JPS6363489A - ミシンの糸調子装置 - Google Patents
ミシンの糸調子装置Info
- Publication number
- JPS6363489A JPS6363489A JP20844586A JP20844586A JPS6363489A JP S6363489 A JPS6363489 A JP S6363489A JP 20844586 A JP20844586 A JP 20844586A JP 20844586 A JP20844586 A JP 20844586A JP S6363489 A JPS6363489 A JP S6363489A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thread
- needle
- needle thread
- sewing machine
- thread tension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims description 23
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の目的
(産業上の利用分野)
この発明はミシンの糸調子装置に関するものである。
(従来の技術)
従来のミシンの糸調子装置としては、2枚の糸調子皿と
その糸調子皿に挟持圧力を付与するための糸調子ばねと
を備え、予め調節設定された糸調子ばねの挟持圧力に基
づき、糸調子皿間を通過する針糸に対し常に所定の張力
が付与されるように構成したものが知られている。
その糸調子皿に挟持圧力を付与するための糸調子ばねと
を備え、予め調節設定された糸調子ばねの挟持圧力に基
づき、糸調子皿間を通過する針糸に対し常に所定の張力
が付与されるように構成したものが知られている。
ところが、この従来装置においては、針糸の材質や太さ
が変化した場合、その都度、糸調子ばねの挟持圧力を設
定変更しなければならず、その操作が非常に面倒である
という問題があった。
が変化した場合、その都度、糸調子ばねの挟持圧力を設
定変更しなければならず、その操作が非常に面倒である
という問題があった。
このような問題点を解決するために、例えば特公昭53
−41580@公報や特公昭53−41581号公報に
示されるような糸調子装置が従来から提案されている。
−41580@公報や特公昭53−41581号公報に
示されるような糸調子装置が従来から提案されている。
この従来装置では、電磁石の励磁及び消磁により針糸の
挟着保持及び解放を行って、針糸の繰り出し期間中のみ
所定の糸間を針に供給するように構成されている。
挟着保持及び解放を行って、針糸の繰り出し期間中のみ
所定の糸間を針に供給するように構成されている。
(発明が解決しようとする問題点)
ところが、この従来装置においては、電磁石を備えてい
るため構造゛が複雑で大型になるとともに、電磁石が発
熱して特に化学繊維の針糸を使用している場合にはその
針糸に悪影響を及ぼすおそれがあり、又、残留磁気の影
響で針糸の保持及び解放動作の応答性が悪くなってミシ
ンの高速運転に追従することができず、さらには、針糸
の太さの変化によりアーマチセの移動距離が変わって針
糸の保持圧力にむらが生じるという問題があった。
るため構造゛が複雑で大型になるとともに、電磁石が発
熱して特に化学繊維の針糸を使用している場合にはその
針糸に悪影響を及ぼすおそれがあり、又、残留磁気の影
響で針糸の保持及び解放動作の応答性が悪くなってミシ
ンの高速運転に追従することができず、さらには、針糸
の太さの変化によりアーマチセの移動距離が変わって針
糸の保持圧力にむらが生じるという問題があった。
発明の構成
(問題点を解決するための手段)
この発明は、前記のような問題点に着目してなされたも
のであって、針糸供給源から針に至る針糸の経路に配置
された糸調子体内に、電気信号により長さが変化する圧
電素子を設けて、その圧電素子の長さ変化により針糸に
対して制動力が付与されるように構成し、前記針糸供給
源から針糸が繰出される期間を除くその他の期間中に前
記制動力が付与されるように前記圧電素子の長さ変化を
制御する制御手段を設けたものである。
のであって、針糸供給源から針に至る針糸の経路に配置
された糸調子体内に、電気信号により長さが変化する圧
電素子を設けて、その圧電素子の長さ変化により針糸に
対して制動力が付与されるように構成し、前記針糸供給
源から針糸が繰出される期間を除くその他の期間中に前
記制動力が付与されるように前記圧電素子の長さ変化を
制御する制御手段を設けたものである。
(作用)
従って、この発明のミシンにおGプる糸調子装置では、
圧電素子の長さ変化に伴って針糸の保持及び解放が行わ
