JPS637392Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637392Y2
JPS637392Y2 JP1981095257U JP9525781U JPS637392Y2 JP S637392 Y2 JPS637392 Y2 JP S637392Y2 JP 1981095257 U JP1981095257 U JP 1981095257U JP 9525781 U JP9525781 U JP 9525781U JP S637392 Y2 JPS637392 Y2 JP S637392Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
tube
rod
taper
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981095257U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS584239U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9525781U priority Critical patent/JPS584239U/ja
Publication of JPS584239U publication Critical patent/JPS584239U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637392Y2 publication Critical patent/JPS637392Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はセグメント式拡管機におけるセグメン
トの形状に関する。
第1図に示す如く管1の端部をベル形に拡管す
るのに使用されるセグメント式拡管機は、第2図
および第3図に示す如く、管1内に配置されるセ
グメント2からなる割型ダイスと、割形ダイスの
中央に挿通されるロツド3とを含んで構成され、
セグメント2の内面2Aおよびロツド3の外面3
Aが互いに係合するテーパー面となつており、第
2図中右方向へロツド3を引張ることでセグメン
ト2を半径方向外方へ押圧して拡管する構造とな
つている。押え板4は拡管作業時に管1およびセ
グメント2が軸線方向へ移動するのを阻止するた
めのものである。
このようなセグメント式拡管機は拡管時の反力
を拡管機自体で受けるので管1を特別に支持固定
する必要がない特徴を有するが、実際には第4図
に示す如くセグメント2の先端の肩部2Bが滑ら
かに彎曲して形成されていることから、拡管時に
この肩部2Bにより管1に作用する力Fの軸線方
向分力によつて管1とセグメント2とが軸線方向
に相対的に移動するすなわち所定の位置からズレ
を生じることがある。
本考案の目的はこのようなズレの生じるのを防
止することであり、このためにセグメントの先端
の外周縁すなわち肩部に沿つて僅かに隆起するア
ール状突出部を形成し、また管の端部と係合する
セグメント外周面の後端部付近に後方へ向つて縮
径するテーパーを形成したことを特徴とする。
本考案の一実施例につき第5図を参照して説明
すれば、このセグメント10は先端の外周縁すな
わち肩部に沿つて僅かに隆起する突出部10Aを
有する。この突出部10Aは断面が略々半円形状
をなしており、セグメント10の中央付近の基準
外周面からの突出高さhは約1mm程度とされてい
る。すなわちこの突出部10Aは約0.5Rのアー
ル状突出部を形成している。またこのセグメント
10の後端部にはフランジ10Bが形成されてお
り、このフランジ10Bの高さは管1の肉厚に比
較して充分大きな高さとされている。ここでフラ
ンジ10Bの前面すなわち管1が当接される側面
の位置から長さLの範囲にわたり、セグメント1
0の外周面は後方へ向つて縮径するような円錐テ
ーパー面10Cが付形されている。このテーパー
は大体1/10〜1/20に選定されるのが望ましく、長
さLは大体10mmであるのが望ましい。
このようなセグメント形状によれば、第6図お
よび第7図に示す如く拡管作業により、管1の内
面に先ず突出部10Aが当接してその付近の拡管
作用を生じる。突出部10Aによる拡管は常にセ
グメント10の他の外周面による拡管より先行し
た状態で行われるので、拡管作業中常にセグメン
ト10が管1から抜け出るのを阻止する。一方テ
ーパー面10Cは第7図に示す如く管1の端部を
絞る如き状態に拡管するので、このテーパー面1
0Cと管1との係合もまたセグメント2が管1か
ら抜け出るのを阻止する。ここでフランジ10B
はセグメント10を管1にセツトする際の適正な
位置決めを行うために有利である。
尚、突出部10Aおよび円錐テーパー面10C
を形成したことによる拡管後の管端形状への影響
は、前述した寸法程度においては殆んどないこと
が実験的に確認された。何故ならば拡管すべき厚
管の外径公差自体が±1%程度あり、実施例のセ
グメント形状による変形量は1mm以下であるから
公差±1%内におさまるからである。
以上説明したように、本考案によるセグメント
形状は拡管時に管とセグメントとの相対位置を確
実に保持でき、完成形状に何ら悪影響を及ぼさな
い等の効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はいわゆるベル形に拡管した管端部を示
す断面図、第2図および第3図は第1図の拡管に
使用する従来のセグメント形状のセグメント式拡
管機のそれぞれ縦断面図および横断面図、第4図
は従来のセグメント形状における管とセグメント
とのズレが生じる状態を示す部分的断面図、第5
図は本考案によるセグメント形状を示すセグメン
トの縦断面図、第6図および第7図は第5図のセ
グメントによる拡管状態を示すそれぞれ部分的縦
断面図。 1……管、2……セグメント、3……ロツド、
4……押え板、10……セグメント、10A……
突出部、10B……フランジ、10C……テーパ
ー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テーパーを有するロツドと、前記ロツドの廻り
    に配置され、前記ロツドのテーパーと摺動可能に
    係合して前記ロツドの軸線方向の移動の際に軸線
    方向の移動を阻止されて半径方向外方にのみ移動
    可能になされたセグメントとより成り、前記セグ
    メントの前記半径方向外方の移動によつて管の拡
    管を行うセグメント式拡管機において、管内に挿
    入される側であるセグメント先端の外周縁に沿つ
    て形成された半径方向外方へ隆起するアール状突
    出部と、セグメント後部表面に形成された管端へ
    向つて縮径する円錐テーパー面とを有することを
    特徴とするセグメント形状。
JP9525781U 1981-06-29 1981-06-29 セグメント式拡管機におけるセグメント形状 Granted JPS584239U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9525781U JPS584239U (ja) 1981-06-29 1981-06-29 セグメント式拡管機におけるセグメント形状

