JPS6370939A - 光学式情報記録部材 - Google Patents

光学式情報記録部材

Info

Publication number
JPS6370939A
JPS6370939A JP61216571A JP21657186A JPS6370939A JP S6370939 A JPS6370939 A JP S6370939A JP 61216571 A JP61216571 A JP 61216571A JP 21657186 A JP21657186 A JP 21657186A JP S6370939 A JPS6370939 A JP S6370939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
optically active
active layer
resistant protective
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61216571A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Takao
高尾 正敏
Yoshito Ninomiya
二宮 義人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61216571A priority Critical patent/JPS6370939A/ja
Publication of JPS6370939A publication Critical patent/JPS6370939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学的、もしくは熱的手段を用いて高速かつ高
密度に情報を記録、再生、消去できる光学式情報記録部
材に関するものである。
従来の技術 消去可能で繰り返し記録再生可能な非破壊型の光学式情
報記録部材、例えば光学式ディスクメモリーにおいて、
基板の熱損傷を防ぐために、酸化物等の耐熱保護層を基
板と記録層の間に設けることは例えば特願昭59−11
3301号によりすでに提案されている。一般K、耐熱
保護層に要求される性質としては、(1)使用波長領域
で透明であること、(2)融点が動作温度より高いこと
、(3)機械的強度が大きいこと、(4)光学活性層を
構成する成分と容易に混り合わないことなどでちる。こ
れらを満たすべき材料として、従来は二酸化ゲルマニウ
ム(G e O2)や二酸化ケイ素(S 102 )が
用いられて来た。
発明が解決しようとする問題点 S iO2やG e O2はそれぞれ特徴がある材料で
あるが、光デイスク用の耐熱保護層としては不満足であ
る。S z O2は屈折率が1,46で、基材の屈折率
(ポリメチルメタクリレートでは1.54.ポリカーボ
ネイトでは1.Sa)とくらべて小さくなり光学的設計
がむずかしい。すなわち、照射光を効率よく光学活性層
に吸収させるためには、反射率ができるだけ低いのが望
ましい。基材と光学活性層の間にある耐熱保護層の屈折
率が、基材と光学活性層の屈折率の中間にあれば、無反
射条件に近くすることができる。無反射条件は耐熱保護
層の屈折率をn、膜厚をd、波長をλとしだ時に次式%
式% この式からかかるように屈折率が大きいと膜厚を薄くす
ることができる。SiO2の場合はこの条件を満足させ
るのがむずかしいが、G e O2の場合屈折率が1,
9程度であって、無反射条件を得ることが可能である。
しかしG s O2は融点が100Q℃付近で、また通
常得られるGaO2はガラス状態であるので融点より低
温側で軟化するので、レーザーによる繰返し照射に対し
て変形することがある。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、前記の問題点を解決するために、光学活性層
の両側の耐熱保護層をチノ化ホウ素で構成したものであ
る。
作  用 前記構成において、チソ化ホウ素は、耐熱性に優れしか
も屈折率も2.13と基材のそれよりも大きいので、総
合的に見た場合従来の保護材料よりも優れているので光
学活性層を安定化することができ、記録・消去の繰返し
サイクルの回数を増すことにより、信頼性を高める。
実施例 以下、本発明の実施例について、添付図面に基づき説明
する。
第1図は本発明の構成による光学記録部材の断面の概略
であり、光学活性層としては、例えばTo−Ge−3n
−○系の相変化型の光メモリー材料、あるいは希土類−
遷移金属合金の非晶質相を用いる光熱磁気記録用材料で
も良い。
第1図において、1は基材、2と4は耐熱保護層、3は
光学活性層、5は保護基材である。2と4の耐熱保護層
