JPS6365834B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365834B2
JPS6365834B2 JP4980680A JP4980680A JPS6365834B2 JP S6365834 B2 JPS6365834 B2 JP S6365834B2 JP 4980680 A JP4980680 A JP 4980680A JP 4980680 A JP4980680 A JP 4980680A JP S6365834 B2 JPS6365834 B2 JP S6365834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
bearing
discharge valve
bearing body
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4980680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146088A (en
Inventor
Katsuhiro Akatsuchi
Takaki Kanazawa
Izumi Onoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP4980680A priority Critical patent/JPS56146088A/ja
Publication of JPS56146088A publication Critical patent/JPS56146088A/ja
Publication of JPS6365834B2 publication Critical patent/JPS6365834B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はロータリコンプレツサに関する。
(従来の技術) 一般に、ロータリコンプレツサにおいては、主
軸に取付けられたロータの軸方向の両側に軸受体
が設けられ、この軸受体と円筒状のシリンダとで
ロータを収納する密閉空間が形成されている。
前記軸受体は、コンプレツサの主軸を回転自在
に支持する軸受筒部と、この軸受筒部のロータ側
に形成されたフランジ部とからなり、このフラン
ジ部の外面には、トツプクリアランスを防止する
ために吐出弁装着用の凹部が設けられている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、フランジ部の外面に吐出弁装着用と
して設けられた凹部は、非対称形であるため、軸
受体のボルト固定、使用中の温度変化、シリンダ
内の液圧縮等による異常圧力上昇により、そのフ
ランジ部に異常変形を生じ、コンプレツサの性能
低下や故障を起し易いという問題点がある。
本発明は上述のような問題点に鑑みてなされた
もので、軸受体のベアリング部に異常変形を生じ
ないようなロータリコンプレツサを提供すること
を目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、コンプレツサの主軸が挿入される軸
受筒部と、この軸受筒部の一端から外方に突出形
成されたフランジ部とからなり、ロータを摺動自
在に収納する軸受体を有するロータリコンプレツ
サにおいて、前記軸受体のフランジ部の軸受筒部
の軸芯を中心とする対称な位置に、略同一形状の
吐出弁装着用の凹部とダミー凹部を設けると共
に、前記吐出弁装着用の凹部には、弁ポートとこ
の弁ポートを開閉する吐出弁を設けてなることを
特徴とする。
(作用) 軸受体のフランジ部の軸受筒部の軸芯を中心と
する対称な位置に、略同一形状の吐出弁装着用の
凹部とダミー凹部を設けたことによつて、コンプ
レツサ使用中の急激な温度変化あるいはシリンダ
内の液圧縮等により異常圧力上昇のために生じる
フランジ部の変形も対称に変形し、異常変形を防
止することができる。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の一実施例に
ついて説明する。
第1図および第2図において、図中符号1は、
主軸に取付けられるロータの上下(整合の場合)
に設けられた軸受体であり、この軸受体1は主軸
が挿入される軸受筒部2と、この軸受筒部2の一
端に外方に吐出形成されたフランジ部3からな
り、両フランジ部3およびこれらの間に設けられ
た筒状の図示しないシリンダとで密閉空間が形成
され、この密閉空間内にロータが回転自在に収納
されている。
前記フランジ部3には、吐出装着用の凹部4が
穿設され、この凹部4内に吐出弁5が装着され、
吐出弁5の一端は弁ポート6を開閉するようにな
つている。
また、前記フランジ部3には、ダミー凹部7が
設けられ、このダミー凹部7は前記軸受筒部2の
軸芯を中心として凹部4と対称の位置に形成さ
れ、その形状および深さも凹部4のそれらと同一
になつている。
また、フランジ部3の周辺には固定ボルト用の
ボルト孔8,8……8が設けられている。
このように、ダミー凹部7を吐出弁装着用凹部
4と対称に設ければ、コンプレツサ使用中の急激
な温度変化あるいはシリンダ内の液圧縮等による
異常圧力上昇のために、フランジ部3が異常変形
することがなくなる。
なお、前記軸受体は鋳物あるいは焼結合金で形
成されており、フランジ部3の凹部4,7は機械
加工あるいは型式形によつて加工成形される。こ
の際、凹部4,7は対称形であるので、成形加工
が容易でしかも高精度が確保できることになる。
ところが、軸受体全体の製作は、前述したよう
に鋳造法あるいは粉末冶金法で製作され、鋳造法
では後の機械加工が多く、粉末冶金法では粉末の
製造、成形、焼結、後処理と加工工程が多く、そ
の製作に多大の費用と時間を要する。
このために、第3図に示すように、軸受筒部1
0とフランジ部11をそれぞれ別体とし、これら
両部分を抵抗溶接して軸受体12を成形すること
が考えられる。
前記軸受筒部10の下部には溶接接合用のフラ
ンジ10aが形成され、このフランジ10aの下
面に突起10bが抵抗溶接用に形成され、軸受筒
部10の下端部がフランジ部11の中心開口11
a内に挿入されている。
なお、フランジ部11には、前述の吐出弁装着
用の凹部4およびそれと対称形のダミー凹部7が
穿設されている。
前記フランジ部11には、たとえば鋼板に機械
加工により開口11aおよび凹部4,7を形成し
たものを使用し、軸受筒部10に鋼管あるいは鍛
造品を用いれば、加工工程が鋳造あるいは粉末冶
金法に比較して著しく簡略化される。
このように、軸受筒部10とフランジ部11を
別体にして、それらを抵抗溶接すれば、成形方法
を自由に選択できるので、各々に適した材料の選
択が可能になる。なお、軸受筒部10に一般の軸
受材料を使用して耐摩耗性を向上させることもで
きる。
また、抵抗用突起11bをフランジ部11の中
心開口11aの周縁に形成してもよく(第4図)、
この中心開口11aと軸受筒部10の下端部10
c間に空〓Sを形成すれば、前記下端部10cが
主軸の力を受けた時に、積極的に弾性変形して主
軸と軸受筒部10との摺動が円滑になると共に、
抵抗用突起11bに電流が集中して安定した抵抗
