JPS6366767B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6366767B2
JPS6366767B2 JP58078775A JP7877583A JPS6366767B2 JP S6366767 B2 JPS6366767 B2 JP S6366767B2 JP 58078775 A JP58078775 A JP 58078775A JP 7877583 A JP7877583 A JP 7877583A JP S6366767 B2 JPS6366767 B2 JP S6366767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
methylfomate
methanol
converter
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58078775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59203718A (ja
Inventor
Tatsuo Hiratani
Shichiro Nojiri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP58078775A priority Critical patent/JPS59203718A/ja
Publication of JPS59203718A publication Critical patent/JPS59203718A/ja
Publication of JPS6366767B2 publication Critical patent/JPS6366767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、転炉ガス等の副生ガス中に含有され
るCOを常温で液体のメチルフオメートとして回
収し、再利用を図ることを目的とした副生ガスか
らのCO抽出法に関するものである。
製鉄所で発する副生ガスには、コークス炉ガ
ス、高炉ガス、転炉ガスと、各種のH2、COを主
成分とするガスがあり、従来は石油系燃料に代替
燃料として製鉄所で使用され、また自家発電およ
び共同火力発電用ボイラー燃料として利用されて
いる。
一方、これらを化学原料として利用できれば、
製鉄業にとつても副生物の高付加価値化が図ら
れ、また化学界にとつても輸入石油化学原料の置
換が可能になるわけで、このような鉄鋼と化学の
結合については、我国の資源事情からますます具
体化の要請が強くなつている。
従来、COガスを扱うには非常な困難が伴い、
液化しにくいこと、毒性が強いことから、COを
必要とする化学プラント内でアスフアルト等の部
分酸化によつて製造するのが一般的である。
従つて、COを主成分とする転炉ガス等の副生
ガスからCOを回収して化学用原料として利用す
る場合も、製鉄所敷地内もしくは隣接の化学プラ
ントでの利用が前提であつて、連絡パイプによつ
て移送できる範囲で製鉄と化学のコンビナート成
立の可能性があるといえる。このような化学プラ
ント立地に関する制約は、前述の石炭を出発原料
として作られるガスによる石油系原料の代替、あ
るいは製鉄で副生するCO、H2を主成分とするガ
スを合成ガスとして基礎化学品を触媒合成(いわ
ゆるC1化学)する構想の具体化を阻む主たる原
因になつている。
また、従来COガスを回収する方法としては、
COSORB(テトラクロロアルミン酸銅トルエン溶
液による吸収)、PSA法あり、いずれもCOを気
体として回収する方法である。これらの方法は銅
液洗浄、深冷分離などの旧法に比べて経済的に優
れているが、それでもなお回収コストは高い。そ
の理由はガスの予備処理に課される条件がきびし
く、例えば、PSA法では除塵、脱湿、脱酸素
(<5ppm)、脱炭素(<20ppm)、脱窒素、脱
NOxが必要で、COSORB法では脱硫(H2S<
5ppm、SO2<1ppm)、脱湿(H2O<1ppm)、脱
アンモニア(NH3<1ppm)、脱NOx(NO2
10ppm)が必要とされているからである。
本発明は上述したような実状に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、従来、
COを気体として回収していたために派生する問
題を解決し、COを化学的に安定な液体化合物と
して回収し、パイプライン、トラツク、鉄道など
による遠距離輸送をも可能とし、必ずしも近接す
るプラントではなく、遠距離にある化学プラント
においても、必要に応じて高純度のCOを利用で
きるようにした副生ガスからのCO抽出法を提供
しようとするものである。
本発明によれば、副生ガスからCOを回収する
に際し、副生ガスを昇圧し、塩基性触媒の存在下
でメタノールと反応させてメチルフオメートを形
成し、未反応メタノール、未反応ガスおよび副生
する化合物を分離精製して常温で液体の純メチル
フオメートを得、これをメチルフオメートの分解
設備に送つてメタノールとCOガスに分解するこ
とにより、上記目的を達成することができる。
以下、本発明の副生ガスからのCO抽出法を図
面を参照しつつ詳細に説明する。以下の説明にお
いては、副生ガスとして転炉ガスを代表例として
説明を行うが、本発明はこれに限定されることは
ない。
転炉ガスは、高炉において浸炭した銑鉄中の結
晶性の炭素分を純酸素を用いて鋼に吹精する結
果、カーボンボイリング反応(Fe3C+1/2O2―→
3Fe+CO)により生成するものであり、元来清
浄度の高いガスといえる。しかし、化学利用を考
える場合、できるだけCO純度の上昇を図ること
が大切であることはいうまでもない。従つて、本
発明のより効果的な展開が図れるよう、まず、ガ
ス回収部において次のような工夫を施した。
(1) 転炉1の操業を従来のO2上吹法から底吹き
法(底吹きポート2参照)に転換することによ
り、転炉溶鋼の脱炭反応の均質化を図り、過剰
のO2の使用を避けた。
(2) 転炉火口とガス回収フード4の空隙にスチー
ムおよびN2等のシールドガススクリーン5を
設け、2次空気の吸引を制限した。
(3) さらに、底吹き転炉法においても、炉上部か
ら鋼精練の調整手段として補助ランス3を必要
とするが、回収フードを貫通するこのランス孔
のシール性の向上を図り、流入する空気量を制
限した。