れ、電磁石と比較して構造が簡単で装置全体を小型化す
ることができるとともに、電磁石のように発熱するおそ
れがなくて、化学繊維の針糸を使用している場合でもそ
の針糸に悪影響が及ぶのを防止することができ、又、針
糸の保持及び解放動作の応答性が良くてミシンの高速運
転に追従することができ、しかも、針糸の太さが変化し
た場合でも保持圧力にむらが生じるおそれも全くない。
圧電素子の長さ変化に伴って針糸の保持及び解放が行わ
れ、電磁石と比較して構造が簡単で装置全体を小型化す
ることができるとともに、電磁石のように発熱するおそ
れがなくて、化学繊維の針糸を使用している場合でもそ
の針糸に悪影響が及ぶのを防止することができ、又、針
糸の保持及び解放動作の応答性が良くてミシンの高速運
転に追従することができ、しかも、針糸の太さが変化し
た場合でも保持圧力にむらが生じるおそれも全くない。
(第1実施例)
以下、この発明を具体化した糸調子装置の第1実施例を
第1図〜第5図に従って説明する。
第1図〜第5図に従って説明する。
第1図に示すように、ミシンアーム1には針棒21が上
下動可能に支持され、その下端には針22が取着されて
いる。そして、モータ23の回転がモータ軸上の駆動プ
ーリ31、ベルト32及びミシン主軸24上の被動プー
リ33を介してそのミシン主軸24に伝達されて、ミシ
ン主軸24の回転に伴い、針22が加工布支持面25上
に位置する針板(図示しない)を貫通して上下動される
。
下動可能に支持され、その下端には針22が取着されて
いる。そして、モータ23の回転がモータ軸上の駆動プ
ーリ31、ベルト32及びミシン主軸24上の被動プー
リ33を介してそのミシン主軸24に伝達されて、ミシ
ン主軸24の回転に伴い、針22が加工布支持面25上
に位置する針板(図示しない)を貫通して上下動される
。
ミシンアーム1の上面には針糸供給源としての針糸ボビ
ン26が設けられ、この針糸ボビン26から繰り出され
る針糸Tがミシンアーム1上に設けられた糸ガイド27
.28、糸調子体2、天秤30、糸ガイド29含それぞ
れ介して針22に導かれるようになっている。以上のよ
うに糸調子体2は針糸ボビン26から針22に至る経路
内に配置されている。そして、周知のように糸輪捕捉器
(図示しない)の中釜周面を通過した針糸ループが天秤
30により取上げられながら布送りされることにより、
針糸Tと下糸(図示しない)とが加工布W中で活部され
て縫目が形成される。
ン26が設けられ、この針糸ボビン26から繰り出され
る針糸Tがミシンアーム1上に設けられた糸ガイド27
.28、糸調子体2、天秤30、糸ガイド29含それぞ
れ介して針22に導かれるようになっている。以上のよ
うに糸調子体2は針糸ボビン26から針22に至る経路
内に配置されている。そして、周知のように糸輪捕捉器
(図示しない)の中釜周面を通過した針糸ループが天秤
30により取上げられながら布送りされることにより、
針糸Tと下糸(図示しない)とが加工布W中で活部され
て縫目が形成される。
前記被動プーリ33の内側面には反射板等よりなる検出
体34が装着され、その検出体34に対応してミシンア
ーム1側には、光電センサーよりなる針位置検出器35
が配設されている。そして、前記ミシン主軸24の回転
に伴い、この針位置検出器35から計上位置や針下位置
等の針位置検出信号及び同期信号が出力される。
体34が装着され、その検出体34に対応してミシンア
ーム1側には、光電センサーよりなる針位置検出器35
が配設されている。そして、前記ミシン主軸24の回転
に伴い、この針位置検出器35から計上位置や針下位置
等の針位置検出信号及び同期信号が出力される。
第2図及び第3図に示すように、前記糸調子体2の軸受
体3には頭部4aを有する支軸4が軸方向へ移動調節可
能に挿通され、ねじ5により適宜の位置に固定されてい
る。支軸4の頭部4aと軸受体3の外端面との間におい
て、支軸4には摩隙係数の大きな材料よりなる糸調子l
口6が回転可能に支持され、その外周には針糸Tを周回
させるための断面V字状の溝部6aが形成されでいる。
体3には頭部4aを有する支軸4が軸方向へ移動調節可
能に挿通され、ねじ5により適宜の位置に固定されてい
る。支軸4の頭部4aと軸受体3の外端面との間におい
て、支軸4には摩隙係数の大きな材料よりなる糸調子l
口6が回転可能に支持され、その外周には針糸Tを周回
させるための断面V字状の溝部6aが形成されでいる。
前記支軸4の軸線と平行に延びるように、軸受体3の外
周には凹所7が形成されている。その凹所7内には電圧
等の電気信号により長さが変化づる圧電索子8が収容さ
れ、その一端8aが接着等により軸受体3に固定される
とともに、(I!!端8bが糸調子中6に対向配置され
ている。
周には凹所7が形成されている。その凹所7内には電圧
等の電気信号により長さが変化づる圧電索子8が収容さ
