JPS6367171A - 印字媒体のガイド装置 - Google Patents

印字媒体のガイド装置

Info

Publication number
JPS6367171A
JPS6367171A JP21079586A JP21079586A JPS6367171A JP S6367171 A JPS6367171 A JP S6367171A JP 21079586 A JP21079586 A JP 21079586A JP 21079586 A JP21079586 A JP 21079586A JP S6367171 A JPS6367171 A JP S6367171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
movable guide
printing
guide
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21079586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07390B2 (ja
Inventor
Kazumi Chiba
一美 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61210795A priority Critical patent/JPH07390B2/ja
Publication of JPS6367171A publication Critical patent/JPS6367171A/ja
Publication of JPH07390B2 publication Critical patent/JPH07390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ 本発明は、印字媒体のガイド装置に係り、特に通帳等の
冊子類を挿入/排出口と印字部を経て、この印字部を完
全に通過した位置とに往復搬送するために好適な印字媒
体のガイド装置に関する。 [従来の技術] この種、印字媒体(以下、「媒体」という)のガイド装
置の従来技術としては、実開昭54−1.82003号
に記載の技術がある。 第H図は前記従来技術を示す断面図である。 この図に示すガイド装置は、固定ガイド1と、この固定
ガイド1の途中に設けられた空隙2内に配置された可動
ガイド3と、前記空隙2に対応する位置に設置された印
字ヘッド4とプラテン5とを有する印字部と、固定ガイ
ド1の一端部に形成された媒体8の挿入/排出口6と、
固定ガイド1の内部に形成された媒体8の搬送路7とを
有している。前記固定ガイド1における空隙2側の一方
の端部1aは、櫛歯状に形成されている。前記可動ガイ
ド3における一方の端部3aは、前記固定ガイド1の櫛
歯状の端部1aと係合する櫛歯状に形成されている。こ
の可動ガイド3は、媒体8への印字前は印字位置に配置
されており、印字時には印字を妨害しないように、印字
位置から外れた位置に摺動可能に設けられている。前記
可動ガイド3における媒体8の挿入方向の前端部の内面
31、は、固定ガイド1の空隙2側における媒体8の挿
入方向の前端部の内面1bよりもΔX突出されており、
第11図に矢印で示す媒体8の挿入方向に媒体8をスム
ーズに搬送し得るように、意識的に段差が設しづられで
いる。 そして、前記従来技術では、媒体8を挿入/排出口6か
ら挿入し、搬送路7に沿って印字部方向に搬送する。 印字前の状態では、可動ガイド3が印字位置に配置され
ており、前記媒体8は前記空隙2に差し掛かっても、固
定ガイド1の櫛歯状の端部1aと可動ガイド3の櫛歯状
の端部3aの係合部、および可動ガイド3の内面である
搬送面によりガイドされ、印字位置に搬送される。 印字時には、可動ガイド3は印字を妨害しない位置に摺
動操作され、印字ヘッド4とプラテン5とにより媒体8
の印字面に印字する。 印字後、媒体1−は搬送路7に沿い、挿入/排出口6に
向かって搬送され、排出される。 排出後、可動ガイド3は初期位置に摺動操作される。 [発明が解決しようとする問題点] ところで、昨今の印字装置では、取り扱う媒体が単票に
止まらず、冊子類にも自由に印字可能とされている。し
かも、特に最近、通帳に印字する印字装置では、通帳の
ページを自動的にめくる自動ページ替え機能付き印字装
置も出現している。 この自動ページ替え機能付き印字装置では、印字部との
間に、媒体である通帳が印字部を完全に離れる距離をお
いて配置された通帳自動ページ替え部まで通帳を搬送し
、この印字部を完全に通過した位置から通帳を再び印字
