JPS6369242A - ボンデイングワイヤ−自動交換機構 - Google Patents

ボンデイングワイヤ−自動交換機構

Info

Publication number
JPS6369242A
JPS6369242A JP61214815A JP21481586A JPS6369242A JP S6369242 A JPS6369242 A JP S6369242A JP 61214815 A JP61214815 A JP 61214815A JP 21481586 A JP21481586 A JP 21481586A JP S6369242 A JPS6369242 A JP S6369242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bonding
spool
spools
wire spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61214815A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamaguchi
山口 耕二
Eiji Yoshida
英治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP61214815A priority Critical patent/JPS6369242A/ja
Publication of JPS6369242A publication Critical patent/JPS6369242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H49/00Unwinding or paying-out filamentary material; Supporting, storing or transporting packages from which filamentary material is to be withdrawn or paid-out
    • B65H49/02Methods or apparatus in which packages do not rotate
    • B65H49/04Package-supporting devices
    • B65H49/10Package-supporting devices for one operative package and one or more reserve packages
    • B65H49/12Package-supporting devices for one operative package and one or more reserve packages the reserve packages being mounted to permit manual or automatic transfer to operating position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/36Wires
    • B65H2701/361Semiconductor bonding wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はボンディングワイヤー自動交換機構に関し、特
に集積回路等の製造工程において電極間の結線を行うワ
イヤーボンディング装置のボンディングワイヤーの交換
を自動的に行うボンディングワイヤー自動交換機構に関
する。
〔従来の技術〕
第3図は従来のワイヤーボンディング装置の一例を示す
要部正面図である。
従来、この種のワイヤーボンディング装置は、手動機、
自動機の別なくワイヤースプール21を1個だけ装着で
きる機構となっており、ワイヤースプール21はボンデ
ィングツール25の上方に位置する為、ボンディングツ
ール25迄の経路にはワイヤーガイド22が設けられて
いた1作業者はワイヤー交換の際、ピンセットでボンデ
ィングワイヤー26の一端をはさみ、ワイヤーガイド2
2にボンディングワイヤー26を沿わせワイヤークラン
パー23の間に通した後、ボンディングツール25の孔
に通すようになっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のワイヤーボンディング装置は、ワイヤー
スプールを1個だけしか装着していないので、ボンディ
ングワイヤー完了すると作業者は作業を中断し、空スプ
ールの脱着及び新品スプールの装着を行い、スプールか
らワイヤ一端を取りはずしてワイヤーガイドへの装着を
行うようになっている。この作業はワイヤー取り扱いの
熟練性を要し、ワイヤーボンディング装置の自動化が進
むほどワイヤー経路周辺に他の機構が装備され、熟練の
必要性が高くなり、自動機でありながら装置の稼動を停
滞させる要因になるという欠点がある。
さらに対象品種が混成集積回路等1デバイス当りのワイ
ヤ一本数が多いものほどボンディングワイヤーの交換頻
度が高くなり、上記欠点は顕著となっていた。具体的に
例を示すと次のようになる。
ワイヤースプール1巻+100m、ワイヤーボンディン
グ装置の1デバイス当りの所要時間:0.3秒、結線後
のワイヤー流さ:2+i+a、1デバイス当りのワイヤ
ー数:100ワイヤーとして、ワイヤースプール1巻を
使いきるのに要する時間は約4時間であり、ワイヤー交
換に5分を要すとして、2%の稼動停滞時間が発生して
いた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のボンディングワイヤー自動交換機構は、複数個
のワイヤースプールを装着できるワイヤースプール支持
台と、ワイヤーボンディングに使用している前記ワイヤ
ースプールの一つから供給されるボンディングワイヤー
の有無を検知するワイヤー検知手段と、該ワイヤー検知
手段のワイヤー無しの検知により次に使用する前記ワイ
ヤースプールの他の一つをボンディングツールへの径路
上に切換えて設置するワイヤースプール交換台と、前記
複数個のワイヤースプールから予め前記ボンディングワ
イヤーの一端を挟んでおくワイヤー保持クランパーと、
切換え後の前記ボンディングワイヤーを前記保持クラン
パーから前記ボンディングツールまで導くワイヤーガイ
ド手段とを備えている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)及び(b)は本発明の第1の実施例の正面