(4) さらに、転炉操業がバツチ操作であることか
ら、精練毎のガス発生、その回収はそのサイク
ル期間だけ行われる。従つて、回収ガス中の
CO濃度も脱炭反応の最盛期と吹精終点では変
化している。そこで、転炉ガスの主回収系統7
に対して、別に分岐してCO濃度の高い期間だ
けガス回収を行う補助回収系統9を設け、主回
収系統7と補助回収系統9の切替のタイミング
を、転炉ガス成分計10(CO濃度検出計、ス
ペクトル分析計)により行うようにし、CO濃
度の高い転炉ガスをガスホルダー11に、CO
濃度の低い転炉ガスをガスホルダー8に多段ベ
ンチユリ6を経て分別して回収した(第2図参
照)。
従来の上吹き転炉法の時のガス回収時に得られ
るCO濃度55〜65%に対して、上述の(1)〜(4)の手
段を採用することによりCO濃度を80〜90%にま
で高めることができ、化学利用上の経済的効果は
大であると評価される。なお、このようなCO高
濃度化を施す必要のない副生ガスについては、こ
のようなプロセスは必要としない。
既述のように製鉄ガス中のCOガス成分を回収
して化学利用する場合、ガス体として扱う点につ
いては種々の問題があることは前述の通りであ
る。さらに化学利用図る場合、CO濃度をさらに
上昇させる必要がある。CO濃度上昇については
既に銅アルミン酸トルエン溶液を用いたCO吸収
再生法(COSORB法)やモレキユラーシーブを
利用した圧力スイング法(PSA法)などが提案
されているが、いずれもガス体として扱うもので
あり、経済性も実施条件いかんによつては発現し
ないこともある。
以上の点を考慮しCOを化学的に安定な液体と
して扱うことができ、遠距離輸送(例えば、パイ
プ移送、ローリ車移送、貨車移送など)を可能に
する方法の開発に努めた。その解決策は、上述の
ようにして得られた転炉ガスを昇圧後メタノール
と反応させ、常温で液体のメチルフオメートを形
成させるもので、この反応につき以下に説明す
る。
メチルフオメートの形成反応は次の通りであ
る。
CO+CH3OH触媒 ――→ HCOOCH3+7Kcal この反応はCOの加圧化30〜50気圧、反応温度
50〜100℃で進行する発熱反応である。メタノー
ルの反応率と生成物のメチルフオメートの選択性
を高めるため、種々の触媒の研究を行つた結果、
表1に示すMgO基体(K2O+TiO2モデラート)
触媒、ナトリウムメチラートなどの塩基性のもの
が有効であることが判明した。また、製鉄所で副
生する高塩基度の転炉スラグ(CaO、Al2O3
Na2O、MgO系)なども有効であることがわかつ
た。実験は固定床触媒マイクロリアクターを用
い、40気圧、2〜10%触媒濃度、液空間速度
LHSV=1〜1.5、反応温度50〜200℃で実施さ
れ、メタノール反応率25〜30%が得られた。副反
応生成物としてはジメチルエーテルその他がある
が、簡易蒸留により98.5%以上の収率でメチルフ
オメートを分留することができる。なお、ナトリ
ウムメチラートでは、メチルフオメートの反応に
際し触媒の寿命を900時間(少なくとも600時間以
上)保つには転炉ガス中のCO2を100ppm以下、
望ましくは10ppm以下に保つのが良いことが判明
した。従つて、メチルフオメート合成の前処理と
してアルカリ洗浄、その他の一般的化学設備によ
る脱炭素処理が必要と判明した。転炉スラグのよ
うな消耗型触媒ではこの必要はない。
以上の工程を第1図についてみると、CO高濃
温度として回収さてた転炉ガスはホルダー11か
ら脱炭素設備12、昇圧コンプレツサー13を経
てメチルフオメート合成塔14にメタノールとと
もに供給され、メチルフオメートが形成される。
同時に生成する副生物を分離器24で分離し、未
反応ガスなどの副生物はホルダー8に回収され
る。メチルフオメートと未反応メタノールは分離
塔15で分離され、メタノールは18で示すよう
に再利用され、メチルフオメートはホルダー16
に液体として収集される。ちなみにメチルフオメ
ートの沸点は31.5℃である。
このようにして合成されたメチルフオメート
は、製鉄所から利用先の化学プラントであるメチ
ルフオメート分解塔17までパイプライン21、
ローリ車22、貨車23などにより遠距離であつ
ても容易に移送することができる。メチルフオメ
ートの熱分解反応塔において、次式によりメタノ
ール18と高純度CO19として回収される。
HCOOCH3―→CH3OH+CO このようにして回収されたメタノールはメチル
フオメートの反応塔14に戻され、転炉ガス中の
CO回収に再利用され、高純度のCOは化学合成原
料として高付加価値物として利用される。なお、
メチルフオメートの熱分解反応としては、アルカ
リ土類金属酸化物からなる固体触媒を用いて200
〜500℃で気相分解する方法(米国特許第3812210
号参照)、活性炭を触媒とする方法(特開昭52―
36609号参照)などの方法を利用することができ
るが、これら以外の方法を用いても良い。
以上説明した処から明らかなように、本発明の
方法は、従来のようにCOを回収するのに気体で
行うのではなく、常温で液体をなすメチルフオメ
ートとして回収し、この液状物を分解して高純度
のCOを得るものであるから、メチルフオメート
の液体を取り扱えば済み、従つて従来の気相CO
では不可能であつた遠距離輸送が可能となり、副
生ガスを化学原料として有効に利用できる。ま
た、予め副生ガスをCO高濃度化処理をすれば一
層効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による副生ガスからのCO抽出
法のフローチヤート、第2図は転炉ガスの発生状
況を示す図である。 符号の説明 1…底吹き転炉、2…O2吹込み
ポート、3…補助ランス、4…フード、5…シー
ルドガス、6…ベンチユリー、7…転炉ガス回収
主系統、8…回収ガスホルダー、9…転炉ガス回
収補助系統、10…CO濃度検出メータ、11…
回収ガスホルダー、12…脱炭素設備、13…昇
圧コンレツサー、14…メチルフオメート合成
塔、15…メチルフオメート・メタノール分離
器、16…メチルフオメートホルダー、17…メ
チルフオメート分解塔、18…循環メタノール、
19…精製COガス、20…未反応ガス、21…
パイプライン、22…ローリ車、23…貨車、2
4…副生物分離器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 副生ガスからCOを回収するに際し、副生ガ