部まで搬送し、さらに印字部から挿入/排出口方向に搬
送する必要があり、印字部を通帳が完全にかつ自由に通
過し得るように構成する必要がある。 しかるに、前記従来技術では、単票の媒体を印字部まで
搬送し、この印字部から挿入/排出口まで戻すために有
効に構成されているものの、印字部を完全に通過する位
置まで媒体である通11!!をいったん搬送し、その位
置から排出方向に搬送する時に、媒体の排出方向の前端
部が固定ガイドの内面と可動ガイドの内面間にΔX突出
させて設けられた段差に引っ掛かり、媒体がつっかえて
しまう、いわゆる搬送ジャムが発生し、搬送不能または
媒体折れが発生する問題があった。 4一 本発明の目的は、前記従来技術の問題を解決し、媒体が
通帳等の冊子類であっても、媒体をその挿入方向に印字
部を完全に通過する位置まで搬送する時、またこの位置
から媒体をその排出方向に再び印字部を通って挿入/排
出口まで搬送する時とも、媒体を搬送ジャムが発生しな
いようにガイドし、スムーズに搬送し得る媒体のガイド
装置を提供することにある。 [問題点を解決するための手段] 前記目的は、固定ガイドの外側でかつ印字部と干渉しな
い第1の位置と、前記空隙を埋める第2の位置とに移動
可能な可動ガイドを設け、この可動ガイドを制御回路に
連結するとともに、この制御回路を、媒体の挿入方向へ
の搬送時には、媒体の挿入方向の前端部が空隙内に進入
する前に前記可動ガイドを第1の位置から第2の位置に
移動させ、印字時には、同可動ガイドを第2の位置から
第1の位置へ移動させ、媒体の排出方向への搬送時には
、媒体の排出方向の前端部が空隙内に設定長さ突出した
時点で、同可動ガイドを第]−の位置から@2の位置へ
移動させるように構成したことにより、達成される。 [作用コ 本発明では、媒体をその挿入方向に印字部まで搬送する
時は、媒体の挿入/排出口への挿入検出後、媒体が搬送
路の空隙内に進入する前に、制御回路により可動ガイド
を、搬送路の外部であって印字部と干渉しない第1の位
置から、搬送路における印字部の位置に形成された空隙
を埋めろ第2の位置に移動させる。 その結果、可動ガイドにより媒体がガイドされ、搬送路
から印字部の位置へスムーズに搬送される。 媒体への印字時には、可動ガイドが印字を妨害しないよ
うに、制御回路により可動ガイドを1涌記第2の位置か
ら第1の位置へ移動させる。 媒体をその挿入方向に印字部を完全に通過する位置まで
搬送した後、その位置から媒体を排出方向に搬送する時
は、媒体の排出方向への搬送検出後、媒体の排出方向の
前端部が空隙内に設定長さ突出した時点で、制御回路に
より可動ガイドをt’6f記第1の位置から第2の位置
へ移動させ、可動ガイドにより前記空隙内に進出した媒
体の前端部を抑えると同時に、空隙を埋める。 その結果、可動ガイドにより媒体がガイドされ、印字部
の位置から搬送路へスムーズに搬送され、さらに搬送路
を経て挿入/排出口に搬送され、排出される。 したがって、媒体が冊子類であっても、媒体をその挿入
方向において挿入/排出口から印字部の位置まで搬送後
、さらに印字部を完全に通過した位置まで搬送し、つい
でこの位置から媒体をその排出方向に搬送し、再び印字
部を通って挿入/排出口まで、可動ガイドのガイド作用
により、媒体を搬送ジャムが発生しないようにガイドし
、スムーズに搬送することが可能となる。 [実施例] 以下、本発明の実施例を図面により説明する。 第1図〜第10図は本発明の一実施例を示すもので、そ
の第1図は縦断側面図、第2図は可動ガイドの拡大斜視
図、第3図(イ)〜(ホ)は媒体をその挿入方向に搬送
する時の各部の動作説明図、第4図は可動ガイドを第1
の位置から第2の位1Mt、に移動させずに媒体をその
挿入方向に搬送した場合に予想されるトラブルの説明図
、第5図(イ)〜(ホ)は媒体を挿入方向において印字
部を完全に通過する位置まで搬送後、排出方向に搬送す
る時の各部の動作説明図、第6図は第5図において0■
動ガイドを第1の位置から第2の位置に移動させるタイ
ミングの説明図、第7図および第8図は第5図において
可動ガイドを第1の位置から第2の位置へ移動させるタ
イミングがずれた場合の予想されるトラブルの説明図、
第9図は媒体をその挿入方向に搬送する時の可動ガイド
と各部の連係を示すフローチャート、第10図は媒体を
排出方向に搬送する時の可動ガイドと各部の連係を示す
フローチャートである。 これらの図に示す実施例の媒体のガイド装置は、媒体1
1として通帳を対象としている。この実施例に示すもの
は、第1図に示すように、固定ガイド1、’Z、 1.
