JPS6371241A - 磁気共鳴断層撮影法とその装置 - Google Patents

磁気共鳴断層撮影法とその装置

Info

Publication number
JPS6371241A
JPS6371241A JP62224188A JP22418887A JPS6371241A JP S6371241 A JPS6371241 A JP S6371241A JP 62224188 A JP62224188 A JP 62224188A JP 22418887 A JP22418887 A JP 22418887A JP S6371241 A JPS6371241 A JP S6371241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
gradient
magnetic field
magnetic resonance
another
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62224188A
Other languages
English (en)
Inventor
ミカエル・ハラルド・クーン
グレーム・コリン・マッキノン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6371241A publication Critical patent/JPS6371241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • G01R33/4835NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices of multiple slices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気共鳴断層撮影法(MRtomograph
yme thod)に関連し、ここで複数のスライスは
各第1rfパルス(高周波パルス)によって選択的かつ
連続的に励起され、そのあと各スライス中の核磁化は別
の選択rfパルスによって、前と同じシーケンスで毎回
180°回転され、そのあとでスライスからのスピンエ
コー信号は勾配磁場の存在の下で検出され、かつ本発明
はまたこの方法を実行する磁気共鳴断層撮影装置にも関
連している。
この種の多重スライス法(multislice me
thod)は米国特許明細書第4,577.152号か
ら既知である。
ここで、複数の近傍スライス(neighbourin
gslice)は時間的にインターリーブされたシーケ
ンス(time−interleaved 5eque
nce)で励起されるので、これらのスライスの最後の
1つの励起は第1スピンエコー信号が現れる前に起こっ
ている。その結果、スライス毎の非常に短い測定期間が
達成でき、それはスライスを励起する第1rfパルスと
関連スライスからのスピンエコー信号の間の距離が比較
的大きい場合であってもそうである。
既知の方法に従うと、スピンエコー信号の間に勾配磁場
が印加され、それは励起されたスライスの核磁化が位相
外れ(dephase)となることを保証し、従って特
に最後のスピンエコー信号は殆ど検出できない。
ドイツ国公開特許(Dε−05)第3345209号お
よび特開昭59−40152号から、複数のスライスが
第1エコー信号の形成の前に連続的に励起される別の多
重スライス法が知られている。これらの方法の欠点はま
ず励起された最後のスライスからのエコー信号が現れ、
一方、最初に励起されたスライスのエコー信号が最後に
現れるということである。
励起とエコー信号間の距離は1つのスライスから他のス
ライスまでこのように変化し、従ってこれらの信号によ
って形成されたスライス撮像は異なるT2コントラスト
を示している。
本発明の目的は磁気共鳴断層撮影法とこの方法を実行す
る磁気共鳴断層撮影装置を提供することであり、ここで
スライスからのエコー信号は一方ではスライスの励起に
使用された同じシーケンスで現れ、そして他方ではエコ
ー信号は位相外れしない。
説明した種類の方法を用いて、この目的は本発明に従っ
て達成され、すなわち1つのスライスを選択的に励起す
る別のrfパルスが現れるまでの勾配磁場にわたる時間
積分(time integra1)が、関連スライス
中にスピンエコー信号が現れるまでの勾配磁場にわたる
次の時間積分と同じ値を有するようなそのような勾配を
持ち、かつそのような期間に対する別のrfパルスの前
と間で勾配磁場がスイッチオン・オフされている。
勾配磁場はスピンエコー信号が現れる場合のみならずま
た別のrfパルスの前とあとでスイッチオンするから、
勾配磁場の適当に比例された勾配あるいは印加期間を利
用して、スライス中のスピンエコー信号の出現に基づく
勾配磁場にわたる時間積分は関連スライスに対し正確に
値Oを有し、従って勾配条件は満足され、かつスピンエ
コー信号は最貰に可能な振幅で現れることが常に保証で
きる。
スピンエコーシーケンスの間に、180°rfパルスの
前に印加された勾配磁場は180°rfパルスのあとで
