JPS63671B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63671B2
JPS63671B2 JP53034091A JP3409178A JPS63671B2 JP S63671 B2 JPS63671 B2 JP S63671B2 JP 53034091 A JP53034091 A JP 53034091A JP 3409178 A JP3409178 A JP 3409178A JP S63671 B2 JPS63671 B2 JP S63671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
valve
fluid
bottomed hole
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53034091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54127033A (en
Inventor
Tooru Kamezawa
Koichi Shiitani
Osamu Kurakata
Masahiro Soya
Shinji Yokoyama
Tadao Senda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP3409178A priority Critical patent/JPS54127033A/ja
Publication of JPS54127033A publication Critical patent/JPS54127033A/ja
Publication of JPS63671B2 publication Critical patent/JPS63671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は制御弁に係り、配管の延在方向に形成
された流路を有する弁本体内に弁体を流れの方向
に移動可能に保持し、かつ弁体駆動用のダイヤフ
ラム膜を流路延在方向に変位するよう弁本体内に
設けて流路内にダイヤフラム室を画成した構成と
し、これにより弁本体内にダイヤフラム膜或いは
ダイヤフラム室等の弁体駆動部を組込んで装置全
体をコンパクトに構成することのできる制御弁を
提供することを目的とする。
外部からの制御信号によつて弁開度を制御する
ことのできる弁として種々の制御弁が知られてい
る。例えばダイヤフラム式制御弁は、一般に被制
御流体の流路中に設けた弁本体と、該弁本体内の
弁体を駆動する弁体駆動部とから構成されてい
る。
従つて、従来のダイヤフラム式制御弁は、弁本
体を配管から取外さずに弁体駆動部だけを弁本体
から分離して修理・点検できるという利点はある
が、弁体駆動部が弁本体外に設けてある分だけ装
置をコンパクトにできず、大なる設置空間を必要
とし、又構成が複雑であるから部品点数も多く、
製造コストが高くつく等の欠点を有していた。
本発明は上記欠点を除去したものであり、以下
図面とともにその各実施例につき説明する。図は
本発明制御弁の一実施例の縦断面図を示す。
図中、制御弁1は本実施例の場合例えば都市ガ
ス等の給送配管2中に設けてあり、パイロツト弁
3からの制御出力によつて弁開度を制御され、下
流側配管2b内の流体圧力を一定に保つ。
パイロツト弁3は、下流側配管2b内の流体の
圧力を検出し、上流側配管2a内から供給された
高圧流体を上記検出圧力に応じて適宜減圧し、所
定の制御圧力信号を制御弁1に供給するもので、
その構造は周知であるから説明を省略する。
制御弁1の弁本体4は、一対のケーシング4
a,4bから構成されており、ケーシング4aは
上流側配管2aにの延在方向に形成され上流側配
管2aに連通する流体流入路5aが、又ケーシン
グ4bは下流側配管2bに連通する流体流出路5
bを有している。6は弁体案内部で、ケーシング
4bの内壁から中心部にむかつて突設した3個の
リム7の先端部に一体形成してあり、この弁体案
内部6には流れの方向に有底孔6aが穿設してあ
る。この有底孔6a及び上記流体流入路5aは、
後述する弁体8の被案内部11,10が嵌入し弁
体を配管延在方向に案内する案内手段として機能
する。
弁体8は、栓状の弁部9と、弁部9の前・後端
部に夫々突設した被案内部10,11と弁部9の
外周に突設した4枚の花弁状鍔部12とを一体形
成して構成してある。下流側の被案内部11の径
は前記弁体案内部6の有底孔6aの径と略同径と
されており、鍔部12の径はケーシング4bの最
大径部の内径よりも僅かに小径とされている。又
上流側の被案内部10も正面からみると4枚の花
弁状をなし、その径はケーシング4aの流体流入
路5aの径と略同径とされている。8aは、弁体
8の軸芯線に沿つて穿設した連通孔である。
13はダイヤフラム受けで、断面が逆コ字状の
金具を鍔部12よりも僅かに小径のリング状に丸
めた形状をなし、ダイヤフラム受け13に略等間
隔に本実施例では4本植設した支柱14の先端部
を鍔部12に挿通せしめ、該先端部にナツト15
を螺合させることによりダイヤフラム受け13は
弁体8に取付けられる。
ここで、弁体8をケーシング4bに組込むに際
しては、先ず弁体附勢用のコイルばね16の一端
部を前記リム7に当接させ、この状態で弁体8の
