JPS636476B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636476B2
JPS636476B2 JP18188782A JP18188782A JPS636476B2 JP S636476 B2 JPS636476 B2 JP S636476B2 JP 18188782 A JP18188782 A JP 18188782A JP 18188782 A JP18188782 A JP 18188782A JP S636476 B2 JPS636476 B2 JP S636476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered surface
ring
fixed ring
inner ring
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18188782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5882992A (ja
Inventor
Masayuki Shomura
Masaru Hayakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP18188782A priority Critical patent/JPS5882992A/ja
Publication of JPS5882992A publication Critical patent/JPS5882992A/ja
Publication of JPS636476B2 publication Critical patent/JPS636476B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、たとえば走行式産業機械、旋回ジ
ブ付き起重機等における旋回輪装置に関するもの
である。
まず、第1図に示す従来の旋回輪装置について
説明する。
外輪1は旋回体フレーム2の底面にボルト3、
ナツト4により固定され、内歯5aをそなえた内
輪5は基体フレーム6上に複数のボルト7により
固定されており、外輪1と内輪5との嵌合面部に
は鋼球8が同一円周上に設けられている。なお、
旋回体フレーム2には図示してないが内歯5aと
かみ合わせた旋回用ピニオンが支持されており、
基体フレーム6上を旋回体フレーム2が旋回する
ように構成されている。
基体フレーム6と旋回体フレーム2との分解、
組立ては内輪5と基体フレーム6との締結手段で
ある多数のボルト7の取りはずし、取付けにより
行う。その取りはずし、取付けには多くの時間が
かかり、かつ、取付け時には一定値以上の締付ト
ルクを必要とするので面倒である。この分解、組
立てを容易にするために、内輪5のボルト用ねじ
穴を除き、数個のクランプを介して基体フレーム
6に内輪5をボルト締めする構造が提案されてい
るがあまり効果がない。
また、外輪に複数個のラグを突設させ、旋回体
のフレームに各ラグに嵌着しうるコ字状の押え体
を固定し、各ラグに押え体を嵌着させてそれらを
たがいに旋回輪の接線方向にそつてピン止めした
旋回輪装置が公開されている(特開昭50−125450
号公報)。この装置では、ピンとピン穴との位置
合せを行う径方向の位置決め手段がないので、ピ
ン穴の位置合せのために、上部旋回体を何回も吊
り直さねばならず、その結果、クレーン本体の組
立てに多くの時間を要する。
この発明は、上記の欠点を除くためのもので、
旋回体フレームに固定した外輪と内歯をそなえた
内輪との間に鋼球を介在させた旋回輪装置におい
て、基体フレーム上に固着された固定環体の外周
または内周のいずれかの片面の上がわ部にテーパ
面を形成し、下がわ部にそのテーパ面につらなる
垂直円筒面を形成し、内輪の下方に突出して設け
られたスカート部に、前記固定環体のテーパ面と
一致するテーパ面と、そのテーパ面につらなり前
記固定環体の垂直円筒面と遊合する垂直円筒面を
形成し、前記両テーパ面が、内輪を垂下するだけ
でたがいに密着した状態で芯合せされ嵌合する嵌
合部を構成し、両テーパ面の密着状態において前
記スカート部の下端面が固定環体のフランジ面に
接合するようにし、前記密着状態の嵌合部に、放
射状に両者を貫通する複数のピン穴を設け、各ピ
ン穴にピンを取りはずしができるように差しこ
み、そのピンにより内輪と固定環体とをたがいに
結合させたものである。
つぎに、この発明の一実施態様を第2図により
説明する。
外輪1は従来のものと同様に旋回体フレーム2
にボルト3、ナツト4により取付けられている。
内歯5aをそなえた内輪5には下方に突出させた
スカート部5bが設けられており、スカート部5
bの内周面には上方からテーパ面5cとテーパ面
5cにつらなる垂直円筒面(以下円筒面という)
5dとが形成されている。この場合、テーパ面5