図及び側面図、第2図(a)及び(b)は本発明の第2
の実施例の要部平面図及び要部正面図である。
第1の実施例はワイヤースプールla、lb、ワイヤー
ガイド2a、2b、ワイヤークランパー3、ボンディン
グアーム4、ボンディングツール5、ボンディングワイ
ヤー6、ワイヤーカバー7、ワイヤースプール支持台8
、ワイヤー有無センシング装置9、ワイヤスプール交換
台10、ワイヤー保持クランパー11、ワイヤー送りレ
ール12及びワイヤー送りローラー13を有してなる。
ワイヤースプール支持台8上にスラストベアリング8a
を介して移動可能に支持されたワイヤースプール交換台
10に、2個のワイヤースプールla、lbが装着され
る。ワイヤースプール1aは直ちに使用に洪され、ワイ
ヤースプール1bは予備となる。このワイヤースプール
la、lbからのボンディングワイヤー6の先端はそれ
ぞれのワイヤー保持クランパー11に保持される。
ボンディングに使用する側のワイヤースプール1aから
供給されるボンディングワイヤー6は、ワイヤー有無セ
ンシング装置9によりワイヤーの有無が検出され、ボン
ディングワイヤー6を使い切るとワイヤー有無センシン
グ装置9はワイヤー無しと検知する。これによりワイヤ
ースプール交換台10が移動し、ワイヤースプール支持
台8におけるボンディングツール5の真上には、予備の
ワイヤースプール1bが設置される。予めワイヤー保持
クランパー11に保持されていたボンディングワイヤー
6の先端は、ワイヤー保持クランパー11の送り出し作
用によってワイヤー送りレール12に挿入され、ワイヤ
ー送りローラー13に迄送り込まれ、次いでワイヤーガ
イド2bに導かれ、ワイヤークランパー3及びボンディ
ングツール5を通って、ボンディング可能の状態となる
0作業者は捨てボンディングを行なった後、通常のボン
ディング作業を再開する。全自動ワイヤーボンディング
装置である場合、本実施例によれば通常運転中に作業者
が使用済みスプールと新スプールとを交換することがで
きる。
第2の実施例はワイヤースプール支持台14、ワイヤー
スプール交換台15、駆動ベルト16及び軸17を有し
、他の構成は第1の実施例と同様となっている0図示し
ない回転駆動手段の回転力により駆動ベルト16、軸1
7及びスプール交換台15を介して矢印方向に回転する
円板状のワイヤースプール支持台14には、2個以上の
ワイヤースプールla、lb、・・・を搭載することが
できる。ワイヤースプール1aが使用完了するとワイヤ
ースプール支持台14が回転し、次のワイヤースプール
1bが使用に供される。この動作が順次繰返えして続け
られる。ワイヤースプール1交換後の動作及び作業は、
第1の実施例で述べたと同様である。
この第2の実施例では、2個以上のワイヤースプール1
を一度に搭載できる為に、特にボンディングワイヤー6
の使用頻度の高いものに適用し、ワイヤースプール1の
交換時間を大幅に短縮できる利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ワイヤースプールを複数
個装着する手段と、ボンディングワイヤー使い切りを自
動的に検知し予備として装着しであるワイヤースプール
に自動的に切り換える検知手段と、ボンディングワイヤ
ーをボンディングツール迄自動的に誘導するワイヤーガ
イド手段とを設けることにより、ワイヤー交換作業によ
る停滞時間を削減し、ワイヤーボンディング装置の連続
安定稼動を実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は本発明の第1の実施例の正面
図及び側面図、第2図(a>及び(b)は本発明の第2
の実施例の要部平面図及び要部正面図、第3図は従来の
ワイヤーボンディング装置の一例を示す要部正面図であ
る。 1、、lb、1c、la、21・・・ワイヤースプール
、2−.2b、22・・・ワイヤーガイド、3.23・
・・ワイヤークランパー、4,24・・・ボンディング
アーム、5.25・・・ボンディングツール、6,26
・・・ボンディングワイヤー、7.27・・・ワイヤー
カバー、8.14.28・・・ワイヤースプール支持台
、9・・・ワイヤー有無センシング装置、10.15・
・・ワイヤースプール交換台、11・・・ワイヤー保持
クランパー、12・・・ワイヤー送りレール、13・・
・ワイヤー送りローラー、16・・・駆動ベルト、17
・・・軸。 7・′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数個のワイヤースプールを装着できるワイヤースプ
    ール支持台と、ワイヤーボンディングに使用している前
    記ワイヤースプールの一つから供給されるボンディング
    ワイヤーの有無を検知するワイヤー検知手段と、該ワイ
    ヤー検知手段のワイヤー無しの検知により次に使用する
    前記ワイヤースプールの他の一つをボンディングツール
    への径路上に切換えて設置するワイヤースプール交換台
    と、前記複数個のワイヤースプールから予め前記ボンデ
    ィングワイヤーの一端を挟んでおくワイヤー保持クラン
    パーと、切換え後の前記ボンディングワイヤーを前記保
    持クランパーから前記ボンディングツールまで導くワイ
    ヤーガイド手段とを備えることを特徴とするボンディン
    グワイヤー自動交換機構。
JP61214815A 1986-09-10 1986-09-10 ボンデイングワイヤ−自動交換機構 Pending JPS6369242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214815A JPS6369242A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 ボンデイングワイヤ−自動交換機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214815A JPS6369242A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 ボンデイングワイヤ−自動交換機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6369242A true JPS6369242A (ja) 1988-03-29

