JPS6364568B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6364568B2 JPS6364568B2 JP58035119A JP3511983A JPS6364568B2 JP S6364568 B2 JPS6364568 B2 JP S6364568B2 JP 58035119 A JP58035119 A JP 58035119A JP 3511983 A JP3511983 A JP 3511983A JP S6364568 B2 JPS6364568 B2 JP S6364568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- injection
- pipe
- support shaft
- hose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 42
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 42
- 239000011440 grout Substances 0.000 claims description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、注入管として可撓性注入管を用いて
グラウト注入する場合において、注入管の巻取と
グラウトの供給とに工夫のあるグラウト注入装置
に関する。
グラウト注入する場合において、注入管の巻取と
グラウトの供給とに工夫のあるグラウト注入装置
に関する。
本体工事の補助工法としての薬液注入工法にお
いて、近年本体工事対象の地下構造物の大型化に
伴つて必然的に薬液注入の旋工深度が深くなる傾
向にあり、また立坑内等狭い場所での旋工も多く
なつている。
いて、近年本体工事対象の地下構造物の大型化に
伴つて必然的に薬液注入の旋工深度が深くなる傾
向にあり、また立坑内等狭い場所での旋工も多く
なつている。
ところで、通常注入管は鋼管またはプラスチツ
ク管からなる所定単位長たとえば2mの注入管を
継ぎ足して使用するが、その着脱作業は現実的に
多大な手間を要し、特に鋼管を用いた場合、作業
員の負担は重量の点できわめて大きい。そして前
述のように、狭い立坑内で、特に水平および斜注
入の場合には、単位注入管の長さを通常より短か
くせねばならないこともある。
ク管からなる所定単位長たとえば2mの注入管を
継ぎ足して使用するが、その着脱作業は現実的に
多大な手間を要し、特に鋼管を用いた場合、作業
員の負担は重量の点できわめて大きい。そして前
述のように、狭い立坑内で、特に水平および斜注
入の場合には、単位注入管の長さを通常より短か
くせねばならないこともある。
一方、前述のように長深度旋工の際において大
きな問題の1つとして孔曲りがある。孔曲りがあ
ると、素孔にしろケーシングパイプにしろその内
部に注入管を挿入する場合、注入管そのものが剛
体からなるのであるため、注入管設置機の油圧力
をもつてしても所期長までの注入管の挿入設置が
困難なことが多い。そして強引に挿入できたとし
ても、そのねじ部や構造に損傷を生じたりする。
きな問題の1つとして孔曲りがある。孔曲りがあ
ると、素孔にしろケーシングパイプにしろその内
部に注入管を挿入する場合、注入管そのものが剛
体からなるのであるため、注入管設置機の油圧力
をもつてしても所期長までの注入管の挿入設置が
困難なことが多い。そして強引に挿入できたとし
ても、そのねじ部や構造に損傷を生じたりする。
そこで、特開昭49−77410号公報においては、
前記問題点を解決するために、注入管を可撓性の
ある管で構成し、その注入管を回転リールに巻取
る提案を行つている。しかし、上記したものは、
1つのリールにより硬化剤導入ホースとポンプ水
導入ホースの2本のホースを同時に巻取る構造で
もあるため、巻取つたホースがリール上でからま
り易く、その上巻取り長さも各ホースにより異な
つてくるため、一方のホースが孔内で大きく垂れ
下がり、孔壁をこすつて傷つくおそれがある。
前記問題点を解決するために、注入管を可撓性の
ある管で構成し、その注入管を回転リールに巻取
る提案を行つている。しかし、上記したものは、
1つのリールにより硬化剤導入ホースとポンプ水
導入ホースの2本のホースを同時に巻取る構造で
もあるため、巻取つたホースがリール上でからま
り易く、その上巻取り長さも各ホースにより異な
つてくるため、一方のホースが孔内で大きく垂れ
下がり、孔壁をこすつて傷つくおそれがある。
本発明は、この欠点を解消するようにしたもの
で、以下のような構成を有する。すなわち、本発
明は、可撓性注入管を巻取る回転リールの支承シ
ヤフトを2重管にし、そのシヤフトを基台に対し
て回転自在に取付ける一方、支承シヤフトの両端
に各管に連通するスイベルを取付けるとともに各
管に連通する2重管構造の枝管を支承シヤフトに
