JPS6364019A - 調光性プラスチツク材料 - Google Patents

調光性プラスチツク材料

Info

Publication number
JPS6364019A
JPS6364019A JP20802186A JP20802186A JPS6364019A JP S6364019 A JPS6364019 A JP S6364019A JP 20802186 A JP20802186 A JP 20802186A JP 20802186 A JP20802186 A JP 20802186A JP S6364019 A JPS6364019 A JP S6364019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photochromic
glass
plastic material
silver halide
photochromic glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20802186A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Takei
武居 正俊
Tetsuya Sawano
哲哉 沢野
Tokihiko Masuzawa
増沢 時彦
Mitsuo Mori
光男 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP20802186A priority Critical patent/JPS6364019A/ja
Publication of JPS6364019A publication Critical patent/JPS6364019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光の照射によって暗化し、光の照射を遮断す
ると可逆的に退色する調光性プラスチック材料に関する
〔従来の技術〕
従来、身体保護、装飾、建築、機器等の分野に調光性ガ
ラスが使用されている。特に、フォトクロミズム現象を
利用したハロゲン化銀を含むフォトクロミックガラス材
料は実用上優れた材料として眼鏡レンズを主体に商品化
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ハロゲン化銀を含むフォトクロミンクガラス材料は、比
重が約2.5〜3.0と大きく、かつ材料として非常に
脆く、ハロゲン化銀コロイドを含有するために従来のガ
ラスよりもさらに疲労による破壊が発生し易い等の欠点
があった。さらに、複雑な形状物への加工が困難である
という問題点があった。従って、例えば、大型化が必要
な建築物窓ガラス、および車輌の各部所の窓ガラス、機
器等の凹凸が必要な調光ガラス窓等への進出が大きく制
約されている現状にある。
上記のような難点のない調光性プラスチック材料の検討
が種々なされているが、700nmの可視光線域まで満
足すべきフォトクロミズム効果を示す材料は得られてい
ない。この理由は、プラスチソクスのような有機質はハ
ロゲン受容体として作用するものが多く、光分解反応が
不可逆的に進むためハロゲン化銀コロイドは調光効果を
奏しないからである。また、ハロゲンに対して非反応性
であってもハロゲンがプラスチックスから拡散し去る現
象が認められる等の問題点もあり、実用化が■害されて
いる現状にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、前記問題点を解決するために鋭意検討を
行なった結果、本発明に到達した。
本発明の調光性プラスチック材料は、ハロゲン化銀コロ
イドを含むフォトクロミンクガラス粒子がプラスチック
スに混合されてなることを特徴とする。
本発明で用いる「ハロゲン化銀コロイドを含むフォトク
ロミンクガラス粒子」としては、ガラスの光学屈折率が
1.45〜1.58であって、粒子径が0.01〜30
μmの範囲にあるハロゲン化銀コロイド含有フォトクロ
ミックガラス粒子が好ましい。
本発明で用いるハロゲン化銀ココイド含有フォトクロミ
ンクガラス粒子は、波長400nm〜700nmの範囲
で暗化させるために、ハロゲン化銀、すなわち、AgC
j! 、 AgBr 、もしくはAglの単体、あるい
はAgC4−AgBrもしくはAgBr −Aglの固
溶体のコロイドを含有している。このフォトクロミンク
ガラス粒子は次のように調製される。
すなわち、ハロゲン化銀をガラス中に溶融分散させ、冷
却し、ガラスの転移点とハロゲン化銀、例えばAgfJ
の融点(500℃)より低い温度で熱処理してハロゲン
化銀コロイドの結晶生成を行ない、フォトクロミンクガ
ラスとする。
本発明で用いるガラスは、5iOzを主成分とし、Ca
O、NaJ+ Mgo、 a2off 、  Aj22
03. K2O,Cub、 CI 。
Br、 F等の中から選ばれた複数成分を含有する組成
を有し1.各成分の配合比は光学屈折率が1.45〜1
.58となるように周知の手法に従って調製すればよい
得られたフォトクロミックガラスはガラスカレントとし
、ボールミルにより粉砕する。粉砕物を篩別して0.0
1〜30μmの粒子径を満足するように調製する。
この場合、調光性プラスチック材料が高透明性を要求さ
れる用途に向けられる場合は、粒子径を小さくし、かつ
球状にする必要があるため、例えば米国特許第2,61
9.776号と同第2,461,011号に記載される
ように、吹上げ法もしくはロータリーキルン法等によっ
て球状に熱処理を行なうことが望ましい、また、複雑な
光沢が要求される用途に向ける場合は、粒子径を大きく
し、特異な内部光散乱を生ぜしめる等、用途に応じて対
処すればよい。
本発明で用いるフォトクロミックガラスの粒子径が0.
01μm未満であると光を照射したときに満足し得る暗
化現象は得難く、また、粒子径が30μmを越えるとプ
ラスチックスへの分散の均質性が損われ易くなる。従っ
て、フォトクロミンクガラスの粒子径は0.01〜30
μmの範囲であることが半好ましい。
前述のフォトクロミンクガラス粒子と混合するプラスチ
ックスとしては、例えば、ポリメチルメタクリレート、
ポリエステル、ポリスルホン、ポリカーボネート、ポリ
アミド、ポリエーテル、酢酸セルロース、ポリアセター
ル等のプラスチックスが挙げられるが、これらに限定さ
れるものでない。
これらプラスチックスの光学屈折率は1..15〜1.
58の範囲にあるが、特に、退団性を要求される調光プ
ラスチック材料とするときは、フォトクロミックガラス
の光学屈折率を一致させることによって優れた調光性プ
ラスチック材料が得られる。
また、フォトクロミックガラス粒子を混合する割合は、
ガラス内に含まれるハロゲン化銀の濃度、結晶サイズ、
ガラスの種類等に依存して大きく変化するため、−概に
は決め難い。しかしながら、複雑な加工形態や切削加工
、変形加工による追随性等の加工特性の点から、プラス
チックス重量に基づき5〜80重量%のガラス粒子の混
合が好ましいことを見出した。
フォトクロミックガラス粒子とプラスチックスを混合す
る方法も格別限定されるものではなく、あらかじめ、パ
ウダー状で混合し、溶剤を用いて溶液混合する方法、メ
ルターによる混合方法等、さらにはモノマーや半重合物
中に混合し、重合物とする方法が採られる。プラスチッ
クスの特性と加味してそれぞれに適した方法で行なえば
よい。
ガラスとプラスチックスの接着性を向上させるために、
例えば、ガラス粒子をシランカップリング剤処理に付す
ことも有効である。
以上の手段によって、フォトクロミンクガラス粒子がプ
ラスチックスマトリックス中に均一に分散した調光性プ
ラスチック材料を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明の調光性プラスチック材料は、従来のフォトクロ
ミックガラス材料とフォトクロミックプラスチック材料
のそれぞれの長所を兼備した特性を有する。
すなわち、700nmまでの可視光線域で良好なフォト
クロミック効果を示す。また、加工性に優れるため、例
えば、プラスチック板とした後、複雑な凹凸状加工も金
型ブレス法によって可能であり、従来のフォトクロミッ
クガラスでは応用不能とされていた、大型化、振動のは
げしい車輌、建築物の窓ガラス等への応用が可能となる
本発明の調光性プラスチック材料の形状は粉末状、ペレ
ット状、板状、フィルム状等のいずれでもよく、これら
はいずれも容易に得られることが特徴である。例えば、
プラスチックス基板上に、調光性プラスチックを塗付、
圧着等によって表面のみを調光性として機能させること
も可能である。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例について具体的に説明する。
実施例1 フォトクロミンクガラス成分として以下の組成を調合し
た。
上記割合に調合した物質を1400℃の温度で溶融、冷
却し、ガラスカレットを得た。得られたガラスは屈折率
が1 、496であった。このガラスカレントをボール
ミルで粉砕し、粒径が0.01〜1.5μmの範囲とな
るように篩別し、しかる后450℃の温度で3時間熱処
理を行なった。
次いで、退団なポリメチルメタクリレート(屈折率1.
49)のチップ70重量%に対し、上記フォトクロミン
クガラス粒子を30重量%混合し、200’Cの温度で
溶融混合して、押出機により31厚の仮を得た。
得られたアクリル樹脂板は透明性に冨み、かつ加工性に
も優れた樹脂であった。
なお、アクリル樹脂にキセノン光源を照射し、波長55
0 r+ mでの光学密度:log To/Tを求めた
To:キセノン光源未照射時の光線(550nm)透過
T:キセノン光光源2照照射后光線(550nm) ’
4過率 本例のアクリル樹脂は調光性を有し、暗化による光学密
度は1.5であり、そしてハロゲン光照射中止后3分で
の退色による光学密度は0.1であり、フォトクロミン
ク効果の優れたものであった。
実施例2 フォトクロミンクガラス成分として以下の組成を調合し
た。
上記割合に調合した物質を1300℃で加熱溶融、冷却
し、ガラスカレントを得る。該ガラスの屈折率は、1.
550であった。このガラスカレントをボールミルで粉
砕し、1〜3μmの範囲となるように篩別し、次いで、
500℃の温度で3時間熱処理を行なった。
次いで、ビスフェノールA(4,4’−ジヒドロキシジ
フェニル−2,2−プロパン)を原料としたビスフェノ
ールA形ポリカーボネート(屈折率1.58)のチップ
70重量%に対し、上記フォトクロミンクガラス粒子を
30重量%混合し、260℃の温度で溶融混合し、1f
l厚の板を得た。
得られたポリカーボネート樹脂板の特性を実施例1と同
様な方法により測定した結果、暗化による光学密度は1
.6であり、退色后の光学密度は0、2を示し、優れた
調光性を有するプラスチックスであった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハロゲン化銀コロイドを含むフォトクロミックガ
    ラス粒子がプラスチックスに混合されてなる調光性プラ
    スチック材料。
  2. (2)ハロゲン化銀コロイドを含むフォトクロミックガ
    ラスの光学屈折率が1.45〜1.58であって、該フ
    ォトクロミックガラスの粒子径が0.01〜30μmの
    範囲を満足する特許請求の範囲第(1)項記載の調光性
    プラスチック材料。
JP20802186A 1986-09-05 1986-09-05 調光性プラスチツク材料 Pending JPS6364019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20802186A JPS6364019A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 調光性プラスチツク材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20802186A JPS6364019A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 調光性プラスチツク材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6364019A true JPS6364019A (ja) 1988-03-22

Family

ID=16549361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20802186A Pending JPS6364019A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 調光性プラスチツク材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6364019A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252450A (en) * 1991-02-06 1993-10-12 Battelle Memorial Institute Capped photochromic silver halides for incorporation into a plastic matrix
JP2022123062A (ja) * 2016-08-09 2022-08-23 エシロール・アンテルナシオナル カプセル封入された光吸収剤を含む眼鏡用レンズ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252450A (en) * 1991-02-06 1993-10-12 Battelle Memorial Institute Capped photochromic silver halides for incorporation into a plastic matrix
JP2022123062A (ja) * 2016-08-09 2022-08-23 エシロール・アンテルナシオナル カプセル封入された光吸収剤を含む眼鏡用レンズ
JP2022123063A (ja) * 2016-08-09 2022-08-23 エシロール・アンテルナシオナル カプセル封入された光吸収剤を含む眼鏡用レンズの製造のための組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stookey et al. Full‐color photosensitive glass
US4190451A (en) Photochromic glass
GB2075002A (en) Production of polarizing glasses
US20130242368A1 (en) Fast response photochromic composition and device
US7951733B2 (en) Blue-violet light blocking glass
JPS632904B2 (ja)
JPH06129168A (ja) 光偏光懸濁液が高分子樹脂内に分散されている調光窓用フィルムおよびその製造方法
JPS6169867A (ja) シリカ微粒子含有樹脂組成物
Araujo Photochromism in glasses containing silver halides
CN108276750B (zh) 一种光扩散母粒及pet薄膜和制备方法
US5252524A (en) Polarizing glasses
JPH0696460B2 (ja) 低膨張透明結晶化ガラス
DE1496093C3 (de) Phototroper Glasgegenstand und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS6364019A (ja) 調光性プラスチツク材料
CA1338100C (en) Photochromic polymer membrane
US6001755A (en) Method of making a UV absorbing liquid
US5324691A (en) Glass composition
JPH01315466A (ja) 光拡散性プラスチック
US3594198A (en) Phototropic glass
JP3383960B2 (ja) 偏光ガラス及びその製造方法
KR20200060665A (ko) 열가변형 유무기 하이브리드 코팅용 조성물
JPS6053937A (ja) フォトクロミックガラスの製造方法
KR200236137Y1 (ko) 포토크로미즘 원리를 이용한 자연친화형 유리
JP2010209230A (ja) フォトクロミック体及びその製造方法
EP0805363B1 (en) Photochromatic polymeric material for lenses and screens with filtering properties for near IR radiation