印加された勾配磁場に比べてスピンエコー信号に反対の
効果を有しているという事実を本発明は利用している。
別のrfパルス間の勾配磁場の印加はそこにさらされて
いないスライスと比べて180°rfパルスにさらされ
てしまったスライスに反対の効果を有している。このよ
うに、この勾配条件は各スライスの異なる時点で満足さ
れ、換言すればスピンエコー信号がまた現れる時点で満
足されている。
信号あるいはパルスの出現、あるいは信号とパルスの間
の時間的距離がここで述べられている場合には何時でも
これらの信号あるいはパルスの中心が意味されている。
本発明の精密化において、毎回同じスライスの核磁化を
励起するrfパルスは他のスライスの対応パルスとして
少なくともほぼ同じ時間的距離だけ分離されている。こ
のようにしてこれらの信号によって形成された種々のス
ライスの影像は同じT2コントラストを有することが達
成される。
本発明の別の精密化において、第1rfパルスの最後の
1つのあとであり、かつ別のrfパルスの最初の1つの
前で、1つのサイクルから他のサイクルまで変化する振
幅および/または期間を有する勾配磁場が印加され、そ
の勾配はエコー信号の間に発生された勾配磁場の勾配に
毎回垂直に延在している。その結果、すべての励起スラ
イスに対して位相符号化は勾配磁場の1度だけの活性化
によって達成される。
本発明のさらに別の精密化において、第1rfパルスは
90°より少ない角度で励起された各スライス中の核磁
化を回転する。その結果、非常に短い測定期間が達成で
きる。
この方法を実行する磁気共鳴断層撮影装置は、一様定常
磁場を発生する磁石、定常磁場に対して垂直に延在する
rf[場を発生するrfコイルシステム、定常磁場の方
向に延在しかつ種々の方向に延在する勾配を有する磁場
を発生するいくつかの勾配コイルシステム、プリセット
可能な搬送周波数を有するrfパルスをr「コイルシス
テムに供給するr「発生器、勾配コイルシステムに電力
を与える発生器、およびrf発生器と勾配コイルシステ
ム用発生器を制御する制御ユニットを具え、この装置は
、種々の周波数のいくつかの第1パルスが発生され、か
つ引続いて第1パルスと同様に1つのパルスから他のパ
ルスまでその周波数が変化する別のrfパルスが発生さ
れるように制御ユニットがプログラムされ、1つの発生
器は別のrfパルスの前1間およびあとでスイッチオン
・オフされることを特徴としている。
本発明を図面を参照して以下詳細に説明する。
第1図に図式的に示されている磁気共鳴断層撮影装置は
4つのコイル1からなる定常一様磁場を発生するシステ
ムを具えている。この磁場はカルテシアンxyz座標系
の2方向に延在している。コイル1はz軸に対し同心的
に位置し、かつ球面2上に配列されている。検査すべき
患者20はこれらのコイル内に位置している。
Z軸の方向に延在し、かつこの方向に線形的に変化する
磁場Gzを発生するために、4つのコイル3が備えられ
、これらは同じ球面上に配列されることが好ましい。勾
配磁場Gx (すなわち、その磁場強度が一方向に線形
的に変化する磁場)を発生する3つのコイル7がまた備
えられ、これはまた2方向に延在しているがその勾配は
X方向に延在している。2方向に延在し、かつX方向の
勾配を有する勾配磁場Gyが4つのコイル5によって発
生され、コイル5はコイル7と同じ構造を持っていが、
しかしそれに対し90°回転するように配列されている
。勾配磁場Gz、 Gy、 Gxを発生する3つのコイ
ルシステム3,5.7の各々が球面2に対して対称に配
列されているから、同時にカルテシアン座標系の原点で
ある球の中心の磁場強度はコイルシステム1の定常一様
磁場のみにより決定される。
座標系の平面2=0に対して対称に配列され、かつ実質
的に一様であり、そしてX方向、すなわち定常一様磁場
の方向に対して垂直に延在しているrf磁場を発生する
ように構成されているrfエコル11がまた備えられて
いる。rfエコルは各rfパルスの間でrf発生器から
変調されたrf雷電流受信する。各rfパルスに引続い
て、rfエコル11は検査領域(examinatio
n zone)に発生されたスピン共鳴信号を受信する
のに用いられている。しかし、その代わりに個別のrf
受信コイルもまた使用できる。
第2図は上記の磁気共鳴断層盪影装置の簡単化されたブ
ロック線図を示している。スイッチング装置12を介し
てrfエコル11は一方ではrf発生器4に、他方では
rf受信器6に接続されている。
rf発生器4はその周波数がディジタル的に制御できる
rf発振器40を具え、そしてこれはコイル1によって
発生された磁場強度で励起される核のラーマ−周波数に
等しい周波数で振動を発生する。
よく知られているように、ラーマ−周波数fは関係式f
 =cBに従って計算でき、ここでBは定常一様磁場に
おける磁気誘導であり、Cは磁気回転化であり、これは
例えば陽子に対して42.56M1h/Tとなる。発振
器40の出力は混合段43の人力に接続される。混合段
43はその入力がディジタルメモリ45に接続されてい
るディジタル対アナログ変換器44から第2人力信号を
受信する。包路線信号を表わす一連のディジタルデータ