設け、かつ可撓性注入管を2重管構造にし、その
末端の内外管をそれぞれ枝管の内外管に接続し、
いずれか一方のスイベルにグラウト供給源を接続
したことを特徴とする。
で、以下のような構成を有する。すなわち、本発
明は、可撓性注入管を巻取る回転リールの支承シ
ヤフトを2重管にし、そのシヤフトを基台に対し
て回転自在に取付ける一方、支承シヤフトの両端
に各管に連通するスイベルを取付けるとともに各
管に連通する2重管構造の枝管を支承シヤフトに
設け、かつ可撓性注入管を2重管構造にし、その
末端の内外管をそれぞれ枝管の内外管に接続し、
いずれか一方のスイベルにグラウト供給源を接続
したことを特徴とする。
本発明においては、注入管が2重管構造でもあ
るため、一本の管でグラウトと水の両方を別々に
供給できる。また、注入管をリールにより巻取る
にしても、リール上で注入管がからまるというこ
ともなく、したがつて、注入管が孔内で垂れ下が
つて傷つくということもない。
るため、一本の管でグラウトと水の両方を別々に
供給できる。また、注入管をリールにより巻取る
にしても、リール上で注入管がからまるというこ
ともなく、したがつて、注入管が孔内で垂れ下が
つて傷つくということもない。
以下本発明を図面に示す具体例によつて説明す
る。
る。
1は車輪2を有する可搬式基台で、その両側に
は支持部材3,3が立設されている。この支持部
材3,3間に支承シヤフト4が回転自在となつて
いる。支承シヤフト4は、外管4Aと重合形式で
同心的に配された内管4Bとを備え、外管4Aは
支持部材3にベアリング5,5を介して回転自在
に支承され、内管4Bは、一方のスイベル6の内
筒6Bに連結され、その内筒6Bが外筒6A内に
おいて回転自在に嵌合されることによつて、支持
部材3に対して回転自在に支承されている。内管
4Bの他端はキヤツプ4Cによつて旨とされてい
る。
は支持部材3,3が立設されている。この支持部
材3,3間に支承シヤフト4が回転自在となつて
いる。支承シヤフト4は、外管4Aと重合形式で
同心的に配された内管4Bとを備え、外管4Aは
支持部材3にベアリング5,5を介して回転自在
に支承され、内管4Bは、一方のスイベル6の内
筒6Bに連結され、その内筒6Bが外筒6A内に
おいて回転自在に嵌合されることによつて、支持
部材3に対して回転自在に支承されている。内管
4Bの他端はキヤツプ4Cによつて旨とされてい
る。
また、支承シヤフト4の中央部には、外管4A
および内管4Bの枝管4a,4bが連通状態で直
交的に突設されている。この枝管4a,4b部分
に、次述する可撓性注入管Pが接続される。
および内管4Bの枝管4a,4bが連通状態で直
交的に突設されている。この枝管4a,4b部分
に、次述する可撓性注入管Pが接続される。
注入管Pは、注入口を有する先端装置(図示せ
ず)を備えるが、その途中部分はたとえば第4図
のような構造とされる。すなわち、内側において
は、内パイプ20に連結したニツプル21とキヤ
ツプ22とにより端部を固定したたとえば繊維強
化ゴムからなる可撓性内ホース23を有してお
り、外側においては、ニツプル24とキヤツプ2
5とに端部を固定した同材料製の可撓性外ホース
26を有しており、さらに連結用のユニオン27
を備えている。28は1ステツプ長を示すマーク
で、たとえば33cmごと付される。
ず)を備えるが、その途中部分はたとえば第4図
のような構造とされる。すなわち、内側において
は、内パイプ20に連結したニツプル21とキヤ
ツプ22とにより端部を固定したたとえば繊維強
化ゴムからなる可撓性内ホース23を有してお
り、外側においては、ニツプル24とキヤツプ2
5とに端部を固定した同材料製の可撓性外ホース
26を有しており、さらに連結用のユニオン27
を備えている。28は1ステツプ長を示すマーク
で、たとえば33cmごと付される。
かかる注入管Pは、ユニオン27の内面の雌ね
じを枝管4aの外面の雄ねじに螺合するととも
に、同時に内パイプ20の基端を枝管4bの内面
に挿嵌することによつて、支承シヤフト4に連結
される。また注入管Pは通常単位長が20〜30mと
され、それら同士の連結は、2重管形式のアダプ
ター(図示せず)をもつて、順次所定長に接続さ
れ、先端装置に至るように構成される。
じを枝管4aの外面の雄ねじに螺合するととも
に、同時に内パイプ20の基端を枝管4bの内面
に挿嵌することによつて、支承シヤフト4に連結
される。また注入管Pは通常単位長が20〜30mと
され、それら同士の連結は、2重管形式のアダプ
ター(図示せず)をもつて、順次所定長に接続さ
れ、先端装置に至るように構成される。
一方、支承シヤフト4には、回転リールRの巻
取ドラム7が一体的に設けられ、注入管Pを巻取
るようになつている。また回転リールRを回転さ
せるために、基台1には回転駆動モータ8が固定
され、その出力をクラツチ9を介して原動スプロ
ケツト10、チエーン11、および支承シヤフト
4に固定された従動スプロケツト12に与えるよ
うになつている。