3.14と、搬送ローラ対20a+20b;〜2恥、、
 2:l、。 と、印字ヘッド25とプラテン26とを有する印字部2
4と、既印字位置の検出器(図示せず)と、可動ガイド
27と、媒体IIの検出器31〜33と、可動ガイド2
7の制御回路(図示せず)と、通帳自動ページ替え部3
4とを備えて構成されている。 前記固定ガイド12.13は、一方向に設置されており
、固定ガイド14は前記固定ガイド12,1.3に対し
て一定の間隔をおいて平行に設置されている。 前記固定ガイド12.14間には、第1図に示すように
、媒体11の挿入/排出口15と、この挿入/排−」5
[コ]5から印字部24にわたる搬送路16が形成され
ている。 前記固定ガイド13.14間には、第1図に示すように
、印字部24から通帳自動ページ替え部34にわたる搬
送路17が形成されている。 前記固定ガイド12.13間には1.第1図に示すよう
に、空隙18が形成されている。この空隙]8は、印字
部Z4の印字ヘッドz5を印字行方向に摺動させるため
に必要な範囲Q11に形成されている。 前記固定ガイド12における空隙18に臨む端部12a
は、搬送路16の外側に向かってせり」二げられ、かつ
櫛歯状に形成されている。 前記固定ガイド14には、第1図に示すように、印字部
24のプラテン26を挿通する切欠部19が形成されて
いる。 前記ローラ対20a、 20b ;〜23a、23hは
、それぞれ同じ周速で回転するように制御され、第1図
に矢印x5で示す方向と、矢印x6で示す方向とに可逆
回転駆動され、それぞれ2個のローラ間に媒体11をは
さんで第1図に矢印x3で示す挿入方向と、矢印x4で
示す排出方向とに搬送可能に設けられている。そして、
搬送ローラ対20 a+ 20 b; 2’ a + 
2’ hは挿入/排出口15から印字部24に至る搬送
路16間に、互いに間隔をおいて設置され、搬送ローラ
対22a、22b;23a、23bは印字部24から通
帳自動ページ替え部34に至る搬送路17間に、互いに
間隔をおいて設置されている。 前記印字部24は、第1図、第3図〜第8図に示すよう
に、固定ガイド12.13間に形成された空隙18側に
配置された印字ヘッド25と、固定ガイド14に形成さ
れた切欠部19に挿通されかつ前記印字ヘッド25に対
向させて配置されたプラテン26とを有して構成されて
いる。前記印字ヘッド25は、前記空隙18内を印字行
方向に摺動可能に配置されている。前記プラテン26は
、第1図に矢印X□lX2で示すように、印字ヘッド2
5に対して接近、離間する方向に移動可能に設けられて
いる。また、プラテン26は、非印字時には引っ張りば
ね(図示せず)により第1図の矢印X、力方向引っ張ら
れており、プラテン26の作用面26aは固定ガイド1
4の搬送面1.48と同一レベールに設定されている。 前記印字部24は、プラテン26と固定ガイド13との
間に媒体】1が停止された時点で、プラテン26を第1
図の矢印x1方向に移動させ、プラテン26と固定ガイ
ド13間で媒体11を挟持し、ワイヤマトリクス方式の
印字ヘッド24の場合には、印字ヘッド25を媒体11
の印字行方向に摺動させ、ワイヤ(図示せず)を選択的
に駆動させ、媒体11の印字面にドツトの組み合わせか
らなる印字情報をインパクト印字するようになっている
。 前記既印字位置の検出器は、媒体1】が印字部24の位
置に搬送された時点で、既印字位置を例えば光学的に読
み取り、その検出信号を演算部に送り込む。前記演算部
では、媒体11の印字面に印字可能なスペースの有、無
を判定する。演算部で判定の結果、印字可能なスペース
がある場合には、印字部24の駆動部に印字動作すべく
指令を送る。印字可能なスペースがない場合には、媒体
用を、印字部24の位置を通過させ、かつ通帳自動ペー
ジ替え部34の駆動部にページめくりを行うべく指令を
送る。 前記可動ガイド27は、第1図および第2図に示すよう
に、側面から見てほぼそり型に形成されている。この可
動ガイドの一方の端部27aは、固定ガイド12の櫛歯
状の端部12aに係合し得る櫛歯状に形成されている。 また、可動ガイド27は第2図に示すように、第1.第
2のリンク28.29を有する平行リンク機構に支持さ
れている。この平行リンク機構は、揺動駆動源30に連
結されている。そして、前記可動ガイド27は平行リン
ク機構の揺動−12= 駆動源30と、平行リンク機構とを介して第1図に矢印
01で示しかつ波線で示すように、固定ガイド12,1
.4の外側でかつ印字部24と干渉しない第1の位置と
、第1図に矢印θ2で示しかつ実線で示すように、前記
空隙18を埋める第2の位置とに移動可能に構成されて
いる。また、可動ガイド27は第2の位置にセットされ
た状態において、第1図に示すように、可動ガイド27
の搬送面27aが固定ガイド13の搬送面13aよりも