語が制御装置15の制御の下にメモリから読取られる。
混合段43は包絡線信号によって変調された搬送波振動
が出力に現れるようにそこに印加された入力信号を処理
する。混合段43の出力信号は制御装置15によって制
御されているスイッチ46を介してrf電力増幅器47
に印加され、その出力はスイッチングLi&12に接続
されている。このスイッチング装置もまた制御装置15
によって制御されている。
受信器6はrf増幅器60を具え、これはスイッチング
装置12に接続され、そしてrfエコル11に誘起され
たエコー信号を受信する。その際、スイッチング装置1
2は適当なスイッチング位置にあらねばならない。増幅
器60はミューティング入力(mutinginput
)を具え、これは制御装置15によって制御され、かつ
それを介して増幅器60の利得は実質的に0であるよう
にブロックできる。増幅器60の出力は2つの乗算混合
段(n+ultiplying n+ixing st
age)61、62の第1人力に接続され、その各々は
それらの入力信号の積に対応する出力信号を供給する。
混合段61.62の第2人力は発振器40の周波数を持
つ信号を受信し、2つの入力の信号間には90°の位相
差が存在する。この位相シフトは90°位相器48によ
って作られ、位相器48の出力は混合筒62の入力に接
続され、その入力は混合段61の入力および発振器40
の出力に接続されている。
混合段61と62の出力信号は、発振器40によって供
給された周波数ならびに高周波を抑制しかつ低周波成分
を導通する低域通過フィルタ63.64を介して各アナ
ログ対ディジタル変換器65.66に印加される。これ
らの変換器は直交復調器(quadra turede
modulator)を形成する回路61−−−−64
のアナログ信号をメモ1月4に印加されるディジタルデ
ータ語に変換する。アナログ対ディジタル変換器65.
66ならびにメモリは制御線を介して制御′n装置15
によって閉塞・開放できるクロックパルス発生器16か
らそのクロックパルスを受信し、従ってrfエコル11
によって供給されかつ低周波領域に置換された信号は制
御装置15によって規定される測定間隔の間のみでメモ
リ14に蓄積する一連のディジタルデータ語に変換でき
る。
メモリ14に蓄積されたデータ語あるいはサンプリング
値は演算装置17に印加され、これはそこから検査領域
のスライス中の核磁化の空間分布を決定し、かつこのよ
うに決定された分布を例えばモニタ18のような適当な
表示装置に出力する。電流発生器23.25.27はそ
の時間変化が制御装置15によって制御できる電流を3
つのコイルシステム3゜5.7に供給する。
第3図は本発明による方法のサイクルの間の種々の信号
の時間変化を示している。各サイクルにおいて、撮像化
すべきスライスの数に対応する多数の第1rfパルスが
形成されており、第3a図に従って3つのrfパルスa
1、−−−G3が示されている。
電流発生器23は、これら各パルスの間で勾配磁場コイ
ル3が勾配磁場Gzを発生し、上記の勾配磁場の勾配が
各rfパルスのあとで180°回転され、そのあとでそ
れは再び値Oに達し、従ってその時点で勾配磁場にわた
る時間積分がrfパルスの中心から正確に値0を有する
ように制御装置15によって制御される(第3b図を見
よう。
発振器40の周波数、従ってrfパルスに含まれたrf
磁場の振動周波数の時間平均値は制御装置15によって
1つのrfパルスから他のものまで変化される。その結
果、3つのrfパルスはZ軸に垂直である3つの相互オ
フセットスライス中の核磁化を連続的に励起する。
これらの3つの第1rfパルスの最後の1つは励起され
たスライスで毎回180°核磁化を回転させるさらに3
つのrfパルスb1. b2. b3を伴っている。
rfパルスblに対して発振器400周波数はrfパル
スa1と同じ値を有している。blがalから位置して
いるのと同じ時間的距離で82から位置しているrfパ
ルスb2に対して、発振器40の周波数はrfパルスa
2の周波数に対応している。最後に、alがblから位
置しているのと同じ時間的距離でG3から位置している
rfパルスb3に対して、周波数はrfパルスa3と同
じ値を有している。3つの別のrfパルスの各々の間で
、勾配磁場Gzはrfパルスa1、−−−G3と同様に
スイッチオン・オフされるので、rfパルスbi、−−
−b3は前もって励起されたスライス中の核磁化を毎回
180° 回転する。
各スライスはこのように180°rfパルスと共に第1
rfパルスによって励起され、関連スライス中にスピン
エコー信号を形成する。3つのスライス中に形成された
スピンエコー信号E1、 E2. E3は時点t1、 
t2. t3で起こり(第3e図を見よ)、これらの時
点は、これらのパルスがそれぞれ第1rfパルスaL 
G2. G3から位置しているのと同様に、別のrfパ
ルスb1、 b2. b3から同じ距離に位置している
最後にrfパルスa3は′f$備(prepara t
ion)あるいは符号化フェーズを伴っている。この時
間間悶の間、その勾配が1つのサイクルから他のサイク
ルまで変化する勾配磁場cyを勾配コイルシステム5が