Family

ID=16661979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61214815A Pending JPS6369242A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 ボンデイングワイヤ−自動交換機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6369242A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106024198A (zh) * 2016-05-23 2016-10-12 李加振 电力开关柜接地线加工装置
CN107434183A (zh) * 2016-05-27 2017-12-05 国网山东省电力公司经济技术研究院 低压配电柜接地线制造线

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106024198A (zh) * 2016-05-23 2016-10-12 李加振 电力开关柜接地线加工装置
CN107161780A (zh) * 2016-05-23 2017-09-15 申清章 一种电力开关柜接地线加工装置
CN107298345A (zh) * 2016-05-23 2017-10-27 申清章 电力开关柜接地线加工装置
CN107309368A (zh) * 2016-05-23 2017-11-03 申清章 一种智能化制造的电力开关柜接地线加工装置
CN106024198B (zh) * 2016-05-23 2017-12-12 黄俊龙 电力开关柜接地线加工装置
CN107309368B (zh) * 2016-05-23 2019-03-29 乐清市芮易经济信息咨询有限公司 一种智能化制造的电力开关柜接地线加工装置
CN107434183A (zh) * 2016-05-27 2017-12-05 国网山东省电力公司经济技术研究院 低压配电柜接地线制造线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013132599A1 (ja) テープ自動セット装置
JP4762193B2 (ja) 部品供給装置
TWI772577B (zh) 捲取單元
JP2007069946A (ja) 電子部品のテーピング装置
JPS6369242A (ja) ボンデイングワイヤ−自動交換機構
JP2545412B2 (ja) フレキシブル基板の穴明機
KR100441128B1 (ko) 반도체패키지용웨이퍼마운팅방법및그장치
KR101782553B1 (ko) 연성회로기판용 테이프 부착장치
JPH04151811A (ja) 自動巻線のためのボビンの受け渡し装置
JPH05319644A (ja) クロス巻出装置
KR100210160B1 (ko) 반도체패키지용 웨이퍼 마운팅 시스템의 스테이션
JPS58196926A (ja) ワイヤカツト放電加工装置のワイヤ電極供給装置
KR100199826B1 (ko) 반도체패키지용 웨이퍼마운팅시스템의 롤러장치
KR100322058B1 (ko) 필라멘트용접방법및장치
KR100240578B1 (ko) 반도체패키지용 웨이퍼 마운팅 시스템의 웨이퍼 이송장치
JP7426897B2 (ja) 自動配線装置
EP0607705B1 (en) Method and apparatus for retaping electronic parts
JP3623525B2 (ja) ワーク結束装置
KR100210159B1 (ko) 반도체패키지용 웨이퍼 마운팅 시스템의 테이프 장력유지 장치
KR100199827B1 (ko) 반도체패키지용 웨이퍼마운팅시스템의 테이프 정량이송장치
KR100199825B1 (ko) 반도체패키지용 웨이퍼마운팅시스템의 테이프 컷팅장치
KR100199821B1 (ko) 반도체패키지용 웨이퍼마운팅시스템의 얼라이먼트
KR100199824B1 (ko) 반도체패키지용 웨이퍼마운팅시스템의 프레임척
JP2833372B2 (ja) ワイヤーボンディング装置
JPS6155279B2 (ja)