JPS6371747A - パソコンと外部記憶装置とのアクセス方法 - Google Patents

パソコンと外部記憶装置とのアクセス方法

Info

Publication number
JPS6371747A
JPS6371747A JP61216547A JP21654786A JPS6371747A JP S6371747 A JPS6371747 A JP S6371747A JP 61216547 A JP61216547 A JP 61216547A JP 21654786 A JP21654786 A JP 21654786A JP S6371747 A JPS6371747 A JP S6371747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
cache
external storage
personal computer
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61216547A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Asao
朝尾 伴啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D & Ee Syst kk
Original Assignee
D & Ee Syst kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by D & Ee Syst kk filed Critical D & Ee Syst kk
Priority to JP61216547A priority Critical patent/JPS6371747A/ja
Publication of JPS6371747A publication Critical patent/JPS6371747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はパーソナルコンピューター(以下パソコン)と
外部メモリ、特に、ハードディスクやフロッピーディス
ク等とのアクセス時間を短縮するための方法に関するも
のである。
(ロ)従来技術 従来からキャッシュシステム、即ち、比較的低速の大容
量主記憶装置のスピードと、高速演算するC P U 
(central processor unit)の
高速メモリリクエストとのギャップを調停する為に、高
速のメモリを用いてCPUから見た主記憶の速度を実効
的に向上するシステムは、大型コンピューターにおいて
キャシュ付ディスクとして大容量主記憶装置に付設され
て利用されていたのである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 このように大型コンピューターの記憶装置にキャッシュ
システムが付いているのであるが、一般に普及している
パソコンのシステムに対しては互換性がなり、該キャシ
ュ付ディスクを利用するシステムを組んだとしてもハー
ドディスクやフロッピーディスク等の外部記憶装置のコ
ストが高(なるのである。また、パソコンは外部記憶装
置からプログラムやデータを読み込む場合は、一旦、パ
ソコン内のRA M Crandom access 
memory)または外部記憶装置内に設けたRAMに
ロードしておいて、RAMとCPU間で情報のやりとり
を行うのである。よって、RAMとCPU間のアクセス
速度が近年高速になっているにもかかわらず、外部記憶
装置からRA Mヘロードする時間はあまりも遅く、又
、電源断の前にRAMから外部記憶装置へ書き込みを行
う時間も大変長いという不具合があるのである。
(ニ)問題を解決するための手段 本発明はこのような点に鑑み、パソコンにバンク切り換
え方式のRAMボードを装着し、OSにキャッシュバッ
ファプログラムを組み込み、前記RAMボードをキャッ
シュディスクとして利用し、パソコンとフロッピーディ
スクやハードディスク等の外部記憶装置間のアクセスに
おいて、メモリ管理はLRUアルゴリズムにより行い、
書き込みはライトスルーにて行うものである。
(ホ)実施例と作用 本発明の目的は以上の如くであり、添付の図面に示した
実施例に基づいて説明すると。
パソコンと外部メモリとのアクセスするための方法は本
実施例ではパソコンに16ビツトプロセツサを用いてお
り、パソコンに増設メモリボード(半導体ディスク又は
RAMディスクと呼ぶ)が増設されており、8g RA
 MディスクにメモリされたものがI10命令によるバ
ンク切り換え方式にてRAMディスクより取り出される
。または書き込まれる。そして、パソコン(1)の外部
記憶装置として、フロッピーディスク(4)またはハー
ドディスク(5)(これらは並列にいくら接続されてい
ても構わない)が接続されている。
このような構成において、パソコンのシステムを制御す
るためのオペレーティングシステム(OS)、例えば、
MS−DO3やCP/M等に本発明の要部であるキャッ
シュバッファシステム(2)が組み込まれている。8亥
オペレーテイングシステム及びキャッシュバッファシス
テム(2)は始めフロッピーディスク(4)またはハー
ドディスク(5)に記録されており、パソコン(1)の
起動によりキャッシュバッファシステム(2)がRAM
ディスク(3)にロードされ、キャッシュディスク(6
)として働く。そして、キャッシュバッファシステム(
2)は第1図に示すようにあたかもパソコン(1)とフ
ロッピーディスク(4)またはハードディスク(5)と
の間に位置してバッファとして働くのである。
(へ)発明の作用 このような構成において、一度目のアクセスにおいては
、フロッピーディスク(4)またはハードディスク(5
)に記録されたファイルを読み込みに行(と同時にキャ
ッシュディスク(6)にそのファイル内容を書き込む(
第1図)。また、フロッピーディスク(4)またはハー
ドディスク(5)に書き込みを行うときには、ライトス
ルーにて行う。即ち、直接フロッピーディスク(4)ま
たはハードディスク(5)に書き込むと同時にキャッシ
ュディスク(6)にもその内容を書き込む(第3図)の
である。よって、キャッシュディスク(6)とフロッピ
ーディスク(4)またはハードディスク(5)のメモリ
内容にはズレがないのである。
そして、二度目以降のメモリ (データ)管理はLRU
アルゴリズムによって行われる。即ち、一度読んだ事の
あるデータはキャッシュディスク(6)から呼び出し、
フロッピーディスク(4)またはハードディスク(5)
へは呼び出しに行かないように制御している(第2図)
。よって、フロッピーディスク(4)またはハードディ
スク(5)とアクセスしない分アクセスの時間が短縮で
きるのである。また、キャッシュディスク(6)にデー
タがない場合はフロッピーディスク(4)またはハード
ディスク(5)から読み込み、そのときキャッシュディ
スク(6)に空きがあるときはその場所に書き込み、空
きがないときは一番古いデータを消してその場所に書き
込みを行うのである。即ち、常に最新のデータがキャッ
シュディスク(6)に格納されているのである。
(ト)発明の効果 以上のような方法によって、本発明は次のような効果が
得られるのである。
第1に、二度目からはパソコンはキャッシュディスクか
らデータを読み込むことになるため、アクセス時間を大
幅に短縮することができるようになったのである。
第2に、パソコンと外部記憶装置とのファイルやデータ
の読み込み、更新に対してキャッシュディスクにも読み
込み、更新が行われるので、外部記憶装置とキャッシュ
ディスクにズレがなく、また、電源断の前にキャッシュ
ディスクの内容を外部記憶装置にロードする必要がなく
なったのである。
第3に、このプログラムはO3と連動して働くため、市
販の汎用ソフトに影響を与えず、また、市販のソフトの
改造も必要としないのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はパソコンが外部記憶装置から読み込む状態を示
す図面。第2図はパソコンがキャッシュディスクから読
み込む状態を示す図面、第3図は外部記憶装置に書き込
む状態を示す図面である。 出願人 株式会社 ディー・アンド・ニー・システムズ 代理人 弁理士 矢 野 寿一部 し−一」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パソコンにバンク切り換え方式のRAMボードを装着し
    、OSにキャッシュバッファプログラムを組み込み、前
    記RAMボードをキャッシュディスクとして利用し、パ
    ソコンとフロッピーディスクやハードディスク等の外部
    記憶装置間のアクセスにおいて、メモリ管理はLRUア
    ルゴリズムにより行い、書き込みはライトスルーにて行
    うパソコンと外部記憶装置とのアクセス方法。
JP61216547A 1986-09-12 1986-09-12 パソコンと外部記憶装置とのアクセス方法 Pending JPS6371747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61216547A JPS6371747A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 パソコンと外部記憶装置とのアクセス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61216547A JPS6371747A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 パソコンと外部記憶装置とのアクセス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6371747A true JPS6371747A (ja) 1988-04-01

