JPS6364889A - サスペンシヨン機構 - Google Patents

サスペンシヨン機構

Info

Publication number
JPS6364889A
JPS6364889A JP20887686A JP20887686A JPS6364889A JP S6364889 A JPS6364889 A JP S6364889A JP 20887686 A JP20887686 A JP 20887686A JP 20887686 A JP20887686 A JP 20887686A JP S6364889 A JPS6364889 A JP S6364889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension mechanism
cylindrical member
load bearing
mechanism according
support arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20887686A
Other languages
English (en)
Inventor
アベル オルワーゲン コエトジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20887686A priority Critical patent/JPS6364889A/ja
Publication of JPS6364889A publication Critical patent/JPS6364889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特に車輌用のサスペンションに適当なサスペン
ション機構に関する。
本明細書において、本発明の開示と好適な実施態様のそ
れぞれについて自転車に関する多くの参照がなされる。
しかしこれは本発明の特質又は用途を限定するものとし
て解釈すべきではない。
〔発明の概略〕
本発明によれば、サスペンション機構は、平行な軸線を
有する枢動位置から反対方向及びほぼ同一線上に延出す
る一対の支持アームを具備し、この各支持アームが前記
枢動位置に対して固定された中央の荷重支承部材に関し
て枢動自在とされ、更に、各支持アームと荷重支承部材
との間に延在し、これら支持アームを、使用中荷重のも
とで荷重支承部材を支持するよう偏倚する偏倚手段を具
備するものである。
また、本発明によれば、荷重支承部材と支持アームとの
間に延在する偏倚手段は独立して作動できる。
また更に本発明によれば、支持アームの枢動位置の軸線
は同軸である。
更に本発明によれば、偏倚手段は、1つ又はそれ以上の
弾性部材、例えば、流体充填圧縮部材、コイルスプリン
グもしくは板ばねからなる群のうちから選ばれた1つに
よって構成することができる。
更にまた本発明によれば、各偏倚手段は荷重支承部材に
対して固定され、支持アームに対して浮動し、また支持
アーム上の適当な支持構造に作用する。
更にまた本発明によれば、偏倚手段は、荷重支承部材に
対してその中央に固定されかつ2つの支持アームの間に
延在する、少なくとも1つの板ばねを含む単一の板ばね
組立体から構成される。
更にまた本発明によれば、荷重支承部材と2つの支持ア
ームとは相互に対し回転可能な同軸の円筒形部材に独立
して取り付けられる。
更にまた本発明によれば、荷重支承部材は、中間円筒形
部材および内側円筒形部材に取り付けられている支持ア
ームと共に外側円筒形部材に取り付けられる。
更にまた本発明によれば、内側円筒形部材に取り付けら
れた支持アームは、中間円筒形部材および外側円筒形部
材の適当な開口部を通って突出し、中間円筒形部材に取
り付けられた支持アームは外側円筒形部材の適当な開口
部を通って突出する。
更にまた本発明によれば、中間円筒形部材および外側円
筒形部材の開口部は、支持アームの枢動運動を制限する
ためのストップ要素として作用する。
更にまた本発明によれば、中間円筒形部材および外側円
筒形部材のそれぞれの開口部は、これらの部材の一側に
向って開放され、これによりそれら円筒形部材の軸線方
向移動ならびにそれら円筒形部材の分離が許容されるこ
とになる。
更にまた本発明によれば、内側円筒形部材は中空であり
自転車のペダル機構の軸を収容している。
本発明はまた上記のようなサスペンション機構を含む車
輌フレームを提供する。
更にまた本発明によれば、荷重支承部材はシート(座席
)支持部材を提供し、その一方の支持アームは後輪支持
フォークを含み、他方の支持アームは操縦機構と前輪支
持フォークとを取り付けるようにてっている。
本発明はまた上記のようなサスペンション機構を結合し
た自転車又はモータサイクルを提供する。
本発明は更に上記のような外側、中間および内側円筒形
部材から構成されるハブを提供する。
〔実施例〕
以下、添付図面について例示した本発明の詳細な説明す
る。
第1図において、自転車1は前部支持アーム3とこれに
対向した後部支持アーム4とを有する中央のサスペンシ
ョン機構2を備え、両支持アームは略同−線上に配列さ
れている。
前部支持アーム3の末端にはハンドルパー6と前輪支持
用フォーク7と前輪8とを備えたかし取り機構5が設け
られている。
後部支持アーム4は後輪9を支持する後輪支持用フォー
ク状に形成されている。
自転車はまた通常のペダル機構を備え、該ペダル機構は
前部スプロケット12を駆動するペダル腕11に設けた
一対のペダル10を備える。前部スプロケット12はテ
ンション装置15によって緊張された適宜の駆動チェ7
