JPS6367062A - 電子交換方式 - Google Patents
電子交換方式Info
- Publication number
- JPS6367062A JPS6367062A JP21235286A JP21235286A JPS6367062A JP S6367062 A JPS6367062 A JP S6367062A JP 21235286 A JP21235286 A JP 21235286A JP 21235286 A JP21235286 A JP 21235286A JP S6367062 A JPS6367062 A JP S6367062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber
- digital
- digital subscriber
- existing
- analog
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 14
- 101150080287 SUB3 gene Proteins 0.000 abstract 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はアナログ通話路型電子交換機の交換方式に関す
る。
る。
デジタル技術の発展に伴ない、既存の加入者線ケーブル
を用いてデジタル伝送を可能とする技術の適用が可能と
なってきた。これは、所謂ピンボン伝送方式、工]−キ
ャンセラ一方式と一般に称されでいる。この技術を用い
ることにより音声、データ、画像の各種情報をデジタル
情報として送受信することができる。この技術を用いた
加入者アクセス系のインタフェース仕様がCCITTか
ら勧告され、その実現が検討されている。しかし、この
技術の適用に当って、この機能を持ったデジタル通話路
型交換機へ既存のアナログ通話型交換機を言換すること
が必要となるが、既(ここの設備は大量に導入されてお
り、その償却期間も長い。
を用いてデジタル伝送を可能とする技術の適用が可能と
なってきた。これは、所謂ピンボン伝送方式、工]−キ
ャンセラ一方式と一般に称されでいる。この技術を用い
ることにより音声、データ、画像の各種情報をデジタル
情報として送受信することができる。この技術を用いた
加入者アクセス系のインタフェース仕様がCCITTか
ら勧告され、その実現が検討されている。しかし、この
技術の適用に当って、この機能を持ったデジタル通話路
型交換機へ既存のアナログ通話型交換機を言換すること
が必要となるが、既(ここの設備は大量に導入されてお
り、その償却期間も長い。
本発明の目的は前述の既存通信設備を有効に活用し、経
済的にデジタル加入者線の収容を可能とするデジタル交
換方式を提供することである。
済的にデジタル加入者線の収容を可能とするデジタル交
換方式を提供することである。
本発明の交換方式は、デジタル加入者線間、デジタル加
入者線−アナログ加入者線間の電話接続は該アナログ通
話路型電子交換機を用いて行ない、デジタル加入者間の
データ交換機能を前記アナログ通話路型電子交換機の加
入者線イン抄フェース部に有することを特徴とする。
入者線−アナログ加入者線間の電話接続は該アナログ通
話路型電子交換機を用いて行ない、デジタル加入者間の
データ交換機能を前記アナログ通話路型電子交換機の加
入者線イン抄フェース部に有することを特徴とする。
次に、本発明の実施例について図面を参照しで説明する
。
。
第1図は本発明の交換方式の一実施例の構成図である。
図中、破線Iよ電話呼、一点鎖線はデータ呼である。
既存アナログ通話路型交換接置−Goへデジモル加入者
D1.D2%収容する。デジタル加入者DI + D7
は加入者宅内装HNT、 、NT、を介し音声、データ
、画像の各種端末を収容する。デジタル加入者線り、、
D2の加入者伝送方式は2B+Dの方式である。デジタ
ル加入者り、、D2はデジタル加入者収容装置1ADJ
を介し、アナログ加入者線インタフェースで既存アナロ
グ通話路型交換接置−COへ収容される。デジタル加入
者線収容装!、ADJはデジタルデータ網へのアクセス
機能も有する。図(こおいて、デジタル加入者線DI
+ 07間の音声通話1.i既存アナログ通話路型交換
装置−COのアナログ加入者線SOB:4.5U84の
音声呼として扱われる。C1ち、デジタル加入者線り、
が発呼し、これが音声呼であれば、デジタル加入者線収
容装fllADJはアナログ加入者線5UB3の発呼信
号を既存アナログ通話路型交換接置−COへ対して行な
い、選択信号はデジタル加入者収容装[ADJ を介し
既存の加入者ダイヤル信号に変換され、既存アナログ通
話路型交換接置−Goへ送出される。既存アナログ通話
路型交換接置−COはこれを判定し、アナログ加入者5