    スを昇圧し、塩基性触媒の存在下でメタノールと
    反応させてメチルフオメートを形成し、未反応メ
    タノール、未反応ガスおよび副生する化合物を分
    離精製して常温で液体の純メチルフオメートを
    得、これをメチルフオメートの分解設備に送つて
    メタノールとCOガスに分解することを特徴とす
    る副生ガスからのCO抽出法。
JP58078775A 1983-05-04 1983-05-04 副生ガスからのco抽出法 Granted JPS59203718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078775A JPS59203718A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 副生ガスからのco抽出法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078775A JPS59203718A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 副生ガスからのco抽出法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203718A JPS59203718A (ja) 1984-11-17
JPS6366767B2 true JPS6366767B2 (ja) 1988-12-22

Family

ID=13671274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58078775A Granted JPS59203718A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 副生ガスからのco抽出法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203718A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59203718A (ja) 1984-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1166824A (en) Scrubbing system yielding high concentration of hydrogen sulfide
US7655213B2 (en) Direct oxidation of sulfur with carbon dioxide recycle
AU656669B2 (en) Treatment of an aqueous stream containing water-soluble inorganic sulfide compounds to selectively produce the corresponding sulfate
US4425317A (en) Recycle of hydrogenated sulfur plant tail gas to sour gas scrubbing system
US4891187A (en) Plural absorption stages for hydrogen purification
US4368178A (en) Process for the removal of H2 S and CO2 from gaseous streams
CN105948046A (zh) 一种气化无解吸气循环同时制取纯氢气和纯一氧化碳的方法
US8318112B2 (en) System and process of light chain hydrocarbon synthesis
US4242103A (en) Cyclic two step process for production of methane from carbon monoxide
CN101653688B (zh) 一种混合气脱除co2、h2s的工艺流程
US3864465A (en) Production Of High Purity Hydrogen
US4242104A (en) Cyclic process for producing methane with catalyst regeneration
JP4980553B2 (ja) 炭化水素除去の二段フラッシュ
US3728439A (en) Treatment of a sulfite containing aqueous steam to selectively produce elemental sulfur
EP0004456B1 (en) Methanation of carbon monoxide without prior separation of inert gases
US3987147A (en) Process to desulfurize gas and recover sulfur
JPS6366767B2 (ja)
US3970744A (en) Process for the production of sulfur from sulfur dioxide extracted from gas streams
EP0375077B1 (en) Removing hydrogen sulphide from a gas mixture
WO2014204965A1 (en) Process for degassing condensed sulfur from a claus sulfur recovery system
AU733903B2 (en) Removal of nitrogen oxides from gases
US4968502A (en) Removal of sulfides from gas streams with low-cost catalyst
JPS60258294A (ja) 天然ガスの脱硫精製方法
JPH0472573B2 (ja)
EP4375234A1 (en) Process and plant for producing a synthesis gas stream from a carbon-containing feed stream