取ドラム7が一体的に設けられ、注入管Pを巻取
るようになつている。また回転リールRを回転さ
せるために、基台1には回転駆動モータ8が固定
され、その出力をクラツチ9を介して原動スプロ
ケツト10、チエーン11、および支承シヤフト
4に固定された従動スプロケツト12に与えるよ
うになつている。
13はステー14の先端に取付けられたガイド
ローラ、15は前記マーク28を読むまたは予め
1ステツプ長ごと機械的に検出し、巻取長を制御
して注入位置を制御するためのステツプ検出器、
16は制御盤である。
ローラ、15は前記マーク28を読むまたは予め
1ステツプ長ごと機械的に検出し、巻取長を制御
して注入位置を制御するためのステツプ検出器、
16は制御盤である。
このように構成された注入装置においては、一
方のスイベル(図面右方)に送給ポンプによりホ
ース(それぞれ図示せず)を介して水Wを圧送
し、内管4Bから内ホース23を通して、先端装
置のスリーブ式パツカー(図示せず)に供給し、
それを膨脹させ、少くとも注入口の基部側におい
てパツカーを作用させた状態で、他方のスイベル
へグラウトポンプによりホースを介してグラウト
Gを圧送し、外管4Aから外ホース26を通し
て、先端装置の注入口から周辺地盤へ注入させ
る。
方のスイベル(図面右方)に送給ポンプによりホ
ース(それぞれ図示せず)を介して水Wを圧送
し、内管4Bから内ホース23を通して、先端装
置のスリーブ式パツカー(図示せず)に供給し、
それを膨脹させ、少くとも注入口の基部側におい
てパツカーを作用させた状態で、他方のスイベル
へグラウトポンプによりホースを介してグラウト
Gを圧送し、外管4Aから外ホース26を通し
て、先端装置の注入口から周辺地盤へ注入させ
る。
また、1ステツプの注入完了後は、公知のエキ
ストラクターまたはモータ8による回転リールR
の回転力により、注入管Pを引き上げて、引き上
げた位置において注入を改めて行う。
ストラクターまたはモータ8による回転リールR
の回転力により、注入管Pを引き上げて、引き上
げた位置において注入を改めて行う。
回転リールRへの注入管Pの巻取時には、支承
シヤフト4の外管4Aおよび内管4Bは支持部材
3,3に対して回転するものの、それぞれスイベ
ル6,6に連結されているので、外部からの液の
送給用ホースは共回りせず、次のステツプでの注
入を、そのホースを外すことなく直に行うことが
できる。
シヤフト4の外管4Aおよび内管4Bは支持部材
3,3に対して回転するものの、それぞれスイベ
ル6,6に連結されているので、外部からの液の
送給用ホースは共回りせず、次のステツプでの注
入を、そのホースを外すことなく直に行うことが
できる。
以上の通り、本発明によれば、注入管がリール
上でからまることもなく、また孔壁に接触するこ
ともないので、長期の使用に耐えることができ
る。また、注入管の巻取具合を調整する必要もな
いので、作業を迅速に行うことができる。
上でからまることもなく、また孔壁に接触するこ
ともないので、長期の使用に耐えることができ
る。また、注入管の巻取具合を調整する必要もな
いので、作業を迅速に行うことができる。
第1図は本発明装置の正面図、第2図はその側
面図、第3図は支承シヤフト部分の縦断面図、第
4図は単位注入管の縦断面図である。 1……基台、3……支持部材、4……支承シヤ
フト、4A……外管、4B……内管、5……ベア
リング、6……スイベル、7……巻取ドラム、8
……回転駆動モータ、23……可撓性内ホース、
26……可撓性外ホース。
面図、第3図は支承シヤフト部分の縦断面図、第
4図は単位注入管の縦断面図である。 1……基台、3……支持部材、4……支承シヤ
フト、4A……外管、4B……内管、5……ベア
リング、6……スイベル、7……巻取ドラム、8
……回転駆動モータ、23……可撓性内ホース、
26……可撓性外ホース。
Claims (1)
- 1 可撓性注入管を巻取る回転リールの支承シヤ
フトを2重管にし、そのシヤフトを基台に対して
回転自在に取付ける一方、支承シヤフトの両端に
各管に連通するスイベルを取付けるとともに各管
に連通する2重管構造の枝管を支承シヤフトに設
け、かつ可撓性注入管を2重管構造にし、その末
端の内外管をそれぞれ枝管の内外管に接続し、い
ずれか一方のスイベルにグラウト供給源を接続し
たことを特徴とするグラウト注入装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3511983A JPS59161511A (ja) | 1983-03-03 | 1983-03-03 | グラウト注入装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3511983A JPS59161511A (ja) | 1983-03-03 | 1983-03-03 | グラウト注入装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59161511A JPS59161511A (ja) | 1984-09-12 |