14を介して後部スプロケット13を駆動する。
サスペンション機構2はシート軸状の荷重支承部材16
を備え、該荷重支承部材上に乗手のためのシートが設け
られている。
サスペンション機構2の詳細を示した第2図から判るよ
うに、前部支持アーム3と後部支持アーム4とは、共軸
線状に位置しかつ荷重支承部材16の一端に取付けられ
た枢動軸の周りに枢動自在に設けられている。したがっ
て、各支持アーム3および4は荷重支承部材16に接近
および隔離する方向に移動することができるが、通常状
態では略同−直線上に配列されていて一組の板ばね装置
17により荷重支承部材16から遠ざかるように偏倚さ
れている。上記の板ばね装置17は荷重支承部材16の
締付機構19により固く締付けた一対の板ばね18を備
える。板ばね装置17を賞通した孔(図示せず)を設け
、回動ハブ20に両支持アーム3および4を取付ける以
前に上記貫通孔に荷重支承部材16を挿通する。
板ばね装置17の下部板ばね18の両端部21は両支持
アーム3,4に固定されずに、両支持アームに取付けた
小さいローラ型金具22状をした板ばね担持体上に浮動
状に担持されている。上記のようにして板ばね装置17
は荷重支承部材16から両支持アーム3,4を離隔させ
る偏倚力を及ぼして、自転車の曲乗りをした場合にも快
適なサスペンション提供することができる。
第3図ないし第7図について回動ハブを詳しく説明する
第3図および第4図には三個の同軸心状の中空円筒形部
材23 、24 、25を備えた回動ハブ20が示され
ている。これらの部材は相互間に適宜の軸受面を有して
いるので互に自由に回動することができる。軸受面間に
適宜の潤滑剤を使用し或は軸受面を自己潤滑材料で製作
することができる。
内側円筒形部材25に短い受口部材26を設ける。この
受口部材26を円筒形部材25の円筒状璧の開口部内に
配列して所定位置に溶接して取付ける。受口部材26は
前部支持アーム3を取り付けるためのものであって、該
受口に前部支持アーム3を挿入して所定の位置に溶接し
て取り付ける。
中間円筒形部材24の円筒状璧の開口部27を通して受
口部材26が延出している。この開口部27は円筒状璧
の軸線方向の幅の中心部に位置していて溝29によって
該円筒形部材24の一方側に向って開放されている。こ
のことは内側円筒形部材25を中間円筒形部材24内に
挿入した後に受口部材26を開口部27に入れるために
必要である。開口部27の各端部に丸味をつけて受口部
材26を収容するようにし、開口部27の長さを所定長
さにして中間円筒形部材24に対して内側円筒形部材が
所定の回動運動ができるようにしている。
中間円筒形部材24の開口部27に関しての反対側に第
2の受口部材30が設けられている。この部材も受口部
材26と同様のやり方で中間円筒形部材24に溶接され
ている。後輪を支持したサスペンション機構の後部支持
アーム4を受口部材30の受口に配列して所定の位置に
溶接する。外側円筒形部材23の直径的に対向した二つ
の位置には受口部材26と第2の受口部材30とを夫々
収容するために開口部31および32が形成されている
。これらの溝も外側円筒形部材23の一方側33に向っ
て開放されていて中間円筒形部材および内側円筒形部材
24および25を外側円筒形部材23に挿入し、受口部
材26および30を開口部31 、32に挿入するのを
容易にしている。前述したと同様に開口部31 、32
の長さは外側円筒形部材23に対しての受口部材26 
、300移動範囲を限定するものである。
第3の受口34を外側円筒形部材23に溶接して、これ
に荷重支承部材16を配列し、溶接して取付ける。
3個の円筒形部材23 、24 、25が軸線方向に移
動しないように外側円筒形部材23の上述した一方側3
3を螺切し、それに適宜の環状螺切キャップ35を取り
付ける。各開口部27 、31 、32に至るすべての
開放部はこのキャップ35によって効果的に閉塞される
内側円筒形部材25内に図示せぬ適宜の軸受を設けて上
述したペダル機構の軸を支承する。
前述したように、自転車が荷重を受けない場合、(即ち
、乗り手がいない時)支持アームはほぼ直線状になる。
乗り手が自転車に乗った時、支持アームはその直線位1
より僅かにずれ、板ばね組立体は支持アームを偏倚させ
て荷重を吸収し、その結果車輪はサドルを支持する荷重
支承部材から遠く離れる。
サスペンション機構は作動状態で、道路の隆起等による
ような付加的荷重を吸収する。さらにサスペンション機
構を曲乗り等をするために使用してもよい。突然の下向
きの力を課すことで自転車は例えば“ジャンプ”が可能
である。
これらの作動で支持アームは直線値ヱから一層遠く移動
するためギア板同志が互いに接近した際、チェーン張力
を維持するためのテンショナが必要とされる。この動作
は第3図において点線で示す。
以上より、本発明が比較的シンプルな構造のサスペンシ
ョン機構を以って自転車の新サスペンション機構を提供
することが明らかである。
回動ハブ20の性質により自転車を、保持部材35を取
り外しハブの円筒形部材を分離することで基本的な構成
部品に分割することが容易なことも明らかである。
プラスチック材からなるばねや、種々の形状のコイルば
ねや流体充填圧縮部材等の弾性部材のように、偏倚手段
の他の形態を含む本発明の範囲内で他の実施例も予想さ
れる。またサスペンション機構は特にモータサイクル等
の車両等広範囲に渡り使用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサスペンション機構を備えた自転車の