発生するように制御装置15は電流発生器25を制御す
る(第3d図を見よ)。
勾配磁場Gxを発生するために、3つの第1rfパルス
の最後のもの(G3)と別のrfパルスの最初のもの(
b1)との間(G1.第3C図を見よ) 、rfパルス
bL−−−b3の間(G2と63)、ならびに3つのr
fパルスのあと(G4)で、毎回勾配の同じ極性で電流
発生器27を制御装置15はスイッチオンする。別のr
fパルスの間で、勾配磁場の勾配G2. G3はスピン
エコー信号の出現(G4)に基づくと同じ値を有してい
る。
別のrfパルス間で勾配磁場がスイッチオンされる期間
は2つのrfパルスの間(例えばalとG2の間)の時
間的距離の半分になっている。
別のパルスの前の勾配磁場Gxの勾配G1は別のrfパ
ルス間より3倍大きい。勾配磁場の活性化の期間はrf
パルス間と同じである。3つの別のrfパルスに続く勾
配磁場G4は第1エコー信号E1の生起する前の期間で
活性化され、これはrfパルスa1とG2の間の時間的
距離の半分に対応し、かつ第3スピンエコー信号の生起
のあとの対応する期間で非活性化される。
個々のスライス中のスピンエコー信号の勾配磁場Gxの
上述の時間変化の効果を今後詳細に説明する。
第1スライスG2およびG3に対して、G1に比べて反
対の位相シフトが起こる。と言うのはこのスライスに対
する180°rfパルスb1がG1とG2の間で発生さ
れるからである。G2. G3. G4にわたる時間積
分は時点t1で61と同じ値を持っている。従って、第
1スライスに対する位相条件はこのスライスのスピンエ
コー信号が生じる場合に満足される。
第2スライスに対して、勾配磁場G2は位相シフトにつ
いて勾配磁場G1と同じ効果を有し、そして勾配磁場G
3. G4に対して反対の効果を有している。
と言うのはこのスライスに対する180” rfパルス
がG2と63の間で活性であるからである。G1と62
にわたる時間積分は、時点T2まで、すなわち第2スラ
イスに対する位相条件がこのスライスに対しスピンエコ
ーの生じる時点T2で満足されるまで、G3とG4にわ
たる時間積分に対応している。
それと同様に、第3スライスに対して、勾配磁場G1、
 G2. G3は同じ向きに作用し、かつ勾配磁場G4
に対しては反対に作用するから、第3スライスに対する
勾配条件はこのスライスのスピンエコー信号E3が生じ
る時点T3で満足される。
このように各スライスに対して、勾配条件はこのスライ
スのスピンエコー信号E1.−−−E3が生じる場合に
丁度満足される。
第3f図から明らかなようにクロックパルス発生器16
はスピンエコー信号E1、−−−E3の現れる間エネー
ブルされる。従って、これらの信号はメモリ14に負荷
されるか、あるいは演算装置17で処理さるディジタル
値に変換することができる。
本発明による方法が3つのスライスの代わりにn個のス
ライスに対して使用される場合、勾配G1はG2あるい
はG3よりn倍大きくなくてはならない。
G1、 G2. G3は同じ期間で常に活性化される必
要は無い。Glにわたる時間積分が62あるいはG3に
わたる時間積分より3倍あるいはn倍大きいこと、およ
び2つのスピンエコー信号の間(例えば間隔tl −t
2の間)の64にわたる時間積分がG2あるいはG3に
わたる時間の2倍大きいことのみが重要である。
G1が増大され、かつG4がそれに比例して早く活性化
される場合に、同じ効果が得られることは明らかであろ
う。
原理上、勾配磁場G4が時点t1で活性化され、時点t
3で不活性化され、従ってElの第2の半分およびE3
の最初の半分のみが検出できることで十分であろう。そ
の場合、G1にわたる時間積分はG2あるいはG3にわ
たる時間積分に比べ2倍(一般に0〜1倍)大きいだけ
である。
最後のスピンエコー信号が受信されたあと、次のサイク
ルが開始され、cyにわたる時間積分のみが1つのサイ
クルから別のサイクルまで変化される。もし励起された
スライスの長手方向磁化が完■3の待機期間)次のサイ
クルの開始が延期されるなら、影像化の速度に関して何
の実質的利益も得られないであろう。
従って、次のサイクル(スライスの数に対応する多数の
rfパルスa1、−−−G3とb1、−−−b3を持つ
)は最後のエコー信号の検出のあとの短い期間でのみ始
まる。その場合、第1サイクルの前に2方向に延在して
いる検査領域中の核磁化はまだ完全には回復されない。
従って、第2サイクルの間のコニ−信号はより小さく、
かつ1つのサイクルから他のサイクルまで益々小さくな
ろう。しかし、約20ないし30サイクルのあと定常状
態に達し、そのあと振幅は最早や減少しない。
従って、再構成(recons truction)に
対して、この定常状態に到達したあと得られるエコー信
号のみが使用され、何の偽り(falsificati
on)も生じない。そこで信号対雑音比はrfパルスの
フリップ角(flip angle) (すなわち励起
されたスライス中の核磁化がrfパルスa1、−−−G
3の1つによって回転される角度)に依存する。最も好
ましい信号対雑音比は次の式 %式%)) が各rfパルスのフリップ角aについて良好に保持され
