JPS6363899A - トンネルの覆工法 - Google Patents

トンネルの覆工法

Info

Publication number
JPS6363899A
JPS6363899A JP61205809A JP20580986A JPS6363899A JP S6363899 A JPS6363899 A JP S6363899A JP 61205809 A JP61205809 A JP 61205809A JP 20580986 A JP20580986 A JP 20580986A JP S6363899 A JPS6363899 A JP S6363899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
tunnel
secondary lining
excavation
version
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61205809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788759B2 (ja
Inventor
中島 恭孝
江口 元男
毅熾 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP61205809A priority Critical patent/JPH0788759B2/ja
Publication of JPS6363899A publication Critical patent/JPS6363899A/ja
Publication of JPH0788759B2 publication Critical patent/JPH0788759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用外if > 本発明はシールドトンネルや山岳トンネル等のトンネル
の覆工法に関するものである。
〈従来の技術〉 掘削直後の他山を覆工するに際し、一次覆工と二次覆工
の二度の覆工を施工する新オーストリアトンネル工法(
NATM工法)が存在する。
この工法の一次覆工は掘削直後の他山の崩壊防止を目的
とした支保層であり、一般にはコンクリートの吹き付け
によって施工されている。
また、二次覆工は一次覆工と協動した支保を目的とする
他に、トンネル内の外観整備と止水を目的として施工さ
れ、一般には鋼製の移動型枠装置を使用した場所打ちコ
ンクリートで構築される。
く本発明が解決しようとする問題点〉 前述したトンネルの覆工技術には次のような問題点が存
在する。
(イ)二次覆工用の移動型枠装置がトンネルの作業空間
の大半を占有するため、排土作業や坑内への各種資材の
搬入作業あるいは作業者の通行に不便である。
(ロ)二次覆工は掘削作業が完了した後に施工されてい
る。
そのため、全体としての工期が長くかかる。
(ハ)一次覆工および二次覆工を施工するに当たり、十
分な設計強度を持たせて施工するわけであるが、実際に
は地盤の変形量が大きい等の理由でコンクリートに亀裂
を生じると止水する部材が存在しないので正水性の点で
問題が残る。
(ニ)常時トンネル内を監視して漏水の発見と補修を強
いられるため、メンテナンスの経費が高くつく。
(ホ)トンネルの掘削径を決定する場合、理論的には一
次覆工と二次覆工の設計き重厚によって決定されるわけ
であるが、実際には地山の凹凸の影害で覆工の巻重厚に
差が出るため、その分トンネルの掘削径を大きく設定し
ている。
しかし、トンネルの掘削径がわずかでも大きくなると、
土砂の掘削量は掘削量に比例して莫大おなり、掘削に要
する時間および経費が増加する。
く本発明の目的〉 本発明は以上の点に鑑みなされたもので、次のようなト
ンネルの覆工法を提供することを目的とする。
(イ)二次覆工が薄肉であって止水性に優れたトンネル
の覆工法。
(ロ)工期の大幅な短縮が可能なトンネルの覆工法。
(ハ)高品質で品質管理が容易な、トンネルの覆工法。
(ニ)トンネルの掘削径を縮径できる、トンネルの覆工
法。
く本発明の構成〉 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明する。
なお、本実施例ではシールドトンネルの場合について説
明する。
くイントンネル断面の構造 第1.2図に本発明に係るトンネルの断面を示す。
1は一次覆工材としてのセグメントであり、2は二次覆
工材としてのプレハブ版であり、3はセグメント1とプ
レハブ版2の間に介在する止水材である。
従来の二次覆工は万巻のコンクリート体であったが、本
発明では現場組立て式で薄肉のプレハブ版2を二次覆工
として使用する。
また、セグメント1とプレハブ版2の間に止水材3を介
在してトンネルの止水性を改善した。
く口〉プレハブ版(第3図) プレハブ版2は、二次覆工としての仕上げ材であるとと
もに、止水材3を介在する際の型枠材としても機能する