側面図、第2図はサスペンション機構の詳細側面図、第
3図〜第7図はサスペンション機構の回動ハブの構成要
素を種々の角度から示した図である。 1・・・自転車、    2・・・サスペンション機構
、3・・・前部支持アーム、   4・・・後部支持ア
ーム、16・・・荷重支承部材、  17・18・・・
板ばね、20・・・回動ハブ、     23・・・外
側円筒形部材、24・・・中間円筒形部材、 25・・
・内側円筒形部材、27・31・32・・・開口部。 以下余白 0〕 手 続 補 正 書(方式) 昭和61年12月 9日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、 事件の表示 昭和61年特許廓第208876号 2、発明の名称 サスペンション機構 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 氏名 アヘル オルワーゲン コエトジ=4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号6、
補正の対象 明細書 7、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし) 8、添附書類の目録 浄書明細書      1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平行な軸線を持つ枢動位置から反対方向にしかもほ
    ぼ同一直線をなすように延びる一対の支持アームを具備
    し、これら支持アームの各々が該枢動位置に対して固定
    されしかも中央に配置された荷重支承部材に関して枢動
    自在とされ、更に、使用時に荷重下にある前記荷重支承
    部材を支えるべく前記支持アームを偏倚させるように前
    記支持アームの各々と前記荷重支承部材との間に延びる
    偏倚手段を具備するサスペンション機構。 2、特許請求の範囲第1項に記載のサスペンション機構
    において、前記支持アームと前記荷重支承部材との間に
    延びる前記偏倚手段が独立して作動し得るようになって
    いることを特徴とするサスペンション機構。 3、特許請求の範囲第1項または第2項に記載のサスペ
    ンション機構において、前記一対の支持アームの枢動位
    置の軸線が共軸関係になっていることを特徴とするサス
    ペンション機構。 4、特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1
    項に記載のサスペンション機構において、前記偏倚手段
    が1つもしくはそれ以上の弾性部材、流体充填圧縮部材
    、コイルばねおよび板ばねからなる群のうちから選ばれ
    た1つによって構成され得ることを特徴とするサスペン
    ション機構。 5、特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1
    項に記載のサスペンション機構において、前記偏倚手段
    の各々が前記荷重支承部材に対しては固定され、かつ前
    記支持アームに対しては浮動状態にされることを特徴と
    するサスペンション機構。 6、特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1
    項に記載のサスペンション機構において、前記偏倚手段
    が少なくとも1枚の板ばねからなる単一の板ばね組立体
    から構成され、この板ばね組立体が前記荷重支承部材に
    対して中央で固定され、しかも前記両支持アーム間に延
    びることを特徴とするサスペンション機構。 7、特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1
    項に記載のサスペンション機構において、前記荷重支承
    部材および前記両支持アームがハブに対して独立して装
    着され、前記ハブが円筒形状の共軸部材からなり、これ
    ら共軸部材が互いに関して回転自在とされることを特徴
    とするサスペンション機構。 8、特許請求の範囲第7項に記載のサスペンション機構
    において、前記荷重支承部材が外側円筒形部材に取り付
    けられ、このとき前記両支持アームがそれぞれ中間円筒
    形部材と内側円筒形部材とに取り付けられていることを
    特徴とするサスペンション機構。 9、特許請求の範囲第8項に記載のサスペンション機構
    において、前記内側円筒形部材に取り付けられた支持ア
    ームが前記中間円筒形部材と前記外側円筒形部材とに設
    けられた適当な開口部を貫通して突出し、前記中間円筒
    形部材に取り付けられた支持アームが前記外側円筒形部
    材に設けられた適当な開口部を貫通して突出しているこ
    とを特徴とするサスペンション機構。 10、特許請求の範囲第9項に記載のサスペンション機
    構において、前記中間円筒形部材および前記外側円筒形
    部材に設けられた開口部が前記支持アームの枢動運動を
    制限するためのストップ要素として機能することを特徴
    とするサスペンション機構。 11、特許請求の範囲第9項または第10項に記載のサ
    スペンション機構において、前記中間円筒形部材および
    前記外側円筒形部材のそれぞれに設けられた開口部がそ
    れぞれの円筒形部材の片側で開放され、これによりそれ
    ら両円筒形部材の軸線方向運動が許容され得ると共にそ