る場合に得られる。ここでT1は縦緩和時間であり、t
rはシーケンスの期間である。しかし一般に最適コント
ラストが大きなフリップ角に対してのみ得られる。従っ
て、通常上の式から現れるより大きなフリップ角が使用
され、上記の角度は90゜より小さい。
サイクルの期間がこのように減少されると、種々のスラ
イスの影像は数秒内に形成できる。解像度およびまたは
部分的にこれらの影像のコントラストは制限されるが、
しかし影像品質は複数の少なくともスライスの一般的調
査において満足されよう。従って上述の方法はより高い
影像品質(および実質的にもっと時間が掛かるもの)を
提供するその後の方法の利点の一般的見解を得るのに用
いられる魅力がある。
本発明は2次元フーリエ法について説明されている。し
かし、それは例えば背景投影法(backprojec
tion method)のような他の符号化法にも使
用できる。GVによる位相符号化は省略され、そして勾
配磁場は第3c図の勾配磁場Gxに対して比例して延在
している。1つのサイクルから他のサイクルまで勾配磁
場の振幅は勾配の2乗和がすべてのす・イクルで同じで
あるように変化する。
(要 約) 本発明は多重スライス磁気共鳴断層撮影法に関連してい
る。個々のスライスのシーケンスが時間的に連続に実行
されるのではなく、むしろインターリーブして(int
erleaved manner)実行されるから、短
いサイクル月間および改良されたT2コントラスを得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法を実行する磁気共鳴断層撮影
装置を示し、 第2図はそのような装置のブロック線図を示し、第3図
は本発明による方法の実行中の種々の信号の時間変化を
示している。 1.3,5.7・・・コイル(システム)2・・・球面
        4・・・rf発生器6・・・rf受信
器      11・・・rfエコル12・・・スイッ
チング装置  14・・・メモリ15・・・制御装置 16・・・クロックパルス発生器 17・・・演算装置 18・・・モニタ       20・・・患者23、
25.27・・・電流発生器 40・・・rf発振器4
3・・・混合段       44・・・D/A変換器
45・・・ディジタルメモリ  46・・・スイフチ4
7・・・rf電力増幅器    48・・・90°移相
器60・・・rf増幅器      61.62・・・
乗算混合段63、64・・・低域通過フィルタ 65、66・・・A/D変換器 特許出願人   エヌ・ベー・フィリップス・フルーイ
ランペンファプリケン FI6.2 4コ        ω ”00ノ   一手  続 
 補  正  書 昭和62年10月29日 特許庁長官   小  川   邦  夫  殿1、事
件の表示 昭和62年特許願第224188号 2、発明の名称 磁気共鳴断層撮影法とその装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称  エヌ・ベー・フィリップス・フルーイランベ
ンファブリケン 4、代理人 1、明細書第6頁第8行の「撮像jを「影像」に訂正す
る。 2、同第1O頁第18行の「3つの」を「4つの」に訂
正する。 3、同第12頁第10行の「磁気回転化」を「磁気回転
比」に訂正する。 4、同第13頁第18行および第19行の「位相器」を
「移相器」に訂正する。 5、同第15頁第7行の「撮像化」を「影像化」に訂正
する。 6、同第21頁第16行の「コニ」を「エコ」に訂正す
る。 7、同第22頁第1行の「再構成」を「復元」に訂る。 22頁第3行の「偽り」を「偽情報」に訂る。 23頁第6行の「フーリエ」を「フーリエ」圧する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁気共鳴断層撮影法であって、ここで複数のスライ
    スは各第1rfパルスによって選択的かつ連続的に励起
    され、そのあと各スライス中の核磁化は別の選択rfパ
    ルスによって前と同じシーケンスで毎回180°回転さ
    れ、そのあとスライスからのスピンエコー信号が勾配磁
    場の存在の下で検出されるものにおいて、1つのスライ
    スを選択的に励起する別のrfパルス(b2)の出現ま
    での勾配磁場(Gx)にわたる時間積分が関連スライス
    中のスピンエコー信号(E2)の出現までの勾配磁場に
    わたる次の時間積分と同じ値を有するような勾配を持ち
    かつそのような期間に対する別のrfパルス(b1、−
    −−b3)の前と間で勾配磁場(Gx)がスイッチオン
    ・オフすることを特徴とする磁気共鳴断層撮影法。 2、毎回同じスライス中の核磁化を励起するriパルス
    (a1、b1)が他のスライスの対応パルス(a2−b
    2、a3−b3)に比べ少なくともほぼ同じ時間的距離
    だけ分離されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の磁気共鳴断層撮影法。 3、2つの別なrfパルス(b1、b2)間の勾配磁場
