JPS6372969A - 歯車式減速機 - Google Patents

歯車式減速機

Info

Publication number
JPS6372969A
JPS6372969A JP21631686A JP21631686A JPS6372969A JP S6372969 A JPS6372969 A JP S6372969A JP 21631686 A JP21631686 A JP 21631686A JP 21631686 A JP21631686 A JP 21631686A JP S6372969 A JPS6372969 A JP S6372969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
spur gear
flange
speed reducer
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21631686A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Shiraishi
白石 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21631686A priority Critical patent/JPS6372969A/ja
Publication of JPS6372969A publication Critical patent/JPS6372969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • F16H55/18Special devices for taking up backlash

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明はロボット用減速機において、ハソクラッシを小
さくできるようにし、歯車の誤差をばねで吸収する構成
とすることにより、小さい摩捺、高い伝達効率、ガタが
なく滑らかという特性を容易に実現できるようにした歯
車式減速機を提供するものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ロボット用の歯車式減速機に係り、特に歯車
のバソクラッシを除去する装置に関する。
電動モータ(以下単にモータと呼称する)は制御特性が
良いためにロボット用のアクチュエータとして広く使用
されている。しかしモータはトルク/重量比が小さいた
め、一般にモータの出力は減速機で拡大されて用いられ
る。また、減速機を用いることにより制御が容易になる
という利点もある。
ところで、従来のロボットの制御は主に各関節の角度を
制御する位置制御で行われている。したがって、比較的
簡単な作業(例えばピンク・アンド・ブレイス作業)に
使用されている。
しかし、ロボットの普及と共に、複雑な作業をこなす高
度なロボットが要求されるようになってきた。ロボット
に高度な機能を賦与するためには、ロボットの各関節の
位置を制御するだけでなく、各関節の出す力を制御する
必要がある。この場合用いられる減速機はバソクラッシ
が小さくF!l擦が少ないことが要求される。
ロボット用の減速機としては、剛性が大きいことから歯
車式のものが多く用いられる。一般に歯車の場合はバン
クラソシを適度に与えることによりFj擦が小さく伝達
効率が高いことが知られている。精度の高い平歯車では
伝達効率は99%以上になる場合もある。しかし、ロボ
ット用の減速機としてはバックラッシはできるだけ小さ
くする必要がある。したがって、小さい摩擦で高い伝達
効率を保ちバックラッシ量の小さい歯車式減速機の開発
が要望されている。
〔従来の技術〕
第6図は従来の減速機の要部断面図を示す。図において
、歯車箱lにベアリング28〜2dを介して軸3,4が
保持されている。軸3には第1の平歯車5が固定されて
いる。軸4には第2の平歯車6が固定されている。第3
の平歯車7は軸4に対して回動可能で、かつ第2の平歯
車6に対して第7図に示すCリング8を介して結合され
、第3の平歯車7と共に第1の平歯車5と噛み合い、動
力を伝達する構成になっている。
第7図は従来の歯車結合方法を示す平面図である。図に
おいて、第2の歯車6と第3の歯車7とを少し角度を変
えて重ね合わせた状態において同径の孔6a、 7aを
あけ、その孔の中にCリング8を挿入する。このように
すると、第2の歯車6と第3の歯車7とを完全に歯を重
ね合わそうとした場合に、元の少しずれた位置に戻るよ
うにCリング8のばねの反発力が作用する。この反発力
を利用して第7図の歯車は、バックラッシを取り除く構
成になっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
平歯車を正転、逆転しても常に噛み合っているようにす
るため、一般に予圧は最大駆動力よりも太き(なるよう
に与える。したがって、駆動力を伝達しない場合(すな
わち、モータ出力が零の場合)でも歯車の噛み合い面に
は大きい歯面荷重が作用している。一方、歯面で発生す
る摩擦は歯面荷重に比例する。したがって、減速機の部
分に摩擦があるために、モータの出力が小さいときには
減速機の出力側まで力が伝達されないという問題がある
また、ばねは小型で剛性の高いものを用いるため、ばね
を歯車の孔に挿入することが容易でなく、挿入後予圧を
調整できないという欠点があった。
すなわち、組み立て調整が困難であった。