内側にΔX突出するようになっており、さらに可動ガイ
ド27の他方の端部27oと固定ガイド13の端部13
bとの間に、微小隙間ΔSを形成し得るように設定され
ている。その結果、可動ガイド27は微小隙間Asの存
在により、第1の位置から第2の位置への移動時におい
て固定ガイド13との衝突を防止し、また搬送路17内
にΔX突出させたことにより、微小隙間ΔSから媒体1
1が飛び出すことによって発生する搬送ジャムを防止し
ている。 前記媒体11の検出器31〜33は、それぞれ発光素子
と受光素子とを組み合わせて構成されている。 前記検出器31は、媒体11の挿入方向に向かって搬送
ローラ対20a、 20bの後方に配置されており、媒
体11の挿入方向の前端部11aを検出した時、その検
出信号を搬送ローラ対20a、20b ;〜23.,2
31.の可逆回転型の回転駆動源(図示せず)に送り、
この回転駆動源を介して搬送ローラ対20a、20b;
〜23a、 23bを第1図の矢印X、力方向回転させ
るようになっている。 前記検出器32は、媒体11の挿入方向に向かって搬送
ローラ対21a、 2]、bの前方に配置されており、
媒体11の挿入方向の前端部】1aを検出した時、可動
ガイド27の制御回路に検出信号を送るようになってい
る。 前記検出器33は、媒体11の排出方向に向かって搬送
ローラ対22a、22bの後方に配置されており、媒体
11の排出方向の前端部11bを検出した時、可動ガイ
ド27の制御回路に検出信号を送るようになっている。 前記可動ガイド27の制御回路は、次のように構成され
ている。すなわち、 (i)媒体11の挿入方向への搬送時には、検出器32
により媒体11の挿入方向の前端部11aを検出した検
出信号により、可動ガイド27の平行リンク機構の揺動
駆動源30に指令を送り、可動ガイド27を第1図に破
線で示す第1の位置から実線で示す第2の位置に移動さ
せる。 (ii)媒体11をその挿入方向への搬送時において、
印字時には前記検出器32により媒体11の挿入方向の
前端部11aを検出してから、前記媒体11の前端部1
1aが印字部24の位置を通過し、搬送路17に入るま
でに必要な時間経過後、可動ガイド27の平行リンク機
構の揺動駆動源30に指令を送り、可動ガイド27を第
2の位置から第1の位置に移動させる。 (in)媒体11の排出方向への搬送時には、検出器3
3により媒体11の排出方向の前端部11bを検出し、
前記媒体]1の前端部11bが固定ガイド13の端部1
3bから空隙18内に設定長さQ1突出するまでに必要
な時間経過後、可動ガイド27の平行リンク機構の揺動
駆動源30に指令を送り、可動ガイド27を第1の位置
から第2の位置へ移動させる。 (わ媒体11の排出方向への搬送時において、印字時に
は検出器32により媒体11の排出方向の前端部11b
を検出した検出信号により、可動ガイド27の平行リン
ク機構の揺動駆動源30に指令を送り、可動ガイド27
を第2の位置から第1の位置へ移動させる。 前記制御回路の(i)〜(iv)の機能は、スイッチや
タイマ等を組み合わせることによって、電気的に実現す
ることができる。 前記通帳自動ページ替え部34は、搬送路17を通じて
媒体1]としての通帳を受は取り、前記印字可能なスペ
ースの有、無を判定する演算部からの。 スペースなしの判定に基づいて通帳のページめくりを行
い、ついで搬送路17に引き渡すようになっている。 次に、前記実施例の動作を説明する。 まず、主に第3図(イ)〜(ホ)および第9図により、
媒体11をその挿入方向に搬送して印字する場合につい
て説明する。 初期状態、つまり媒体11を挿入/排出口】5に挿入す
る前の状態では、第3図(イ)に示すように、可動ガイ
ド27は第1の位置に待避している。したがって、空隙
18は空いている。 この状態から、第3図(ロ)に示すように、媒体11を
挿入/排出口15に挿入し、その前端部11aを検出器
31が検出すると、その検出信号により搬送ローラ対z
oa、 20b ;〜23a、 23bの回転駆動源(
図示せず)が駆動され、前記搬送ローラ対2oa、2o
b;〜23a、23bが矢印x5方向に回転する。その
結果、媒体1】は搬送路16内を印字部24に向がって
矢印X3方向に搬送される。 ついで、第3図(ハ)に示すように、検出器32の位置
に媒体11の挿入方向の前端部11aが差し掛かると、
検出器32はこれを検出し、可動ガイド27の制御回路
(図示せず)に検出信号を送る。前記制御回路は、検出
器32からの検出信号に基づいて可動ガイド27の平行
リンク機構の揺動駆動源3oに指令を送る。前記揺動駆
動源3oは、可動ガイド27を第1の位置から矢印0.
で示すように第2の位置に移動させ、この第2の位置に
セラ1へし、固定ガイド12.13間に形成された空隙
18を埋める。この時、固定ガイド12の櫛歯状の端部