    にわたる時間積分が2つのスピンエコー信号(E2、E
    3)間の対応する積分の半分となり、別のrfパルスの
    前に活性な勾配磁場にわたる時間積分が2つのrfパル
    ス間の対応する積分より少なくともn−1倍大きく、こ
    こでnは励起されたスライスの数であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項もしくは第2項に記載の磁気共
    鳴断層撮影法。 4、第1rfパルス(a3)の最後の1つのあとであり
    、かつ別のrfパルス(b1)の最初の1つの前で、1
    つのサイクルから他のサイクルまで変化する振幅および
    /または期間を有する勾配磁場(Gy)が印加され、そ
    の勾配はエコー信号の間に発生された勾配磁場(Gx)
    の勾配に毎回垂直に延在していることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1つに記載の
    磁気共鳴断層撮影法。 5、第1rfパルスが90°より少ない角度で励起され
    た各スライス中の核磁化を回転することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1つに記載
    の磁気共鳴断層撮影法。 6、一様定常磁場を発生する磁石 定常磁場に対して垂直に延在するrf磁場を発生するr
    fコイルシステム、 定常磁場の方向に延在し、かつ種々の方向 に延在する勾配を有する磁場を発生するいくつかの勾配
    コイルシステム、 プリセット可能な搬送周波数を有するrfパルスをrf
    コイルシステムに供給するrf発生器、勾配コイルシス
    テムに給電する発生器、お よび rf発生器と勾配コイルシステム用発生器を制御する制
    御ユニット、 を具える特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか
    1つに記載の方法を実行する磁気共鳴断層撮影装置にお
    いて、 種々の周波数のいくつかの第1パルス(a1、−−−−
    a3)が発生され、かつ引続いて第1パルスと同様にそ
    の周波数が1つのパルスから他のパルスまで変化する別
    のrfパルス(b1、−−−b3)が発生されるように
    制御ユニットはプログラムされ、1つの発生器(27)
    が別のrfパルス(b1、−−−b3)の前、間および
    あとでスイッチオン・オフされることを特徴とする磁気
    共鳴断層撮影装置。
JP62224188A 1986-09-12 1987-09-09 磁気共鳴断層撮影法とその装置 Pending JPS6371241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863631039 DE3631039A1 (de) 1986-09-12 1986-09-12 Kernspintomographieverfahren und kernspintomograph zur durchfuehrung des verfahrens
DE3631039.5 1986-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6371241A true JPS6371241A (ja) 1988-03-31

Family

ID=6309425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62224188A Pending JPS6371241A (ja) 1986-09-12 1987-09-09 磁気共鳴断層撮影法とその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4820984A (ja)
EP (1) EP0259935B1 (ja)
JP (1) JPS6371241A (ja)
DE (2) DE3631039A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136499A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージング方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8703127A (nl) * 1987-12-24 1989-07-17 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het genereren van vervlochten multiple-slice en multiple-echo pulssequenties voor mri.