cの面積は、強度上必要とされるだけのできるだ
け小範囲にとゞめ、又円筒面5dはピン10を嵌
挿するに必要な長さとする。
基体フレーム6上には固定環体9が溶接または
ボルト締め等により取付けられている。固定環体
9の外周の上がわ部には、スカート部5bのテー
パ面5cと一致するテーパ面9aが形成され、下
がわ部にはテーパ面9aにつらなる垂直円筒面
(以下円筒面という)9bが円筒面5dに対応し
て形成され、嵌合部が構成されている。スカート
部5bの円筒面5dは固定環体9の円筒面9bに
接触しない程度に遊嵌するようになつている。な
お、テーパ面9aとテーパ面5cとが密着した状
態において、スカート部5bの下端面5fは固定
環体9のフランジ面9cと接触するようになつて
いる。
スカート部5bと固定環体9との嵌合部には同
時加工により放射方向に複数個のピン穴5e,9
dが同一円周上に間隔をおいて設けられており、
各両ピン穴5e,9dにはピン10がはめこまれ
ている。各ピン10の外側端面には環状帯11が
当てられており、その環状帯11はボルト12に
より各ピン10に結合されている。環状帯11、
ボルト12によりピン10の抜け出しが防がれ
る。
外輪1と内輪5との嵌合面部には従来のものと
同様に鋼球8が設けられている。
組立てる場合には、通常、内輪5と固定環体9
の両者は芯がずれているから、内輪5を垂下する
と最初に円筒面5dの下端部が固定環体9のテー
パ面9aのいずれかの場所に当接する。さらに垂
下していくとテーパ面9aがガイドになつて円筒
面5dの下端部が、テーパ面に沿つて芯ずれが自
動的に矯正されながら下がる。該下端部がテーパ
面9aを通過するまで下がると円筒面5dと9b
が嵌合し、テーパ面5cと9aが密着するまで下
がつて両者は自動的に芯合せされる。この状態で
ピン10が各ピン穴に挿入されて両者が結合さ
れ、容易に組立てることができる。
また分解する場合には、ボルト12をゆるめ、
環状帯11を取りはずし、ピン10を抜く。これ
により内輪5と固定環体9とを結合するものがな
くなり、内輪5は容易に外輪1から分離すること
ができる。
この実施態様は、スカート部5bのテーパ面5
cと固定環体9のテーパ面9aとが密着した状態
でスカート部5bの下端面5fも固定環体9のフ
ランジ面9cに接触するようになつている。この
実施態様では、水平方向の荷重はテーパ面5c,
9aで受けられ、下向きの荷重はスカート部5b
の下端面5fとそれに接触している固定環体9の
フランジ面9cで受けられる。したがつて、ピン
10には旋回輪に加わるモーメント荷重から生ず
る上下方向の荷重のうち下向きの荷重がかからな
いから上下方向の交番荷重がかゝらず、その分ピ
ン10の直径を小さくすることができ、またピン
10の直径が小さくできる分だけスカート部5b
のスカートの長さおよび固定環体9の高さをとも
に小さくできるので、全体の高さを低くすること
ができる大きな利点がある。しかしその反面、機
械加工がむずかしく、それだけ製作費がかさむこ
とになる。
なお、第2図における固定環体9と内輪5のス
カート部5bとの嵌合部を、上述の実施態様と反
対がわに設けることもできる。
以上説明したこの発明によれば、内輪のスカー
ト部と固定環体との接触するテーパ面を、強度上
必要とされる上部だけの小範囲にすることによ
り、ほゞ全高さをテーパ面で接触する構成のもの
に較べ、テーパ面の角度を内輪のスカート部、固
定環体両者の強度を損うことなく自由に大きくで
き、内輪を垂下する際の芯ずれの範囲が大きくと
れ、しかも、機械加工量が減少し、製作が容易に
なる。したがつて、旋回輪装置の組立て、分解の
手間を大巾に減少することができ、かつ、組立て
時におけるボルトの締付トルクにかかわるわずら
わしさを除くことができる。また、再組立て時の
状態を分解前の状態と常に一定にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の旋回輪装置の一部を示す断面側
面図、第2図はこの発明の一実施態様の一部を示
す断面側面図である。 1……外輪、2……旋回体フレーム、3……ボ
ルト、5……内輪、5a……内歯、5b……スカ
ート部、5c……テーパ面、5d……垂直円筒
面、6……基体フレーム、8……鋼球、9……固
定環体、9a……テーパ面、9b……垂直円筒
面、9c……フランジ面、9d……ピン穴、10
……ピン、11……環状帯、12……ボルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 旋回体フレームに固定した外輪と内歯をそな
    えた内輪との間に鋼球を介在させた旋回輪装置に
    おいて、基体フレーム上に固着された固定環体の
    外周または内周のいずれかの片面の上がわ部にテ
    ーパ面を形成し、下がわ部にそのテーパ面につら
    なる垂直円筒面を形成し、内輪の下方に突出して