128と可動ガイド27の櫛歯状の一方の端部27bと
が係合し、こJl。 らの端部間の隙間から媒体11の挿入方向の前端部11
aが飛び出すことによって発生する搬送ジャムを防止す
る。また、可動ガイド27の搬送面27aが固定ガイド
13の搬送面13aよりも内側にΔX突出する位置にセ
ットされ、これにより可動ガイド27の他方の端部27
cと固定ガイド13の端部13h間に形成されている微
小隙間ΔSから媒体11の挿入方向の前端部11aが飛
び出すことによって発生する搬送ジャムを防止する。し
たがって、媒体11は可動ガイド27の搬送面27aに
よりガイドされ、搬送路16から印字部24の位置にス
ムーズに搬送される。 ところで、前記空隙18を可動ガイド27で埋めない場
合には、カールぐせや折れぐせのついている媒体11で
は第4図に示すように、ことごとく空隙18から搬送路
16の外へ飛び出し、搬送ジャムが発生することが予想
される。 前記検出器32で媒体11の挿入方向の前端部leaを
検出し、その前端部11.aが印字部24の位置を通過
し、搬送路17に入るまでに必要な時間経過後、可動ガ
イド27の制御回路から可動ガイド27の平行リンク機
構の揺動駆動源30に指令が送られ、この揺動駆動源3
0は第3図(ニ)に示すように、可動ガイド27を第2
の位置から矢印02方向に、つまり第1の位置に移動さ
せる。その結果、印字部24の印字ヘッド25が自由に
摺動し、印字動作を行うことが可能となる。 前記媒体11を印字部24の位置に搬送する過程で、既
印字位置の検出器(図示せず)により媒体〕1に対する
既印字位置を検出し、その検出信号を演算部(図示せず
)に送る。前記演算部では、検出器から送られて来た既
印字位置の検出信号に基づいて媒体11の印字面に印字
可能なスペースの有、無を判定する。そして、判定の結
果、スペースがある場合には、印字動作させるべく印字
部24の駆動部に指令を送る。判定の結果、スペースが
ない場合には、印字部24を動作させずに媒体11を通
過させ、通帳自動ページ替え部34方向に送る。 前記演算部における判定の結果、媒体11の印字面に印
字可能なスペースがある場合には、搬送ローラ対20a
、20b;〜23a、23bの回転を停止させ、媒体1
】の搬送をいったん停止させる。ついで、第2図(ニ)
に示すように、プラテン26をX、方向、つまり印字ヘ
ッド25に接近する方向に移動させ、媒体11をプラテ
ン26の作用面26aと固定ガイド13の搬送面13a
間で挟持し、印字ヘッド25を動作させて媒体11の印
字面に印字する。所期の印字後、プラテン26をx2方
向に移動させて原位置に戻し、媒体11を搬送可能に解
放する。 前記媒体11を搬送可能に解放後、再び搬送ローラ対2
0a、 20b ;〜23a、23bを矢印x、、方向
に回転させ、第3図(ホ)に示すように、媒体11を通
帳自動ページ替え部34内の設定位置までいったん搬送
する。 これまでの順序動作の要点を第9図に簡潔に示している
。 次に、主に第5図(イ)〜(ホ)および第10図によリ
、媒体11を排出方向に搬送する場合について説明する
。 前述のごとく、通帳のページめくりの必要がある場合に
は、演算部からの指令により通帳自動ページ替え部34
によってページめくりを行い、またページめくりの必要
がない場合には、通帳自動ページ替え部34内の設定位
置で、媒体11は第5図(イ)に示すように、停止して
いる。 ここで、搬送ローラ対20a、20b;〜23a、23
bの回転駆動源が駆動されると、第5図(ロ)に示すよ
うに、搬送ローラ対20a、 20b;〜23a+ 2
3bが矢印x6方向に回転し、これに伴い媒体11が矢
印x4方向、つまり排出方向に向かって搬送される。 前記媒体11の排出方向の前端部1.1bが第5図(ハ
)に示すように、検出器33に差し掛かると、この検出
器33により検出され、検出器33から可動ガイド27
の制御回路に検出信号が送られる。 前記可動ガイド27の制御回路では、検出器33からの
検出信号を受は取った時から媒体]1の排出方向の前端
部]、 1. bが空隙18内に設定長さ21突出する
時間経過後、可動ガイド27の平行リンク機構の揺動駆
動源30に指令を送る。 前記可動ガイド27の平行リンク機構の揺動駆動源30
は、第5図(ニ)および第6図に示すように、媒体11
の排出方向の前端部1.1 bが空隙18内に設定長さ
Q1突出した時点で、可動ガイド27を第11の位置か
ら矢印θ1で示すように第2の位置に移動させ、この第
2の位置にセットする。その結果、媒体11の排出方向
の前端部11bが抑え込まれる形となり、空隙18から
飛び出すことによって発生する搬送ジャムを防止でき、
媒体11を可動ガイ1
【27の搬送面27aによりガイ
ドし、印字部24の位置にスムーズに搬送することがで