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9525781U JPS584239U (ja) 1981-06-29 1981-06-29 セグメント式拡管機におけるセグメント形状

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS584239U JPS584239U (ja) 1983-01-12
JPS637392Y2 true JPS637392Y2 (ja) 1988-03-02

Family

ID=29890171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9525781U Granted JPS584239U (ja) 1981-06-29 1981-06-29 セグメント式拡管機におけるセグメント形状

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584239U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4983053B2 (ja) * 2006-03-09 2012-07-25 住友金属工業株式会社 メカニカルエキスパンダー及び継目無鋼管の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4972712A (ja) * 1972-11-17 1974-07-13
JPS5614034A (en) * 1979-07-16 1981-02-10 Caterpillar Tractor Co Tube expander and its method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4972712A (ja) * 1972-11-17 1974-07-13
JPS5614034A (en) * 1979-07-16 1981-02-10 Caterpillar Tractor Co Tube expander and its method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS584239U (ja) 1983-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900003573A (ko) 연결 헤드부를 장착한 고압용 금속 파이프 및 그 성형 방법
US1647447A (en) Method of fastening tubular bodies in holes of other bodies
JPS6415217A (en) Cold drawing technique and device for forming inside grooved tube
JPS637392Y2 (ja)
JPH0767591B2 (ja) 中空物品の製造用工具およびその製造方法
JPH0316208B2 (ja)
JPS582049B2 (ja) プラスチツクカンタンブニカンジヨウコウオセイケイスルホウホウ
JPS6338024Y2 (ja)
JPH0729169B2 (ja) 等速継手の外輪の製造方法
JP2006110567A (ja) 部分的薄肉パイプの製造方法
JP2520514Y2 (ja) 釣り竿
JPS63127719U (ja)
JPH0438912Y2 (ja)
JP2581197B2 (ja) 底付き円筒部品の内径スプライン冷鍛成形方法
JPH012732A (ja) 異形棒鋼用継手金物の製造方法
JPS6237654Y2 (ja)
JPH11254068A (ja) 缶体の成形方法及び缶体
JPH0537068U (ja) 伸縮式竿の嵌合構造
US3998424A (en) Tie rod with expandable locking cone
US2470005A (en) Flue roller
JPS6135302Y2 (ja)
JPH0224175B2 (ja)
JPH0436109U (ja)
JPS5871426U (ja) 溝付管の拡管装置
JPS5822582U (ja) 金属管用管継手