978-12-26 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Digital signal recording and reproducing system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04229403A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-08-18 | Samsung Electron Co Ltd | ディジタル磁気記録再生増幅装置 |
EP0498421A2 (en) * | 1991-02-07 | 1992-08-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Magnetic recording and reproducing methods as well as magnetic recording and reproducing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0782604B2 (ja) | 1995-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS637501A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS5979416A (ja) | 磁気記録装置 | |
JPS60121502A (ja) | 磁気記録再生方法 | |
KR890007252A (ko) | 자기기록 재생장치 | |
JPS6228481B2 (ja) | ||
JPS6338765B2 (ja) | ||
JPH033161A (ja) | 回転ヘッド型磁気記録再生装置 | |
JPS6139784A (ja) | 磁気記録再生方法 | |
JP3087860B2 (ja) | 磁気記憶装置の記録回路 | |
JPS606912Y2 (ja) | 磁気記録回路 | |
JP3013828B2 (ja) | デジタル信号記録方法 | |
JPH06162412A (ja) | 磁気記録装置 | |
JPS6214302A (ja) | 高密度磁気記録再生装置 | |
JPH11126301A (ja) | デジタル信号記録方法 | |
JPS60119602A (ja) | 磁気記録再生方法 | |
JPH067403B2 (ja) | デイジタル磁気再生回路 | |
JPH052701A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6025006A (ja) | 磁気記録消去方式 | |
JPH0118484B2 (ja) | ||
JPH04157614A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0250521B2 (ja) | ||
Selsted | A Low-Noise FM Recording System | |
JPS6129406A (ja) | 磁気記録装置 | |
JPH0355992A (ja) | 周波数変調音声信号処理回路 | |
JPH033162A (ja) | 回転ヘッド型磁気記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |