JPS6364372B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6364372B2 JPS6364372B2 JP16844380A JP16844380A JPS6364372B2 JP S6364372 B2 JPS6364372 B2 JP S6364372B2 JP 16844380 A JP16844380 A JP 16844380A JP 16844380 A JP16844380 A JP 16844380A JP S6364372 B2 JPS6364372 B2 JP S6364372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- continuously variable
- roller
- drag
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 47
- 230000008859 change Effects 0.000 description 31
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は印刷後、折機へ送り込まれるウエブの
張力を調整する輪転印刷機のウエブ張力調整装置
に関するものである。
張力を調整する輪転印刷機のウエブ張力調整装置
に関するものである。
ウエブ輪転印刷機による印刷作業において、給
紙装置の巻取り心棒に巻かれたウエブは、印刷ユ
ニツトへ送り込まれて印刷が施されたのち乾燥機
で乾燥され、さらに冷却装置で冷却されて折機へ
送り込まれる。そして折機では所定の寸法に断
裁、折紙されて排紙される。このようにして行な
われる印刷作業においては、印刷ユニツトと折機
との間を走行するウエブの張力が印刷物の品質に
とつて重要な要素となり、これが適切でないと、
断裁長さや折見当など折精度に影響するばかりで
なく、この張力が印刷胴に及び印刷見当がずれて
損紙が発生したり、はなはだしいときにはウエブ
が切断したりすることがある。
紙装置の巻取り心棒に巻かれたウエブは、印刷ユ
ニツトへ送り込まれて印刷が施されたのち乾燥機
で乾燥され、さらに冷却装置で冷却されて折機へ
送り込まれる。そして折機では所定の寸法に断
裁、折紙されて排紙される。このようにして行な
われる印刷作業においては、印刷ユニツトと折機
との間を走行するウエブの張力が印刷物の品質に
とつて重要な要素となり、これが適切でないと、
断裁長さや折見当など折精度に影響するばかりで
なく、この張力が印刷胴に及び印刷見当がずれて
損紙が発生したり、はなはだしいときにはウエブ
が切断したりすることがある。
そこで、折機には、ウエブに適切な張力を付与
する装置としてドラツクローラと紙押えローラお
よびその駆動装置とからなる張力調整装置が設け
られている。すなわち、ドラツグローラは、駆動
装置で駆動されて印刷胴の周速よりもわずかに速
い周速で回転し、ウエブは、このドラツグローラ
とその表面に圧接された紙押えローラとに挾まれ
て引張られることによつて張力が付与される。そ
して、この張力は、紙押えローラの押圧力とドラ
ツグローラの周速とによつて調整され、このう
ち、ドラツグローラの周速調整は、その駆動部に
設けた無段変速機でドラツグローラの回転数を変
速することによつて行なわれている。
する装置としてドラツクローラと紙押えローラお
よびその駆動装置とからなる張力調整装置が設け
られている。すなわち、ドラツグローラは、駆動
装置で駆動されて印刷胴の周速よりもわずかに速
い周速で回転し、ウエブは、このドラツグローラ
とその表面に圧接された紙押えローラとに挾まれ
て引張られることによつて張力が付与される。そ
して、この張力は、紙押えローラの押圧力とドラ
ツグローラの周速とによつて調整され、このう
ち、ドラツグローラの周速調整は、その駆動部に
設けた無段変速機でドラツグローラの回転数を変
速することによつて行なわれている。
一方、ウエブ印刷においては、例えば4色刷機
で新聞印刷のように単色または2色の多質ものを
印刷したり、3色刷と単色刷を組合せて同時に印
刷したりする場合には、上下2段のウエブをそれ
ぞれ別の印刷ユニツトに送り込んで両面印刷し、
これを2枚重ねにして折機へ送り込むいわゆる2
ウエブ印刷がしばしば行なわれる。そして、この
2ウエブ印刷において、折機へ送り込まれる上部
ウエブと下部ウエブとはそれぞれ別のドラツグロ
ーラによつてその張力を調整するのが一般であつ
てこの場合の張力調整装置としては、従来、次に
示す2種類のものが広く採用されている。
で新聞印刷のように単色または2色の多質ものを
印刷したり、3色刷と単色刷を組合せて同時に印
刷したりする場合には、上下2段のウエブをそれ
ぞれ別の印刷ユニツトに送り込んで両面印刷し、
これを2枚重ねにして折機へ送り込むいわゆる2
ウエブ印刷がしばしば行なわれる。そして、この
2ウエブ印刷において、折機へ送り込まれる上部
ウエブと下部ウエブとはそれぞれ別のドラツグロ
ーラによつてその張力を調整するのが一般であつ
てこの場合の張力調整装置としては、従来、次に
示す2種類のものが広く採用されている。
先ず、第1の装置は、駆動部に1個の無段変速
