JPS6372777A - 接着テ−プ - Google Patents

接着テ−プ

Info

Publication number
JPS6372777A
JPS6372777A JP21847886A JP21847886A JPS6372777A JP S6372777 A JPS6372777 A JP S6372777A JP 21847886 A JP21847886 A JP 21847886A JP 21847886 A JP21847886 A JP 21847886A JP S6372777 A JPS6372777 A JP S6372777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multifilament
monofilament
adhesive
adhesive tape
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21847886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Miki
三木 祥男
Tsukasa Ochiumi
落海 司
Akira Morioka
章 森岡
Takehiko Arai
荒井 武彦
Kiyohiro Kamei
亀井 清弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21847886A priority Critical patent/JPS6372777A/ja
Publication of JPS6372777A publication Critical patent/JPS6372777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、手切れ性即ちハサミ、テープカッターなどの
切断用治具を特に使用することなく切り口を略々直線状
に美麗に手で切ることができる接着テープに関するもの
である。
く従来技術とその問題点〉 従来、手切れ性を有する接着テープとしては、テープの
長さ方向の延伸倍率を幅方向の延伸倍率よりも小さくし
てなる方向性を持たせてなるテープ支持体に接着層を設
けてなるプラスチック製接着テープと、テープ支持体と
して綿布又はレーヨン布等の物理的強度が適度な織布の
表面にポリオレフィン系樹脂を押出ラミネートしてなる
基it用いたものが知られているが、近年テープ支持体
として前述の如き基布を用いたものが汎用されている。
しかして、テープ支持体として前述の如き基布を用いた
接着テープは、基布を構成する繊布の材質に起因して耐
水性が不充分であり、しかもテープの厚みが厚いために
ロール状で長尺に巻くと嵩高く、しかも重いために取扱
いが煩雑であるという欠点を有するものであった。
そこで、近時基布の材質として、ポリエステル糸やビニ
ロン糸などの合成樹脂糸を用いたものも提案されている
が、このようなポリエステル糸やビニロン糸を用いた基
布では、手切れ性が不充分で、無理に切断すると切り口
において糸のひきつれやほつれが生じ、切り口が直線状
で美麗なものが得られないという欠点がある。そのため
に、糸の材質として特殊な化学組成ものを選択したり、
基布に化学的な処理を行う試みもなされているが、かか
る選択及び処理は基布を高価なものとするという欠点が
ある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従って、本発明の第一の目的は、耐水性及び手切れ性が
良好な接着テープを提供することである。
本発明の第二の目的は、軽量で且つ安価な布製の接着テ
ープを提供することである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明のかかる目的は、経糸と緯糸とを織製してなるテ
ープ支持体の少なくとも一方の表面に接着層を設けてな
る接着テープであって、該支持体上経糸がポリオレフィ
ン系マルチフィラメント、緯糸が該ポリオレフィン系マ
ルチフィラメントより少なくとも10℃高い融点を持つ
モノフィラメントを含む高融点マルチフィラメントで夫
々構成され且つ少なくとも一方の表面に合成樹脂ラミネ
ート層が設けられていることによって達成される。
本発明の接着テープによれば、経糸がポリオレフィン系
マルチフィラメントで、緯糸が該フィラメントより少な
くとも10℃高い融点を持つモノフィラメントを含む高
融点マルチフィラメントで夫々構成されていること、織
布の少なくとも一方の表面に高温溶融状態でラミネート
された合成樹脂層が設けられていること、及びこれらの
相乗作用により、耐水性及び手切れ性が良好で、且つ軽
量で安価なものを提供されるという特徴を有する。
本発明の実施に当って使用される経糸としてのポリオレ
フィン系マルチフィラメントとしては、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリブテン−1の如き密度が約0.9
1〜約0.97のオレフィンホモ重合体或いはエチレン
−プロピレン共重合体又はモノオレフィン不飽和単量体
とこれと共重合し得る一種又はそれ以上の他のオレフィ