被案内部11を有底孔6a内に挿入する。弁体8
が挿入されるにしたがつて鍔部12がコイルばね
16の他端部に当接するが、ここからさらに奥方
に弁体8を押込む。そして、弁体8を所定の位置
まで押込んだら、ケーシング4bの最大径部の内
壁に形成した溝部に嵌合するリング状のストツパ
部材17を該溝部に嵌入する。これにより、弁体
8から手を放しても鍔部12がコイルばね16の
弾発力によつてストツパ部材17に当接係止され
るので、弁体8がケーシング4b内から脱落して
しまうことはない。
ケーシング4aは、その中央部に筒状部18が
突設してあり、前記流体流入路5aはこの筒状部
18に穿設してある。そして筒状部18の端面の
流入路5aが開口する部分には、円筒状の弁座1
9が螺着してある。筒状部18の端面外周部には
ダイヤフラム押え20を螺合させるためのネジが
螺設してあり、ダイヤフラム膜21の中央部に穿
設した貫通孔を筒状部18に嵌合させ、ダイヤフ
ラム押え20を螺着することによりダイヤフラム
膜21の貫通孔周縁部を筒状部18に固定するこ
とができる。
ケーシング4aをケーシング4bに取付けるに
際しては、両ケーシング4a,4bの開口面を対
向合致させ、上記ダイヤフラム膜21の周縁部を
ケーシング4aとケーシング4bとの間で挾持さ
せ、この状態でボルト22を用いて両ケーシング
4a,4bを合致固定すればよい。これにより、
弁体8の被案内部10は流体流入路5aに嵌合
し、又コイルばね18は若干圧縮され弁体8の弁
部9は図に示す如く弁座19に当接着座し鍔部1
2とストツパ部材17とは離間する。又、ケーシ
ング4bの内壁とダイヤフラム室21aが画成さ
れる。
このようにして弁本体4内には直線状の流路が
形成され、又弁体8の両被案内部10,11が
夫々流体流入路5aと有底孔6aに摺動自在に嵌
合するので、弁体8は流路に沿つてのみ移動可能
とされ、弁体8がその半径方向にガタついたりす
る不都合は生じず、弁体8が安定に変位できる。
尚、前記ストツパ部材17は制御弁1を組立て
る際の弁体8の脱落防止用としてだけでなく、制
御弁1を分解する際、特にケーシング4aをケー
シング4bから取外した際に弁体8がケーシング
4b内から飛び出してしまう危険を防止する働き
もする。
又、有底孔6aと被案内部11との間で画成さ
れた空間部23は、弁体8を貫通して穿設した連
通孔8aにより流体流入路5aに連通するので、
上記空間部23には弁体8の上流側の流体が導入
される。ここで、弁体案内部6の有底孔6a内周
面には2個のO―リング24,25が設けてあ
り、この2個のO―リング24,25によつて挾
まれた部分の周面にリング状の溝部26が穿設し
てある。このリング状溝部26は、リム7とケー
シング4bに穿設した連通路27を介して被制御
流体漏洩検知器28に連通接続されている。
このように、弁体8,ばね16,ダイヤフヤム
膜21等をケーシング4a,4b内に組込んでケ
ーシング4a,4bを合致固定したら、制御弁1
を上流側配管2aと下流側配管2bとの間に取付
ける。次に、ケーシング4aに形成したポート2
9,30及びケーシング4bに形成したポート3
1を夫々配管29a,30a,31aを介して前
記パイロツト弁3に連通接続する。ここで、各ポ
ート29,30,31は夫々流体流入路5a,ダ
イヤフラム室21a、流体流出路5bに開口して
いる。
次に、上記構成装置の動作につき説明する。
上流側配管2aを介して制御弁1に供給された
被制御流体は、流体流入路5a内に流入し弁体8
の被案内部10の隙間を通り、さらに弁部9と弁
座19の開口部を通つて弁本体4内に流入する。
弁本体4内に流入した流体は、鍔部12の隙間と
各リム7間の隙間を順次通過し、流体流出路5b
を介して下流側配管2b内に流出する。
今、下流側配管2b内の流体の圧力が設定圧力
よりも低くなつたとする。このとき、ポート31
内の流体の圧力も低下するので、パイロツト弁3
に供給される検出圧力も低下する。その結果、パ
イロツト弁3の弁開度が変化し制御弁1に供給さ
れる出力流体の圧力が増大し、この出力流体の圧
力上昇に伴ない、ダイヤフラム室21a内の圧力
が上昇する。このため、ダイヤフラム膜21はば
ね16に抗して図中右方に変位し、弁体8を同方
向に変位させる。
その結果、弁体8は弁座19から離間し、制御
弁1の弁開度は大となり、弁部9と弁座19の開
口部を通過する流体の流量は増大する。従つて、
下流側配管2bに供給される流体の流量が増大
し、下流側配管2b内の流体圧力は前記設定圧力
まで増加回復する。
又、これとは逆に下流側配管2b内の流体圧力
が設定圧力を越えて増大した場合、パイロツト弁
3からの出力流体の圧力は低下し、ダイヤフラム
膜21は弁開度が小となる方向に変位し、下流側
配管2b内の圧力は設定圧力まで減少して一定に
保たれる。
このように、制御弁1は下流側配管2b内の流
体圧力に応じてパイロツト弁3により所定の弁開
度とされ、下流側配管2b内の流体圧力は一定に
保たれる。
ここで、制御弁1を流体が流れている最中にダ
イヤフラム膜21が破損されたとする。この場合
ダイヤフラム室21aは弁本体4と等圧になるの
で、弁体8はばね16の附勢力によつて閉弁方向
に変位され、弁部9が弁座19に当接着座する。
このように、ダイヤフラム膜21の破損ととも
に弁体8が自動的に閉弁するので、ダイヤフラム
膜21が破損されたまま制御弁1が無制御状態に