UB4へ着呼信号である呼出し信号を送出する。
D1.D2%収容する。デジタル加入者DI + D7
は加入者宅内装HNT、 、NT、を介し音声、データ
、画像の各種端末を収容する。デジタル加入者線り、、
D2の加入者伝送方式は2B+Dの方式である。デジタ
ル加入者り、、D2はデジタル加入者収容装置1ADJ
を介し、アナログ加入者線インタフェースで既存アナロ
グ通話路型交換接置−COへ収容される。デジタル加入
者線収容装!、ADJはデジタルデータ網へのアクセス
機能も有する。図(こおいて、デジタル加入者線DI
+ 07間の音声通話1.i既存アナログ通話路型交換
装置−COのアナログ加入者線SOB:4.5U84の
音声呼として扱われる。C1ち、デジタル加入者線り、
が発呼し、これが音声呼であれば、デジタル加入者線収
容装fllADJはアナログ加入者線5UB3の発呼信
号を既存アナログ通話路型交換接置−COへ対して行な
い、選択信号はデジタル加入者収容装[ADJ を介し
既存の加入者ダイヤル信号に変換され、既存アナログ通
話路型交換接置−Goへ送出される。既存アナログ通話
路型交換接置−COはこれを判定し、アナログ加入者5
UB4へ着呼信号である呼出し信号を送出する。
デジタル加入者収容装!ADJはこの呼出し信号を検出
し、デジタル加入者D2に対し着呼信号を送出する。デ
ジタル加入者り、が応答信号を返送すると、デジタル加
入者線収容装置ADJはこれをアナログ加入者SUシの
オフフック信号として送出する。これにより、アナログ
加入者線5LIB3.5LI84間のバスが形成され、
デジタル加入者Dl + 07間の音声通信が可能とな
る。この動作は既存アナログ通話路型交換接置−GOか
らみると普通の音声呼の処理と何等変りなく、既存の既
存アナログ通話路型交換接置−GOの動作、設備の変更
を何等必、要としない。デジタル加入者D1、アナログ
加入者SUB+間の接続動作も同様である。
し、デジタル加入者D2に対し着呼信号を送出する。デ
ジタル加入者り、が応答信号を返送すると、デジタル加
入者線収容装置ADJはこれをアナログ加入者SUシの
オフフック信号として送出する。これにより、アナログ
加入者線5LIB3.5LI84間のバスが形成され、
デジタル加入者Dl + 07間の音声通信が可能とな
る。この動作は既存アナログ通話路型交換接置−GOか
らみると普通の音声呼の処理と何等変りなく、既存の既
存アナログ通話路型交換接置−GOの動作、設備の変更
を何等必、要としない。デジタル加入者D1、アナログ
加入者SUB+間の接続動作も同様である。
また、デジタル加入者り、がデータ呼の時はデジタルデ
ータとして転送されでくることから、既存アナログ通話
路型交換接置−Goを介さす、デジタル加入者収容装a
At)Jを介してデジタル加入者り、、1)2間の接
続を形成する。例えばデジタル加入者D1か発呼すると
、この呼かデータ呼であるとすればデジタル加入者収容
装置ADJは内部呼か外部への呼(デジタルデータ網と
の接続呼か)を判定する。内部呼であればデジタル加入
者D2への着信信号を送出し、デジタル加入者り、か応
答信号を返送するとデジタル加入者収容装[八DJはデ
ジタル加入者り、、D、間のデジタル通話路バスを形成
する。
ータとして転送されでくることから、既存アナログ通話
路型交換接置−Goを介さす、デジタル加入者収容装a
At)Jを介してデジタル加入者り、、1)2間の接
続を形成する。例えばデジタル加入者D1か発呼すると
、この呼かデータ呼であるとすればデジタル加入者収容
装置ADJは内部呼か外部への呼(デジタルデータ網と
の接続呼か)を判定する。内部呼であればデジタル加入
者D2への着信信号を送出し、デジタル加入者り、か応
答信号を返送するとデジタル加入者収容装[八DJはデ
ジタル加入者り、、D、間のデジタル通話路バスを形成
する。
以上説明したように本発明は、既存電話交換機へデジタ
ル加入者を収容する時、加入者インタフェース部へ付加
袋Mを設り、該伺加装謬は音声呼ならば既存電話交換機
の加入者を疑似し、データ呼ならば付加装置内て折返す
機能を具備して既存交換設備を活用し、デジタル加入者
の収容を可能とすることにより、経済的にデジタル加入
者サービスを提供できる効果がある。
ル加入者を収容する時、加入者インタフェース部へ付加
袋Mを設り、該伺加装謬は音声呼ならば既存電話交換機
の加入者を疑似し、データ呼ならば付加装置内て折返す
機能を具備して既存交換設備を活用し、デジタル加入者
の収容を可能とすることにより、経済的にデジタル加入
者サービスを提供できる効果がある。
第1図は本発明の交換方式の一実施例の概略構成図であ
る。 置CO・・・アナログ通話路型交換機、ADJ・・・デ
ジタル加入者収容装置、D+、D2・・・デジタル加入
者、 5UBI、5UB7・・・アナログ加入者、5UB3.