    設けられたスカート部に、前記固定環体のテーパ
    面と一致するテーパ面と、そのテーパ面につらな
    り前記固定環体の垂直円筒面と遊合する垂直円筒
    面を形成し、前記両テーパ面が、内輪を垂下する
    だけでたがいに密着した状態で芯合せされ嵌合す
    る嵌合部を構成し、両テーパ面の密着状態におい
    て前記スカート部の下端面が固定環体のフランジ
    面に接合するようにし、前記密着状態の嵌合部
    に、放射状に両者を貫通する複数のピン穴を設
    け、各ピン穴にピンを取りはずしができるように
    差しこみ、そのピンにより内輪と固定環体とをた
    がいに結合させたことを特徴とする旋回輪装置。
JP18188782A 1982-10-17 1982-10-17 旋回輪装置 Granted JPS5882992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18188782A JPS5882992A (ja) 1982-10-17 1982-10-17 旋回輪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18188782A JPS5882992A (ja) 1982-10-17 1982-10-17 旋回輪装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882992A JPS5882992A (ja) 1983-05-18
JPS636476B2 true JPS636476B2 (ja) 1988-02-09

Family

ID=16108609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18188782A Granted JPS5882992A (ja) 1982-10-17 1982-10-17 旋回輪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882992A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5882992A (ja) 1983-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3620847B2 (ja) スプロケット・セグメントの締付プレート
US4058023A (en) Rotating assembly for material handling equipment
US11377323B2 (en) Retrofitting an elevator machine with primary and secondary braking
WO2009151936A2 (en) Take apart vehicle wheel assembly
US4463995A (en) Safety mounting for large antifriction bearings
US4433830A (en) Lifting system for a turbine disc
JPS636476B2 (ja)
US4478340A (en) Swing bearing quick removal system
US4925248A (en) Track-adjusting wheel
JPS5812199B2 (ja) 旋回輪装置
US20030066370A1 (en) Device for the rotatable coupling of two coaxial connection elements
US11173984B2 (en) Clamped chainring assembly for electric bicycle
US3134268A (en) Pulley and hub construction
JP3818666B2 (ja) 走行車輪ブロック
US20040051372A1 (en) Wheel assembly for a work machine and apparatus for retaining wheel studs
JPH0519396Y2 (ja)
JPH034426Y2 (ja)
JP2559316B2 (ja) 旋動式破砕機の主軸組立構造
JPH0512822U (ja) フオークリフトのチエーンホイール
JPS6139279B2 (ja)
JPH0642101Y2 (ja) 軸受の接続構造
FI63692C (fi) Arrangemang vid hjulpar till en traktor eller motsvarande arbetsmaskin
JPS597353Y2 (ja) 捲上機用トロリ−
JPS5826167Y2 (ja) 組立式ホイ−ル
JPH0238822B2 (ja)