放置されるといつた不都合は生じない。
又、弁体案内部6の空間部23内には連通孔8
aを介して流体流入路5a内の流体が供給されて
おり、この空間部23内の流体によつて弁体8に
作用する上流側流体の圧力は殆ど相殺できるの
で、弁体8は極めてスムーズに変位することがで
きる。
又、弁体案内部6内の空間部23は2個のO―
リング24,25によつてケーシング4b内の流
路とは遮断されており、空間部23内の流体が有
底孔6aと被案内部11との間からケーシング4
b内に流出してしまうといつた不都合を良好に防
止することができる。しかし、万が一O―リング
24,25が1個でも何かの原因で破損されてし
まつたとする。この場合、空間部23内の流体は
破損されたO―リング例えば25を越えてリング
状の溝部26内に侵入し、さらに連通孔27を介
して漏洩検知器28に至るので漏洩検知器28が
作動し、O―リング24,25の少なくとも一方
のシールが不完全であることを検知することがで
きる。又、このことはO―リング25に限らずO
―リング24が破損した場合も同様であり、漏洩
検知器28の作動によりシール不良を確実に検知
することができる。
上述の如く、本発明制御弁は弁本体内の配管の
延在方向に形成された流路中にダイヤフラム膜を
設けてダイヤフラム室を画成するとともに、該ダ
イヤフラム膜に固設した弁体を該ダイヤフラム膜
の変位とともに上記流路延在方向に変位させて弁
座より離着座させる構成としているため、弁本体
外にダイヤフラム膜、ダイヤフラム室等の弁体駆
動部を設ける必要はなく、装置全体を極めてコン
パクトに構成することができ、又弁体を着座方向
に附勢するばねを設けてあるので、ダイヤフラム
膜が弁本体内で破損されてしまつてもばねの力に
より自動的に閉弁させえ、これによりダイヤフラ
ム膜が破損されたまま制御弁が無制御状態に放置
されるといつた不都合を確実に防止しうる等の特
長を有している。
弁体の案内手段を弁本体内部の流路延在方向に
設けることができるので弁本体の外観形状をより
コンパクトにできるとともに、扱いやすく設置ス
ペースの狭い場所でも容易に取付けることがで
き、しかも、弁体の案内手段が蓋等に螺着される
構成でないので、弁体が安定に流路方向に変位で
き、又ダイヤフラム室の圧力を下げるとともに弁
体がばねの押圧力により流体の流れに反して閉弁
動作するため急激に閉弁せず流量を安定に制御で
きる。
又、弁体の両端に設けられた上流側被案内部
と、下流側被案内部とが流体流入路、弁体案内部
の有底孔にガイドされているので、弁体を流路方
向に安定に動作させることができ、又弁体を貫通
する連通孔を介して弁体案内部の有底孔に上流側
圧力を供給できるので、弁体に作用する上流側圧
力をほとんど相殺することができ、例えば弁開度
を調整する際上流側圧力の影響を受けずに弁体を
変位させることができ、従つて弁体を下流側の圧
力変動に応じて応答性良く変位させることができ
る。さらに弁体案内部を有底孔とした場合該有底
孔と弁体の被案内部の摺接部分に2個所シール材
を設けることにより有底孔と弁体との間で画成さ
れる空間部を弁本体内の流路と確実に遮断するこ
とができ、又2個所のシール材間に形成した溝部
を漏洩検知器に連通させることにより、シール材
の片方でもシール不良が生ずればこの溝部内に侵
入した流体を漏洩検知器が検知するのでシール材
の破損等を確実に知ることができ、さらに一方の
ケーシングに弁体係止用のストツパ部材を設ける
ことにより、制御弁を組立或いは分解する際の弁
体の脱落或いは飛出し等を良好に防止できる等の
特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明になる制御弁の一実施例の縦断面図
である。 1…制御弁、2a…上流側配管、2b…下流側
配管、3…パイロツト弁、4…弁本体、4a,4
b…ケーシング、5a…流体流入路、5b…流体
流出路、6…弁体案内部、6a…有底孔、8…弁
体、8a…連通孔、10,11…被案内部、16
…コイルばね、19…弁座、21…ダイヤフラム
膜、21a…ダイヤフラム室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被制御流体が通過する配管途中に設けられ、
    前記配管の延在方向に形成された流体流入路、流
    体流出路を有する弁本体と、前記弁本体内の流体
    流入路に設けられた弁座と、流体流入路及び流体
    流出路の延在方向に移動可能に配設され前記弁座
    に離着座する弁体と、前記弁体の下流側の流体流
    出路に沿う有底孔を有する弁体案内部と、前記弁
    体に設けられ前記流体流入路に摺動自在に嵌合す
    る上流側被案内部と、前記弁体に設けられ前記弁
    体案内部の有底孔に摺動自在に嵌合する下流側被
    案内部と、前記弁体を貫通して設けられ前記弁体
    案内部の有底孔と流体流入路を連通する連通孔
    と、前記弁体を該被制御流体の流れに反して着座
    方向に附勢するばねと、前記弁本体内に設けられ
    該流路内にダイヤフラム室を画成しかつ上記弁体
    に連結され、該ダイヤフラム室に供給された制御
    信号によつて流路延在方向に変位し該弁体を所望
    の弁開度位置まで変位させるダイヤフラム膜とか
    ら構成してなることを特徴する制御弁。 2 前記弁体案内部の有底孔と前記弁体の被案内