機を設け、その出力軸と上部ドラツグローラ、下
部ドラツグローラとをそれぞれベルトで駆動連結
したものであつて、この場合は、変速機の出力軸
を変速させることによつて上下のドラツグローラ
が同時に同比率で変速される。そこで、上部ウエ
ブと下部ウエブの紙質や送紙径路が異なつていて
これらを別の比率で張力調整したい場合には、無
段変速機で両方のドラツグローラを同比率で変速
したのちさらに片方のドラツグローラに対する紙
押えローラの押圧力を調整しなければならない。
したがつて、適正張力の設定が面倒で長時間を要
し、この間に多くの損紙が発生して印刷コストを
増大させるばかりでなく、紙押えローラの調整範
囲が限定されて調整が不充分となることが多く、
この場合には、ドラツグローラの表面にテープを
巻いて周速を変化させるなどしていたので前記見
当精度などを確保することが困難であつた。
機を設け、その出力軸と上部ドラツグローラ、下
部ドラツグローラとをそれぞれベルトで駆動連結
したものであつて、この場合は、変速機の出力軸
を変速させることによつて上下のドラツグローラ
が同時に同比率で変速される。そこで、上部ウエ
ブと下部ウエブの紙質や送紙径路が異なつていて
これらを別の比率で張力調整したい場合には、無
段変速機で両方のドラツグローラを同比率で変速
したのちさらに片方のドラツグローラに対する紙
押えローラの押圧力を調整しなければならない。
したがつて、適正張力の設定が面倒で長時間を要
し、この間に多くの損紙が発生して印刷コストを
増大させるばかりでなく、紙押えローラの調整範
囲が限定されて調整が不充分となることが多く、
この場合には、ドラツグローラの表面にテープを
巻いて周速を変化させるなどしていたので前記見
当精度などを確保することが困難であつた。
次に、第2の装置は、上部ドラツグローラと下
部ドラツグローラとにそれぞれ別々の無段変速機
を設け、上下のウエブを単独で調整するようにし
たものであるが、この場合、印刷速度の変化によ
り上下のドラツグローラを同比率で変速したいと
きでも、両方の無段変速機をそれぞれ別々に変速
しなければならないので、これらを張力に差がな
いように同比率で微量調整することはむつかし
く、また面倒で時間を要するものであつた。
部ドラツグローラとにそれぞれ別々の無段変速機
を設け、上下のウエブを単独で調整するようにし
たものであるが、この場合、印刷速度の変化によ
り上下のドラツグローラを同比率で変速したいと
きでも、両方の無段変速機をそれぞれ別々に変速
しなければならないので、これらを張力に差がな
いように同比率で微量調整することはむつかし
く、また面倒で時間を要するものであつた。
本発明は以上のような点に鑑みなされたもの
で、別々のウエブを折紙装置へ送り込む少なくと
も一対のドラツグローラを備えた輪転印刷機にお
いて、入力軸を機台の原動軸と駆動連結された無
段変速機を設け、その出力軸と、片方のドラツグ
ローラとを駆動連結するとともに、前記出力軸と
他方のドラツグローラとを別の副無段変速機を介
して駆動連結し、両方のドラツグローラの同時変
速と片方のドラツグローラの単独変速とをそれぞ
れ別々にすることを可能ならしめることにより、
上下のウエブが紙質等を大幅に異にした場合にお
けるそれぞれのウエブ張力の単独調整と、印刷速
度変更時における上下両ウエブの同時調整を迅速
かつ容易に高精度で行なわせ、作業能率と印刷物
の品質向上を計つた輪転印刷機のウエブ張力調整
装置を提供するものである。
で、別々のウエブを折紙装置へ送り込む少なくと
も一対のドラツグローラを備えた輪転印刷機にお
いて、入力軸を機台の原動軸と駆動連結された無
段変速機を設け、その出力軸と、片方のドラツグ
ローラとを駆動連結するとともに、前記出力軸と
他方のドラツグローラとを別の副無段変速機を介
して駆動連結し、両方のドラツグローラの同時変
速と片方のドラツグローラの単独変速とをそれぞ
れ別々にすることを可能ならしめることにより、
上下のウエブが紙質等を大幅に異にした場合にお
けるそれぞれのウエブ張力の単独調整と、印刷速
度変更時における上下両ウエブの同時調整を迅速
かつ容易に高精度で行なわせ、作業能率と印刷物
の品質向上を計つた輪転印刷機のウエブ張力調整
装置を提供するものである。
以下、その構成等を図に示す実施例により詳細
に説明する。
に説明する。
第1図ないし第4図は本発明に係るウエブ張力
調整装置を示し、第1図はこれを実施した輪転印
刷機の冷却装置と折機の概要側面図、第2図は同
じくウエブ張力調整装置を第1図に対応して示す
概要構成図、第3図は副無段変速機の一実施例を
示す展開断面図、第4図は第3図のA視側面図で
ある。これらの図において、冷却装置1は、図示
しない印刷ユニツトから乾燥機を経て図に矢印B
で示す方向に送られてくる下部ウエブ2を冷却す
る複数個のクリーングローラ3とガイドローラ4
とを備えており、この冷却装置1の後方には、全
体を符号5で示す折機が一体的に配設されてい
る。そして、この折機5は、断裁胴6等の胴群か
らなる折紙装置7を備えており、この折紙装置7
と冷却装置1との間には、冷却後の前記下部ウエ
ブ2と、印刷ユニツトから図に矢印Cで示す方向
に送られてくる上部ウエブ8とを折紙装置7へ導
くローラ群と、ウエブ2,8を幅方向に半折する
三角形板状のフオーマ9とが配設されている。そ
して、ウエブ2,8の張力調整装置は前記ローラ
群内に設けられている。
調整装置を示し、第1図はこれを実施した輪転印
刷機の冷却装置と折機の概要側面図、第2図は同
じくウエブ張力調整装置を第1図に対応して示す
概要構成図、第3図は副無段変速機の一実施例を
示す展開断面図、第4図は第3図のA視側面図で
ある。これらの図において、冷却装置1は、図示
しない印刷ユニツトから乾燥機を経て図に矢印B
で示す方向に送られてくる下部ウエブ2を冷却す
る複数個のクリーングローラ3とガイドローラ4
とを備えており、この冷却装置1の後方には、全
体を符号5で示す折機が一体的に配設されてい
る。そして、この折機5は、断裁胴6等の胴群か
らなる折紙装置7を備えており、この折紙装置7
と冷却装置1との間には、冷却後の前記下部ウエ
ブ2と、印刷ユニツトから図に矢印Cで示す方向
に送られてくる上部ウエブ8とを折紙装置7へ導
くローラ群と、ウエブ2,8を幅方向に半折する
三角形板状のフオーマ9とが配設されている。そ
して、ウエブ2,8の張力調整装置は前記ローラ
群内に設けられている。
すなわち、冷却装置1の上方には、後述する駆
動装置に駆動されて回転する上部ドラツグローラ
10と下部ドラツグローラ11とが、折機フレー
ム12に軸支されて上下に配設されており、これ
らのドラツグローラ10,11には、紙押えロー
ラ13,14がそれぞれ圧接されている。また、
フオーマ9の上方には、後段部の上部ドラツグロ
ーラ15と下部ドラツグローラ16とが前後に配
設されており、これらのドラツグローラ15,1
6には、紙押えローラ17,18がそれぞれ圧接
されている。さらに、これらドラツグローラの中
間部には、別の下部ドラツグローラ19と紙押え
ローラ2とが配設されている。そして、上部ドラ
ツグローラ10の上流側と下流側には、上部ウエ
ブ8を案内する複数個のガイドローラ21とウエ
ブガイド22とが設けられており、さらに、上部
ドラツグローラ15に近接する上流側には、ウエ
ブ8の長さ方向に対する見当調節を行なうための
コンベンセータローラ23が昇降自在に配設され
ている。一方、下部ドラツグローラ11の上流側
と下流側とには複数個のガイドローラ21とウエ
ブガイド22とが配設されており、また、下部ド
ラツグローラ11に近接する下流側には、ウエブ
2の長さ方向に対する見当調節を行なうためのコ
ンベンセータローラ23が昇降自在に設けられて
いる。さらに、下部ドラツグローラ19,16の
間には、ガイドローラ21が配設されている。
動装置に駆動されて回転する上部ドラツグローラ
10と下部ドラツグローラ11とが、折機フレー
ム12に軸支されて上下に配設されており、これ
らのドラツグローラ10,11には、紙押えロー
ラ13,14がそれぞれ圧接されている。また、
フオーマ9の上方には、後段部の上部ドラツグロ
ーラ15と下部ドラツグローラ16とが前後に配
設されており、これらのドラツグローラ15,1
6には、紙押えローラ17,18がそれぞれ圧接
されている。さらに、これらドラツグローラの中
間部には、別の下部ドラツグローラ19と紙押え
ローラ2とが配設されている。そして、上部ドラ
ツグローラ10の上流側と下流側には、上部ウエ
ブ8を案内する複数個のガイドローラ21とウエ
ブガイド22とが設けられており、さらに、上部
ドラツグローラ15に近接する上流側には、ウエ
ブ8の長さ方向に対する見当調節を行なうための
コンベンセータローラ23が昇降自在に配設され
ている。一方、下部ドラツグローラ11の上流側
と下流側とには複数個のガイドローラ21とウエ
ブガイド22とが配設されており、また、下部ド
ラツグローラ11に近接する下流側には、ウエブ
2の長さ方向に対する見当調節を行なうためのコ
ンベンセータローラ23が昇降自在に設けられて
いる。さらに、下部ドラツグローラ19,16の
間には、ガイドローラ21が配設されている。
そこで、ウエブ2,8の張力調整装置としての
各ドラツグローラ10,11,15,16,19
を駆動する駆動装置の構成を第2図に基いて説明
すると、先ず、冷却装置1と折機5との側方に
は、モータと駆動連結され図示しない給紙装置か
ら折機5に至る各装置を駆動する軸、すなわち印
刷胴と同期回転する原動軸24が、本機側から延
設され、一端を折機フレーム12の軸受台25に
軸支されて軸架されている。また、軸受台25上
には、対向する傘歯車にバリピツチ型のチエーン
を張架した市販のチエーン式無段変速機26が、
その入力軸27を原動軸24とベルト28で駆動
連結されて設けられており、さらに、その上方に
は、一対のギアボツクス29,30が、ドラツグ
ローラ19と15の下方にそれぞれ位置して折機
フレーム12に固定されている。そして、これら
のギアボツクス29,30には、その内部におい
てベベルギアで駆動連結された入力軸31,32
とと出力軸33,34とが軸支されており、両方
の入力軸31,32は、カツプリングを介して連
結軸35で連結されているとともに、入力軸31
の他端は、無段変速機26の出力軸36とベルト
37によつて駆動連結されている。さらに、片方
のギアボツクス29の出力軸33と前記両方の下
部ドラツグローラ11,19とは、ガイドプーリ
38で変向されたベルト39によつて駆動連結さ
れており、さらに他方のギアボツクス30の出力
軸34と、前記下部ドラツグローラ16とは、ベ
ルト40によつて駆動連結されているとともに、
ベルト40は、ギアボツクス30の上方に軸支さ
れた変速プーリ軸41上の中間プーリ42にも張
架されている。
各ドラツグローラ10,11,15,16,19
を駆動する駆動装置の構成を第2図に基いて説明
すると、先ず、冷却装置1と折機5との側方に
は、モータと駆動連結され図示しない給紙装置か
ら折機5に至る各装置を駆動する軸、すなわち印
刷胴と同期回転する原動軸24が、本機側から延
設され、一端を折機フレーム12の軸受台25に
軸支されて軸架されている。また、軸受台25上
には、対向する傘歯車にバリピツチ型のチエーン
を張架した市販のチエーン式無段変速機26が、
その入力軸27を原動軸24とベルト28で駆動
連結されて設けられており、さらに、その上方に
は、一対のギアボツクス29,30が、ドラツグ
ローラ19と15の下方にそれぞれ位置して折機
フレーム12に固定されている。そして、これら
のギアボツクス29,30には、その内部におい
てベベルギアで駆動連結された入力軸31,32
とと出力軸33,34とが軸支されており、両方
の入力軸31,32は、カツプリングを介して連
結軸35で連結されているとともに、入力軸31
の他端は、無段変速機26の出力軸36とベルト
37によつて駆動連結されている。さらに、片方
のギアボツクス29の出力軸33と前記両方の下
部ドラツグローラ11,19とは、ガイドプーリ
38で変向されたベルト39によつて駆動連結さ
れており、さらに他方のギアボツクス30の出力
軸34と、前記下部ドラツグローラ16とは、ベ
ルト40によつて駆動連結されているとともに、
ベルト40は、ギアボツクス30の上方に軸支さ
れた変速プーリ軸41上の中間プーリ42にも張
架されている。
そして、下部ドラツグローラ11と上部ドラツ
グローラとの間には、第3図と第4図とに詳細を
示す副無段変速機43が設けられている。すなわ
ち、両側の折機フレーム12にボールベアリング
44および45を介して軸支された前記下部ドラ
ツグローラ11の端軸には、前記ベルト39を張
架するベルトプーリ46が軸着されているととも
に、全体を符号47で示す変速プーリがキー48
とボルト49とで固定されて軸着されている。そ
して、この変速プーリ47は、互に円錐面を対向
させた一対のデイスク50,51を備えており、
これら両デイスク50,51は、スプリングボツ
クス52内に装着された図示しない圧縮コイルば
ねにより互に近接する方向へ付勢されている。一
方、両側の折機フレーム12にボールベアリング
53,54を介して軸支された前記上部ドラツグ
ローラ10の端軸には、プーリホルダー55がキ
ー56で固定されて軸着されており、さらにその
外方には、Vプーリ57が回動自在に軸装されて
いる。そして、このVプーリ57と前記変速プー
リ47との間には、変速ベルト58が張架されて
いて、変速プーリ47の回転がVプーリ57に伝
達されるとともに、Vプーリ57の回転は、これ
とボルト59で一体化されたプーリホルダ55を
介して上部ドラツグローラ10へ伝達される。ま
た、ボルト59を弛めてVプーリ57とプーリホ
ルダ55とを別体にすることにより、上部ドラツ
グローラ10を使用しないときにVプーリ57を
空転させて上部ドラツグローラ10を停止させる
ように構成されている。そして、両側の折機フレ
ーム12には、変速アーム軸60が、両プーリ4
7,57間に位置して軸架されており、その片方
の軸端部に軸着された変速アーム61には、変速
ころ62が変速ベルト58に添接して枢着されて
いる。さらに、機台各装置の操作側である変速ア
ーム軸60の他方の軸端部には、揺動レバー63
が軸着されており、その遊端部に枢着されたスタ
ツド64には、調整ねじ65が螺合されている。
そして、調整ねじ65は、折機フレーム12に回
動自在に植立されたスタツド66に先端部を係合
されているとともに、ロツクナツト66aをこれ
に螺合して緊締することにより弛みを係止されて
いる。このように構成された副無段変速機43に
おいては、調整ねじ65を回動させると、揺動ア
ーム63を介して変速アーム軸60が回動し、変
速アーム61を介して変速ころ62が変速ベルト
58を緊張、弛緩させるので、その張力がスプリ
ングボツクス52内の圧縮コイルばねの弾撥力と
均合うまでデイスク50,51が開閉し、これに
よつて変速ベルト58の変速プーリ47に対する
作用径が変ることによつて変速が行なわれる。
グローラとの間には、第3図と第4図とに詳細を
示す副無段変速機43が設けられている。すなわ
ち、両側の折機フレーム12にボールベアリング
44および45を介して軸支された前記下部ドラ
ツグローラ11の端軸には、前記ベルト39を張
架するベルトプーリ46が軸着されているととも
に、全体を符号47で示す変速プーリがキー48
とボルト49とで固定されて軸着されている。そ
して、この変速プーリ47は、互に円錐面を対向
させた一対のデイスク50,51を備えており、
これら両デイスク50,51は、スプリングボツ
クス52内に装着された図示しない圧縮コイルば
ねにより互に近接する方向へ付勢されている。一
方、両側の折機フレーム12にボールベアリング
53,54を介して軸支された前記上部ドラツグ
ローラ10の端軸には、プーリホルダー55がキ
ー56で固定されて軸着されており、さらにその
外方には、Vプーリ57が回動自在に軸装されて
いる。そして、このVプーリ57と前記変速プー
リ47との間には、変速ベルト58が張架されて
いて、変速プーリ47の回転がVプーリ57に伝
達されるとともに、Vプーリ57の回転は、これ
とボルト59で一体化されたプーリホルダ55を
介して上部ドラツグローラ10へ伝達される。ま
た、ボルト59を弛めてVプーリ57とプーリホ
ルダ55とを別体にすることにより、上部ドラツ
グローラ10を使用しないときにVプーリ57を
空転させて上部ドラツグローラ10を停止させる
ように構成されている。そして、両側の折機フレ
ーム12には、変速アーム軸60が、両プーリ4
7,57間に位置して軸架されており、その片方
の軸端部に軸着された変速アーム61には、変速
ころ62が変速ベルト58に添接して枢着されて
いる。さらに、機台各装置の操作側である変速ア
ーム軸60の他方の軸端部には、揺動レバー63
が軸着されており、その遊端部に枢着されたスタ
ツド64には、調整ねじ65が螺合されている。
そして、調整ねじ65は、折機フレーム12に回
動自在に植立されたスタツド66に先端部を係合
されているとともに、ロツクナツト66aをこれ
に螺合して緊締することにより弛みを係止されて
いる。このように構成された副無段変速機43に
おいては、調整ねじ65を回動させると、揺動ア
ーム63を介して変速アーム軸60が回動し、変
速アーム61を介して変速ころ62が変速ベルト
58を緊張、弛緩させるので、その張力がスプリ
ングボツクス52内の圧縮コイルばねの弾撥力と
均合うまでデイスク50,51が開閉し、これに
よつて変速ベルト58の変速プーリ47に対する
作用径が変ることによつて変速が行なわれる。
さらに、後段部の上部ドラツグローラ15にも
副無段変速機68が付設されている。この副無段
変速機68は、変速プーリ軸41に装着された変
速プーリ69と上部ドラツグローラ15の軸端部
に軸着されたVプーリ70とを備えており、これ
ら両プーリ69,70間には、変速ベルト71が
張架されている。そして変速プーリ69およびそ
の変速操作機構は、前段部の副無段変速機43と
全く同じであるから、その説明を省略する。
副無段変速機68が付設されている。この副無段
変速機68は、変速プーリ軸41に装着された変
速プーリ69と上部ドラツグローラ15の軸端部
に軸着されたVプーリ70とを備えており、これ
ら両プーリ69,70間には、変速ベルト71が
張架されている。そして変速プーリ69およびそ
の変速操作機構は、前段部の副無段変速機43と
全く同じであるから、その説明を省略する。
以上のごとく構成されたウエブ張力調整装置の
動作を説明する。印刷後の下部ウエブ2は、乾燥
されたのち冷却装置1を経て下部ドラツグローラ
11へ導かれ、さらに中間部の下部ドラツグロー
ラ19を経て後段部の下部ドラツグローラ16か
ら折機7へ送り込まれる。また、上部ウエブ8
は、前段部の上部ドラツグローラ10へ送り込ま
れたのち、後段部の上部ドラツグローラ15を経
て下部ドラツグローラ16へ導かれ、ここで下部
ウエブ2と合流して2枚重ねで折紙装置7へ送り
込まれて断裁折紙される。このようにして折紙装
置7へ送り込まれる上下のウエブ2,8の走行駆
動は、各ドラツグローラ10,11,15,1
6,19と、これに圧接された紙押えローラ1
3,14,17,18,20とによつて行なわれ
るが、これらの駆動は次のようにして行なわれ
る。すなわち、印刷胴と同期回転する原動軸24
の回転は、ベルト28によつて無段変速機26へ
入力されて変速され、さらにベルト37により両
方のギアボツクス29,30の入力軸31,32
に伝達される。そして、入力軸31の回転は、ベ
ルト39によつて両方の下部ドラツグローラ1
1,19に伝達されたのち、下部ドラツグローラ
11の回転は、副無段変速機43で変速されて上
部ドラツグローラ10へ伝達される。また、他方
の入力軸32の回転は、ベルト40により下部ド
ラツグローラ16と変速プーリ軸41とに伝達さ
れたのち、変速プーリ軸41の回転は副無段変速
機68で変速されて上部ドラツグローラ15へ伝
達される。このように回転伝達が行なわれるの
で、無段変速機26を変速操作しても他の副無段
変速機43,68を操作しない限り、すべてのド
ラツグローラ10,11,15,16,19は一
斉に同比率で変速される。また、副無段変速機4
3を変速操作すると、上部ドラツグローラ10の
みが変速され、副無段変速機68を変速操作する
と上部ドラツグローラ15のみが変速される。
動作を説明する。印刷後の下部ウエブ2は、乾燥
されたのち冷却装置1を経て下部ドラツグローラ
11へ導かれ、さらに中間部の下部ドラツグロー
ラ19を経て後段部の下部ドラツグローラ16か
ら折機7へ送り込まれる。また、上部ウエブ8
は、前段部の上部ドラツグローラ10へ送り込ま
れたのち、後段部の上部ドラツグローラ15を経
て下部ドラツグローラ16へ導かれ、ここで下部
ウエブ2と合流して2枚重ねで折紙装置7へ送り
込まれて断裁折紙される。このようにして折紙装
置7へ送り込まれる上下のウエブ2,8の走行駆
動は、各ドラツグローラ10,11,15,1
6,19と、これに圧接された紙押えローラ1
3,14,17,18,20とによつて行なわれ
るが、これらの駆動は次のようにして行なわれ
る。すなわち、印刷胴と同期回転する原動軸24
の回転は、ベルト28によつて無段変速機26へ
入力されて変速され、さらにベルト37により両
方のギアボツクス29,30の入力軸31,32
に伝達される。そして、入力軸31の回転は、ベ
ルト39によつて両方の下部ドラツグローラ1
1,19に伝達されたのち、下部ドラツグローラ
11の回転は、副無段変速機43で変速されて上
部ドラツグローラ10へ伝達される。また、他方
の入力軸32の回転は、ベルト40により下部ド
ラツグローラ16と変速プーリ軸41とに伝達さ
れたのち、変速プーリ軸41の回転は副無段変速
機68で変速されて上部ドラツグローラ15へ伝
達される。このように回転伝達が行なわれるの
で、無段変速機26を変速操作しても他の副無段
変速機43,68を操作しない限り、すべてのド
ラツグローラ10,11,15,16,19は一
斉に同比率で変速される。また、副無段変速機4
3を変速操作すると、上部ドラツグローラ10の
みが変速され、副無段変速機68を変速操作する
と上部ドラツグローラ15のみが変速される。
そこで、ウエブ2,8の紙質が変つたり、ある
いは1ウエブ印刷から2ウエブ印刷へ移行した場
合におけるウエブ2,8の張力調整について説明
する。先ず順序として、下部ドラツグローラ1
1,19に対する紙押えローラ14,20の押圧
力を調整し、無段変速機26を変速操作して下部
ウエブ2の張力を適正に設定する。次いで、上部
ドラツグローラ10,15に対する紙押えローラ
13,17の押圧力を調整したのち、副無段変速
機43,68を個々に変速操作することにより上
部ドラツグローラ10,15の周速を調整して上
部ウエブ8の張力を適正に設定する。さらに、印
刷速度が変速されて両ウエブ2,8の張力を同時
に調整したいときは、無段変速機26を変速操作
することによつて行なう。
いは1ウエブ印刷から2ウエブ印刷へ移行した場
合におけるウエブ2,8の張力調整について説明
する。先ず順序として、下部ドラツグローラ1
1,19に対する紙押えローラ14,20の押圧
力を調整し、無段変速機26を変速操作して下部
ウエブ2の張力を適正に設定する。次いで、上部
ドラツグローラ10,15に対する紙押えローラ
13,17の押圧力を調整したのち、副無段変速
機43,68を個々に変速操作することにより上
部ドラツグローラ10,15の周速を調整して上
部ウエブ8の張力を適正に設定する。さらに、印
刷速度が変速されて両ウエブ2,8の張力を同時
に調整したいときは、無段変速機26を変速操作
することによつて行なう。
このように、下部ウエブ2と上部ウエブ8との
張力をそれぞれ別の無段変速機26、副無段変速
機43,68の変速操作で個々に調整できるとと
もに、一つの無段変速機26の変速操作で両ウエ
ブ2,8の張力を同時に同比率で調整することも
できるので、両ウエブ2,8の紙質や送紙径路が
大きく異なる場合でも、紙押えローラの圧調整に
頼つていた従来の装置よりも調整範囲が広くなり
これに充分対応できるし、また、印刷速度の変更
によつて両ウエブ2,8の張力を同比率で張整す
る場合、両ウエブ2,8に対してそれぞれ独立し
た無段変速機を備えていた従来の装置と比較し
て、調整が遥かに容易で短時間で行なえる。さら
に、本実施例のように、副無段変速機43,68
を原動側に設け、操作軸を機台の操作側へ延設し
てここに操作部を設ければ、変速操作がきわめて
容易になる。
張力をそれぞれ別の無段変速機26、副無段変速
機43,68の変速操作で個々に調整できるとと
もに、一つの無段変速機26の変速操作で両ウエ
ブ2,8の張力を同時に同比率で調整することも
できるので、両ウエブ2,8の紙質や送紙径路が
大きく異なる場合でも、紙押えローラの圧調整に
頼つていた従来の装置よりも調整範囲が広くなり
これに充分対応できるし、また、印刷速度の変更
によつて両ウエブ2,8の張力を同比率で張整す
る場合、両ウエブ2,8に対してそれぞれ独立し
た無段変速機を備えていた従来の装置と比較し
て、調整が遥かに容易で短時間で行なえる。さら
に、本実施例のように、副無段変速機43,68
を原動側に設け、操作軸を機台の操作側へ延設し
てここに操作部を設ければ、変速操作がきわめて
容易になる。
なお、本実施例においては、印刷物の仕様の関
係で折機5の入紙部と折紙装置7とが離れている
ために、上部ドラツグローラおよびその変速装置
を符号10,15,43,68で示すように2組
設けたが、入紙部と折紙装置7とが近接した折機
の場合には1組設けるだけでよい。また、上部ド
ラツグローラ用の副無段変速機43,68は、本
実施例のようにベルト式のものに限定するもので
はなく、例えばチエーン式やコーンドラム式など
の無段変速機でもよいが、ベルト式のものが構造
が簡単で安価であり、また故障が少ないのでもつ
とも適切である。
係で折機5の入紙部と折紙装置7とが離れている
ために、上部ドラツグローラおよびその変速装置
を符号10,15,43,68で示すように2組
設けたが、入紙部と折紙装置7とが近接した折機
の場合には1組設けるだけでよい。また、上部ド
ラツグローラ用の副無段変速機43,68は、本
実施例のようにベルト式のものに限定するもので
はなく、例えばチエーン式やコーンドラム式など
の無段変速機でもよいが、ベルト式のものが構造
が簡単で安価であり、また故障が少ないのでもつ
とも適切である。
以上の説明により明らかなように、本発明によ
れば、別々のウエブを折紙装置へ送り込む少なく
とも一対のドラツグローラを備えた輪転印刷機に
おいて、入力軸を機台の原動軸と駆動連結された
無段変速機を設け、その出力軸と片方のドラツグ
ローラとを駆動連結するとともに、前記出力軸と
他方のドラツグローラとを別の副無段変速機を介
して駆動連結して両方のドラツグローラの同時変
速と片方のドラツグローラの単独変速とをそれぞ
れ可能ならしめるごとく構成することにより、1
ウエブ印刷から2ウエブ印刷に移行した場合やウ
エブの紙質や送紙径路が変更された場合における
ウエブの張力調整をきわめて容易に短時間で行な
うことができることはもとより、両方のウエブの
紙質や送紙径路に大きな差がある場合に両方のウ
エブの張力を別々の無段変速機で調整することが
でき、その対応範囲が拡大されるとともに、印刷
速度が変更された場合における微量なウエブ張力
の調整を、全ドラツグローラと同時に1個の無段
変速機で短時間で操作することができるので、作
業能率が著しく向上し、損紙の発生が減少して印
刷コストを節減することができる。
れば、別々のウエブを折紙装置へ送り込む少なく
とも一対のドラツグローラを備えた輪転印刷機に
おいて、入力軸を機台の原動軸と駆動連結された
無段変速機を設け、その出力軸と片方のドラツグ
ローラとを駆動連結するとともに、前記出力軸と
他方のドラツグローラとを別の副無段変速機を介
して駆動連結して両方のドラツグローラの同時変
速と片方のドラツグローラの単独変速とをそれぞ
れ可能ならしめるごとく構成することにより、1
ウエブ印刷から2ウエブ印刷に移行した場合やウ
エブの紙質や送紙径路が変更された場合における
ウエブの張力調整をきわめて容易に短時間で行な
うことができることはもとより、両方のウエブの
紙質や送紙径路に大きな差がある場合に両方のウ
エブの張力を別々の無段変速機で調整することが
でき、その対応範囲が拡大されるとともに、印刷
速度が変更された場合における微量なウエブ張力
の調整を、全ドラツグローラと同時に1個の無段
変速機で短時間で操作することができるので、作
業能率が著しく向上し、損紙の発生が減少して印
刷コストを節減することができる。
第1図ないし第4図は本発明に係るウエブ張力
調整装置を示し、第1図はこれを実施した輪転印
刷機の冷却装置と折機の概要側面図、第2図は同
じく張力調整装置を第1図に対応して示す概要構
成図、第3図は副無段変速機の一実施例を示す展
開断面図、第4図は第3図のA視側面図である。 2……下部ウエブ、8……上部ウエブ、10,
15……上部ドラツグローラ、11,16,19
……下部ドラツグローラ、24……原動軸、26
……無段変速機、27……入力軸、33,34…
…出力軸、43,68……副無段変速機。
調整装置を示し、第1図はこれを実施した輪転印
刷機の冷却装置と折機の概要側面図、第2図は同
じく張力調整装置を第1図に対応して示す概要構
成図、第3図は副無段変速機の一実施例を示す展
開断面図、第4図は第3図のA視側面図である。 2……下部ウエブ、8……上部ウエブ、10,
15……上部ドラツグローラ、11,16,19
……下部ドラツグローラ、24……原動軸、26
……無段変速機、27……入力軸、33,34…
…出力軸、43,68……副無段変速機。
Claims (1)
- 1 印刷胴と同期回転する原動軸24と駆動連結
された軸を入力軸27とする原動用無段変速機2
6と、この無段変速機26の出力軸36と駆動連
結された一方のウエブ2送り込み用下部ドラツク
ローラ11と、入力軸を前記無段変速機26の出
力軸33と駆動連結された副無段変速機43と、
この副無段変速機43の出力軸と駆動連結された
他方のウエブ8送り込み用上部ドラツクローラ1
0とを備えたことを特徴とする輪転印刷機のウエ
ブ張力調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16844380A JPS5793850A (en) | 1980-11-29 | 1980-11-29 | Web tension adjusting apparatus of rotary press |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16844380A JPS5793850A (en) | 1980-11-29 | 1980-11-29 | Web tension adjusting apparatus of rotary press |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5793850A JPS5793850A (en) | 1982-06-11 |
JPS6364372B2 true JPS6364372B2 (ja) | 1988-12-12 |
Family
ID=15868203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16844380A Granted JPS5793850A (en) | 1980-11-29 | 1980-11-29 | Web tension adjusting apparatus of rotary press |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5793850A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0444868U (ja) * | 1990-08-14 | 1992-04-16 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4805501A (en) * | 1986-10-15 | 1989-02-21 | Fobelmac Consulting Ag | System for processing a web |
JP6554915B2 (ja) * | 2015-06-01 | 2019-08-07 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シートの製造装置、及び化粧シートの製造方法 |
-
1980
- 1980-11-29 JP JP16844380A patent/JPS5793850A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0444868U (ja) * | 1990-08-14 | 1992-04-16 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5793850A (en) | 1982-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5328437A (en) | Paper web folder with laterally shiftable formers | |
US4723724A (en) | Web winding machine and method | |
US6533154B2 (en) | Nipping roller gap adjusting device | |
JP2561886B2 (ja) | 印刷装置のオンラインシータおよびカット長変更方法 | |
CA1228843A (en) | Method and apparatus for supplying sheet to winding unit | |
US3672551A (en) | Burster with interrupted drive | |
US20040159251A1 (en) | Apparatus for adjusting pull rollers and/or cutting knives in folders | |
JPS6364372B2 (ja) | ||
US4208932A (en) | Feeding and cutting mechanism | |
JPH0976460A (ja) | フォーム印刷機の折り装置における用紙切断装置 | |
US2897754A (en) | Web tension control for rotary printing press | |
US3630426A (en) | Train of feed rolls for paper, plastics or textile webs | |
JP3786263B2 (ja) | シート出し装置 | |
US506798A (en) | Feeding and cutting mechanism for printing-presses | |
US3094320A (en) | Multiple web collating and folding apparatus | |
US3385178A (en) | Drive mechanism for carton blank forming press | |
JP2886485B2 (ja) | グラビア印刷機の原反反転装置 | |
JP3405926B2 (ja) | 印刷機用シータ | |
GB2087289A (en) | Paper cutting apparatus | |
SU1097496A1 (ru) | Подающее устройство деревообрабатывающего станка | |
JP2676327B2 (ja) | 折機ニッピングローラーの駆動装置 | |
EP0741014B1 (en) | An infeed mechanism for a paper press or the like | |
US569434A (en) | Peess | |
JP3636764B2 (ja) | 回転体の位相調整装置 | |
SU1057305A1 (ru) | Устройство дл образовани поперечного сгиба |