Family

ID=16690145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61216547A Pending JPS6371747A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 パソコンと外部記憶装置とのアクセス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371747A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077250A (ja) * 1983-10-05 1985-05-01 Hitachi Ltd デイスクキヤツシユ装置の制御方式
JPS60233749A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Sharp Corp メモリフアイル装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077250A (ja) * 1983-10-05 1985-05-01 Hitachi Ltd デイスクキヤツシユ装置の制御方式
JPS60233749A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Sharp Corp メモリフアイル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0978040B1 (en) Memory device
EP0777183B1 (en) Computer cache system
JP2001166993A (ja) 記憶制御装置およびキャッシュメモリの制御方法
US5293618A (en) Method for controlling access to a shared file and apparatus therefor
US5161219A (en) Computer system with input/output cache
JP2007041813A (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
US7017018B1 (en) Method and apparatus for a virtual memory file system
JPS6371747A (ja) パソコンと外部記憶装置とのアクセス方法
JPH01303547A (ja) 情報記憶制御システム
JPH0239256A (ja) メモリシステム
US6862659B1 (en) Utilizing disk cache as part of distributed cache
JP3125634B2 (ja) 電子計算機システム
JPH10254781A (ja) 補助記憶装置
JPH01281545A (ja) キャッシュメモリ制御方式
JPH03218545A (ja) 計算機システム
JPH05158782A (ja) 記憶装置
JPH01150953A (ja) ディスクキャッシュ装置
CZ300977B6 (cs) Radic se sbernicemi PCI a SCSI a výpocetní systém s elektronickým polovodicovým diskem
JPH02226447A (ja) コンピユータ・システムおよびその記憶装置アクセス方法
JPS61276040A (ja) 論理フアイルアクセス方式
JPH03217934A (ja) 外部記憶装置を効率管理する電子計算機
JPH02219144A (ja) ライト・バックアクセス時間を短縮したキャッシュメモリ
JPH0239341A (ja) Ramディスクの記憶保全装置
JP2000010944A (ja) マルチプロセッサディスクアレイ制御装置
JP2018005371A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、記憶制御装置、記憶制御方法および記憶制御プログラム