    部の摺接部分に2箇所シール材を設け、該両シー
    ル材間の有底孔内壁に溝部を形成し、前記溝部を
    被制御流体を検知する漏洩検知器に連通させたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の制御
    弁。 3 前記弁体の内壁に、組立・分解に際して前記
    弁体を係止しその飛出しを防止するストツパ部材
    を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の制御弁。
JP3409178A 1978-03-27 1978-03-27 Control valve Granted JPS54127033A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3409178A JPS54127033A (en) 1978-03-27 1978-03-27 Control valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3409178A JPS54127033A (en) 1978-03-27 1978-03-27 Control valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54127033A JPS54127033A (en) 1979-10-02
JPS63671B2 true JPS63671B2 (ja) 1988-01-08

Family

ID=12404594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3409178A Granted JPS54127033A (en) 1978-03-27 1978-03-27 Control valve

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54127033A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6741415B2 (ja) * 2015-11-30 2020-08-19 矢崎エナジーシステム株式会社 圧力調整器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4520612Y1 (ja) * 1966-01-12 1970-08-18
JPS49111228A (ja) * 1973-02-26 1974-10-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4520612Y1 (ja) * 1966-01-12 1970-08-18
JPS49111228A (ja) * 1973-02-26 1974-10-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54127033A (en) 1979-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3936028A (en) Flush valve
US4245667A (en) Safety valve
US4791956A (en) Constant flow valve
JP2969157B2 (ja) 流体圧力調整用弁組立体
US4136710A (en) Floating seat structure for gate valves
US4930553A (en) Pressure relief valve
EP0068749A1 (en) Annular piston valve
US8250906B2 (en) Leak detector
ES2033057T3 (es) Valvula de cierre y regulacion.
JP2671183B2 (ja) 流体コントロールバルブ
US20070095402A1 (en) Pressure reducer
US4198029A (en) Throttling control valve
US4295489A (en) Pilot-operated back pressure regulator
US3633608A (en) Gas pressure regulating valve
JPS63671B2 (ja)
EP1567922B1 (en) Improvements in or relating to valves
GB2298026A (en) Pressure reducing valve
GB2137320A (en) Pressure-limiting valve
JP2009014153A (ja) 定流量弁
JPS6115316B2 (ja)
GB2105012A (en) Check valve
CA1294513C (en) Piston structure of pressure reducing valve
US3926211A (en) Fluid flow control valve
US4249566A (en) Fluid pressure-operated valves
KR101717509B1 (ko) 가변형 유·공압체크밸브