きる。 なお、可動ガイド27を第1の位置から第2の位置に移
動させるタイミングが遅れると、第7図に示すように、
媒体11の排出方向の前端部111.が空隙18から飛
び出し、搬送ジャムの発生が予想される。 また、可動ガイド27を第1の位置から第2の位置に移
動させるタイミングが早過ぎると、可動ガイド27を固
定ガイド13の搬送面13aに対して可動ガイド27の
搬送面27aが内側にΔX突出した位置にセラ1へする
ようにしているため、第8図に示すように、可動ガイド
27の他方の端部、つまり固定ガイド13側の端部27
oに媒体11の排出方向の前端部]、 1.bが突き当
たり、搬送ジャムが発生することが十分予想される。 次に、前記検出器33により媒体11の排出方向の前端
部11bを検出してから、その前端部11bが搬送路1
6に入るまでに必要な時間経過後、可動ガイド27の制
御回路から可動ガイド27の平行リンク機構の揺動駆動
源30に指令が送られ、第5図(ホ)に示すように、可
動ガイド27が第2の位置から第1の位置に戻される。 ここで、前記通帳自動ページ替え部34でページめくり
をした通帳の場合には、搬送ローラ対20a。 20b;〜23a、 23bの回転をいったん停止させ
、印字部24で印字を行う。 ついで、再び搬送ローラ対20a、20b ; −23
a、23bを矢印x6方向に回転させ、媒体11を矢印
x4方向に搬送し、挿入/排出口15から排出する。 媒体11の排出方向への搬送時において、媒体11に印
字する必要がない場合には、前記媒体】1を、印字部2
4の位置をそのまま通過させ、挿入/排出口15に搬送
して排出する。 これまでの順序動作の要点を第10図に簡潔にまとめて
示している。 以上説明したところから分かるように、この実施例では
、媒体11をその挿入方向に印字部24を完全に通過す
る位置まで搬送する時、および前記印字部24を通過し
た位置から、媒体11をその排出方向に再び印字部24
を通過させて挿入/排出口15まで搬送する時とも、可
動ガイド27の作用により搬送ジャムを防止し、媒体1
1をスムーズに搬送することが可能となる。したがって
、この実施例によれば、媒体11が通帳のごとく冊子類
であっても、また印字部24を通過した位置に通帳自動
ページ替え部34が設置されている印字装置であっても
、搬送ジャムによる媒体11の搬送不能、媒体折れ等の
トラブルを全て解消することができる。 なお、本発明において各部の具体的な構造は図面に示す
実施例に限らず、所期の機能を有するものであればよい
。 [発明の効果] 以上説明した本発明では、固定ガイドの外側でかつ印字
部と干渉しない第1の位置と、前記空隙を埋める第2の
位置とに移動可能な可動ガイドを設け、この可動ガイド
を制御回路に連結するとともに、この制御回路を、媒体
の挿入方向への搬送時には、媒体の挿入方向の前端部が
空隙内に進入する前に前記可動ガイドを第1の位置から
第2の位置に移動させ、印字時には、同可動ガイドを第
2の位置から第]、の位置へ移動させ、媒体の排出方向
への搬送時には、媒体の排出方向の前端部が空隙内に設
定長さ突出した時点で、同可動ガイドを第1の位置から
第2の位置へ移動させるように構成している。したがっ
て、本発明によれば、媒体が通帳のごとく冊子類であっ
ても、また印字部を通過した位置に通帳自動ページ替え
部が設置されている印字装置であっても、媒体をその挿
入方向に印字部を完全に通過する位置まで搬送する時、
およびこの位置から媒体をその排出方向に再び印字部を
通って挿入/排出口まで搬送する時とも、媒体を搬送ジ
ャムが発生しないようにガイドし、スムーズに搬送し得
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第10図は本発明の一実施例を示すもので、そ
の第1図は縦断側面図、第2図は可動ガイドの拡大斜視
図、第3図(イ)〜(ホ)は媒体をその挿入方向に搬送
する時の各部の動作説明図、第4図は可動ガイドを第1
の位置から第2の位置に移動させずに媒体をその挿入方
向に搬送した場合に予想されるトラブルの説明図、第5
図(イ)〜(ホ)は媒体を挿入方向において印字部を完
全に通過する位置まで搬送後、排出方向に搬送する時の
各部の動作説明図、第6図は第5図において可動ガイド
を第1の位置から第2の位置に移動させるタイミングの
説明図、第7図および第8図は第5図において可動ガイ
ドを第1の位置から第2の位置へ移動させるタイミング
がずれた場合の予想されるトラブルの説明図、第9図は
媒体をその挿入方向に搬送する時の可動ガイドと各部の
連係を示すフローチャー1−1第10図は媒体を排出方
向に搬送する時の可動ガイドと各部の連係を示すフロー
チャート、第11図は従来技術を示す断面図である。 11・・・媒体、12〜14・・・固定ガイド、15・
・・媒体の挿入/排出口、16.17・・・同搬送路、