れ、その一端8aが接着等により軸受体3に固定される
とともに、(I!!端8bが糸調子中6に対向配置され
ている。
第4図に示すように、制御手段としてのCPU(中央処
理装置)15の入力側には前記針位置検出器35が接続
されるとともに、出力側にはそれぞれ駆動回路16.1
7を介して前記七−夕23及び圧電索子8が接続されて
いる。
理装置)15の入力側には前記針位置検出器35が接続
されるとともに、出力側にはそれぞれ駆動回路16.1
7を介して前記七−夕23及び圧電索子8が接続されて
いる。
そして、第5図に示すようにミシンの運転中において常
にはCPU15が前記圧電素子8に対してハイの制御信
号を付与してその圧電素子8が長手方向に伸長した状態
にあり、その他端8bが糸調子型6に圧接して糸調子型
6の回転が制動され、針糸Tの繰出しに抵抗が付与され
る。又、ミシンの運転に伴い糸輪捕捉器の中釜周面を通
過した針糸ループが天秤30の上界により取上げられな
がら、送り歯の送り動作により加工布に送りが付与され
、針糸Tと下糸とが加工布巾で結節されて縫目が形成さ
れる場合において、特に針糸供給源から針糸Tが繰り出
される期間中の任意の期間(実施例ではミシン主軸の回
転角の40〜60度の期間)のみ、前記針位置検出器3
5からの検出信号に基づいてCPU15は前記圧電素子
8に対する制ti信号をハイからローに切換え、その圧
電索子8の長さが収縮して糸調子型6の回転が許容され
、針糸Tの繰出しが許容される。
にはCPU15が前記圧電素子8に対してハイの制御信
号を付与してその圧電素子8が長手方向に伸長した状態
にあり、その他端8bが糸調子型6に圧接して糸調子型
6の回転が制動され、針糸Tの繰出しに抵抗が付与され
る。又、ミシンの運転に伴い糸輪捕捉器の中釜周面を通
過した針糸ループが天秤30の上界により取上げられな
がら、送り歯の送り動作により加工布に送りが付与され
、針糸Tと下糸とが加工布巾で結節されて縫目が形成さ
れる場合において、特に針糸供給源から針糸Tが繰り出
される期間中の任意の期間(実施例ではミシン主軸の回
転角の40〜60度の期間)のみ、前記針位置検出器3
5からの検出信号に基づいてCPU15は前記圧電素子
8に対する制ti信号をハイからローに切換え、その圧
電索子8の長さが収縮して糸調子型6の回転が許容され
、針糸Tの繰出しが許容される。
従って、この実施例の糸調子装置にJ3いては、制御信
号の切換えに基づく圧電素子8の長さ変化により、糸調
子型6が回転・停止するのみで、針糸Tの保持及び解放
動作が行われるため、従来の電磁石を用いた糸調子装置
とは異なり、針糸Tの太さや材質に関係なく保持力をほ
ぼ一定にできる。
号の切換えに基づく圧電素子8の長さ変化により、糸調
子型6が回転・停止するのみで、針糸Tの保持及び解放
動作が行われるため、従来の電磁石を用いた糸調子装置
とは異なり、針糸Tの太さや材質に関係なく保持力をほ
ぼ一定にできる。
又、電磁石を用いていないため、発熱や大型化のおそれ
は全くない。さらに、圧電索子8の長さ変化によりε1
糸Tの保持及び解放が行われるため、残留磁気の悪影響
というものは全く存在せず、その針糸Tの保持及び解放
動作の切換えが迅速に行われる。ちなみに、従来の電磁
石による切換えの応答速度が数msであったものが、こ
の実施例の圧電素子8によれば数10czsになる。そ
のために、ミシンの高速運転にも十分に追従して、円滑
に縫製を遂行することができる。また、送りピッチ、布
厚の変更等により針糸Tの消費量が変化する場合には、
前記圧電索子8に対する制御信号のハイとローとの切換
タイミングを変化させることにより、円滑な縫製が可能
である。
は全くない。さらに、圧電索子8の長さ変化によりε1
糸Tの保持及び解放が行われるため、残留磁気の悪影響
というものは全く存在せず、その針糸Tの保持及び解放
動作の切換えが迅速に行われる。ちなみに、従来の電磁
石による切換えの応答速度が数msであったものが、こ
の実施例の圧電素子8によれば数10czsになる。そ
のために、ミシンの高速運転にも十分に追従して、円滑
に縫製を遂行することができる。また、送りピッチ、布
厚の変更等により針糸Tの消費量が変化する場合には、
前記圧電索子8に対する制御信号のハイとローとの切換
タイミングを変化させることにより、円滑な縫製が可能
である。
(第2実施例)
次に、この発明の第2実論例を第6図及び第7図に従っ
て説明すると、この実施例では糸調子体2の軸受体3に
スリット11が形成されるとともに、一対のアーム12
.13が突出形成されている。支軸4は軸受体3内に回
転可能に支持され、その外端に糸調子型6がねじ14に
より固定されている。圧電索子8は軸受体3のアーム1
2.13間に配置され、一端8aにおいて一方のアーム