湾曲した分割板であって、薄肉、軽量であって高強度の
素材で形成する。
このプレハブ版2は工場で高品質に製造できるPIC板
やPC板等のプレキャスト板を使用できる。
プレハブ版2の板面には、注入孔21と取付孔22を開
設する。
次にトンネルの施工法について説明する。(第1〜3図
) く1〉掘削 シールドマシーン4を発進立坑A内に吊り降ろして掘削
を開始する。
く2〉一次覆工 掘削作業と並行して、坑内にセグメント1を搬入して組
み立てて、掘削直後の地山を順次覆工してい(。
セグメント1は、シールドマシン4に装備されたエレク
タ装置で吊り上げ、各セグメント1をボルト止めして組
み立てる。
また、セグメント1と地山7との間に発生した空隙内に
は、公知の要領で裏込材8を充填する。
次にセグメント1の底部にPCコンクリート製の枕木5
を水平に配置して順次固定する。
枕木5の上面にレール51を取付け、各種運搬車の通孔
路を形成する。
また、各枕木5の間には、トンネル方向にPC板52を
敷設していく。
く3〉二次覆工 トンネルの掘進作業および一次覆工作業と並行して二次
覆工を行う。
この二次覆工作業は、工場で生産したプレハブ版2を坑
内に運搬し、セグメント1の内方でボルト止めして組み
立てる。
すなわち、各プレハブ版2の円周方向間の接続は、第4
図に示すようにシール材6を介在して連結ボルト23と
ナツト24で締結して円環状に組み立てていく。
なお、第4図において25はフランジ26をプレハブ版
2の端面に固定するためのスタッドである。
また、各プレハブ版2のトンネル軸方向間の接続は、第
5図に示すように一方のプレハブ版2の一例に取り付け
た断面クランク形のフランジ27と、他のプレハブ版2
の1q面間にシール材61を介在させて接続する。
さらにプレハブ版2の取付孔22内には固定ボルト28
を貫通し、固定ボルト28の先端をセグメント1の板に
凹設した埋込みナツト11に螺合して固定する。(第6
図) このとき、プレハブ版2はセグメント1の内周に密着さ
せるのではなく、セグメント1の内周との間に連続した
間隙を確保して組み立てる。
プレハブ版2の組み立てに際し、プレ・1ブ版2の内径
は仕上がり内径に合わせて組み立てる。
く4〉止水材の注入 円環状にプレハブ版2を一定スパン徂み立てたら、プレ
ハブ版2の注入孔21に止水材注入用のホースを接続し
て、セグメント1とプレハブ版2の周面間に止水材3を
注入する。
上水材3としては、例えばハイタイペックスモルタル、
タスコンモルタル等を使用できる。
止水材3はセグメント1とプレハブ版2の間の間隙の全
域に行き渡るまで注入する。
以上の掘進作業、−法覆工作業、二次覆工作業および止
水材3の注入作業の各作業をそれぞれ並行して行いなが
ら、所定の長さのトンネルを完成させる。
くその池の実施例〉 前記実施91は二次覆工を掘削作業や一次覆工と並行し
て行う場合について説明したが、掘削作業の後に二次覆
工を一括して行うことも可能である。
この場合には、任意の位置でプレハブ版2を組立てるこ
とが可能であり、二次覆工板の組立て効率が向上する。
また、セグメントを使用しない山岳トンネルの覆工や推
進管の二次覆工としても使用できる。
く本発明の効果〉 本発明は以上説明したようになるから次のような効果を
得ることができる。
(イ)一次覆工と二次覆工の周面間に連続して止水材を
介在させ、また二次覆工のプレハブ版の接続面の間にも
シール材を介在して止水処理を施した。
そのため、巻重厚の薄い二次覆工であっても、高い止水
効果が得られ、そのうえメンテナンス経費を軽減できる
(ロ)コンクリート製の巻立圧の大きいコンクリートで
二次覆工する従来技術によるトンネル掘削径と、本発明
のトンネル掘削径とを比較すると、本発明では二次覆工
材として3肉のプレハブ版を使用するため、従来に比べ
てトンネル掘削径を縮径できる。
従って、土砂の掘削量が減り、経済的に掘削できる。
くハ)掘進作業、−法覆工作業、二次覆工作業および止
水材の注入作業の各作業をそれぞれ並行して行える。
また、従来のような二次覆工の養生期間が不要となる。
従って、全体の工期を著しく短縮でき、施工費を節約で
きる。
(ニ)二次覆工は軽量なプレハブ版を運搬して作業者が
現場で祖み立てている。
そのため、二次覆工作業を行うための大型機械は不要で
あり、トンネル内の作業空間を、例えば排出作業、一次
覆工資材の搬入作業、作業者の通行にと有効に使用でき
る。
(ホ)二次覆工材であるプレハブ版は、工場で高品質に
生産したものを使用する。
従って、二次覆工の品質管理が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図工本発明に係るトンネルの覆工方法の説明図 第2図:第1図の■−■の断面図 第3図:プレハブ版の組立て時の説明図筒4.5図、プ
レハブ版の接続方法の説明図第6図、プレハブ版をセグ
メントに固定する固定方法の説明図 第3図 ? 7°シ11丁蕾L 2了しハフ”旧辷

