JPS637459Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637459Y2
JPS637459Y2 JP11264783U JP11264783U JPS637459Y2 JP S637459 Y2 JPS637459 Y2 JP S637459Y2 JP 11264783 U JP11264783 U JP 11264783U JP 11264783 U JP11264783 U JP 11264783U JP S637459 Y2 JPS637459 Y2 JP S637459Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
cutter
presser foot
press
throw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11264783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6022217U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11264783U priority Critical patent/JPS6022217U/ja
Publication of JPS6022217U publication Critical patent/JPS6022217U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637459Y2 publication Critical patent/JPS637459Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、主として高速フライス加工に採用す
るスローアウエイカツタに関する。
(ロ) 従来技術とその問題点 切刃に穴なしスローアウエイチツプを使用する
スローアウエイカツタにおいては、通常、楔式の
押え金を用いてチツプをカツタ本体に固着する方
法が採られる。第1図乃至第3図は、このクラン
プ方式を採用した従来のスローアウエイカツタ
で、符号1は本体、2はスローアウエイチツプ、
3はチツプクランプ用押え金、4はチツプの位置
決めロケータ、5は一端部を押え金に、逆ねじを
切つた他端部を本体にそれぞれ螺合したダブルね
じを示している。
このカツタは、ねじ5を操作して押え金3を溝
6の奥所に引込むと、押え金の楔作用による力が
チツプの底面をロケータに圧接させる方向に働
き、同時に接触抵抗が生じることで略々カツタの
中心方向を向く押え金の推進力がチツプに伝わ
り、押え金、チツプ、ロケータ相互の接触部の摩
擦力によつてチツプが定位置に保持される。そし
て、この固定時の摩擦力は、楔効果を利用してい
るため、通常のカツタ回転数による使用ではチツ
プに働らく遠心力よりも大きく、従つてチツプが
カツタの外周方向にシフトする可能性は皆無であ
つた。
ところが、最近、切削作業の高能率化のために
カツタを高速又は超高速回転させるケースが増え
ており、この場合、遠心力がチツプ保持のための
摩擦力を上まわることがあり、そのような状態下
では、チツプがシフトして刃先位置を狂わせた
り、極単なケースではチツプの脱落を招くことに
なる。
なお、特開昭57−59703号、或いは実開昭48−
73380号に示されるように締付ねじ、調整部材の
セレーシヨン、締着部材の一部と云つたものをス
ローアウエイチツプに対して遠心力と交差する方
向に喰い込ませる技術もあるが、これ等は、締付
ねじ、締着部材を遠心力でクランプ力が弱まる方
向に取付けてあるため、最近、特に普及し始めた
高速回転の切削には充分に対処し得ない。即ち、
特に超高速回転になると、保持力が不足してチツ
プがシフトしてしまう。また、セレーシヨンのつ
いた調整部材を用いる方法は、チツプにも対応し
た高精度のセレーシヨンを切る必要があるので、
スローアウエイカツタの本来の特性、即ち経済性
が失なわれる。しかもチツプの側面を同時に拘束
するカツタにおいては、座面側に設けるセレーシ
ヨン加工も困難を極める。
(ハ) 問題点を解決するための手段 本考案は、上述の問題を解決すべくなされたも
ので、本体外周部に複数個のスローアウエイチツ
プと、各チツプの位置決め用ロケータ及びチツプ
と本体間の楔溝に圧入されてチツプを個々にクラ
ンプする楔式の押え金を備えるカツタにおいて、
上記押え金の楔溝への圧入方向をカツタの軸心と
平行又はこれよりも圧入先端側がカツタの外周に
位置する方向に定め、さらに、上記スローアウエ
イチツプのすくい面上に押え金の圧入方向に延び
る凹部を形成し、この凹部に、押え金のクランプ
面に対応して設けた凸部を係合させることによ
り、遠心力によるチツプのシフト、脱落を防止す
るようにしてある。
(ニ) 実施例 以下、添付第4図乃至第6図に基いて本考案ス
ローアウエイカツタの一実施例を説明する。
図示のカツタは、本体11と、その外周部に装
着された複数個のスローアウエイチツプ12(図
にはその1個のみを示す)と、各チツプを個々に
クランプする押え金13と、ねじ等を用いて本体
に固着したチツプの位置決め用ロケータ14及び
押え金に推進力を与えるダブルねじ15から成
り、押え金の後面は溝16のテーパ面16aに係
合している。
このカツタに装着されたスローアウエイチツプ
12のすくい面12a上には、ねじ15の操作部
側から見て緩やかに彎曲する凹部12bがチツプ
の一側部から対向した他側部迄遠心力の方向と交
差する向きに連続して設けられ、一方、押え金1
3のクランプ面には、チツプの凹部に適合して嵌
まり合う彎曲した突部13aが設けられている。
また、押え金13は第5図に示すダブルねじ15
の中心軸0に沿つて溝16の奥所に引込むように
してあり、このため、チツプの凹部12bに押え
金の突部13aを係合させた状態でチツプに強い
クランプ力を加えることができ、さらに、第5図
及び第6図に示すクランプ状態では押え金13と
チツプ12が確実に凹凸嵌合し、従つてカツタ半
径方向への動きの規制された状態で強固に保持さ