12に固定されるとともに、他端8bにおいて他方のア
ーム13に対向配置されている。
て説明すると、この実施例では糸調子体2の軸受体3に
スリット11が形成されるとともに、一対のアーム12
.13が突出形成されている。支軸4は軸受体3内に回
転可能に支持され、その外端に糸調子型6がねじ14に
より固定されている。圧電索子8は軸受体3のアーム1
2.13間に配置され、一端8aにおいて一方のアーム
12に固定されるとともに、他端8bにおいて他方のア
ーム13に対向配置されている。
そして、ハイの制御信号により圧電素子8が長手方向に
伸長されたときには、両アーム12.13の間隔が拡げ
られて、支軸4及び糸調子型6の回転が許容され、ロー
の制御信号により圧電素子8が長手方向に収縮されたと
きには、両アーム12.13の間隔が自身の弾性により
狭められて、支軸4及び糸調子型6の回転が制動される
ようになっている。従って、この実施例では、第3図に
示す制御信号のタイミングが前述した実施例とはハイ、
ローが逆になるのみで、前記実施例と同様に作用し、針
糸Tの保持及び解放動作の切換を迅速に行うことができ
る。
伸長されたときには、両アーム12.13の間隔が拡げ
られて、支軸4及び糸調子型6の回転が許容され、ロー
の制御信号により圧電素子8が長手方向に収縮されたと
きには、両アーム12.13の間隔が自身の弾性により
狭められて、支軸4及び糸調子型6の回転が制動される
ようになっている。従って、この実施例では、第3図に
示す制御信号のタイミングが前述した実施例とはハイ、
ローが逆になるのみで、前記実施例と同様に作用し、針
糸Tの保持及び解放動作の切換を迅速に行うことができ
る。
なお、この発明は前記各実施例の構成に限定されるもの
ではなく、例えば圧電素子8の長さ変化により別系Tを
直接的に挟着保持又は解放するように構成する等、この
考案の趣旨から逸脱しない範囲で各部の構成を任意に変
更して具体化することも可能である。
ではなく、例えば圧電素子8の長さ変化により別系Tを
直接的に挟着保持又は解放するように構成する等、この
考案の趣旨から逸脱しない範囲で各部の構成を任意に変
更して具体化することも可能である。
発明の効果
以上詳述したようにこの発明は、圧電素子の長さ変化に
伴って針糸の保持及び解放が行われ、構造が簡単で装置
全体を小型化することができるとともに、電磁石のよう
に発熱するおそれがなくて、化学繊維の針糸を使用して
いる場合で5その針糸に悪影響が及ぶのを防止すること
がでさ、又、針糸の保持及び解放動作の応答性が良くて
ミシンの8速運転に追従覆ることができ、しかも、針糸
の太さが変化した場合でも保持圧力にむらが生じるおそ
れも全くないという優れた効果を秦する。
伴って針糸の保持及び解放が行われ、構造が簡単で装置
全体を小型化することができるとともに、電磁石のよう
に発熱するおそれがなくて、化学繊維の針糸を使用して
いる場合で5その針糸に悪影響が及ぶのを防止すること
がでさ、又、針糸の保持及び解放動作の応答性が良くて
ミシンの8速運転に追従覆ることができ、しかも、針糸
の太さが変化した場合でも保持圧力にむらが生じるおそ
れも全くないという優れた効果を秦する。
第1図はミシンアームを示す正面図、第2図はこの発明
を具体化した糸調子装置の第1実施例を示す部分断面図
、第3図は第2図のA−A線における断面図、第4図は
電気的構成を示すブロック図、第5図は針、天秤、送り
歯等の作動曲線と制御信号及び圧電素子の作動状態との
関係を示すグラフ、第6図は糸調子装置の第2実施例を
示す部分断面図、第7図は第6図のB−B線における断
面図である。 2・・・糸調子体、6・・・糸調子型、8・・・圧電素
子、15・・・CPU、26・・・針糸ボビン、T・・
・針糸。 特許出願人 ブラザー工業株式会社 代 理 人 弁理士 恩1)博賞 第 1 図 図面その1第2図 ■ = 、L− 図面その2 第a爾
を具体化した糸調子装置の第1実施例を示す部分断面図
、第3図は第2図のA−A線における断面図、第4図は
電気的構成を示すブロック図、第5図は針、天秤、送り
歯等の作動曲線と制御信号及び圧電素子の作動状態との
関係を示すグラフ、第6図は糸調子装置の第2実施例を
示す部分断面図、第7図は第6図のB−B線における断
面図である。 2・・・糸調子体、6・・・糸調子型、8・・・圧電素
子、15・・・CPU、26・・・針糸ボビン、T・・
・針糸。 特許出願人 ブラザー工業株式会社 代 理 人 弁理士 恩1)博賞 第 1 図 図面その1第2図 ■ = 、L− 図面その2 第a爾
Claims (1)
- 1、針糸供給源(26)から針(22)に至る針糸(T
)の経路に配置された糸調子体(2)内に、電気信号に
より長さが変化する圧電素子(8)を設けて、その圧電
素子(8)の長さ変化により針糸(T)に対して制動力