JPS6364568B2 true JPS6364568B2 (ja) | 1988-12-13 |
Family
ID=12433037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3511983A Granted JPS59161511A (ja) | 1983-03-03 | 1983-03-03 | グラウト注入装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59161511A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020195731A1 (ja) | 2019-03-27 | 2020-10-01 | オムロン株式会社 | 報知システム、報知装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0634414Y2 (ja) * | 1987-08-06 | 1994-09-07 | 大成建設株式会社 | 薬液注入装置 |
KR100842924B1 (ko) * | 2007-04-02 | 2008-07-02 | 전기표 | 그라우팅 장치 및 이를 이용한 그라우팅 방법 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4977410A (ja) * | 1972-11-28 | 1974-07-25 |
-
1983
- 1983-03-03 JP JP3511983A patent/JPS59161511A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4977410A (ja) * | 1972-11-28 | 1974-07-25 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020195731A1 (ja) | 2019-03-27 | 2020-10-01 | オムロン株式会社 | 報知システム、報知装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59161511A (ja) | 1984-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2177127C (en) | Cable feeding system and umbilical cable therefor | |
CA2130869A1 (en) | Steering drill bit while drilling a bore hole | |
WO2010098678A2 (en) | Pipe travelling apparatus with alignment control | |
US2960311A (en) | Well drilling apparatus | |
JPS6364568B2 (ja) | ||
WO2006014417A2 (en) | Coiled tubing with dual member drill string | |
JP3348934B2 (ja) | 可撓性注入管を用いたグラウト注入装置 | |
CN115218059A (zh) | 一种非开挖管道渗漏修补方法 | |
CN113445943B (zh) | 一种岩土工程施工用钻探装置及施工方法 | |
CN211733398U (zh) | 光缆穿线装置 | |
NO20093134A1 (no) | Bergboremaskin | |
CN212518359U (zh) | 一种电力电缆保护管管口用封堵头 | |
JPH02161095A (ja) | 推進工法用推進装置 | |
JP7503816B1 (ja) | スイベルの共回り防止装置 | |
KR101314032B1 (ko) | 지열관 삽입장치 | |
CN218032106U (zh) | 用于塑料管道的在线检测机构 | |
CN213115029U (zh) | 一种无比钢用v形连接件 | |
JP3805481B2 (ja) | 小口径管埋設装置 | |
CN213598793U (zh) | 一种方便连接固定的旋转接头 | |
CN209011128U (zh) | 一种可曲绕导管及用于振冲器的可曲绕导管装置 | |
CN213737988U (zh) | 一种穿管器 | |
CN220748176U (zh) | 一种旋挖钻机套管连接结构 | |
JPS6033199Y2 (ja) | シ−ルド掘進機のエレクタ−配管装置 | |
JP2005125264A (ja) | 躯体埋設配管内の障害物除去装置 | |
CN110137861B (zh) | 一种管道光电缆布放助力装置 |