DE3808281A1 (de) * 1988-03-12 1989-09-21 Philips Patentverwaltung Verfahren zur bestimmung der kernmagnetisierungsverteilung und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3823398A1 (de) * 1988-07-09 1990-01-11 Spectrospin Ag Verfahren zur erzeugung einer folge von spinechosignalen, die verwendung dieses verfahrens bei der kernspintomographie und vorrichtung zum durchfuehren bzw. zur verwendung dieses verfahrens
US5168226A (en) * 1991-05-22 1992-12-01 General Electric Acquisition of multiple images in fast spin echo nmr scans
US5422572A (en) * 1993-08-06 1995-06-06 Toshiba America Mri, Inc. Method and apparatus for substantially simultaneously exciting a plurality of slices in NMR imaging
DE4327321C1 (de) * 1993-08-13 1994-10-27 Siemens Ag Pulssequenz für Kernspintomographiegeräte
US5544652A (en) * 1994-03-04 1996-08-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Ultrafast burst imaging using shifting of excited regions
DE4430460C2 (de) * 1994-08-27 1999-06-17 Hennig Juergen Prof Dr Verfahren der bildgebenden Kernspintomographie zur simultanen Erzeugung mehrerer Schichtbilder
US5578924A (en) * 1995-11-15 1996-11-26 General Electric Company Methods for the simultaneous detection of multiple magnetic resonance images
EP2839305A1 (en) * 2012-04-16 2015-02-25 The Medical College of Wisconsin System and method for direct radio frequency phase control in magnetic resonance imaging
KR101786052B1 (ko) * 2016-01-29 2017-10-16 삼성전자 주식회사 자기 공명 영상 장치 및 그에 따른 자기 공명 영상 획득 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0091008A2 (en) * 1982-04-05 1983-10-12 General Electric Company Method of three-dimensional NMR imaging using selective excitation
US4577152A (en) * 1983-04-11 1986-03-18 Albert Macovski Selective material projection imaging system using nuclear magnetic resonance

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1580787A (en) * 1976-04-14 1980-12-03 Mansfield P Nuclear magnetic resonance apparatus and methods
US4297637A (en) * 1978-07-20 1981-10-27 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for mapping lines of nuclear density within an object using nuclear magnetic resonance
US4558278A (en) * 1982-12-17 1985-12-10 Picker International, Limited Nuclear magnetic resonance methods and apparatus
FI833807A (fi) * 1983-06-23 1984-12-24 Instrumentarium Oy Foerfarande foer utredning av aemnets eller magnetfaeltets egenskaper.