をチノ化ホウ素で構成する。チッ化ホウ素には大方晶系
に属するもの、立方晶系に属するもの、非晶質のものが
知られている。本発明ではいずれの相を用いても良いが
、熱安定性からは結晶性が高いものが望しいことは言う
までもない。しかし薄膜として形成する場合には完全な
結晶質のものを得るのがむずかしい。
チッ化ホウ素は密度が3 、48 (y/+++f) 
、屈折率が2 、1.3の物質で、硬く、機械強度が強
く、また熱伝導率も大きいのが特徴である。
チッ化ホウ素の作成方法には、真空蒸着法、イオンブレ
ーティング法、スパッタ法2反応性スパッタ法、イオン
ビーム蒸着法、イオンビームスパッタ法、低圧プラズマ
CVD法(化学気相蒸着法)。
ECR(電子サイクロトロン共鳴)プラズマ蒸着法等な
どがある。
本実施例ではイオン化法による真空蒸着法と、イオン照
射と真空蒸着併用法で作成した。
実施例1 第2図に示すイオン化蒸着装置を用いてチッ化ホウ素膜
を透明基板上に作成した。基材6にはソーダーガラス、
ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネイトを用いた
。本装置は基本的には通常の真空蒸着装置と同じである
が、ガス導入ノズル11、イオン化のだめの熱電子発生
用フィラメント9および同加速用電極10.更にイオン
化した蒸発物質を加速するための電極7、およびそれら
の電僅に電力を供給する電源14,15.16が付加さ
れている。蒸発物質としてはホウ素を用い電子ビームで
加熱した。蒸発した原子は、ノズル11より噴出させた
チン素ガスと混合され、フィラメント9より放出された
電子と衝突してイオン化される。イオンは電極7によっ
て加速されて基材6に到達して堆積する。この装置では
全ての蒸発原子がイオン化されることはなく、はとんど
の原子は中性のまま基材まで到達する。薄膜の作成条件
を第1表に示す。
第   1   表 イオン化電流を大きくし、またイオン加速電圧を大きく
すると、イオン化しない時にくらべて結晶性が良くなる
ことが電子線口 でわかる、結晶性が良くなった試料と
イオン化しなかった試料の比較を行った。評価項目は基
材とチッ化ホウ素膜との接着力と、第1図の構成につい
て、レーザー光を一点に照射して記録・消去を繰り返す
静的特性評価である。
接着力テストの結果は、イオン化しないものについては
409/rml  であったが、イオン化したものでは
160 ? 7m1以上の引っ張り強度が得られた。静
的繰返特性の結果を第3図に示す。イオン化して作成し
た試料では効果が大きいことがわかる。なお同じ光学活
性層でS 102ではさんだ試料については繰返し回数
はイオン化なしのチソ化ホウ素膜と同程度−である。
実施例2 第4図に示す。基材17を支持具18に取りつけて、イ
オン源20よりチッ素イオンを噴出させながら蒸発源1
9より材料を蒸発させて真空蒸着を行う。基材には実施
例1で用いたものと同じものである。本実施例では実施
例1と違ってイオン化するのはチッ素だけであるが、イ
オン化率が高いので、反応性は良く、また結晶性も良い
。薄膜の作成条件を第2表に示す。
第   2   表 得られた薄膜の特性を評価したところ、実施例1で得ら
れた結果とほぼ同等であった。
以上のようにチノ化ホウ素を耐熱保護層を用いた場合従
来用い、られひたSiO2よりも繰返回数が延びて、効
果がちることがわかる。
発明の効果 本発明の効果は、光照射によって昇温させることにより
光学活性層の両側に設ける耐熱保護層をチノ化ホウ素膜
とすることにより、記録・消去の繰返し寿命を延ばすこ
とができることである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる光学式情報記録部材
の断面図、第2図は本発明の構成になるチソ化ホウ素膜
を形成するイオン化蒸着装置の断面図、第3図は本発明
の構成になる光学式情報記録部材の記録・消去繰返し静
的評価結果を示すグラフ、第4図はイオン照射を併用し
た真空蒸着装置の断面図である。 1・・・・・・基材、2,4・・・・・・耐熱保護層、
3・・・・・・光学活性層、6・・・・・・保護基材、
6・・・・・・基材、7・・・・・・電極、8・・・・
・・グリッド、9・・・・・・フィラメント、10・・
・・・・陽極、11・・・・・・ガス導入ノズル、12
・・・・・・蒸発源、13・・・・・・排気系、14,
15.18・・・・・・電源、17・・・・・・基材、
18・・・・・基材支持具、19・・・・・・蒸発源、
20・・・・・・イオン源。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第 2 図 第3図 記気5A云、廊返杵豊