18・・・印字部の位置に形成された空隙、20a、 
20b;〜23a、 23b−・・媒体の搬送ローラ対
、24・・・印字部、27・・・可動ガイド、28、2
9・・・可動ガイドの第1.第2のリンク、30・・・
可動ガイドの揺動駆動源、31〜33・・・媒体の検出
器、34・・・通帳自動ページ替え部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、印字媒体を挿入/排出口に挿入し、固定ガイドによ
    り構成された搬送路に沿って挿入方向に印字部まで搬送
    し、この印字部で印字媒体の印字面に印字し、印字後、
    挿入方向に媒体を、前記印字部を完全に通過する位置ま
    で搬送し、この位置から印字媒体を排出方向に再び送り
    、印字部を通って挿入/排出口に搬送し、しかも搬送路
    における印字部の位置に、印字ヘッドを印字行方向に摺
    動させるための空隙を形成した印字媒体のガイド装置に
    おいて、前記固定ガイドの外側でかつ印字部と干渉しな
    い第1の位置と、前記空隙を埋める第2の位置とに移動
    可能な可動ガイドを設け、この可動ガイドを制御回路に
    連結するとともに、この制御回路を、印字媒体の挿入方
    向への搬送時には、印字媒体の挿入方向の前端部が空隙
    内に進入する前に前記可動ガイドを第1の位置から第2
    の位置に移動させ、印字時には、同可動ガイドを第2の
    位置から第1の位置へ移動させ、印字媒体の排出方向へ
    の搬送時には、印字媒体の排出方向の前端部が空隙内に
    設定長さ突出した時点で、同可動ガイドを第1の位置か
    ら第2の位置へ移動させるように構成したことを特徴と
    する印字媒体のガイド装置。
JP61210795A 1986-09-09 1986-09-09 印字媒体のガイド装置 Expired - Lifetime JPH07390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210795A JPH07390B2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09 印字媒体のガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210795A JPH07390B2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09 印字媒体のガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6367171A true JPS6367171A (ja) 1988-03-25
JPH07390B2 JPH07390B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=16595258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61210795A Expired - Lifetime JPH07390B2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09 印字媒体のガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07390B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339270A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Fujitsu Ltd 媒体処理装置
JPH0355247U (ja) * 1989-09-29 1991-05-28
JPH03227675A (ja) * 1990-02-02 1991-10-08 Koufu Nippon Denki Kk 印字装置の紙葉類搬送ガイド機構
US5161905A (en) * 1990-02-09 1992-11-10 Eriksson Bjoern S H Apparatus for recording and/or reading information
US5673074A (en) * 1990-08-24 1997-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having urging member to prevent floating of recording sheet