本発明は上記従来の欠点に鑑みてなされたもので、少な
い摩擦と高い伝達効率を保ちながらバックラッシの低減
を可能にする歯車式減速機の提供を目n勺とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明の歯車式減速機は第1図に示すように、第2の平
歯車6をセットする軸4に、回動可能な第3の平歯車7
を付設し、前記第2と第3の平1′h車で共に第1の平
歯車5を駆動する機構において、前記第3の平歯車7の
回動範囲をばねを介して限定するフランジ部10を設け
ると共に、該フランジ部10を前記軸4に回動位置調節
可能に設けた構成である。
〔作用〕
第2図は第1図のA−A”断面の模式展開原理図を示す
。図において、フランジ部10は第3の平歯車7をばね
11によりその回動範囲を限定して保持すると共に、軸
4に対して回動位置調節可能に設けられているため、第
1の平歯車5の右側面と第2の平歯車6の左側面が当接
している状態においてフランジ部10を軸4に対して微
小回動せしめ、第1の平歯車5の左側面と第3の平歯車
7の右側面が当接し、かつ第3の平歯車7の左側面とフ
ランジ部10とのなすギャップWが小さくなるように調
節のうえ軸4に固定する。
ところで、歯車は加工精度等により歯形に誤差が生じる
。また、長時間使用していると由が摩耗する。ばね11
はこれらの原因によるガタを吸収するためのものである
。したがって、剛性はある程度大きくする必要はあるけ
れども、大きい力(予圧)を与える必要はない。よって
、適切にフランジ部10の位置を調節することにより、
大きい摩擦を発生することなく滑らかに駆動することが
できる。
また、大きい力を伝達するときには、ばね11が撓むけ
れども前記ギャップWを小さく調整しているので撓み量
は僅かであり実用上問題はない。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
なお、構成、動作の説明を理解し易(するために全図を
通じて同一部分には同一符号を付してその重複説明を省
略する。
第3図は第1図を矢視B方向からみたフランジ部の側面
図である。
また、第4図は第3図を矢視方向C−C”からみた断面
図を示す。
第3図と第4図において、フランジ部10はフランジ1
0aとフランジ10bとからなり、第3の平歯車7を挟
んだ後ねじ122〜12dにより締結される。
段付ピン13a〜13dはフランジ10aとフランジ1
0bとに締りばめされている。段付ピン13a〜13d
と第3の平歯車7との間には第2図に示した僅かのギャ
ップW、、 W2があり、このギャップW、、 W2の
範囲内で第3の平歯車7はフランジ部lOに対してその
円周方向に可動となっている。
88〜8dはCリングであり、フランジ部10および第
3図の平歯車7の同心、同径の孔に挿入されている(な
お、図では各Cリングと孔との間にギャップがあるかの
如(描かれているが、実際はCリングは孔に密着してい
るものとする)。
Cリング8a〜8dは第3図の平歯車7がフランジ部1
0に対し円周方向に移動したときに、これを元の位置に
戻そうとする力を発生させるばねの作用をなす。
フランジ10aにあけたばか孔14a〜14bとフラン
ジ10bにあけたねじ穴15a〜15dはフランジ部1
0を軸4に対して位置決め後にねじ止めするためのもの
である。板16は各Cリングの脱落防止の押さえ板であ
り、フランジ10bと一体構成でもよい。
第5図は第4図の矢視方向D−D’から見た断面図で、
軸4に対してフランジ部10のフランジ10bを円周方
向に微小回転させて位置調整を行う機構を表したもので
ある。軸4にピン17をねじ止めする。
ピン17はフランジ10bにあけられた孔18の中で円
周方向に微小移動が可能である。
孔18に対して垂直方向にあけられたフランジ10bの
ねし孔19a〜19bに位置決めねじ20a〜20bを
とりつける。位置決めねじ20a〜20bを回してピン
17を所要方向に押すことにより軸4に対してフランジ
部10を円周方向に位置決めすることができる。
以上述べた減速機は効率が良いためモータの消費エネル
ギーが少なくて良く、より小型のモータを使用可能であ
る。なお、一段減速機の機構を例に説明したが、多段減
速機にも適用可能であって、この場合は従来の方法に比
較して効果がより顕著となる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明の減速機によれば、バ
ンクラソシをできるだけ小さくするように調整可能で最
終的に取り除けない誤差をばねで吸収する構造であるた
め、多大な予圧を与えることなくガタをとりのぞけるの
で、摩擦が小さく効率がよく、滑らかに回転するロボッ
ト用減速機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、 第2図は第1図を矢視方向A−A’から見た断面の模式
展開原理図、 第3図は第1図の矢視方向Bから見たフランジ部の側面
図、 第4図は第3図を矢視方向c−c’から見た断面図、第
5図は第4図を矢視方向D−D’から見た断面図、第6
図は従来の減速機の要部断面図、 第7図は従来の平歯車結合方法を示す平面図である。 第1図と第2図において、4は軸、5は第1の平歯車、
6は第2の平歯車、7は第3の平歯車、lOはフランジ
部、11はばねをそれぞれ示す。 代理人 弁理士 井 桁 貞 −・ 申 84日1欠慰向D−D’から見たat酌凪第 5 図 鉋粂のA韻n妥部Y斤面図 区 郁 q 区 蚤 せ臭 団 Cつ 憾

