JPS6366823A - マグネトロンのフイルタ装置 - Google Patents

マグネトロンのフイルタ装置

Info

Publication number
JPS6366823A
JPS6366823A JP61209490A JP20949086A JPS6366823A JP S6366823 A JPS6366823 A JP S6366823A JP 61209490 A JP61209490 A JP 61209490A JP 20949086 A JP20949086 A JP 20949086A JP S6366823 A JPS6366823 A JP S6366823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetron
filter case
metal bodies
wavelength
filter device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61209490A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kurokuzuhara
黒葛原 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61209490A priority Critical patent/JPS6366823A/ja
Priority to US07/093,214 priority patent/US4797596A/en
Priority to KR1019870009849A priority patent/KR910001538B1/ko
Publication of JPS6366823A publication Critical patent/JPS6366823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マグネトロンのフィルタ装置に係り、特にフ
ィルタケース外に引出す導入線の構造に係るものである
〔従来の技術〕
従来のフィルタ装置に第4図に示されているものが特開
昭60−243941号公報に記載されている。同図に
示される貫通コンデンサは概ね、リング状の誘電体12
の端面にコンデンサ電極板を設けたもので、これに付加
されるチョーク構体12bは中心導体1に直接設けたも
ので、この構成では部品点数も多く、製造コストについ
て配慮されていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は製造コストの点について配慮されておら
ず、マグネトロン製造原価が高いという問題があった。
本発明の目的は、従来の貫通コンデンサの代わりに同軸
線構造とした引出し線を用い、安価なマグネトロンを得
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、フィルタケース外に引出す、陰極電流の導
入線を同軸線の構造とし、その同軸線の外導体の長さを
マグネトロンからの不要輻射マイクロ波の1/4波長の
整数倍とすることによって、不要輻射マイクロ波の漏洩
を阻止することが出来。
従来の構造複雑な貫通コンデンサを除いた形でフィルタ
装置とすることが出来る。
〔作用〕
本発明によるフィルタ装置はフィルタケース外に引出す
陰極電流、導入線が同軸構造であり、その外周導体の長
さを種々変えて、不要輻射マイクロ波の漏洩量を測定し
たところ、長さと漏洩量の大きさに周期性があることを
発見した。
上記の同軸構造は一種のチョーク作用を有すると考えら
れる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。1は
マグネトロンの陰極電流を中継する中心導体で、この中
心導体1を囲むセラミックなどからなる筒状の誘電体2
に囲まれて、更に誘電体2の外周には筒状の金属体3が
設けられたいわゆる同軸線構造となっている。この中心
導体1のフィルタケース4の内側には、インダクタンス
素子5へ継がり、更にマグネトロン本体6へ連結される
ここにおいて、上記金属体3の長さQを種々変えて、例
えばマイクロ波として基本波(2450MHz )のフ
ィルタケース4の外側への漏洩量を測定した結果を第2
図に示す。なお、前記金属体3はフィルタケース4の側
面に設けた孔に半田付けなどで固定しである。第2図で
示されるように9寸法が約30mの周期で、マイクロ波
漏洩量の大小に周期があり、これは基本波の波長の17
4長である。従い、該金属体3の9寸法の長さを対象と
するマイクロ波の波長の1/4の整数倍に選定する。次
に本発明による他の実施例を第3図に示す。同図のもの
では、誘電体22としてテフロンなど柔軟性のある材料
とし、金属体23として、金属細線の編組線とすること
によって、可とう性を有することが特徴である。もちろ
ん、ここでの金属体23の9寸法は第1図と同様に、阻
止しようとするマイクロ波波長の1/4の整数倍とし、
フィルタケース4へ電気的導通を取って固定されている
〔発明の効果〕
本発明によれば、マグネトロンのフィルタ装置の貫通コ
ンデンサを簡略化した構造で、製造コストの低減や、不
要輻射マイクロ波を抑止することが出来、かつ、マグネ
トロンを電子レンジなどへ装着する場合に、引出し線と
して可とう性を有するので、取付方向に自由度が増すな
ど、工業的に大なる利益をもたらすことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるマグネトロンのフィルタ装置の上
面図、第2図は本発明によるフィルタ機能として、金属
体の長さと電源漏洩量の関係を示した線図、第3図は本
発明による他の一実施例を示す図、第4図は従来のフィ
ルタ装置の断面図である。 1・・・中心導体、2,22・・・誘電体、3゜23・
・・金属体、4・・・フィルタケース、5・・・インダ
クタンス素子、6・・・マグネトロン本体。 第2図 しく今届体の長さ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マグネトロンのフィルタケース内に突出する陰極端
    子にインダクタンス素子を連結し、更に該インダクタン
    ス素子よりつらなる陰極導入線が上記フィルタケース外
    に引き出されるマグネトロンのフィルタ装置において、
    前記陰極導入線には筒状の誘電体を有し、該誘電体の周
    囲には1/4波長の整数倍の長さの金属体を設けたこと
    を特徴とするマグネトロンのフィルタ装置。 2、上記誘電体をテフロンなどのプラスチックとし、該
    金属体を編組線として、可とう性を持ったことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のマグネトロンのフィル
    タ装置。
JP61209490A 1986-09-08 1986-09-08 マグネトロンのフイルタ装置 Pending JPS6366823A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61209490A JPS6366823A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 マグネトロンのフイルタ装置
US07/093,214 US4797596A (en) 1986-09-08 1987-09-04 Filter apparatus for a magnetron
KR1019870009849A KR910001538B1 (ko) 1986-09-08 1987-09-07 마그네트론의 필터장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61209490A JPS6366823A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 マグネトロンのフイルタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6366823A true JPS6366823A (ja) 1988-03-25

Family

ID=16573677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61209490A Pending JPS6366823A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 マグネトロンのフイルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6366823A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3002162A (en) Multiple terminal filter connector
US3035237A (en) Feed-through capacitor
SE463742B (sv) Resonatorstruktur samt anvaendning av resonatorstrukturen i ett filter
US5164692A (en) Triplet plated-through double layered transmission line
KR20020090831A (ko) 차폐기능 및 장착기능을 개선한 관통형 필터
US2983884A (en) Transmission line matching structure
US3358248A (en) Microwave coupled line device having insulated coupled inner conductors within a common outer conductor
US3443150A (en) Crossed-field discharge devices and microwave oscillators and amplifiers incorporating the same
US6246310B1 (en) Noise suppressing apparatus
KR20010029520A (ko) 스위치 접점을 필요로 하지 않는 안테나 임피던스망
CA1219922A (en) Metallized film wound capacitor having minimized inductive reactance and method therefor
US2563613A (en) Translating means for ultra-short
US2502359A (en) Folded wave signal transmission line
US4797596A (en) Filter apparatus for a magnetron
KR100225220B1 (ko) 고주파장치(mico wave device)
US3732459A (en) Magnetrons
US4104559A (en) Isopolar magnetron supported with rigid insulation in a remote housing
JPS6366823A (ja) マグネトロンのフイルタ装置
JPH07321489A (ja) 妨害波遮蔽体
JPH11233036A (ja) マグネトロン装置
US3259857A (en) Conductor having distributed capacitance
US3411104A (en) Compact condenser structure and circuit incorporating same
JPH03254209A (ja) 軸スロット筒状アンテナ
JPH06112752A (ja) 高電圧ノイズフィルタ及びマグネトロン
JPS6039963Y2 (ja) 雑音防止用フイルタ