ン不飽和単量体との共重合体などの共重合物からなる、
太さが1〜10デニールのモノフィラメントからなる総
繊度30〜200デニール、好ましくは40〜150デ
ニールのマルチフィラメントが挙げられるが、ぼりプロ
ピレンマルチフィラメントが耐水性及び物理的強度の点
から好ましいものである。
また緯糸として使用される高融点マルチフィラメントと
しては、前記経糸として用いられるポリオレフィン系マ
ルチフィラメントより少なくトモ10℃、好ましくは2
0℃高い融点を持つ高融点モノフィラメントで構成され
ているところのマルチフィラメント(総繊度30〜50
0デニール、好ましくは50〜200デニール)が挙ら
れるもので6って、高融点モノフィラメントとしては、
例えばポリエステル系モノフィラメント、ポリアミド系
モノフィラメント、ポリ塩化ビニル系モノフィラメント
、ポリアクリル系モノフィラメント、ポリビニルアルコ
ール系モノフィラメント、ポリ塩化ビニリデン系モノフ
ィラメント、アクリロニトリル系モノフィラメント、ポ
リプロピレン系モノフィラメントなどが挙られるが、と
りわけポリエステル系モノフィラメント、ポリアミド系
モノフィラメント、アクリル系モノフィラメントが好t
しいものである。
このように構成されてなる経糸及び緯糸は、常法により
織製されるものであるが、打ち込み本数は、経糸が30
〜100本/インチ、好ましくは35〜70本/インチ
、緯糸が30〜130不/インチ、好ましくは35〜8
0不/インチの範囲とするのが良いものである。
このようにm製してなる繊布の少なくとも一方の表面に
は、前述の如きオレフィンホモ重合体或いは共重合物、
又は他の熱可塑性合成樹脂などからなる厚さ5〜80μ
慣の合成樹脂ラミネート層が押出ラミネート法又は溶融
塗工法などにて形成される。
しかして、このラミネート時、合成樹脂は高温溶融状態
でなされることが好ましいものである。
このようにラミネート時の合成樹脂を高温溶融状態とす
ることにより、ラミネートされる合成樹脂層と織布とが
接触した瞬間から合成樹脂層が織布を構成するポリオレ
フィン系マルチフィラメントの軟化点まで低下するまで
の間に、経糸を構成するマルチフィラメントの表層部分
が溶融して合成樹脂層と一体化されるものである。
前記において、ラミネート時の合成樹脂の溶融温度は、
押出ラミネート法においては溶融押出温度をラミネート
される合成樹脂層の接触温度によってポリオレフィン系
マルチフィラメントの表層部分と溶融一体化される温度
に設定し高融点マルチフィラメントの物性を阻害するこ
とのないようにしておくことが必要である。高融点マル
チフィラメントの物性阻害を確実になくすためには、?
リオレフイン系マルチフィラメントの融点よりモ少なく
とも10℃、好ましくは20℃高い融点をもつモノフィ
ラメントから構成されていることが必要である。
このように繊布の少なくとも一方の表面に、前述の如き
特定の条件下で合成樹脂層を設けてなるテープ支持体は
、経糸方向(長さ方向)の強度が50に915011m
以下、好ましくはl O〜40に9/ 50s+mで、
緯糸方向(幅方向)の強度が15kli1150關以上
、好ましくは30〜70ゆ150′Isで、且つその組
み合せにおいて龜糸方向の強度が緯糸方向の強度に比し
て少なくとも1に9150m11.好ましくは3に91
5 G1111弱く設計されておプ、また伸度は経糸方
向が40%以下、好ましくは25%以下で、緯糸方向が
15%以と、好ましくは25%以とで、且つその組み合
せにおいて銭糸方向の伸度が緯糸方向の伸度に比して少
なくとも3%、好ましくは5%小さく設計されているの
が望ましいものであり、そしてこの支持体の少なくとも
一方の表面に接着層が設けられ、本発明の接着テープと
される。
通常、合成樹脂層を織布の一方の表面のみに設けてなる
テープ支持体を用いて接着テープを製造する場合は、織
布面に接着層が形成され、合成樹脂層に背面処理層を設
は或い唸設けずして1紙管等にロール状に捲回される。
繊布の両面に合成樹脂層が設けられている場合は、一方
の表面に接着層、他方の表面に背面処理1mが形成され
てロール状に捲回されるか、両面に接着層が形成され、
この一方に片面或いは両面が低接着性機能を有する剥離
性テープ又はその類似物が仮着されてロール状又はシー
ト状とされる。
これらの背面処理層又は接着層の形成に当っては、予め
或いはIt1形成直前に、これらの1mと織布又は合成
樹脂層との結合性を改善する丸めの処理即ちこれらの表
面を酸化させるような化学的又は物理的処理を施すこと
ができ、これらの処理方法は特公昭39−14098号
公報に記載されている。
接着層は、(メタ)アクリル酸ニステルト該エステルと
共重合可能な重合性単量体との共重合物からなる常温で
感圧接着性を有する接着性物質、合成ゴム及び/又は天
然ゴムを主成分とする常温で感圧接着性を有する接着性
物質などの感圧性接着剤、エチレン−酢酸ビニル共重合
体などの熱溶融性樹脂を主成分とする常温で非又は弱接
着性である熱活性型接着剤、その池水又は溶剤活性型接
着剤などの接着剤を、通常5〜300μ鴇の厚みで常法
により形成される。
また、背面処理層は、シリコーン系樹脂、長鎖アルキル
系樹脂、フッ素系樹脂などの低接着性樹脂を、通常0.