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 掘削作業と並行して掘削直後の地山に一次覆工を施工し
    、 掘削作業と並行して一次覆工の内方に既製の分割体を組
    立てて二次覆工を施工し、 一次覆工と二次覆工の周面間に連続した間隙を確保し、 前記連続空間内に止水材を注入して一次覆工と二次覆工
    との間に止水層を形成して行うことを特徴とする、 トンネルの覆工法
JP61205809A 1986-09-03 1986-09-03 トンネルの覆工法 Expired - Lifetime JPH0788759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205809A JPH0788759B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 トンネルの覆工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205809A JPH0788759B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 トンネルの覆工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6363899A true JPS6363899A (ja) 1988-03-22
JPH0788759B2 JPH0788759B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=16513052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205809A Expired - Lifetime JPH0788759B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 トンネルの覆工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788759B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197724A (ja) * 1987-10-08 1989-04-17 Nippon Steel Corp 馬蹄形既設トンネル内張補修方法
JPH0386199U (ja) * 1989-12-21 1991-08-30
JPH0386198U (ja) * 1989-12-21 1991-08-30
JPH04102698A (ja) * 1990-08-17 1992-04-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プレキャストパネルを用いた二次覆工築造工法
JPH04131497A (ja) * 1990-09-20 1992-05-06 Nishimatsu Constr Co Ltd 管渠築造工法
JPH0561297U (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 前田建設工業株式会社 シールド用セグメント

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54145941U (ja) * 1978-03-28 1979-10-11
JPS56121799U (ja) * 1980-02-20 1981-09-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54145941U (ja) * 1978-03-28 1979-10-11
JPS56121799U (ja) * 1980-02-20 1981-09-17

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197724A (ja) * 1987-10-08 1989-04-17 Nippon Steel Corp 馬蹄形既設トンネル内張補修方法
JPH0386199U (ja) * 1989-12-21 1991-08-30
JPH0386198U (ja) * 1989-12-21 1991-08-30
JPH04102698A (ja) * 1990-08-17 1992-04-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プレキャストパネルを用いた二次覆工築造工法
JPH04131497A (ja) * 1990-09-20 1992-05-06 Nishimatsu Constr Co Ltd 管渠築造工法
JPH0561297U (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 前田建設工業株式会社 シールド用セグメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0788759B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204041081U (zh) 一种隧道施工初期支护装置
WO2020024268A1 (zh) 隧道预制装配衬砌拼装结构及其方法
CN106930777B (zh) 地铁暗挖区间正线装配式二衬的施工方法
CN106050266A (zh) 富水砂卵石地层隧道内盾构区间联络通道暗挖的施工方法
CN109958445B (zh) 用于超浅埋大型地下空间的棚架施工法
CN104832181A (zh) 燕尾式段隧道施工工艺
JP6480815B2 (ja) トンネル接合構造およびトンネル施工方法
CN107044288A (zh) 用于软岩大变形隧道的预制支护衬砌结构及施工方法
CN108843342A (zh) 实现隧道快速封闭的装配式初期支护结构
CN101818645A (zh) 一种铁路运营线隧道口新增拱形明洞的施工方法
CN109026026A (zh) 下穿既有管廊的大断面多线多连拱暗挖隧道群的施工方法
CN106014456A (zh) 双层衬砌特殊类圆形断面矿山法隧道结构及其施工方法
CN105909268A (zh) 预应力组合式井隧模块结构施工方法及模块结构
CN107905817A (zh) 盾构区间下穿既有物的地面工作井超前管棚预加固体系
JP3321697B2 (ja) 複合パネルを用いるトンネル覆工工法
CN114439487A (zh) 一种既有盾构隧道联络通道开口施工方法
JP2017172280A (ja) 本体覆工壁およびその施工方法
JPS6363899A (ja) トンネルの覆工法
KR102103978B1 (ko) 공동구용 수직구 접속부 보강 차수 구조
KR101234401B1 (ko) 비철거형 터널 갱구부의 보호구조물
CN208816133U (zh) 一种实现隧道快速封闭的装配式初期支护结构
JPH04213695A (ja) トンネルの構築方法および地下空間の構築方法
CN112228076A (zh) 一种硬岩大跨度隧道快速开挖施工工法
US3449916A (en) Tunnel liner and method of making same
CN205858358U (zh) 预应力组合式井隧模块结构

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term