JPS6371313A - 2液混合吐出機の液加圧方法 - Google Patents

2液混合吐出機の液加圧方法

Info

Publication number
JPS6371313A
JPS6371313A JP21526786A JP21526786A JPS6371313A JP S6371313 A JPS6371313 A JP S6371313A JP 21526786 A JP21526786 A JP 21526786A JP 21526786 A JP21526786 A JP 21526786A JP S6371313 A JPS6371313 A JP S6371313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
voids
caprolactam
tank
epsilon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21526786A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Onoki
小野木 猛
Takahiro Iwase
隆広 岩瀬
Yasuo Takahashi
康雄 高橋
Nobuo Kobayashi
信夫 小林
Kazuo Kanazawa
金沢 和雄
Tadayoshi Shimada
島田 忠義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP21526786A priority Critical patent/JPS6371313A/ja
Publication of JPS6371313A publication Critical patent/JPS6371313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、二種類の液を反応させて成形する成形品にボ
イド(気泡)が発生しないようにした2液混合吐出機の
液加圧方法に関する。
〔従来の技術〕
自動車等の部品の加工技術として、最近は、二種類の液
の反応を利用して成形品を作ることが行なわれるように
なってきた。
例えば主触媒と(−カプロラクタムとよりなる液(以下
A液という)とポリオールとε−カプロラクタムとより
なる液(以下B液という)とを混合して型内に射出し、
A液及びB液の反応によって硬化させ成形するものであ
る。
以下このA液、B液を例にして説明する。
このA液及びB液は共に常温では固体であるので、これ
を85℃〜90℃に加熱して液状にして使用される。
そして、このA液及びB液は共に空気に触れると劣化す
るので、空気と遮断し、かつ、85°C〜90℃に保っ
て貯溜する必要がある。上記空気との遮断は、A液及び
B液をそれぞれ貯溜しているタンク内に不活性ガスを充
填することにより行なわれる。
従来の上記空気との遮断方法としては、A液及びB液の
それぞれの貯溜タンクに充填される不活性ガスの圧力を
4〜5 Kg/crn’に昇だ保持していた。
このように、充填される不活性ガスの圧力を高い圧力に
していた理由は、前記の空気遮断以外に、射出成形時に
必要な射出圧力として不活性ガス圧力を利用することを
意図したものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の空気との遮断方法においては、不活性ガスの
圧力が4〜5 Kg/crn’と高かったこと、貯溜タ
ンク内に溜められた液の温度を一定に保つためにインペ
ラによって常時攪拌されていること、及び、配管系の詰
り(凝固)を防止するために、A液又はB液は、プラン
ジャポンプによって常時流動させられていることなどの
条件により、不活性ガスがA液及びB液中にボイドとな
って入り込み製品にボイ1発生をもたらすという問題が
あった。
本発明は、上記間−に鑑みてなされたものであり、ボイ
ドが発生しない2液混合吐出機の液加正方法を提供せん
とするものである。
〔問題を解決するための手段〕
上記問題を解決するために本発明は、二種類の液の貯溜
タンクに充填する不活性ガスの圧力がI Kg/cm’
以下になるように不活性ガスの圧力を調整して充填する
ようにしたものである。
〔作用〕
実験の結果、不活性ガスの充填圧力をIKg/crn’
以下にすることにより、液中への不活性ガスの入り込み
はなくなり、ボイドの発生が見られなかった。
〔実施例〕
先ず、図に代表的な2液混合吐出機を示し、その概略を
説明する。
図において、タンク1には主触媒とε−カプロラクタム
を成分とするA液が貯溜されている。そして温度計11
からの温度センサにより、A液の温度が約!30℃にな
るように保温体4を制御する。A液の場合は、液温が均
一になるように、インペラ5によって常時攪拌されてい
る。
タンク2にはポリオールとε−カプロラクタムを成分と
するB液が貯溜されており、上記A液と同様に90℃に
温度調節されている。
又、タンク3には洗浄用のε−カプロラクタムが貯溜さ
れ、A液、B液と同様に約80℃になるように温度調節
されている。
そして、これらA液、B液及び(−カプロラクタムは、
空気に触れると劣化するので、それぞれのタンク1,2
.3の上部空間には不活性ガスが一定の圧力で充填され
る。12は、不活性ガスボンベ、13は充填圧力を一定
にするための減圧弁である。
次にナイロンのキャスティングに際しては、プランジャ
ポンプ6が作動し、ロータリバルブ8が図示の状態にあ
ってタンク1.2よりA液とB液を別々にプランジャポ
ンプ室7に吸引する0次にロータリバルブ8を時計方向
に30”回転させてプランジャポンプ室7内のA液とB
液とを押し出し、スタティックミキサー10にて混合し
、吐出口9よりキャビティ内に吐出して射出成形を行う
射出成形時においてA液とB液とが反応しく反応速度を
高めるために約 180℃に加熱する)硬化する。
射出成形を行なわないときは、配管系の詰りを防止する
ためにプランジャポンプ6を常時作動し、A液又はB液
が配管内を常時流動するようにしている。又、ミキサ1
0はタンク3に貯溜されている洗浄液にて洗浄される。
上記2液混合吐出機を用いたポリアミド系反応射出成形
において、発明者は、ボイドの発生要因として、不活性
ガスの充填圧力、液の温度、インペラによる攪拌状態、
射出成形しない間のプランジャ作動、製品のコーティン
グ厚さ、反応硬化時の温度条件をあげて実験を行なった
その結果、ボイドの発生は、不活性ガスの充填圧力に大
きく関係していることが判った。
この結果を第1表にまとめ詳しく説明する。
この表において、実験の条件は、コーティングの厚さを
0.1”0.3 aha、 A液及びB液の温度を85
°C〜90℃の範囲で温度を制御し、攪拌機の回転数1
5rpm一定、反応硬化温度ieo°C一定として、不
活性ガス(この場合N2ガス)の圧力を0.5.1.0
.1.5 Kg/crn’に変化させて行なツタ。
第1表 表から判別される通り、1時間以内ではボイドの発生は
見られなかったが、3時間以上では、N2ガスの充填圧
力が1.5Kg/crn’でボイドが見られるようにな
り、5時間以上では、N2ガスの充填圧力が1.5Kg
/crn’ではかなり多くのボイドが発生した。
ここで注目すべき点は、N2ガスの充填圧力がl Kg
/crtfの場合、長時間攪拌しても、ある程度のボイ
ドは発生しても、それ以上のボイドは発生しないことが
確認された。
結論としては、不活性ガスの充填圧力をIKg/crn
’以下にすれば、ボイドの発生はそれ以上進まないとい
うことができる。
〔発明の効果〕
以上詳述した通り、本発明によれば、A液及びB液を貯
溜するタンク内に充填圧力が1kJ/crr?以下にな
るように不活性ガスを充填するようにしたので、ボイド
の発生はほぼ完全に防止され、ボイドに起因する成形品
の不良はなく、生産性を大巾に向上することができるよ
うになった。
又、貯溜タンク容量を大きくしてもボイドの発生がない
(長時間たってもボイドは発生しない)ので、A液、B
液のような化学的に不安定な液の取扱い一ヒの問題が低
減されるなど実用的効果としても多大なものがある。
【図面の簡単な説明】
図は、2液混合吐出機の概略構成を示す図である。 1.2.3・・・タンク、4・・・保温体、5・・・イ
ンペラ、6・・・プランジャポンプ、8・・・ロータリ
バルブ、10・・・ミキサ、 11・・・温度計、12
・・・ガスボンベ、13・・・減圧弁。 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 (ほか2名) 1.2.3・・ツニ710−°ミキη 4−・保温体     11・・フi度計5− イニへ
・7         12・・・力゛スホ一二へ・6
−・7・ラシ〉′ヶホ・ニア・     】3・・・」
し几会8・・・ ロータリハ・ルア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二種類の液を反応させて成形する方法において、この二
    種類の液をそれぞれ貯溜するタンク内の圧力が1Kg/
    cm^3以下になるように不活性ガスを充填することを
    特徴とする2液混合吐出機の液加圧方法。
JP21526786A 1986-09-12 1986-09-12 2液混合吐出機の液加圧方法 Pending JPS6371313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21526786A JPS6371313A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 2液混合吐出機の液加圧方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21526786A JPS6371313A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 2液混合吐出機の液加圧方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6371313A true JPS6371313A (ja) 1988-03-31