1〜5μ集の厚みで常法により形成される。
く効果〉 本発明の接着テープは、以上のように構成されているの
で、耐水性及び手切れ性が良好で、しかも軽量且つ安価
に提供できるという特徴を有する。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を示す。
実施例1 経糸として、太さ3デニールのポリプロピレンモノフィ
ラメントを用いて総繊度50デニールとしてなるマルチ
フィラメントを45本/インチ打ち込み、緯糸として、
太さ3デニールのポリエステルのモノフィラメントを用
いて総繊度75デニールとしてなるマルチフィラメント
を41本/インチ打ち込んでなる?リプロピレン/?リ
エステル混製織布を作成した。
次に該織布の一方の表面に、メルトインデックス25、
密度0.91のポリプロピレンを溶融押出温度310℃
で押出ラミネートして、厚さ35μへのポリプロピレン
Ut設け、テープ支持体を得た。
該テープ支持体の一すプロピレン層面に長鎖アルキル系
背面処理剤を塗布乾燥して厚さ0.5μ慣の背面処理層
を形成すると共に、他方の織布面に天然ゴムを主成分と
する感圧性接着剤層を約80μ惧の厚みで形成して、本
発明の接着テープを得た。
このテープの経糸方向(長さ方向)の強度及び伸度は2
9に9150g及び20%で、緯糸方向(幅方向)の強
度及び伸度は45に9150m!11及び32%であり
、充分な実用的強度を有すると共に緯糸方向への手切れ
性は従来の綿布又はレーヨン布を用いた重接着テープと
同等或いはそれ以とに良好なものでめった。
また切)口は美麗で糸のひきつれやほつれは全くなく、
切夛口を顕微鏡で観察したところ、籠糸はポリプロピレ
ン層との界面部分くおいて均一に溶融一体化していた。
実施例2 経糸として、太さ3デニールのポリプロピレンモノフィ
ラメントを用いて総繊度75デニールとしてなるマルチ
フィラメントを36本/インチ打ち込み、緯糸として、
太さ7.5デニールのアクリルモノフィラメントを用い
てなる総繊度100デニールとしてなるマルチフィラメ
ントt36本/インチ打ち込んでなるポリプロピレン/
アクリル混製織布を作成した。
以下、との織布を用いて実施例1と同様の操作にて本発
明の接着テープを得た。
このテープの経糸方向の強度及び伸度は28kg150
闘及び22%で、緯糸方向の強度及び伸度は42に91
50m及び33%であり、良好な手切れ性を有するもの
であった。
また切り口も実施例1と同様に美麗で、経糸は界面部分
がポリプロピレン層と均一に溶融一体化していた。
実施例3 経糸として、太さ3デニールのポリエチレンモノフィラ
メントを用いて総繊度50デニールとしてなるマルチフ
ィラメント60本/インチ打チ込み、緯糸として、太さ
5デニールのポリアミドモノフィラメント(ナイロン6
のモノフィラメント)を用いて総繊度50デニールとし
てなるマルチフィラメントを50本/インチ打ち込んで
なるポリエチレン/ポリアミド混!s織布を作成した。
次に該織布の一方の表面に、メルトインデックス21 
、 密度o、9sのポリエチレンを溶融押出温度280
℃で押出ラミネートして、厚さ50μ溝のポリエチレン
JfA を設け、テープ支持体を得た。
該テープ支持体のポリエチレン層面にシリコーン系背面
処理剤を塗布乾燥して厚さ1μmの背面処理層を形成す
ると共に、他方の繊布面にアクリル系感圧性接着剤層を
約60μmの厚みで形成して、本発明の接着テープを得
た。
このテープの経糸方向の強度及び押びは、25に9/ 
5 own及び22%で、緯糸方向の強度及び伸度は4
0kli1750111及び35%であυ、手切れ性は
実施例1及び2に比して若干劣るものの充分に実用しう
るものであった。
また切り口は注意して見れば僅かなひきつれやほつれが
見られたが見苦しいものではなく、経糸及び緯糸共に断
面略々円形状であり、着れも界面部分がポリプロピレン
層と溶融一体化していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)経糸と緯糸とを織製してなるテープ支持体の少なく
    とも一方の表面に接着層を設けてなる接着テープであつ
    て、前記支持体は経糸がポリオレフィン系マルチフィラ
    メント、緯糸が該ポリオレフィン系マルチフィラメント
    より少なくとも10℃高い融点を持つモノフィラメント
    を含む高融点マルチフィラメントで夫々構成され且つ少
    なくとも一方の表面に合成樹脂ラミネート層が設けられ
    ているものである接着テープ。 のポリオレフィン系マルチフィラメントがポリプロピレ
    ンマルチフィラメントである特許請求の範囲第1項記載
    の接着テープ。 3)少なくとも10℃高い融点を持つモノフィラメント
    がポリエステル系モノフィラメント、ポリアミド系モノ
    フィラメント、アクリル系モノフィラメントの群から選
    ばれた少なくとも一種である特許請求の範囲第1項記載
    の接着テープ。