溶接が可能になる。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、軸受体のフランジ部の
軸受筒部の軸芯を中心とする対称な位置に、略同
一形状の吐出弁装着用の凹部とダミー凹部を設け
たことによつて、コンプレツサ使用中の急激な温
度変化あるいはシリンダ内の液圧縮等による異常
圧力上昇のために生じるフランジ部の変形も対称
に変形し、異常変形を防止することができ、ひい
てはコンプレツサの性能低下や故障を防止するこ
とができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の軸受体の平面図、第2図は同
縦断面図、第3図は本発明の他の実施例を示す軸
受体の縦断面図、第4図はさらに本発明の他の実
施例を示す軸受体の縦断面図である。 1……軸受体、2……軸受筒部、3……フラン
ジ部、4……吐出弁装着用凹部、5……吐出弁、
6……弁ポート、7……ダミー凹部、8……ボル
ト孔、10……軸受筒部、10b,11b……抵
抗用突起、11……フランジ部、11a……中心
開口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コンプレツサの主軸が挿入される軸受筒部
    と、この軸受筒部の一端から外方に突出形成され
    たフランジ部とからなり、ロータを摺動自在に収
    納する軸受体を有するロータリコンプレツサにお
    いて、前記軸受体のフランジ部の軸受筒部の軸芯
    を中心とする対称な位置に、略同一形状の吐出弁
    装着用の凹部とダミー凹部を設けると共に、前記
    吐出弁装着用の凹部には、弁ポートとこの弁ポー
    トを開閉する吐出弁を設けてなることを特徴とし
    ているロータリコンプレツサ。
JP4980680A 1980-04-15 1980-04-15 Rotary compressor Granted JPS56146088A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4980680A JPS56146088A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Rotary compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4980680A JPS56146088A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Rotary compressor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146088A JPS56146088A (en) 1981-11-13
JPS6365834B2 true JPS6365834B2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=12841372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4980680A Granted JPS56146088A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Rotary compressor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56146088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102933851A (zh) * 2010-06-07 2013-02-13 松下电器产业株式会社 压缩机

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253020A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Nec Corp キーボードロック機構
KR20020044317A (ko) * 2000-12-05 2002-06-15 윤종용 회전압축기
JP6037112B2 (ja) * 2012-11-07 2016-11-30 富士電機株式会社 差圧/圧力発信器
JP6365366B2 (ja) * 2015-03-17 2018-08-01 株式会社豊田自動織機 フォークリフトの荷役装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102933851A (zh) * 2010-06-07 2013-02-13 松下电器产业株式会社 压缩机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56146088A (en) 1981-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2504592B1 (en) Bearing housing for a rolling bearing and a roll line for a continuous casting machine incorporating such a rolling bearing housing
US4058290A (en) Gate valve
JP5137285B2 (ja) 運動用周縁シールを有する弁フラッパ
FI61081B (fi) Anordning vid ventiler
JP2005180433A (ja) 内燃機関用の、クランク軸に対するカム軸の回転角度を調節するためのハイドロリック式の装置
US5275543A (en) Oldham ring of scroll type compressor
JPS6365834B2 (ja)
KR20060026040A (ko) 게이트 밸브
EP0300613A1 (en) Improvements relating to valve seats
US11940048B2 (en) Valve device
JPH01240785A (ja) ベーン型回転圧縮機
EP1666761B1 (en) Rotary damper and method of manufacturing the same
US3525499A (en) Valve seat construction
US5133652A (en) Rotary compressor having an aluminum body cast around a sintered liner
US4698886A (en) Eccentric plug valve
CN210739507U (zh) 一种电动阀
JP2014190476A (ja) 逆止め弁と逆止め弁用弁体の製造方法
JPH07113472A (ja) 偏芯型バタフライ弁における弁座装置
JPS6331678B2 (ja)
JP3408471B2 (ja) バタフライ弁の弁座シート成形用金型
JP2016032332A (ja) 回転電機
JP3107623B2 (ja) ベーンポンプ
JPH0522078B2 (ja)
JPS6216133Y2 (ja)
JPS62200080A (ja) ロ−タリ弁