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光照射による昇温によって光学定数が変化する光学活性
    層の両側に設ける耐熱保護層をチッ化ホウ素で構成した
    光学式情報記録部材。
JP61216571A 1986-09-12 1986-09-12 光学式情報記録部材 Pending JPS6370939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61216571A JPS6370939A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 光学式情報記録部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61216571A JPS6370939A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 光学式情報記録部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6370939A true JPS6370939A (ja) 1988-03-31

Family

ID=16690508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61216571A Pending JPS6370939A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 光学式情報記録部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6370939A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139283A (ja) * 1988-08-01 1990-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報記録媒体
US5249175A (en) * 1988-09-09 1993-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium and information recording and reproducing method therefor
EP0596716A2 (en) * 1992-11-06 1994-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium and recording and reproducing method and optical head designed for the magneto-optical recording medium
US6665235B2 (en) 1992-11-06 2003-12-16 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium and recording and reproducing method and optical head designed for the magneto-optical recording medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139283A (ja) * 1988-08-01 1990-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報記録媒体
US5249175A (en) * 1988-09-09 1993-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium and information recording and reproducing method therefor
EP0596716A2 (en) * 1992-11-06 1994-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium and recording and reproducing method and optical head designed for the magneto-optical recording medium
EP0596716A3 (en) * 1992-11-06 1996-09-11 Sharp Kk Magneto-optical recording medium, recording and reproducing method and optical scanning head designed for this magneto-optical recording medium.
EP0974961A2 (en) * 1992-11-06 2000-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium and recording and reproducing method and optical head designed for the magneto-optical recording medium
EP0974961A3 (en) * 1992-11-06 2000-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium and recording and reproducing method and optical head designed for the magneto-optical recording medium
US6261707B1 (en) 1992-11-06 2001-07-17 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium and recording and reproducing method and optical head designed for the magneto-optical recording medium
US6483785B1 (en) 1992-11-06 2002-11-19 Sharp Kk Magneto-optical recording method using the relation of beam diameter and an aperture of converging lens
US6665235B2 (en) 1992-11-06 2003-12-16 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium and recording and reproducing method and optical head designed for the magneto-optical recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957604A (en) Production of a thin x-ray amorphous aluminum nitride or aluminum silicon nitride film on a surface
JP2880180B2 (ja) 記憶媒体
JPS6034897A (ja) 書替可能光記録媒体
JPS6370939A (ja) 光学式情報記録部材
US4640860A (en) Optical recording coating
US20120020199A1 (en) Information recording medium and method for manufacturing information recording medium
Kelly Recent advances in electron beam addressed memories
JPWO2002088415A1 (ja) 成膜方法
JPS63299984A (ja) 光記録媒体及びその製造法
JP2883163B2 (ja) 記録媒体
JP2883166B2 (ja) 記憶媒体
JP2001143534A (ja) 透明導電性膜およびその製造方法
JP2000260073A (ja) 誘電体膜の製造方法及びその誘電体膜を用いた相変化型光ディスク媒体とその製造方法
JP2883162B2 (ja) 記録媒体
JP2815977B2 (ja) 光記録媒体用保護膜
JPS62128020A (ja) 非晶質カ−ボン被膜を有する記憶媒体用デイスク
JP2900923B2 (ja) 磁気ヘッドスライダおよびその製造方法
JP2000293901A (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
JP2523801B2 (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH05290408A (ja) 光情報記録媒体
JP2724183B2 (ja) 情報記録媒体の製造法
JP3830771B2 (ja) 光記録媒体およびその処理装置ならびに処理方法
EP0098296B1 (en) Optical recording media
JPS63281245A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH03165341A (ja) 情報記録媒体