Family

ID=16669476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21526786A Pending JPS6371313A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 2液混合吐出機の液加圧方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263613A (ja) * 1989-04-05 1990-10-26 Teijin Ltd 反応射出成形法
JP6338753B1 (ja) * 2017-08-22 2018-06-06 株式会社二幸技研 容器入り成形材料及び容器入り成形材料の製造方法、注型ナイロン成型方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263613A (ja) * 1989-04-05 1990-10-26 Teijin Ltd 反応射出成形法
JP6338753B1 (ja) * 2017-08-22 2018-06-06 株式会社二幸技研 容器入り成形材料及び容器入り成形材料の製造方法、注型ナイロン成型方法
JP2019038118A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 株式会社二幸技研 容器入り成形材料及び容器入り成形材料の製造方法、注型ナイロン成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7083403B2 (en) Apparatus for supplying a resin material to an injection molding machine
US3794301A (en) Method and apparatus for mixing and dispensing
JPS6371313A (ja) 2液混合吐出機の液加圧方法
US3917792A (en) Elastomeric polyurethane parts produced by liquid injection molding
JPS615908A (ja) 反応性射出成形機の混合部の洗浄方法
US20160303780A1 (en) Device for polymerising lactams in moulds
JPH0327008B2 (ja)
US3236416A (en) Apparatus for the intermittent production of moulded articles of synthetic resins from liquid, rapidly-solidifying mixtures
JP3285830B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形品の製造方法およびこの製造方法に用いる熱可塑性樹脂成形品の製造装置
JPH03502185A (ja) ポリオールに流動性添加物を混入する方法およびその方法を実施するための装置
US3838976A (en) Apparatus for the preparation of high-molecular-weight polyermization products
JPH04118035A (ja) 混合攪拌装置
US20050183804A1 (en) Semi-continuous two-pack process for casting solid propergol paste
SU843716A3 (ru) Способ изготовлени изделий изТЕРМОРЕАКТОплАСТОВ
JPH0374681B2 (ja)
JPH03164216A (ja) 反応射出成形方法
JPS61213111A (ja) 反応射出成形方法
JPS6011323A (ja) 反応性射出成形装置
JPS60193624A (ja) 反応性射出成形機
JPS63112126A (ja) ヒケ防止保圧工程を有する反応射出成形方法
JPH01154713A (ja) プラスチック成形における熱酸化防止方法
CN111376416A (zh) 一种聚氨酯弹性体浇注机
JPS6367132A (ja) 射出成形における着色方法及び装置
JPS6129245B2 (ja)
JPH08113761A (ja) インモールドコーティング用樹脂組成物及びその製造方法