JP21847886A 1986-09-16 1986-09-16 接着テ−プ Pending JPS6372777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21847886A JPS6372777A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 接着テ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21847886A JPS6372777A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 接着テ−プ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6372777A true JPS6372777A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16720558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21847886A Pending JPS6372777A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 接着テ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372777A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216250A (ja) * 1989-02-14 1990-08-29 Toray Ind Inc リボン
EP0478784A1 (en) * 1990-04-12 1992-04-08 Sliontec Corporation Cloth adhesive tape for binding wire harness
US7078075B1 (en) 1995-02-23 2006-07-18 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Method for producing a continuous thermoplastic coating and articles constructed therefrom
US7540007B2 (en) 2004-05-07 2009-05-26 Sony Corporation Disk cartridge with shutter locking member

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216250A (ja) * 1989-02-14 1990-08-29 Toray Ind Inc リボン
EP0478784A1 (en) * 1990-04-12 1992-04-08 Sliontec Corporation Cloth adhesive tape for binding wire harness
US7078075B1 (en) 1995-02-23 2006-07-18 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Method for producing a continuous thermoplastic coating and articles constructed therefrom
US7540007B2 (en) 2004-05-07 2009-05-26 Sony Corporation Disk cartridge with shutter locking member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496603A (en) Nonwoven sheet materials, tapes and methods
EP0915751B1 (en) Laminate composite structure and manufacturing method
EP1119454B1 (en) Laminated elastic composites
US5631073A (en) Nonwoven sheet materials, tapes and methods
JPS61118483A (ja) 粘着テ−プとその製造方法
US5679190A (en) Method of making nonwoven sheet materials, tapes
SE453995B (sv) Vidheftningsband innefattande en armeringsduk
CA2069172A1 (en) Release liner
JPS62252495A (ja) 伸縮性布接着テ−プ
AU3475293A (en) Nonwoven sheet materials, tapes and methods
JPS6372777A (ja) 接着テ−プ
KR102210182B1 (ko) 점착 테이프 및 이 점착 테이프의 제조 방법
JPS62283182A (ja) 接着テ−プ
JPS6312680A (ja) 接着テ−プ
JP2020084585A (ja) 複層型下敷きテープ
JPS63210183A (ja) 接着テ−プ
JPS6397678A (ja) 接着テ−プ
JPS63120787A (ja) 接着テ−プ
JPS60110776A (ja) 粘着テ−プの製造方法
JPH0541009Y2 (ja)
JPH05140838A (ja) 粘着テープ用基布織物
JPH0324577Y2 (ja)
JPH033556Y2 (ja)
JPH03273079A (ja) 布粘着テープ又はシート
JP2000178521A (ja) 粘着テープ用基布