5UB4・・・アナログ加入者線、NTI 、 NT2
・・・加入者宅内装置。
る。 置CO・・・アナログ通話路型交換機、ADJ・・・デ
ジタル加入者収容装置、D+、D2・・・デジタル加入
者、 5UBI、5UB7・・・アナログ加入者、5UB3.
5UB4・・・アナログ加入者線、NTI 、 NT2
・・・加入者宅内装置。
Claims (1)
- 既存アナログ通話路型電子交換機の加入者線インタフェ
ース部にデジタル加入者線を収容する電子交換方式であ
って、デジタル加入者線間、デジタル加入者線−アナロ
グ加入者線間の電話接続は該アナログ通話路型電子交換
機を用いて行ない、デジタル加入者間のデータ交換機能
を前記アナログ通話路型電子交換機の加入者線インタフ
ェース部に有する電子交換方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21235286A JPS6367062A (ja) | 1986-09-08 | 1986-09-08 | 電子交換方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21235286A JPS6367062A (ja) | 1986-09-08 | 1986-09-08 | 電子交換方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6367062A true JPS6367062A (ja) | 1988-03-25 |
Family
ID=16621120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21235286A Pending JPS6367062A (ja) | 1986-09-08 | 1986-09-08 | 電子交換方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6367062A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60105344A (ja) * | 1983-11-14 | 1985-06-10 | Nec Corp | 複合交換方式 |
-
1986
- 1986-09-08 JP JP21235286A patent/JPS6367062A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60105344A (ja) * | 1983-11-14 | 1985-06-10 | Nec Corp | 複合交換方式 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3303112B2 (ja) | Isdn端末からの信号をアナログ電話ネットワークへ転送するためのインターフェイス | |
HK1018372A1 (en) | Method and apparatus for implementing a computer network/internet telephone system | |
JP2549098B2 (ja) | 電子会議システムの伝送制御装置 | |
JPS6367062A (ja) | 電子交換方式 | |
KR100397341B1 (ko) | 사설교환망의 가입자 직접 호출 및 정보 전송 방법 | |
JPS61214837A (ja) | 端末装置 | |
JP2836841B2 (ja) | ダイヤルイン着信方法 | |
RU2067356C1 (ru) | Учрежденческая автоматическая телефонная станция с импульсно-временным разделением каналов | |
KR890001046Y1 (ko) | 키폰시스템에 있어서 긴급전달 및 긴급통화기능과 모뎀 구성회로 | |
KR100331467B1 (ko) | 교환기와 넘버 세븐 신호 방식으로 정합된 부가시스템에서의 호 전환 방법 | |
KR100214648B1 (ko) | 종합정보통신망의 클립 기능을 이용한 선택적 음성 메시지 녹음 및 송출 제어방법 | |
JPS63198454A (ja) | デイジタル電話機 | |
KR920003389B1 (ko) | Isdn 정지화상 전화기 시스템 | |
JP2619903B2 (ja) | Isdn端末呼出し方式 | |
JPH03148995A (ja) | 構内交換機 | |
JPS62120759A (ja) | Dチヤネルパケツト分離方式 | |
JPS63129761A (ja) | 被呼側からの呼返し方式 | |
KR20050032907A (ko) | 팩시밀리 신호 처리부가 부가된 종합정보통신망 가입자 모듈 | |
JPS59211365A (ja) | 電話接続方式 | |
JPH04241560A (ja) | 電話方式 | |
JPH03265341A (ja) | データ通信機械器接続装置 | |
WO2001024486A3 (de) | Verfahren zur behandlung eines ankommenden oder abgehenden rufes zu oder von einer teilnehmerendeinrichtung | |
KR920014318A (ko) | 국설 전자교환기의 중계대에 의한 통화 서어비스 방법 | |
JPH06269034A (ja) | 構内システムにおける通信制御方法 | |
JPS62248354A (ja) | デ−タ通信装置 |