    れらの分離が行い得るようになっていることを特徴とす
    るサスペンション機構。 12、特許請求の範囲第7項から第11項までのいずれ
    か1項に記載のサスペンション機構において、前記内側
    円筒形部材が自転車のペダル機構の軸を収容するために
    中空となっていることを特徴とするサスペンション機構
JP20887686A 1986-09-06 1986-09-06 サスペンシヨン機構 Pending JPS6364889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20887686A JPS6364889A (ja) 1986-09-06 1986-09-06 サスペンシヨン機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20887686A JPS6364889A (ja) 1986-09-06 1986-09-06 サスペンシヨン機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6364889A true JPS6364889A (ja) 1988-03-23

Family

ID=16563579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20887686A Pending JPS6364889A (ja) 1986-09-06 1986-09-06 サスペンシヨン機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6364889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770543A2 (en) 1995-10-23 1997-05-02 Itochu Corporation A suspension device for a bicycle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770543A2 (en) 1995-10-23 1997-05-02 Itochu Corporation A suspension device for a bicycle
EP0770543A3 (en) * 1995-10-23 1998-05-20 Itochu Corporation A suspension device for a bicycle
US5785339A (en) * 1995-10-23 1998-07-28 Itochu Corporation Suspension device for a bicycle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5975550A (en) Torsional shock absorber for bicycle
US7090308B2 (en) Axle assembly for mounting a wheel to a vehicle
US4421337A (en) Bicycle with resiliently yieldable wheel supports
CA1283669C (en) Bicycle
CA2114960C (en) Derailleur mounting assembly for a bicycle
US6880846B2 (en) Bicycle with shock absorber
US4787648A (en) Suspension mechanism
JP2008168893A (ja) 2つのステアリング用前輪及び少なくとも1つの駆動後輪を備えたローリング車両
US7104562B2 (en) Cantilever rear suspension for a bicycle
JP3188705B2 (ja) 自転車用サスペンション
KR970015072A (ko) 전륜 현가 장치
FR2774966A1 (fr) Suspension arriere pour velocipede, et velocipede comportant une telle suspension
JPH1159546A (ja) 自転車サスペンション組立体及びそれを用いた自転車フレーム
JPH05213256A (ja) 自転車の後方部分に配置されるショックアブソーバ装置
JP2006143188A (ja) 自転車用サスペンション・アセンブリ
GB2585623A (en) Frame for a folding bicycle
JPS6364889A (ja) サスペンシヨン機構
US5971416A (en) Bicycle shock absorbing arrangement
GB2414972A (en) Folding bicycle
AU592365B2 (en) A suspension mechanism
NL1008338C1 (nl) Veersysteem voor een rijwielframe.
JPH05170163A (ja) 自動二輪車のステアリング構造
FR2898860A1 (fr) Engin de transport a deux roues avant et une roue arriere
NL1007080C2 (nl) Verend rijwielframe.
GB2284395A (en) Resilient cycle saddle mounting