US4665367A (en) * 1985-08-16 1987-05-12 Technicare Corporation Multiplexed magnetic resonance imaging of volumetric regions
US4673880A (en) * 1985-08-16 1987-06-16 Technicare Corporation Phase sensitive detection in multislice magnetic resonance imaging systems
US4717879A (en) * 1986-05-05 1988-01-05 Duke University Pulse sequence for NMR image acquisition
DE4115730A1 (de) * 1990-05-22 1991-12-19 Weck Hans Juergen Anordnung zur objektidentifikation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0091008A2 (en) * 1982-04-05 1983-10-12 General Electric Company Method of three-dimensional NMR imaging using selective excitation
JPS58200145A (ja) * 1982-04-05 1983-11-21 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ Nmrイメージング方法と装置
US4577152A (en) * 1983-04-11 1986-03-18 Albert Macovski Selective material projection imaging system using nuclear magnetic resonance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136499A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージング方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0259935A2 (de) 1988-03-16
US4820984A (en) 1989-04-11
EP0259935A3 (en) 1988-10-05
DE3631039A1 (de) 1988-03-24
DE3775149D1 (de) 1992-01-23
EP0259935B1 (de) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5502385A (en) Method of forming a series of MR images, and device for carrying out the method
US5636636A (en) Magnetic resonance method for imaging a moving object and device for carrying out the method
JP3366050B2 (ja) 磁気共鳴方法及び装置
JP4427152B2 (ja) Mriシステムによる画像形成方法及びmriシステム
US4739266A (en) MR tomography method and apparatus for performing the method
JP3025289B2 (ja) 定常自由歳差磁気共鳴影像装置
EP0322968A1 (en) Method of and device for generating interleaved multiple-slice multiple-echo pulse sequences for MRI
KR20130018565A (ko) 미리결정된 영역에서 mr 데이터를 획득하는 방법, 및 대응하는 자기 공명 시스템
JPS6371241A (ja) 磁気共鳴断層撮影法とその装置
JP2755125B2 (ja) Mrイメージング装置
US4972148A (en) Magnetic resonance tomography method and magnetic resonance tomography apparatus for performing the method
US4918387A (en) MR spectroscopy method
JPH0337043A (ja) 磁気共鳴影像方法
JP2003052668A (ja) 核スピントモグラフィ装置及びその作動方法
US4818941A (en) MR tomography method and apparatus for performing the method
US5015956A (en) Magnetic resonance tomography method for determining the nuclear magnetization in a number of parallel slices
JPH03176031A (ja) 磁気共鳴断層写真方法及び装置
US4733184A (en) Method for the determination of the nuclear magnetization distribution in a layer of a region under investigation, and nuclear spintomograph for carrying out the method
US4843549A (en) Method of determining the spectral distribution of the nuclear magnetization in a limited volume, and device for performing the method
JP3212119B2 (ja) 磁気共鳴分光装置
US5243285A (en) Method and arrangement for two-dimensional nuclear magnetic resonance spectroscopy
US6882150B2 (en) Diffusion weighted multiple spin echo (rare) sequence with periodically amplitude-modulated crusher gradients
JPS63246147A (ja) 規制ボリューム領域内における核磁化のスペクトル分布測定方法及びこの方法を実施する装置
JP2709767B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置における傾斜磁場印加方法
JP2932071B2 (ja) 核磁気トモグラフィ装置