が付与されるように構成し、前記針糸供給源(26)か
ら針糸(T)が繰出される期間を除くその他の期間中に
前記制動力が付与されるように前記圧電素子(8)の長
さ変化を制御する制御手段(15)を設けたことを特徴
とするミシンの糸調子装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20844586A JPS6363489A (ja) | 1986-09-04 | 1986-09-04 | ミシンの糸調子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20844586A JPS6363489A (ja) | 1986-09-04 | 1986-09-04 | ミシンの糸調子装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6363489A true JPS6363489A (ja) | 1988-03-19 |
Family
ID=16556326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20844586A Pending JPS6363489A (ja) | 1986-09-04 | 1986-09-04 | ミシンの糸調子装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6363489A (ja) |
-
1986
- 1986-09-04 JP JP20844586A patent/JPS6363489A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3010171B2 (ja) | 給糸装置及び給糸方法 | |
US4325314A (en) | Thread control mechanism for sewing machines | |
JP2007537369A (ja) | 給糸装置 | |
KR890005324A (ko) | 직조기용 실 공급장치 | |
US3352511A (en) | Yarn tensioning device | |
US3847099A (en) | Ribbon feeding attachment for sewing machines | |
JPH05331742A (ja) | 走行中の糸、ワイヤなどの差動制動装置 | |
JP2002145527A (ja) | 特に敏感な巻取り材料用の巻取機 | |
US6418976B2 (en) | Thread brake system with a linear electric motor for weaving looms | |
JPS6363489A (ja) | ミシンの糸調子装置 | |
US5324909A (en) | Apparatus for measuring and/or controlling the tension in a ribbon or wire-type electrode of an electric discharge machine | |
US4932346A (en) | Feeding control apparatus for a plurality of threads | |
JPS62282050A (ja) | 編機用糸張力調整装置 | |
KR100363950B1 (ko) | 경편기 | |
US4301978A (en) | Electro-magnetic thread tension control for sewing machines | |
JPH042394A (ja) | ミシンの糸張力調整装置 | |
US4269131A (en) | Thread control device for stitching machines | |
US2668019A (en) | Strand tension control mechanism | |
US4492174A (en) | Thread control mechanism for sewing machines | |
JP7515707B2 (ja) | 糸長計測装置及び編糸のバッファ装置 | |
JP2910121B2 (ja) | ミシンの糸繰出し装置 | |
US5806744A (en) | Apparatus for feeding and tensioning threads in a textile machine | |
JPH0331266Y2 (ja) | ||
JP2002355464A (ja) | ミシンの自動糸調子装置 | |
JPS63230193A (ja) | 上糸供給装置 |