JP2008162159A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658893A (en) * 1979-10-19 1981-05-22 Oki Electric Ind Co Ltd Booking machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658893A (en) * 1979-10-19 1981-05-22 Oki Electric Ind Co Ltd Booking machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339270A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Fujitsu Ltd 媒体処理装置
JPH0355247U (ja) * 1989-09-29 1991-05-28
JPH03227675A (ja) * 1990-02-02 1991-10-08 Koufu Nippon Denki Kk 印字装置の紙葉類搬送ガイド機構
US5161905A (en) * 1990-02-09 1992-11-10 Eriksson Bjoern S H Apparatus for recording and/or reading information
US5673074A (en) * 1990-08-24 1997-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having urging member to prevent floating of recording sheet
JP2008162159A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07390B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5772343A (en) Media handling system for duplex printing
US4805892A (en) Cross-track registration device for sheet transport system
US6581922B2 (en) Sheet processing apparatus above image forming means and image forming apparatus
EP0311584B1 (en) An apparatus for feeding a continuous form and cutforms
US7600750B2 (en) Paper sheet carrying apparatus having linking device with drop rod apparatus
US5836706A (en) Media handling system for duplex printing
TWI534751B (zh) 票券發行裝置及票券發行方法
JPH0755752B2 (ja) 複写装置
US6394446B1 (en) Reverse feeding device
US5666629A (en) Multimode printer having sideway page inverter
CN102390747B (zh) 片状媒体输出装置
EP2727737A1 (en) Printer apparatus
JPS6367171A (ja) 印字媒体のガイド装置
JPH10507011A (ja) 帯状記録媒体の表面及び裏面をプリントするプリンタ装置
EP2927006B1 (en) Printer
EP0658822B1 (en) Printing device duplexing mechanism and method therefor
US6478298B1 (en) Fixed station sorter/mailbox with passive gate station entrance system
EP3162580B1 (en) Printer device
JP6153784B2 (ja) プリンタ
JP3744405B2 (ja) プリンタ
JP6704759B2 (ja) 用紙脱落防止補助ユニット
US20110217105A1 (en) Gap control method for a media processing device, and a media processing device
US10000078B2 (en) Printer apparatus
JP6107517B2 (ja) 搬送装置及びこれを有する記録装置
JP2004358745A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term