れ、大きな遠心力が働いてもシフトすることがな
い。
なお、例示のカツタは、四角形チツプを使用し
たが、本考案はそれ以外のチツプ例えば三角形や
菱形のチツプを使用するカツタも適用対象とす
る。
また、チツプの凹部及び押え金の凸部は、彎曲
面となるものゝほか、2つの平面が角度をもつて
交差する溝又は突起や三つの平面の組み合わせか
ら成る一般的形状の溝又は突起であつてよい。
(ホ) 効果 以上の通り、本考案のカツタは、押え金の楔溝
への圧入方向をカツタの軸心と平行又はこれより
も圧入先端側がカツタの外周に位置する方向に定
め、さらに、スローアウエイチツプのすくい面上
に押え金の圧入方向に延びる凹部を形成し、この
凹部に、押え金のクランプ面に対応して設けた凸
部を係合させてチツプにクランプ力を加えること
により、チツプのカツタ半径方向への動きを規制
したので、高速又は超高速回転切削を行つても、
遠心力によるチツプのシフト又は脱落が起こら
ず、安全で精度の良い高能率加工を可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のスローアウエイカツタを示す
断面図、第2図は同上のA方向視図、第3図は同
じくB方向視図、第4図は本考案カツタの一例を
示す断面図、第5図はそのA方向視図、第6図は
同じくB方向視図である。 11……本体、12……スローアウエイチツ
プ、12b……凹部、13……押え金、13a…
…凸部、14……ロケータ、15……ダブルね
じ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体外周部に複数個のスローアウエイチツプ
    と、各チツプの位置決め用ロケータ及びチツプと
    本体間の楔溝に圧入されてチツプを個々にクラン
    プする楔式の押え金を備えるカツタにおいて、上
    記押え金の楔溝への圧入方向をカツタの軸心と平
    行又はこれよりも圧入先端側がカツタの外周に位
    置する方向に定め、さらに、上記スローアウエイ
    チツプのすくい面上に押え金の圧入方向に延びる
    凹部を形成し、この凹部に、押え金のクランプ面
    に対応して設けた凸部を係合させてチツプをクラ
    ンプするようにしたスローアウエイカツタ。
JP11264783U 1983-07-20 1983-07-20 スロ−アウエイカツタ Granted JPS6022217U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11264783U JPS6022217U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 スロ−アウエイカツタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11264783U JPS6022217U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 スロ−アウエイカツタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022217U JPS6022217U (ja) 1985-02-15
JPS637459Y2 true JPS637459Y2 (ja) 1988-03-03

Family

ID=30261070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11264783U Granted JPS6022217U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 スロ−アウエイカツタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022217U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0389848U (ja) * 1989-12-27 1991-09-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6022217U (ja) 1985-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057781B2 (ja) スローアウェイチップ
CA2731424C (en) Clamping member, tool holder and indexable cutting tool
US4211507A (en) Rotary cutting tool with radially adjustable, reversible tool bits
US6022029A (en) Chuck assembly
JPS637459Y2 (ja)
CA2286507C (en) End mill
JPH031137Y2 (ja)
JPH0453855Y2 (ja)
EP0109719A1 (en) Tool holder with tool
JP2559531Y2 (ja) ボールエンドミル
JPH0753852Y2 (ja) スローアウエイ式正面フライス
JPS6317609Y2 (ja)
JPH0735701Y2 (ja) スローアウェイ式ボールエンドミル
JPH0639318U (ja) スローアウェイ式溝入れカッター
JPH084963Y2 (ja) スローアウェイ式ボールエンドミル
JPS624402Y2 (ja)
JPH0144259Y2 (ja)
JP3189726B2 (ja) スローアウェイ式エンドミルおよびそのチップ装着構造
JPH0137856Y2 (ja)
JP3353682B2 (ja) スローアウェイチップ及びボールエンドミル
JPH0615922U (ja) エンドミル
JPH0212014Y2 (ja)
JP3036382B2 (ja) バイトの取付構造
JPS58191918U (ja) ボ−ルエンドミル用スロ−アウエイチツプ
JP2512758Y2 (ja) 溝切削用のスロ―アウェイカッタ