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第2の平歯車(6)をセットする軸(4)に回動可能な
    第3の平歯車(7)を付設し、前記第2と第3の平歯車
    で共に第1の平歯車(5)と噛み合い、動力を伝達する
    機構において、 前記第3の平歯車(7)の回動範囲をばね(11)を介
    して限定するフランジ部(10)を設けると共に、該フ
    ランジ部(10)を前記軸(4)に対し、回動方向の取
    付け位置を調整可能にする手段を設けたことを特徴とす
    る歯車式減速機。
JP21631686A 1986-09-12 1986-09-12 歯車式減速機 Pending JPS6372969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21631686A JPS6372969A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 歯車式減速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21631686A JPS6372969A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 歯車式減速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6372969A true JPS6372969A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16686615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21631686A Pending JPS6372969A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 歯車式減速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372969A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005051613A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 産業用ロボットの腕機構
US7363109B2 (en) 2003-05-20 2008-04-22 Fujitsu Limited Backlash compensation control method, backlash compensation controller and backlash compensation control program
JP2020504027A (ja) * 2017-01-10 2020-02-06 インチュイション ロボティクス、リミテッド 感情的ジェスチャを行ってユーザと交流するためのデバイス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7363109B2 (en) 2003-05-20 2008-04-22 Fujitsu Limited Backlash compensation control method, backlash compensation controller and backlash compensation control program
WO2005051613A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 産業用ロボットの腕機構
JP2020504027A (ja) * 2017-01-10 2020-02-06 インチュイション ロボティクス、リミテッド 感情的ジェスチャを行ってユーザと交流するためのデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006657B1 (ko) 다관절(多關節)로보트
US5484345A (en) Compact gear reducer for rotation through an angle in either directions
JPH0378504B2 (ja)
JPS62287991A (ja) 産業用ロボツトの手首駆動機構
JPS5856791A (ja) 産業用ロボツトのための3つの回動軸心を有する方向決め自在なハンドル
CN107150356B (zh) 两自由度关节结构
JPH04163278A (ja) 電動式動力舵取装置
JP2004122858A (ja) 電動パワーステアリング装置
EP0089129B1 (en) A power transmission mechanism with a backlash regulator for industrial robots
JPS6372969A (ja) 歯車式減速機
TWI822855B (zh) 角傳動裝置
WO2017012558A1 (en) Zero backlash right angle transmission system and method
JPH0553979B2 (ja)
JPH10169726A (ja) 歯車装置
JPH1134888A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPS60234171A (ja) 歯車機構のバツクラツシユ調整装置
JP2676286B2 (ja) 内接噛合形遊星歯車減速機構を使用した制御装置
JPS62220748A (ja) 制御用変速装置
JP2000177607A (ja) 電動式パワーステアリング装置
CN216399646U (zh) 一种机械手整体角度调节装置
JPH06190769A (ja) 産業用ロボットの関節装置
JPH0740112Y2 (ja) 工業用ロボットのバックラッシュ除去機構
JPS5977162A (ja) ロボツト用回転減速機
JPS6267364A (ja) 制御用変速装置
JPS6392857A (ja) 制御用減速装置